懇親会に強制参加となったわけだが…

このQ&Aのポイント
  • 今週、関連会社の技術部門の人が弊社に来る。
  • 初めは仕事の話のみで終了との事だったが、急に懇親会も開催されることとなった。
  • 関連会社の方との懇親会での適切な行動や話題について教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

懇親会に強制参加となったわけだが…

懇親会に強制参加となったわけだが… 今週、関連会社の技術部門の人が仕事で弊社に来る。 初めは仕事の話のみで終了との事だったが、急に懇親会(飲み会と思われる)も行うこととなった。 社長・営業の偉い人も参加する。技術部門は私と上司1名のみ。 当方は中途採用で、社内の人間とはあまり仲良くないので、 このような飲み会に誘われる(参加させられる)のは、 転職してから初めてである。 関連会社の人は親会社からの業務命令で来ており、 弊社の社長は親会社からの天下りなので、 親会社の機嫌をとっておきたい心理もあるのであろう。 以上の点を踏まえて、懇親会で私が取るべき行動について諸兄にお伺いしたい。 今までの人生で、飲み会等の行事には極力不参加としえていたので、 お恥ずかしながら、こういった場で取るべき行動がわからない。 一般的な事柄で良い。このような懇親会において関連会社の方と何を話せば良いかとか、 こういった内容は話しておいた方が良い、等のご意見をお伺いしたい。 できれば早目の回答をお願いしたい。 身勝手な要求で申し訳ないが、何卒宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.1

付け焼刃で取り繕ってもムダでしょう 質問文から察するに、質問者さんは、裏表が無く実直な人間 さりとて、人一倍気を使えるタイプではない 技術系の人も似たような者が多い 質問者さんなりに、相手の話を聞くなり話したいことを話すなりすれば、十分人柄は通じ合え、懇親できるでしょう

その他の回答 (4)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.5

今回は、相談者さんより「上席」ばかりの懇親会ですね? 関連会社は「招待される」立場ですからお客となります。 そうなれば、相談者さんが「部下」としてどう動くかでしょう。 普通の「気配り」をして、場をよくみていれば大丈夫でしょう。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

真面目そうな方ですね。 仕事と割り切ってください。 普通の世間話をすればいいです。 近くの人が話好きな人なら、それに合わせればいいですし、 こちらから話すなら自分の家族の話でもいいですし、趣味の話でもいいですし 無難な話でいいでしょう。 相手がわかりませんのであまり立ち入ったことは聞かない方がいいかもしれません。 ある程度の節度をもっていればよいと思いますよ。 仕事関係は聞かれたら答えるのでしょうが、あまり日頃の細かい不満とか言っても しかたがないですね。身内批判みたいになってしまうことがあります。 相手の話に興味がなくても、白むことがあっても大人の対応で合わせましょう。 せっかくの機会ですから、名前くらい覚えてもらうといいですね。 特にこれからも関係のありそうな人とは話をできるとあとで電話などでやりやすいと思いますよ。

  • heeroo44
  • ベストアンサー率6% (14/210)
回答No.3

懇親会なのですから、特別何を話さねば・・・ など、決まりはありません。 まあ 相手の話しを聞いて、それに合わせるとか 出身地方だとか・・・(決して出身学校など聞かない事) 相手を接待するような、懇親会なら、相手から教えを請うようなスタンスが大切でしょうね

  • Purish77
  • ベストアンサー率33% (70/211)
回答No.2

そう言う性格の懇親会であれば、恐らく、社長さんや営業さんが中心になってトークをするんじゃないでしょうか。 技術部門同士、話が合うかもと言う事(現場の当事者でもある訳でしょうから)で、貴方と上司も出席者に選ばれているのでしょう。 相手の方を良く知っている・・・と言う事であれば別ですが、そうで無ければ知らない同士なので、実際は当たり障り無い話に終始する事が多いです。 なので「この話をしないと」と変に意識するよりも、「話してはいけない事」(=会社の不利益になる事)を抑えておいた方が良いかと思います。 (調子に乗って話してしまう人が、結構いますので 苦笑) 後は、お客さんにお酒を注いであげるとか、出席者の中で貴方が一番下位になると思いますので、末席(出入り口に一番近い席・・・幹事の方がいる場合は、2番目に近い席)に座るようにするとか、その辺りに注意すれば、よろしいかと思います。 最後に・・・会の終わりに「本日はお忙しい所、ありがとうございました」と一言沿えれば、バッチリです。 気疲れも多々あるかとは思いますが、これも経験・・・仕事の内と心得て、頑張ってみて下さい。

