• ベストアンサー

今、自分、鹿児島の高校一年生で弓道部なんですけど、弓道経験者の方、オス

今、自分、鹿児島の高校一年生で弓道部なんですけど、弓道経験者の方、オススメの弦ありますか? 自分は、今まで千本弦使っていたんですけど、一本だけ、高い弦を買えって先輩に言われて、悩んでいます。 どなたか、時間があるときにでも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

現在、仕事の為中断してますが四段を持っている者です。 結論から言いますと、必要性を感じません。どうしても使いたいなら止めませんけど・・・。 何故高い弦なのか?推測しますと、段級審査の時の弦音の為だと思います。高校生の時代なら千本弦で十分です。理由は、 1・いい弦音をだす為に高い弦に頼ると技術の向上がなくなる。安い弦でも正しい“伸び”と三重及び五重十文字さえしっかりしていればいい弦音はします。先生方は小手先に頼っているかどうか簡単に見抜きます。また、高い弦を使って悪い弦音がしたら大恥です。 2・高い弦はだいたい麻弦なのでメンテナンスが大変です。伸びやすく切れやすいので、しょっちゅう調整しなければいけない。 以上ですが弓道はマイナーなスポーツですから一人でも多くの方が関わってくれると私も嬉しい限りです。頑張って精進して下さい。ちなみに私は「かえる」という弦を使ってました。麻弦ではないのですが、細いのでお気に入りでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私は、高校1年生で弓道部に所属しています。

    私は、高校1年生で弓道部に所属しています。 高校で弓道を始めました。 私は、二日くらい前に初めて射場でうって まだ20射くらいしかしてないのですが、矢が的まで 届きません。届いたのは、2・3回くらいです、、、、。 どうすれば、とどくようになりますか? あと、今まで巻藁で練習をしてきて一回も 腕や手首、耳などはらったことがなかったのに 射場に入ったとたん、はらうようになりました。 原因は何でしょうか?? 毎回、矢道にささってしまい 一緒に探してくださる先輩方や次にうつ方たちに いつも申し訳ないです。 回答お願いします。

  • 弓道部って高校から始められる!?

    (中)2女子です。そろそろ高校は決めなければいけません。私は幼い頃から弓道に憧れていました。けれど、中学には弓道部がなく、近場で弓道を教えてくれる施設が無かったため、全くルールさえも知りません! 高校に入ったら弓道部に入りたいと思うのですが、全くのド素人なのですが大丈夫ですか? もう二つ、私は幼い頃から水泳を習っていて、今は水泳部です!高校に入ったら水泳はやめて弓道一筋にしようと思っていますが、水泳は私の生活の一部なので、捨てきれません。なので、部活に入らなくてジムに通おうと思っています。弓道部をしながらジムに通えますか? 弓道は最初のうちは指がすれて痛いって聞いたのですが本当ですか?

  • アーチェリー部、弓道部のある高校

     2年程前から、アーチェリーを始めました。しかしなかなか時間が無くて本格的に始められない現状です。  高校時代に出来ればよかったと思うのですが、自分が通っていた高校にはアーチェリー部は無かったです。弓道部はあったのですが、入学したときはまだ知らなくて入部しませんでした。  アーチェリーは競技人口が少ないと思うのですが、アーチェリー部のある高校とは全国にどれ程あるのでしょうか。自分のN県では4校のみです。(1校は休部状態と聞いています)  弓道部はこの県に8割はあるのですが、全国的には少ないのでしょうか。

  • 弓道経験のある方アドバイスください!

