• ベストアンサー

カビが悪影響?

カビが悪影響? 春先に使って無かった部屋の畳を張り替え、先日 その部屋を見たら 畳一面、カビが発生してたので、雑巾で拭き取りをしたのですが、その時にカビが舞い上がり吸い込んだみたいなのですが、体に悪影響が有るでしょうか? 掃除した二日後ぐらいから、喉に違和感が有り、病院で見てもらいましたが異常は無しと言われました しかし まだ唾や飲食物を飲み込む時に右の喉奥に違和感が有ります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.1

大体空気中にもカビ菌は、多量にありそれを吸ってるし、体は抵抗力があります、影響はありません。 病院での異常なしを信じましょう、病は気から早く忘れることです。

odasei
質問者

お礼

回答ありがとうございます あまり心配する事無いのですね

関連するQ&A

  • 畳にカビ・・・カーペットにまで (T_T)

     畳の部屋にカーペットを引いて寝室にしているんですが、寝汗(?)がひどく畳とカーペットに激しくカビが生えてしまいました・・・硬く絞った水雑巾で拭いたら一部はきれいになりましたが、カビの酷い所は目も当てられないくらいになってしまいました。このアパートに住み始めて3ヶ月ちょっと。  賃貸アパートの一階なんですけど、拭いても取れないカビの畳は取り替えた方が良いんですかね?まだ、他の畳と色がほとんど違わないので今なら一枚だけで済みそうですが・・・カビの対処方法と、畳を変える時ってどの位の費用がかかるのですか?また、カビてしまったカーペットも買い換えた方が良いですよね?  お恥ずかしいですが、どなたか助けてくださいm(__)m

  • 畳に生えたカビの取り方

    入居後2ヶ月なんですが物置として使用している部屋の畳に、気が付くとカビが生えていました 部屋の真ん中の方は全く生えてないのですが、 部屋のふちの方に緑色の粉のように結構出てしまっています そこでカビの取り方をネットで少し調べてみたのですが・・・ 畳に湿気が出るのでカビを濡れ雑巾で拭いたらだめ、 カビの菌を撒き散らしてしまうので掃除機を掛けてはだめと書いてあるサイトも有れば 濡れ雑巾でカビをきれいにふき取って十分に乾かし エタノールを吹き付けておくと書いてある所も有れば 掃除機でカビをきれいに吸い取りその後エタノールを掛けておくとか エタノールを掛けてカビの菌を殺してからその後に掃除機を掛けると書かれている所も有りました ??? 調べるサイトによって全く逆の事が書かれておりどうやったら良いのか?と迷っています カビを除去するにはどの方法が良いのでしょうか?何か良い方法が有りますでしょうか? それと使用するエタノールは消毒用エタノールで良いのか、 それとも無水エタノールでなければいけないのでしょうか? 消毒用エタノール(エタノール純度約80%)は薬局で600円位(500ml)で売っていますが 無水エタノール(純度約100%)は500mlで1600円位しますので 畳全体に掛けるとかなりの量が必要と思いますので結構な金額になってしまいます 無水エタノールの方が良いとは思うのですが、やはり消毒用では駄目でしょうか?

  • じゅうたんのカビ

    じゅうたんにお味噌汁をこぼしてしまいました。毛足の長い(5センチ位)じゅうたんなので中まで拭ききれなかったようで、内部にカビがはえてしまいました。洗濯表示を見ると水洗いもドライクリーニングも不可とのことで、困っています。捨てるしかないのでしょうか? カビのあたりを雑巾で拭いて以来、部屋に居るとのどが痛く、目が乾燥して目やにが多くなりました。これもかびのせいなんでしょうか。

  • 押入れのカビ

    最近天気が良くなってきたので部屋の大掃除を兼ねて 冬場に発見した押入れのカビを完全に除去したいと思っています。 過去ログでカビにはエタノールが良いとあったのは拝見しましたが 押入れないのカビ(白いカビです)は発見した時はエタノールが無かったので雑巾で拭き取っただけなのです。 カビを完全になくす為に心がけておいた方がいい注意点がありますか? 今の所は乾いた雑巾に原液?(原液で使用するのですよね?)のエタノールを染み込ませた物で拭き取る。 ・・・でも広範囲の場合は1枚の雑巾で大丈夫でしょうか? 始めは乾いた雑巾で拭き取った方がいいと思ったのですが雑巾を洗ってしぼった後に濡れた雑巾にエタノールをつけて拭いても効果は得られますか? エタノールで拭いた後は乾拭きしなくても部屋を換気するだけで十分なんでしょうか? 又、押入れのカラーボックスにも白いカビが付いていたのですがエタノールで拭いた後に天日にあてた方がいいですよね? 詳しく分かる方がおられましたらアドバイスを御願い致します。