関連するQ&A

  • 学会などの懇親会にできれば参加したくないのですが。。。

    理系のM1です。学会で発表なんかあると終わった後は懇親会(飲み会)が必ずと言っていいほどあります。毎回強制みたいな感じで参加するのですが、正直参加したくないです。なぜなら、参加費が2000~4000円ぐらいはかかります。 僕は生活費の仕送りがないのでこの出費はきついです。4000円あれば5日間は生活できます。それと、懇親会に参加する時間があれば発表の反省と、他人の論文を読みながらパンでも食べたいです。2年間という短い時間しか研究できないので、教授が酒を飲んでいる間に僕は研究をする。プロと同じスケジュールではアッと驚かす論文は書けないと考えています。 しかし、懇親会に参加しないと世間的には付き合いが悪いと思われ、嫌われたらアカデミックの世界では不利になることは理解しているのでとりあえず参加しています。懇親会に参加しなくていい方法を教えていただけませんか? 今月も2回新年会が・・・

  • 懇親会にどうしても出たくなく気配を消したい

    入社10年目以上ながら、懇親会に参加したくありません。 とはいえ参加せざるを得ないでしょうから、どうしたものかと思ってます。 食べるだけ食べて、席をずっと外そうかとも思ってます。 私は地元の者じゃないので、それでコロナが蔓延でももししたものなら、真っ先に疑われそうなのも嫌がる理由の1つです。 コロナ前でも元々懇親会はいやでしたが、コロナをきっかけにますます嫌になりました。 もっともコロナ後は会社の飲み会はありませんで、今回が初というこおとになりますが・・。 もうどんな些細な雑談も会社の人とはしたくない状況です。 よろしくお願いします。

  • 懇親会での接し方

    会社でプロジェクトメンバーとの懇親会が不定期で開催されています。 懇親会には取引先のマネージャークラスの方も多数出席していますが、私はまだ若手社員で仕事関連の話題にもなかなかついていけず、コミュニケーションが取れずにいます。 上司からは、懇親会では粗相のないよう交流しろと言われていますが、先述の理由もあり、特に立食形式の場合はいつも居場所に困ってしまいます。 懇親会に慣れている皆さんは、普段どのように意識して参加されているのでしょうか?

  • 会社の飲み会や懇親会

    30代前半の会社員です。今どき飲み会や懇親会の参加を強制するのは時代遅れだと思うのですが、堂々と断ってもいいですよね?皆さんは会社の飲み会などの社内イベントについてどのように思いますか?

  • 懇親会の服装について

    内定先の懇親会を控えております、大学4年の女です。 懇親会の案内が来まして、参加する予定なのですが、服装についての質問をさせてください。 招待状には、「弊社ではクールビズ期間ですが、服装は一応社長や役員も出席するので面接時のような服装でいらしてください」と書かれていました。 面接の時はスーツに開襟白シャツでしたが、季節柄、スーツにインナーは『襟なしの半そでカットソー』を合わせようかと考えているのですが招待状の文面に反していますでしょうか? 細かいことですみませんがご回答いただけたら嬉しいです。

  • 懇親会は給料がでない?

    今月末に、上司から研修に行くよう言われました。 研修後、懇親会に絶対出て欲しい、とも言われています。 大企業の下請け会社で、懇親会は下請けのチーフや主任が出ます。 (ちなみに私は、チーフですが17時まで勤務のパートです) 研修が地方で18:30まであり、その後、懇親会なので、私の読みでは19:00スタートかな、と思いますが、時間も時間なので、あまり遅くまではいられないと話してあります。 上司から懇親会は給料が出ない、と聞きましたが、そう言うものでしょうか? 懇親会費は会社負担です。 だから給料が出ないのでしょうか? また、時間外なので、懇親会参加時間は30分程度かと… 出きれば家族のこともあるので早く帰りたいく、参加したくないです。 パートなのに、給料の出ない懇親会は出なくてはいけないものでしょうか? 労働基準法的にはどうなのでしょうか? なかなか分かりやすいサイトがなかったので、分かりやすく解説していただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 内定後の懇親会

