• 締切済み

会社の飲み会や懇親会

30代前半の会社員です。今どき飲み会や懇親会の参加を強制するのは時代遅れだと思うのですが、堂々と断ってもいいですよね?皆さんは会社の飲み会などの社内イベントについてどのように思いますか?

みんなの回答

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2821)
回答No.9

時代遅れとは?いつの時代でも強制での懇親会なんてありえないと思いますよ。懇親会とは皆が親睦を深めるために、喜んで参加するものだと思いますよ。

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (365/2473)
回答No.8

断っても良いです。私も断ったことがあります。社内イベントは参加したい人が参加すればよいと思ってます。

  • jack-a3
  • ベストアンサー率34% (197/576)
回答No.7

会社の創業記念日とか大きなイベント事があった時に全員参加型のパーティが開催されたり、あるいは運動会とかレクリエーションが開催される会社があり、これは業務として矯正参加が要請されるケースがあります。こっちは断れないのが普通。 そうじゃなくて、単なる職場の忘年会とかいわゆる懇親会レベルなら、今時は参加を強制するような会社はほとんどないでしょうし、嫌なら断っても全然いいです。ただし、その飲み会を楽しみにしている人や幹事役を引き受けて皆のために動いている人がいます。その人達に対して波風を立てないよう、「あくまで自分の都合で不参加ですが皆さんは楽しんできてください」ってスタンスで断るのが社会人として正しい態度でしょう。同僚の誰かが異動あるいは退職することになった時に開かれる飲み会なんかの場合、その方に対して記念品とか花束なんかを贈ることがあります。そんな時には「飲み会には行かないけど、その記念品の費用は負担します」くらいのことは言うのが大人ってもんです。 あと、飲み会に参加した人達がその場で仲良くなり、その後社内で自分だけ疎外感を感じるようになっても甘んじて受け入れてくださいね。もちろん仕事上での不利益が出るようなレベルの弊害が出たらそれはやり過ぎなのでクレーム付けるべきですが。 まぁ仕事出来る人は宴会なんかに参加しなくても周りから頼りにされて疎外感感じることはないはずですがね。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2549/11338)
回答No.6

行かなくてもいいけど、行かなかったことによるみんなとの違いを迫害と捉えたり、被害者意識を持つようなことにはならないでね 行かなかったからその思いではないし、その時間でチームワークが上がった人がいるのに自分は違う、とかは当然のことですから その分あなたは好きなことに人生の時間とお金を使えるのですから、参加するより有意義な人生なのですから。 信用とか仲間意識とか希薄になるのは気にしない人ならば、全然行かなくていいです この辺りを考えると行ったほうがいいという判断する人がまだまだ多いと思う

回答No.5

時代遅れでも会社のイベントは福利厚生の一環も兼ねています 参加自由なら断ればいいですが 強制なら会社の指示に従わない物の扱いを受けます 人は集まると居ない人の悪口を言って欠席裁判にかけて次の日からの態度を決めることがよくあります 学校なども同じ 行きたくないからと言って休むとはねられてしまいます 孤立が怖いからみんな我慢して休まないで行っているんです 私は休んだことはありません 二次会や三次会迄付き合って会社のみんなと仲良くなっています。 自分がどんな人間かを知ってもらういいチャンスだからです

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (690/3274)
回答No.4

会社が全額出す飲み会や親睦会には、仕方なしで顔を出していましたけど、個人払いだと、飲みたい奴だけが言って楽しんで来い、で40年前でもやってましたけど。私のように絶対に参加しないのが25%くらいいましたが、別に仕事に支障が出たりはなかッ足し、仲間外れになったこともなしです。 飲みたい奴は飲みに行け、麻雀やりたい奴は勝手にやれで、強制など一切なかった職場でした。勝手に強制と思い込んでるんじゃないかな?

回答No.3

そこへ行くことによって生まれる利益と不利益は残念ながら存在しますので、ご自身でそこを天秤にかけたうえで、堂々と断ったらよろしいかと思います ただし当たり前ですけど角の立つような断り方はしないように 表面上だろうとお互いに何となく納得できる言い分を並べる様にしましょう

回答No.2

「堂々と断る」ことは選択肢の一つ 時代遅れかどうかはわかりませんが「堂々と断る」ということ でどのようなこととなるかは考慮しておいた方がいいと思います。 状況によっては、人間関係や職場の雰囲気に影響を与えることも あります。 役職のある人が参加しているような懇親会は、出ないと損する こともあるかもしれません。ただし、酒が飲める体質であれば、 得することもあるでしょう。 参加者は全員頭の古い古株連中、権力者であり実力者ぞろい、 いない人の悪口を言い合って楽しむ人たちなど、飲み会の 内容や雰囲気によっても判断が異なります。 飲み会や懇親会の参加は、自分の意志を尊重することが大切です。 無理に参加する必要はありません。ただし、上司や同僚との良好 な関係を築くために、適切なタイミングで参加することも考慮し てください。 飲み会の参加は個人の判断に委ねられていると言えます。 自分の価値観や状況に合わせて、堂々と断ることも選択肢 の一つです

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2355/7627)
回答No.1

もちろん、断って構いません。 勤務時間外の飲み会や懇親会は強要されるべきものではありません。

関連するQ&A

  • 会社の飲み会などの社内イベント

    30代前半の会社員です。会社で開催される飲み会、懇親会、忘年会などの社内イベントについて質問です。 自分の会社ではコミュニケーション の活性化が目的で社内イベントが開催されるのですが、個人的には時代遅れだと思い毎回欠席しています。 社内の人が嫌いなわけではありませんが、自分の大事なプライベートの時間を使ってまで話したくないです。 会社の飲み会や懇親会などのイベントに行かないとやっぱり嫌われてしまいますか? 社内イベントについて皆さんはどのように思いますか?

  • 会社の飲み会

    30代前半の会社員です。会社で親睦を深めるために飲み会が実施される予定なのですが、欠席するつもりです。 士気高揚及びコミュニケーション の活性化が目的のようですが、飲み会で社員の親睦を深めるというのは時代遅れな考えかなと思っています。 ガヤガヤしたところが生まれつき苦手で、会社の飲み会や忘年会は基本的に全て断っています。社内の人が嫌いなわけではありませんが、大事なプライベートの時間を使ってまで話したくないです。 会社の飲み会や懇親会などに行かないのは非常識だと思いますか? 職場の飲み会についてみなさんはどうお考えになりますか?

  • 新会社での懇親会

    先日親会社が替わり、その顔合わせを兼ねて来月全従業員で懇親会を開催することになりました。 私は幹事を任され、上司に『ただみんなで食事するだけじゃつまらないから、 何か盛り上がる余興を考えてくれ』と言われました。参加人数はおそらく40人前後。 平均年齢は46、7歳くらいで、2つの事業所の合同の懇親会になるのですが、その中でお互い面識がある社員が10人程度でしょうか。 今までこの様なイベントの幹事を取り仕切ったことがなく、 不安要素が多いので皆さんに相談させて頂きました。 ちなみにその日までにゴルフコンペがあるので、そのコンペの表彰式を行うことだけ決まっています。よろしくお願い致します。