    初めまして!高校生になって弓道部に入った私ですが 弓道はとても難しく毎日、頑張って練習に励んでます。 そしてこの頃は、やっとまき藁というのをさしてもらいました。 ここで本題に入りますが、まき藁を出来るのはとても嬉しいん ですが、手のうちというものが出来なく、矢を離すと 必ず顔にぶち当たり離れが怖い私です。 先輩にも手のうちが出来てないから顔にあたるという アドバイスをもらい、手のうちを頑張ってやってますが 全然出来ません・・・。 どうしたら手のうちが出来ますか??? 弓道経験のある方よければアドバイスくれると 嬉しいです(>д<)泣

  • 高校一年 部活動途中入部についての質問..<弓道>

    現在高校一年生です。 僕は、1.2学期と部活に入っておらず、今まで暇な高校生活を送ってきましたが、三学期に入ってから友達が弓道部に入っている関係で、僕も弓道をしてみたくなりました。 しかしもう三学期(1月後半)で、友達も初心者ですが一学期から弓道部に入部しており、こんな時期に僕が入部しても迷惑になるし皆についていけるか心配で今入部しても良いのか不安で悩んでいます。 僕は弓道に関しての知識は全く無いです。 もし、僕が弓道部に入ったら、必要になる物や、上手くなるコツ、先輩後輩関係など、僕が上手く弓道部に馴染める方法を、皆様に教えて頂きたいです。 宜しくお願いします!

  • 今、高校で弓道部に所属してるんですけど、大学でも続けたいと思い始めまし

    今、高校で弓道部に所属してるんですけど、大学でも続けたいと思い始めました。 近畿の大学で弓道部のある大学を教えてください!

  • 弓道部の方弓道部だった方に質問です

    現在 高校生で弓道部の方 もしくは高校時代弓道部だった方に質問です   (1)普段の練習はどんなメニューですか? (2)強化練習ってしてますか?してる場合はどんな内容でする時期はいつですか? (3)ミーティングや話し合いはしますか?してる場合どのくらいの頻度でどんな内容を話し合いますか? (4)マネージャーはいますか?いる場合どんな仕事をしていますか?   多くてすみません ひとつでもいいので答えてくれるとうれしいです

  • 高校生が弓道部に入る動機

    正直、高校生(特に女子)が弓道部に入る動機って、 ・弓道着がカッコイイ ・一応分類がスポーツだからスポーツやってることになる ・簡単そうだしあれなら自分にもできそう。 要するに楽な割に見栄えが良いみたいな。 アイドルは無理だけど声優になりたいみたいな。 そんなもんだろうと思ってます。 どうでしょうか? ※実際は基礎体力作りと称してその辺の運動部より走り込みやる弓道部や吹奏楽部もあります。

  • 高校1年女子 弓道部所属です

    高校に入ってから弓道部で弓道をはじめました 初心者で用語もおかしいかもしれませんが 回答お願いします 最近畳うちをしているのですが、離れがうまくいかずに 失敗ばかりします どうしても弦がかけに引っかかってしまいます ひねりをいれたり勢いをできるだけつけているのですが なおりません 筋力もなく、部活内の人間関係も悩んでいて 挫折しそうななかで離れもできないということで 部活に行くのが辛いです 周りはとても上手なので余計に居づらいです ゴム弓のときから離れが苦手で いつも顔をはらっていました やはり勢いがないのでしょうか? 実際の動きを見てないので回答は難しいと思いますが なにかコツだけでも頂けると嬉しいです

  • 現在私は高校2年生で弓道部に入っています。

    現在私は高校2年生で弓道部に入っています。 部員が多くてレギュラー争いが大変です。 部活では引退の際に自分の意志で2月にやめて勉強に集中するか、最後の夏休み前までやるかを決めれます。 私は正直言って、今まで筋トレに朝練にと頑張って試合などに連れていってもらったり予選通過などしたけれど全然期待されていません… やはりやめるべきなのかと思います(涙) 今とても複雑です 続けてレギュラーになる自信もないし心からサポートできるかも微妙です、ただ邪魔なだけかもしれません… 私は人間的に優れているわけでもないし… どうすればいいのでしょうか(涙) 回答お願いします。

エホバの商人輸血の禁止?
このQ&Aのポイント
  • エホバの商人について輸血が禁止されている理由について質問します。
  • エホバの商人は輸血を禁止している理由について知りたいです。
  • エホバの商人という宗教で、なぜ輸血が禁止されているのか疑問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう