• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本日、郵便受けにこのようなお知らせの紙が入っていました。)

TVモニターホンの取り付け工事に関するお知らせ

dyundyunの回答

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.3

賃貸ですよね?その前提で書きます。 約款お持ちですか? 内容をご覧下さい。 入居者は修繕等に協力する旨が書かれていると思います。 また、長期不在の時は通知する様に書かれていると思います。 お知らせの紙には連絡先が書いてあるでしょう 連絡は取れる状態であるはずです。 不満な点は管理会社なり、大家さんに言いましょう。 賃貸では一般的に良くある事だと思います。 (連絡のし方に丁寧さは見受けられませんが(苦笑)) 恐怖を感じるならば、持ち家にするか、 大家さん承諾の下に鍵を交換するとか 信頼の置ける管理会社さんの物件にされては如何でしょうか?

関連するQ&A

  • 郵便受けを開けられます

    ダイヤルを回して開けるタイプの郵便受けです。以前より勝手にダイヤルを回されるイタズラにあっています。(そのマンションでは私以外の人からはそういった苦情はないそうです。) 管理会社に相談したところ、オーナーに相談すると同時に当時あった空き部屋の郵便受けを使用させてもらいました。しかし直ぐに契約が決まり元の郵便受けを使うように言われました。その後もダイヤルを回されるイタズラは続きました。 気分が悪いので再度管理会社に相談したら、昼夜の見回りを強化しているらしいのです。住居人にはイタズラを止めるよう通達がありました。しかしそれでイタズラが無くなる事はなくダイヤルが回されています。 郵便受けには以前契約されていた人宛の郵便が今も届きます。暫くはその郵便も捨てていたのですが、その郵便を処分せずに郵便受けに残しておいたらその郵便が無くなっていました。それが2回ほどありました。チラシなどは直ぐに処分してしまいますし、私宛の郵便は直ぐに回収するので無くなっているかは分かりません。 管理会社に強く言うつもりですが、ダイヤル番号や共用玄関の鍵の番号(暗証番号を押すタイプ)を変えてほしいという私の要望を叶えてもらう為にいい方法はありませんか?また勝手に郵便受けを開ける行為は犯罪ではないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 近所の郵便受けに、自分の事を書いていれてもいいの?

    よくアダルトビデオや出張マッサージ、引越等のチラシと、新聞を通さずに郵便受けに入っていますが、これって勝手に入れてもいいんですか?  また以下のような理由で自分が近所の不特定多数の郵便受けにチラシを入れたりするのは違法ですか?それとも問題ないですか?  1、個人で本を集めていて、古本買い取りますと自分の住所と電話番号を書いた紙を入れる。  2、私結婚相手募集中です、どなたか紹介してくださいと自分の個人情報を書いた紙を入れる。  3、2ちゃんねるでこの地域のスレッドを建てたので、皆さんもどんどん書き込んでくださいとアドレスを書いた紙を入れる。  4、お金をめぐんでください、と、自分の銀行口座を書いた紙をいれる。  

  • 郵便受けを破壊して中身を抜き取っても罪にならない!?

    去年の12月に今のマンションに越してきましたが、おかしな事が起こるのです。 まず引っ越した当初、郵便受けに鍵がかけられていたのです。大家さんにきてもらい、前の住人にも確認をしてみたところ、鍵は前の住人がかけたものではなく、つけられている表札も大家さんが全く知らない名前。鍵を壊してもらい中を見たところ・・・郵便受けには表札の人宛のNTT固定電話の請求書とドコモ携帯電話の請求書が。 鍵をかけないまま数日置いておくと郵便受けが空になりました。 流石に気持ちが悪いので鍵をかけて暫らくすると、またその謎の人物宛の請求書が・・・。 数日後、郵便受けは破壊され中身が空に。 この時点で警察に相談をしましたが、私の郵便物がとられたかどうか定かではないので、被害届けは出せないと言われました。 しかし、確認するとどう考えても電気料金の請求書が足りないのです。 それにまた謎の人物の郵便物が・・・。 今度はその郵便物を持って警察にいきました。それと電気料金の請求書が取られているのでそれについても相談をしに。 結果は「電気料金の請求書は直接金銭的被害がないので被害には値しない」と言われました。 公共料金の領収書等は本人確認に使ったりすることもできるものなのに・・・。 今は郵便受けは完全にふさいで、部屋に直接(部屋にもドアに郵便受けがついているので)届けてもらう旨の張り紙をして、謎の人物宛の郵便は局のほうで止めてもらうように郵便局にお願いしてきました。 「自衛しかないです」と警察にはいわれましたが・・・また「さっさよ引っ越した方がいい」とも言われました。 空き部屋(今は私が住んでいますが)に勝手に電話を引いたり、郵便受けを破壊して人の郵便物まで持って行ったり。被害届けも出せず、もしも他にも郵便物が盗まれていて悪用されたら・・・と思うと不安なのですが。 本当にこういう場合って自衛と泣き寝入りしかないものなのでしょうか? こういう経験は初めてなもので・・・長文となりましたが何卒回答をいただけたらと思います。

  • 町内の訃報のお知らせ

    町会から、町内の方の訃報のお知らせがありますが、お名前、式の場所、日程が、郵便ポストに紙1枚入っているだけです。 私は、最近、町会メンバーに入ったところなので、お名前だけを見ても、近辺200m付近以外だと、どこのどなたか?わからないです。 町内の訃報のお知らせは、どこの地域でも、お名前、式の場所、日程が、郵便ポストに紙1枚入っているだけのものなのでしょうか? 追伸 町会の名簿とか、個人情報の関係のためだと思いますが、、一切ないです。 従って、近所に連絡するのも、電話すら出来ない状況です。

