• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう終わりかな?)

もう終わりかな?

b-coolの回答

  • ベストアンサー
  • b-cool
  • ベストアンサー率30% (82/269)
回答No.4

>とにかくベッドの上でゴロゴロできれば、それでもういいです。 いいですね~。 私も35歳ぐらいまでは必死に働いてきましたが、今はもうお金さえあれば毎日寝て遊んで暮らしたいです。 働かなくても生きていけるとしたら・・、なんて最近考えてみたら「そういえば女性は結婚して専業主婦なら一生会社とかに勤めて働かなくてもいいじゃないか、すごい!」と思って初めて女も悪くない・・と思ったことありました。 せっかく結婚したいと言ってくれる男性がいるのですから、「ベッドでゴロゴロするだけが希望の女だけどそれでもいい?」と言ってOKならそれで解決じゃないですか。(ダメならダメでそう言えば彼も呆れてあっさり離れてくれるという逆の希望もかないますし) そう言ってOKしてくれるすばらしい男性世の中に二人といないでしょうが・・。 それ以外に会社などの組織に入らずベッドでゴロゴロできる生活なんてありえませんよ。 いや・・、もしあるとすればもっと重い障害者になって国から月に15万以上の給付金を得ることかもしれませんね。当然病気でさらにつらいだけでしょうけど。 障害者とはいえあまりにあれな質問に率直に答えてしまいました。

noname#241355
質問者

お礼

こんばんは。 あはは、そうですね。 専業主婦っていうのが一番向いているかも、ですね。 今は疲れ切っていて、どうなの?と思うかもしれないけど、彼と、彼との子供とでニンテンドーのゲームをしながら、つつましく暮らしたいというのが、その先の夢かな? ちょぼちょぼと小さな店でアルバイト、とかでもいいかな。人と接するのはどちらかというと、好きなほうだから。 家事全般なら、今でもある程度できます。 実家にいるから、掃除は随分いい加減だけど、料理はきちんとします。 会社や役所などの組織に限らず、ネットでもそうだけど、互いの気分を害しないように徹する必要があり、本音と建前がある。そしてなおかつ年齢や環境などとともに様変わりしていく人間関係というのに疲れた…という感じかな? 疲れない人の方が少ないとは思いますが…。 私も本音を聞いてくれる友人は結構います。 もちろん、ベッドで寝てることが一番幸せ~な女だけどいいの?と何度も彼に聞きましたが、何のためらいもなくOKでした。5年間がんばって一番の収穫かな?仕事には恵まれても、恋人には恵まれないというのは、なさそうでよくあるみたいですからね。

関連するQ&A

  • 正社員で働いているとダメですか?

    都内にある発達障害専門の大学病院の初診に行く予定です。 この事について色々と調べみたら 仕事について無職や非正規雇用ではなく 正社員で働いていると診断書を作ってもらえない、役所に精神障害者保健福祉手帳を申請しても手帳が貰えない って聞いたのですが本当ですか?

  • 精神障害者保健福祉手帳2級

    精神障害者保健福祉手帳2級 精神に問題があるとされて、病院に通っていると、本日市役所にいって精神障害者保健福祉手帳2級を発行されました。 質問があるんですけど、この手帳をもつとどんなメリットがるのでしょうか? 手帳を持ってる自体は喜ぶことではないのですが、なってしまったからには存分に活用しようと考えています。 何もわからないので、できること、手続きする場所とか教えていただければ幸いです。

  • 過去に提出し受理された「精神保健福祉手帳」の診断書

    過去に提出して受理された「精神保健福祉手帳」の診断書が欲しいです。 過去の診断書は病院に行けばあるかも、と言われたけど、約20年前に役所に提出した診断書です。 病院自体はあるけど、その時診断してくれた先生は亡くなって、病院自体も引っ越ししました。 役所に提出した過去の「精神保健福祉手帳」の診断書は、あるのですか?

  • 精神保健福祉手帳の診断名について

    私は51歳の精神疾患の女です。 私の元主治医は、長い間同じ先生(若くして亡くなった有名な小児科医)で、その先生に診断書を書いてもらった時は、複数の診断名もずっと同じでした。 A 病院に転院して主治医が変わっても、同じ複数の診断名でした。 さらにB 病院に転院ました。B 病院の初めの主治医は、これまでと違う様式の診断書に書いて、これまであった病名を削っていました。私はこれまで記載されていた広汎性発達障害がなかったので、治ったのかと問いました。「この様式でも手帳はとれるから」と、書き直しは拒まれました。その後その先生は移転し、私はB 病名で新たなに二人目の、主治医に診てもらいました。二人目の主治医はとても感じの良い先生だったけど、タイミング的に、精神保健福祉手帳、障害者年金のどちらの診断書も書いてもらうことがなく、私はB 病院で先月三人目の主治医に診てもらうことになりました。三人目の主治医は、二人目の主治医から先輩と聞いていましたが、さほど年齢は変わらないと思いました。三人目の主治医も、まだ一回しか診てもらってないけど、感じの良い先生だと、広汎性発達障害思っています。この先生に精神保健福祉手帳の診断書を書いてもらうことになるけど、この病院に来て一番目の医者の診断書のように、広汎性発達障害を省かれて書かれるのでしょうか? 私の方から病名を口にして書いて欲しいと言っても、良いのでしょうか? 診断書を書いてもらうのは早くて11月(だったと思う)以降だけど、今から書いて欲しいと言っても、良いのでしょうか?