  • 懇親会に強制参加となったわけだが…

    懇親会に強制参加となったわけだが… 今週、関連会社の技術部門の人が仕事で弊社に来る。 初めは仕事の話のみで終了との事だったが、急に懇親会(飲み会と思われる)も行うこととなった。 社長・営業の偉い人も参加する。技術部門は私と上司1名のみ。 当方は中途採用で、社内の人間とはあまり仲良くないので、 このような飲み会に誘われる(参加させられる)のは、 転職してから初めてである。 関連会社の人は親会社からの業務命令で来ており、 弊社の社長は親会社からの天下りなので、 親会社の機嫌をとっておきたい心理もあるのであろう。 以上の点を踏まえて、懇親会で私が取るべき行動について諸兄にお伺いしたい。 今までの人生で、飲み会等の行事には極力不参加としえていたので、 お恥ずかしながら、こういった場で取るべき行動がわからない。 一般的な事柄で良い。このような懇親会において関連会社の方と何を話せば良いかとか、 こういった内容は話しておいた方が良い、等のご意見をお伺いしたい。 できれば早目の回答をお願いしたい。 身勝手な要求で申し訳ないが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 懇親会の参加費について

    明日とあるイベントに参加します。 イベントのあと懇親会があるんですが、 それが当日実費とのことなんですが、 懇親会参加希望確認時には実費だということは伝えられませんでした。 参加するつもりではいますが、このような場合は普通は実費だと捉えるべきなのでしょうか?

  • 学会などの懇親会にできれば参加したくないのですが。。。

    理系のM1です。学会で発表なんかあると終わった後は懇親会(飲み会)が必ずと言っていいほどあります。毎回強制みたいな感じで参加するのですが、正直参加したくないです。なぜなら、参加費が2000~4000円ぐらいはかかります。 僕は生活費の仕送りがないのでこの出費はきついです。4000円あれば5日間は生活できます。それと、懇親会に参加する時間があれば発表の反省と、他人の論文を読みながらパンでも食べたいです。2年間という短い時間しか研究できないので、教授が酒を飲んでいる間に僕は研究をする。プロと同じスケジュールではアッと驚かす論文は書けないと考えています。 しかし、懇親会に参加しないと世間的には付き合いが悪いと思われ、嫌われたらアカデミックの世界では不利になることは理解しているのでとりあえず参加しています。懇親会に参加しなくていい方法を教えていただけませんか? 今月も2回新年会が・・・

  • 懇親会にどうしても出たくなく気配を消したい

    入社10年目以上ながら、懇親会に参加したくありません。 とはいえ参加せざるを得ないでしょうから、どうしたものかと思ってます。 食べるだけ食べて、席をずっと外そうかとも思ってます。 私は地元の者じゃないので、それでコロナが蔓延でももししたものなら、真っ先に疑われそうなのも嫌がる理由の1つです。 コロナ前でも元々懇親会はいやでしたが、コロナをきっかけにますます嫌になりました。 もっともコロナ後は会社の飲み会はありませんで、今回が初というこおとになりますが・・。 もうどんな些細な雑談も会社の人とはしたくない状況です。 よろしくお願いします。

  • 懇親会での接し方

    会社でプロジェクトメンバーとの懇親会が不定期で開催されています。 懇親会には取引先のマネージャークラスの方も多数出席していますが、私はまだ若手社員で仕事関連の話題にもなかなかついていけず、コミュニケーションが取れずにいます。 上司からは、懇親会では粗相のないよう交流しろと言われていますが、先述の理由もあり、特に立食形式の場合はいつも居場所に困ってしまいます。 懇親会に慣れている皆さんは、普段どのように意識して参加されているのでしょうか?

  • 会社の懇親会

    会社の忘年会など、義務的な懇親会って必要だと思いますか。 会社によって違うかも知れませんが、私の会社は義務です。 体調の悪い日もありますし、主婦なので平日の途中にされると、すごく億劫です。 好んで参加されている方っているんでしょうか? 私自身は、有志だけで行えば良いと思いますが・・・

  • 同期との懇親会ではおごるもの?

    会社に慣れてきた事もあり、 同期だけでちょっとした懇親会(飲み会?)に行くことになりました。 誘われた側で、女性や男性共にいます。 グループ内で私が年長者になりますが、社内立場的には一番下になります。 こういう時私は奢るべきなのかそうでないのかが分かりません。 たぶん割り勘になりそうな気はするのですが・・・

専門家に質問してみよう