    今度入社が決まった企業の懇親会があるのですが、 初めてなのでどんなものなのかわからず緊張しています。 そこでいくつか質問させて頂きたいことがあります。 1.懇親会にはどのくらいの人が参加するのでしょうか?   内定者は10人前後と聞いているのですが、   たくさんいる社員も全員参加するのでしょうか? 2.懇親会ではどのようなことをするのでしょうか?   ホテルで食事をするみたいなのですが、   詳しい情報はありませんでした。   席なども決まっておらず自由にいろんな人と交流してくださいというふうに放置されるようなことはないですよね? 3.懇親会では内定者同士でアドレス交換をしたりするものなのでしょうか?   また、入社までに会って遊んだり飲みに行ったりすることはあるのでしょうか? 回答を頂ければうれしいです。   

  • 企業 内定後の懇親会 行くべきか

    僕は理系院生で、このたび就職の内定をとりました。その企業の懇親会があるのですが、行くべきでしょうか? 内容はガイダンス、社員との懇談、懇親会となっていますが、説明会には何度も行っているし、地理的にかなり遠い会社なのであまり行きたい気が起こりません。また知らない人ばかりのなかで話すのもあまり好きではない性分なので正直行きたくないです。大きな会社なので一人欠いたところで問題はないと思いますが、とはいうものの入社までの懇親会は一度きりだし、ネットワークをある程度持っていなければ後々後悔するかもしれないという気持ちもあります。 懇親会へ行った時の感想、参加・不参加の割合、参加したかどうかで後に影響がでたか、などを、特に経験者の方、社員の方に答えていただきたいです。

  • このコミュニティの懇親会があったら参加しますか?

    こんにちは。 このコミュニティの人々ってどんな感じの人かなと思うことはありませんか? 僕は単純に文面からこんな感じの方かな~と勝手に想像することがあります。 もし懇親会があったら皆さんは参加してみたいですか? 【条件】 ・主催者はコミュニティ自体。(関係者も数名出席) ・開催場所は皆さんの近くや都合の良い場所ということで。 ・懇親会費は無料。 ・登録者のみ参加OK同伴者NG。(本人・同伴者どちらが登録者か分かり辛い為) ・参加者全員のHN名(ID名)はその場で公示される。(どの登録者かは特定不可) ・HN名は任意で相手に伝えてもOK。 ・HN名をお互いが分かりあえたら「あの質問で・・・」などの補足や文句が言える。 ・お互いの意思さえ合えば、個人情報交換やその後の付き合いなどは自由。 これぐらいの条件で懇親会があったとしたら、僕は出席してみたいです。 ちなみに僕は、コミュニティ自体に登録することに抵抗がありました。 知りたい曲を教えてもらったら速やかに退会しようと思ってましたが、結構面白い と思えたり、回答者として人の為になれたんだな~と思ったりで入会以来3ヶ月目 になります。 "メル友になりたい" のような質問文を見て「姿も見えない相手とメル友になんか なりたくないわ!」と思いましたが、会ってみるのは有りかなと。 よくWEB上で知り合いその後、当人同士で会ってから事件発生なんてありますが、 懇親会なら心配ないかと。 WEB内で存在を知り合って実際会うなんて無理!と登録前は思ってましたが、 WEB内での質疑応答では相手が見えない不気味さを感じることがあったり、 好意的に思える人は一体どんな感じの人かな~などと思うようになりました。 「このコミュニティって?パートナーサイトは多数あり・・・」 こんな質問でも融通がきかない気難しそうな人は個人的にどちらでもいいですが。 皆さんはコミュニティの懇親会があったら参加してみたいと思いますか?

  • 会社の懇親会について

    会社の懇親会についてです。 今回、社長のご好意で懇親会を開くことになったそうで、スタッフの参加状況を聞かれた際のことです。 開催日が4月15日なのですが、その日は元々誕生日の彼氏との食事の予定が入っており不参加を上司にお伝えしておりました。 しかし私は4月10日付でA店からB店への異動が決まっており、B店ではほとんど強制的に(予定がある人はどんな予定か聞かれる)参加らしく、私がA店の上司にしか不参加を伝えなかったために、B店の上司が私の名前で参加と提出しておりました。(B店の店長曰く、不参加の連絡が来なかった為に参加できると思ったそうです) 確かに開催日の4月15日はB店配属ですが、「現時点」での参加状況を聞きたいとA店の上司から言われたのでA店の上司にのみ報告をしました。 さらにB点ではもう参加状況を社長に提出してしまったためによっぽどの理由がないと参加を取り消すことはできないと言われてしまいました。 ちなみに参加費は不要ですが、交通費はかかります。また研修などではないので労働時間外です。このような状況でも参加は絶対なのでしょうか? また、不参加だからと評価が下がることはあるのでしょうか。

専門家に質問してみよう