  • 精神障害者保健福祉手帳の写真はなくてもよい・・・?

    先日、精神障害者保健福祉手帳の更新手続きを行ったところ、向こう側の発行ミスにより写真なしの手帳が発行されてしまいました。 役所の担当者によれば「写真がなくても特に自身に不都合がなければこのまま使っていただいても問題ありません」とのことですが、精神障害者保健福祉手帳の写真添付は強制ではないのでしょうか? 長いこと手帳を持っていますが、2006年ごろから順次写真付きの手帳に切り替わったと記憶しています。 写真なしの手帳を使っても問題ないということであれば、精神障害者保健福祉手帳の写真は任意に拒否したり出来るということでしょうか? 特に緊急ではありませんが、気になりましたので質問致しました。 よろしくお願い致します。

  • 広汎性発達障害で、障害者手帳を申請中ですが、クローズで就職活動は可能でしょうか?

    私は、去年広汎性発達障害と精神科で診断された者です。 今月、精神障害者保険福祉手帳を申請しました。 それで、ハローワークにも障害者登録をしています。 こんな私ですが、精神障害者保険福祉手帳が取れたとしても、一般求人に障害をクローズにして就職活動は出来るのでしょうか? やはり、障害者登録をして精神障害者保険福祉手帳を持ってしまうと、障害者枠の求人しか応募出来なくなるのでしょうか? 私みたいな広汎性発達障害の人とかで、詳しいこと知っているかた、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 障害者手帳について

    障害者手帳には、「身体障害手帳」「療育手帳」「精神障害者福祉保健福祉手帳」の 3つの手帳がありますが、このうち知的障害と精神障害の両方の障害を抱えている 場合は、「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」の両方を申請しないといけないの でしょうか?それとも、どちらか一方の手帳のみでいいのでしょうか?

  • ありふれて見える発達障害の診断

    こんばんは。 私は広汎性発達障害と診断され、精神障害保健福祉手帳3級をもっています。 ただ、高校や大学でも人間関係はそれほど大きな破綻もなく、順調に進学、卒業してきました。 それだけに主治医に「人間関係では苦労したこともあったが、誰にでもひとつやふたつあるような、月並みなものにすぎなかった。それなのに、どうして広汎性発達障害と診断されるのですか?」と、たずね、返ってきた答えは「『障害』と言うことに対することなど、気になることに対する強いこだわりと、少し話が一方的になりがちである」という、ありふれた理由だけでした。 こんな理由で発達障害と診断され、障害を持った方達が長い間苦労してお願いして、やっとここまで勝ち取ってきた税の軽減や就職での配慮、サポート機関を利用する権利や障害者支援の輪の上にあぐらかいて、のうのうと生きるなんて、自分としては許せません。 これだけのことで発達障害と言えるのでしょうか。 それでも私は、障害者の権利の上にのうのうと生きていいのでしょうか。 「真面目な人なのね」と、言われました。 率直な感想でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 日本年金機構ホームページ:障害基礎年金

    日本年金機構のホームページ:障害基礎年金の項や 役所以外の障害年金について説明文章について分かりづらくないですか。そこについて客観的な意見をお願いします。 私は広汎性発達障害で精神保健福祉手帳3級に該当し年金受給していないにも関わらず職場で「基礎年金汚えー!」と近く叫ばれました。 私は基礎年金は働けない人のためにある者であって羨ましいとは思わない、また差別する気もない。ただ役所の文章難しく有りませんか?

  • もう死んだほうがいいと思います

    最近もう死んだほうがいいと思います。仕事するのに優先順位がわからなかったりやること多いと焦ってしまうので障害者雇用を考え始めてて療育手帳とろうと市役所に申請にいって診断書いるっていわれ、今の病院では出してもらえなくて前の病院の検査結果を見せたところ検査しないとわからないけどとれない可能性が高いといわれ精神障害者保健福祉手帳は先生に取るように言われなかったのかといわれました。 じつはなにも診断つかなくてだれも認めてくれず親には片付けできずに怒られて問題児で仕事もミスが増えました。なので死んだほうがいいと思っています。