  • 郵便受けに鍵付の扉を付けたいのですが。

    郵便受けが備え付けられていて、外側から郵便物を入れることが出来て、内側に取り出し蓋があります。 この郵便箱の蓋を鍵付のタイプに交換したいのですが、既製品はないようです。 業者さんは、高くつきそうな気もしますので、自分で作りたいと思っています。 どんな部品を、どのように使えば、鍵付扉を付けれるでしょうか。 取り付けのコツとか、部品の探し方を教えてください。 扉のサイズは、 高さ152mm 幅365mm ぐらいです。 郵便受けの扉のタイプは、下記のようなものです。 サイズはこれとは違います。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9B%BB%E5%B7%A5-%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9B%BB%E5%B7%A5-%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%882B%E3%83%BB3B%E3%83%BB4B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E7%94%A8%E8%A3%8F%E8%93%8B-%EF%BC%89/dp/B00517CNBQ/ref=sr_1_11?s=diy&ie=UTF8&qid=1314430660&sr=1-11

  • 集合郵便受け

    賃貸アパートに入居しています。 大家さんが管理もしているのですが、週1回くらいのわりあいで、大家さんが見に来ているようなのですが、その際に集合郵便受けの郵便物を整理しているようなのです。 どうやら集合郵便受けからちらしは捨てて、それ以外の郵便物をそれぞれの部屋の郵便受けや入らないものはドアの前においてたてかけていくようです。 さすがに封をあけられたりはしていませんが、なんだか勝手に郵便物を見られているようであんまりいい気はしません。 前は実家で暮らしていて、1人暮らしをはじめたばかりなのですが、これって普通のことなんでしょうか?

  • 郵便受けにイタズラ。対処法をアドバイス下さい

    当方転勤族の夫婦です。昨年の転勤で、現在の社宅に入居しました。 先月半ばくらいから集合ポスト(郵便受け)にゴミや文書が投げ込まれており、対処法に頭を悩ませています。 具体例を挙げますと、コーヒーの空き缶、手書きで『夜中せんたくするな(原文ママ)』 と書かれた紙、スナック菓子の空き袋……といった具合です。 文書は『バカ』など一言だけの事が多いです。もちろん夜間洗濯をした事はありません。 会社の社宅管理部署には相談して、掲示板に貼り紙をしてもらいましたが効果ありません。 なにしろ古い社宅で防犯カメラもなく、自費で取り付け工事をするのも不許可です。 あとは一日張り込むか、ペン型カメラなど工事不要のものを郵便受けに仕込むくらいしか思いつきません。 お知恵を貸してください。

  • 郵便物が・・・!

    こんばんは。アメリカ、ワシントン州に住んでいます。 最近、ルームメートに言われて気づいたことなんですがうちにくる郵便物が破れていたりすることがあるんです。 銀行やお店、学校、そういうところから来る手紙によく透明の窓がありますよね。自分の名前と住所が書かれた紙が中に入っていてその小窓から見えるようになっているものです。そこの部分が少し破れているんです。普通の手紙(家族や友達からくるもの)は破れていません。 そして今日、マイレージの知らせの手紙を受け取ったんですが、それにいたっては小窓の部分が破れているだけでなく、キレイに左端をはさみで切り落とされていてすでに開封済みでした。これはいったいどういうことなんでしょう? USPSがなにかの対策でランダムに開封している・・・なんてことはないですよね!?どう対処すればいいかよく分からないのでぜひアドバイスお願いします。 (ちなみに郵便受けには鍵がついてあります)

  • 郵便物捨てる‥

    アパートに住んでいます。私ではないのですが、同じアパートに住んでいた隣人が以前大家に郵便受けに入っていたチラシやらハガキ、公共料金の支払いの紙とかを一度勝手に捨てられたことがあったと聞いたことがあります。(整理のためかはわからないですが)この場合は何罪になるんでしょう?普通に器物損壊ですかね?またもし盗んだ場合は何罪ですかね? ‥別に高価な配達物が捨てられたというわけではなく、ほとんど紙なのですが、証拠があれば警察は立件とかはしてくれるんでしょうか?数枚程度なんでしょうが‥

  • マンションの郵便受けから聞き耳

    ある知人Aの話ですが、これはその別れた彼女から聞いた話です。 一昨年前に別れた知人Aを、元彼女が自分の家の周りで時々見かけていたそうです。 ある日の夜中部屋の中にいると、ドアの方から物音がしたそうです。 不審に思い静かにドアに近づいてのぞき穴から見てみると、ドアの外にしゃがんでいるような人影があったそうです。 たぶんAじゃないかと疑った彼女は、今まで見かけていたぐらいの時間に部屋の明かりやテレビを点けたまま、 すぐ向かいの公園の物陰で待ってみたそうです。 何度かそれをくり返しているとやはりAが来て、ドアの前にしゃがんで郵便受けを開けて耳をくっつけていたそうです。 そのまま動けずにじっと見ていると、数分間で去って行ったそうです。 ちなみにマンションはワンルームで、ドアの外はすぐに細い通りに面した一階です。 これは私が勝手に質問するのですが、この行為は盗聴にあたるんでしょうか? もしも警察に相談したら、ストーカー対策などをしてもらえるんでしょうか? 彼女自身は警察に相談して、おおごとになるのを心配しているようです。