  • カビの生えた容器でお茶を飲んでしまった・・

    喉が渇いたので、ペットボトル容器に入れておいた作り置きの麦茶を飲みました。 特に変わった味もせず、麦茶自体の色も違和感がなかったのでコップ一杯分飲みました。 二杯目をコップに注ごうとペットボトルを持った時に、 ペットボトルの内側に黒いカビのような斑点が複数あるのに気が付きました。 急いで口を濯ぎ、うがいをしましたが気が狂いそうです。 カビの中には人体に影響を及ぼすものもあると聞いたことがあるので、 大丈夫なのか不安でたまりません。

  • 部屋に放置していたコップにカビが

    最近胸部の真ん中違和感があったり喉に何かがひっかかり咳が出ていました。 先ほどパソコンラックの上のコップをみたところ1/3程 カビがびっしり生えていました。 急いでフタをして処分したのですが肺に影響はないでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 畳のカビの対処法

    今朝目を覚ましたら・・・昨冬入れ替えたばかりの新しい畳にカビが! 根付いてはなく、まるで粉塵を敷き詰めたような深緑色のカビで、とりあえずいつもお手入れするように、酢水で固く絞った雑巾でふき取りましたが・・・。 夕べまではまったく無かったのです。潜伏していた可能性は大きいかもしれませんが、目に見えるようになったのは今朝。しかも新しい畳のみ。古い畳の部屋は何ともありませんでした。 共働きで家に居る時間が少ないのですが、なるべくエアコンで除湿したりするつもりですが、なにか良い手立てはないでしょうか? 洗剤はさすがにまずいと思うので、畳の防カビ対策剤などあれば教えてください。 また畳の古い新しいは、かんけいあるんでしょうか? 今までフローリングの部屋に住んでいたので畳の手入れなど殆ど知りません。掃除機をかけるだけでは不十分なのかナァ・・・。 一晩たってまたあの恐怖が待っているかと思うと・・・・すみません、どうかたすけてやってください。

  • 畳の下の板にカビが

    寝室として使っている和室の畳にカビが生えてしまったため、6畳のうち3畳を表替えしました。 しかし、畳をはずしてもらった時に知ったのですが、畳の下の板にもカビが…。 業者に頼んで綺麗にしてもらうか、他の部屋を寝室にしようかと考えていますが、すぐに変更できそうにありません。。このままこの部屋に寝ていたら体に良くないでしょうか?まず気分的にも嫌ですが…。

  • 各場所のカビ取について

    築18年目の木造アパートの1階に住んでいます。方法がわからないことにはご教授お願いしたく、もしくは私が行う方法に問題が無いかご指導して頂きたいです。このほかにこれがいい!という方法がある方、宜しくお願い致します。 1.台所の窓枠の木の部分のカビはどうやってとったらよいのでしょうか?過去に方法がわからず、市販のカビ取●●●ーを浸したペーパータオルで掃除したのですが、その時はきれいになったんですが現在悪化しました・・・ 2.窓のない和室の柱やふすまの下の木の部分が白っぽくなったり、ひどいところは濃淡のしみ?みたいになっているのですが、これらはカビ、もしくは木が腐りかけてるのでしょうか? 3.畳の上にカーペットを2年半ほど敷いていたのですが、いろいろなところで、その組み合わせはよくない!と見たのでとろうとめくってみたところ・・・畳の緑のふちにはベージュっぽい粉っぽいものがたくさんあり(動きはなし)、畳の中心は白っぽくなっていました。前者はダニ、後者はカビでしょうか??後者はカビくさいのでカビだと思われますが(-_-;)畳をきれいにできたらこの部屋を今後、現在4ヶ月の息子の遊び部屋にしたいのですが、問題はないでしょうか? 3’.畳の汚れを落とす方法は、下記でよいでしょうか?(今梅雨になってしまったので梅雨明けにそうじしようと思ってます。本当はすぐやりたいですが)1)消毒用エタノールをスプレーしてペーパータオルかぞうきんで拭く。2)ドライヤーや扇風機などで渇かす。ちなみにその部屋は窓がなく、隣の部屋の窓から風をいれる状態で、湿度は常に60~80%あります・・なぜか。なので現在除湿機をかけっぱなしで60%に抑えてます

  • 畳のかびについて

    部屋の大掃除をしようと、畳の端、物が置いてある際をみると、ほこりなのかかびなのか分からない、細かくてふわふわした物がたくさん見つかりました。ティッシュで拭いてみると、灰色のほこり?と思われるものと、緑っぽいものが付きます。 緑? これってカビでしょうか? 別の部屋の本棚に、大量にカビは生えていたこと、ここ最近出ていなかった喘息のような息苦しさがあったこと等もあり、気になって仕方ありません。 4月に引っ越してきた家で、建物は古く日当たりもあまりよくありません。畳は、入居時に新しくなっていました。 もし、この畳もカビだとしたら、どのように対処したら良いのでしょうか? 小さい子供もおり、自分もぜんそく持ちです。

専門家に質問してみよう