• 締切済み

昨年パートをしていて、今年転職して会社員になった場合に…

昨年パートをしていて、今年転職して会社員になった場合に… こんにちは。 昨年の収入が反映される項目の税金があると聞いたのですが、 昨年、扶養内でパートをして、今年転職して(前職と全く関係のない)他会社で正社員になった場合、 昨年度の源泉徴収などを会社に提出する必要があるのでしょうか? それとも会社が調べてくれるのでしょうか? また、扶養内で働いていた場合は、そう言う事はまったく関係ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>昨年、扶養内でパートをして、今年転職して(前職と全く関係のない)他会社で正社員になった場合、 昨年度の源泉徴収などを会社に提出する必要があるのでしょうか? 例えば今年の7月に就職した会社に提出するのは、次の二条件を満たす源泉徴収票です。 (1)今年の1月から6月までの給与に関する源泉徴収票であること。 (2)甲欄適用の給与の源泉徴収票に限ること。 ですから去年の給与の源泉徴収票は提出不要です。また乙欄適用の給与の源泉徴収票も提出不要です。 ※ 甲欄適用の給与:勤務先に「平成22年分 給与所得者の扶養控除等申告書」を提出した場合、その勤務先からもらう給与は「甲欄適用の給与」になります。提出しない場合は「乙欄適用の給与」になります。 今年就職した会社に源泉徴収票を提出するのは、その会社が、あなたが今年中に受け取った甲欄適用の給与の総てを合計して年末調整をするために必要だからです。「乙欄適用の給与」は年末調整しないのです。

t3e3
質問者

お礼

詳細な説明まで書いて頂き、ありがとうございます。 6月までが一つの区切りなのですね。 と言う事で、 前職が去年12月までであれば、源泉徴収表の提出は必要ないのですね。 承知いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.1

>昨年の収入が反映される項目の税金があると・・ 収入というよりは収入から経費をひいた、昨年の「所得」が反映されるのは住民税があります。 今年転職したのであれば、去年の源泉徴収票を提出する必要はありません。 前職での今年の収入があれば今年の源泉徴収票を提出する必要がある場合があります。 去年の扶養うんぬんは今年には関係ありません。

t3e3
質問者

お礼

ありがとうございます。 去年までの事は、今年転職した会社には関係ないのですね。 承知いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 10日で辞め転職する場合

    3年間勤めた会社を辞め、転職しましたが事情があり10日で転職した会社を辞めることになりました。(23年12月中に10日分の給料の支払いがある) そこで、お聞きしたいのですが、次の職場で(年度がかわって24年から勤めることになる) 源泉徴収の提出はもとめられるのでしょうか? 23年の年末調整は確定申告するつもりなのですが。   次の会社に10日で辞めたことがわかってしまう要素があるのでしょうか?  源泉徴収票を他の意味での提出をもとめられるのでしょうか?  10日いた会社ではなにか税金関係、保険関係がひかれるのでしょうか? 

  • 転職時の年末調整について

    今年の中旬に転職をしました。その際、新しい職場から源泉徴収票を提出するように言われていたので、前職から源泉徴収票をもらい、提出しました。 ところが、今月になって、現職から、就職時に提出した源泉徴収票は去年度のものなので、今年の頭からやめる時までの源泉徴収票をもらいなおすように言われました。 ここでわからないのですが、転職の際、源泉徴収票は、去年度の分を入社時に渡し、本年度の分を、年末に改めて渡すという2回の手続きが必要なのでしょうか? もしくは、私が前職を退職する際に受け取った去年度の源泉徴収票は、本来本年度の分を渡すところを誤って(もしくは悪意に)私に渡したということなのでしょうか? おわかりになる方、ぜひご教示ください。

  • 昨年無職の場合の源泉徴収

    前の職場で体を壊して3年間、内科に通院しながら自宅療養してたのですが 少し食べれるようになり、体型も元に戻ってきたので 今年初めから就職しました。 先日、源泉徴収の用紙をもらったのですが 昨年はまだ仕事をしていない状態だったので、所得ゼロで 源泉徴収の用紙には何も書かず、提出したのですが 「前職の源泉徴収を書いてください」と連絡板に書かれました 私の場合は昨年は収入が無いため、提出しなくても よかったのでしょうか?

  • 今年12月入社での源泉徴収票

    今年12月に転職し、職場の担当者から前職の源泉徴収票を提出するように求められました。私は無職の期間が約1年あり、今年は短期アルバイトを少しした程度で、収入がほとんどありません。前職となると、一昨年を指す事になるので、担当者に聞いてみたのですが詳しくは分からないとの事でした。今年12月入社の場合、通常は今年の20年度の源泉徴収票を提出するのが正しいのでしょうか?私の場合、前職となると19年度になり既に確定申告済みの為混乱してしまいました。

  • 転職時の源泉徴収

    この度転職をすることになりました。今年に入ってからはまで未就業です。 昨年の源泉徴収で自分で確定申告を済ませた場合、会社に源泉徴収を提出するのは必要なのでしょうか? 前年度の年末調整をする為に必要なものなんですよね?

  • 昨年の損失と今年の利益での税金

    素人です。 あまり良く分からずにインターネットで株をしています。口座は源泉徴収なしと思います、多分・・・。 で、質問なのですが仮に 1)昨年は30万円の損失があり、今年100万円の利益があった場合、税金はどうなるのでしょうか。 2)もし、年度を越して損益を相殺して税金を課せられるとすると、昨年分の損失を証明する書類が必要でしょうか。毎回売買をした時に証券会社から送られてくる履歴書類を保管しておく必要があったのでしょうか。 3)これらの証券会社から送られてくる書類を捨ててしまった場合、再発行は可能でしょうか。 昨年は損をしましたが、今年儲かった場合、どうすればいいのかまったく分かりません・・・・。 素人ですので、易しくお願いします。

  • 源泉徴収票について

    こんにちは 今月3月10日付で退職し、16日付けで転職致しました。 転職先から源泉徴収票の提出を求められていますが、これは昨年29年度の源泉徴収票でしょうか?それとも今年に入って3ヶ月分の給与に対する源泉徴収票が前職の会社から新たに貰えるのでしょうか? 源泉徴収票について調べたのですが、不明点があり質問させていただきました。

  • パートで103万を超えてしまった場合

    夫の扶養にはいり、パートタイマーで働いています。 1月に平成17年の源泉徴収票をもらい、確認したところ、103万を少し超えて109万になってしまいました。 (昨年、ちょうどパートからパートへ転職をしたのですが、その際、ちゃんと計算したつもりが、私のミスで少し多く働きすぎてしまいました) 源泉徴収票をみると、支払い金額が109万円、給与所得控除後の金額が443000円、所得控除の額の合計額が390000円とあります。 1)これは私の年収は443000円ということになるのでしょうか? 2)夫の会社に連絡をしないと夫の給料から何か引かれるのでしょうか? 3)確定申告をする必要があるのでしょうか? うっかり103万を超えてしまった場合、どのように対処すればよいのか、ご教示ください。

  • 今年1~2月までの源泉徴収票

    昨年いっぱいで退職、今年2月に再就職しました。 再就職先から今年度(18年)の収入がある場合は源泉徴収票を提出してくださいと言われました。 前職で昨年12月21~29日までの分、48000円程度の給与が今年振り込まれましたが、多分所得税を引かれていません。 そうした場合でも、源泉徴収票はあるものなんですか。 仮に、所得税を引かれていた場合は、少額でも源泉徴収票はもらった方がいいですよね。

  • 転職をするんですが・・・

    6月から転職することになりました。 前の会社は去年の10月から今年の2月までと短期間だったため、転職先には前職のことを履歴書に書きませんでした。 いずれ転職先で年末調整をするとおもうのですが、前職の源泉徴収票を提出しなかった場合前職のことはばれるでしょうか? ちなみに前の会社では社会保険に加入はしてなく、所得税だけが給料から引かれてました。給料は振込ではなく手渡しです。 前職のことがばれない方法はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ElecomのM-XGM10BBの中ボタン機能割当ての設定方法が分からない
  • CADソフトで図面の回転ができない問題がある
  • Elecom M-IR07DRでは中央ボタンが正常に動作する
回答を見る