• ベストアンサー

牡丹の夏の葉焼けについて教えてください。

牡丹の夏の葉焼けについて教えてください。 春先に牡丹の鉢植えを買いました。 もともとつぼみが付いていたので、購入後2週間で開花をしました。 そのあと、陽のあたる場所で管理をしていますが、 夏になり日差しが強くなると、だんだん葉が枯れる(葉焼け)ようになってきました。 今では、葉先のが茶色くなり、あわてて日陰に移動させました。 うどん粉病等には、なっていないと思います。水も、今の時期一日に1回ぐらいです。 牡丹を育てたことがないので、これは夏特有のものなのでしょうか? 秋には葉が落ちてしまうのは、自然のことなのでしょうか? また、来春までの管理の仕方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 我が家のボタンは花が終わったら日陰に引っ越しているので そうなったことがないですが http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200708/07080191.txt ご参考までに

kazuna00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 花が終わったら、日陰に引っ越した方がよかったのかもしれませんね。 夏の新芽の出る時期は、日に当てた方がよいと思い、 場所を変えずにいましたが、新芽もからからになってしまい、 今では新芽と呼べるものが見当たりません。 この猛暑でなのか、牡丹はそういうものなのか今でもよくわかりません。 現在枯れそうですが、日陰にてしばらく様子をみてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 牡丹の苗木。鉢植えの植え替え時期ついて教えてください。

    まだ花のついてない、つぼみもついていない牡丹の苗木を4月に購入しました。 まったくの牡丹初心者ですが、来年に綺麗な花を咲かせるようにいまから大切に育てたいと思っています。 背丈は30~40cmほどで、葉はまだ小さいながらもある程度繁っています。 今は、買ったばかりのプランター(ビニール製の薄くて柔らかい)に入っているだけなので、大きな鉢に植え替えてあげたいのですが、一般に牡丹の植え替えは10月頃だと知りました。 買ったばかりのような苗木でも植え替えの時期に注意して、秋まで植え替えを待ったほうがよいのでしょうか? ちなみに、 今年花を咲かせたような成木の場合は、植え替えの時期というのはとても重要なもののようです。(花の後すぐ、根が活動期に入るために夏に植え替えてしまうとダメージをうける) かといって、このまま小さなプランターで厳しい夏が乗り切れるのでしょうか?(地植えではなく、ベランダでの鉢植えです) どなたか詳しい方、ご教授宜しくお願いいたします。

  • 環境変化による植物の不調?

    去年の夏に入手し暮れから越冬の為に室内で管理していたプルメリアやハイビスカスなどの鉢植え約30鉢ですが、暖かくなってきたので1,2週間程前に戸外に出しました。 宅内では陽射しが少ないため照度不足を補う為植物育成用の蛍光灯を1日8時間~10時間照射(毎日では有りませんが)していました。戸外に出す前には殆どの鉢が新芽を勢いよく出してきており新芽も葉が2~5枚出た頃に戸外へ出しました。出すときもいきなり陽射しは良くないとの事で曇りの日に出して翌日位から陽が当たる様にしていたんですが、プルメリアだけですが現在新芽と言う新芽が全て落葉し丸坊主状態です。強い日差しは葉やけを起こすと言いますがそういう状況なのでしょうか? まずは陽射しにならそうと午前中に数時間 昼から数時間陽が当たる場所に置いていたんですがガンガン陽が当たる場所で無くてもそうなるのでしょうか? このまま様子を見るだけでいいのでしょうか? 日陰に移す方がいいのか まさか手遅れって事は無い様に願いたいのですが、古葉が落葉するのは理解出来るのですが新芽まで落葉は心配です。今は落葉して1週間位ですので新たに新芽が出るのを待っていればいいのでしょうか? ハイビスカスは元気です。 アドバイスお願い致します。

  • 亀甲牡丹ヒントニーの育て方

    1年前くらいに、亀甲牡丹ヒントニー(実生?)の小さい鉢植えを買いました。 お店の人が、肥料などはいらないから水だけ2週間に1回くらいでコップ1杯くらいあげて、と言っていたので、そうしていたのですが、最近になって、葉っぱ?が茶色になってきています(枯れてる?) 夏ぐらいまでは綺麗な緑色だったのですが。 室内の日はあんまりあたらないところに置いてます。 サボテンを育ててるのは初めてで、どうしたらよいのか全く分からないです。 水やりの頻度や量をこうしたらいいとか、肥料はいらないのか、とかアドバイスがあったら教えてください。 今は、まだ直径4センチ、高さ2センチくらいの大きさです。 鉢が買ったときの小さいもの(直径8センチ、高さ10cmくらい)なのですが、植え替えたほうがいいのでしょうか。 また、日なたに置くのと日陰におくのとどちらがいいのでしょうか。 参考になるのかわかりませんが、今朝とった写真をつけました。

  • 鉢植えチューリップ&水仙の置き場所

    お世話になります。 2週間ほど前にチューリップと水仙の球根を、それぞれ鉢に寄せ植えしました。管理場所は神奈川県横浜市のマンションのベランダです。 どちらも寒さにあてないと花芽分化しないので真冬でも屋外で凍らせないように管理することと、屋外に置いていても鉢植えの場合、陽射しによって土の温度が上昇してしまうことがあるため、風通しの良い日陰で育てた方がよいと、購入元のホームセンターにて園芸売り場の店員さんにアドバイスをもらいました。 そこでベランダの日陰になるところにスノコ状のものを置いて、コンクリートからの熱も伝わらないようにして鉢を管理していたところ、早くも水仙の葉芽がでてきました。チューリップに変化はありません。 チューリップ、水仙ともに葉が出てきてから後も、春までずっと日陰にて管理すべきでしょうか。それとも陽にあてたほうがよろしいでしょうか。 お詳しい方の知恵を拝借できれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • アザレアの蕾が開花しない

    10月上旬にアザレアの鉢植えを買い、日差しが注ぐ窓辺に置いています。 購入当初は花がいくつか咲いていて、蕾もたくさんついていたので、 これからどんどん咲くだろうと期待してましたが……。 最初の花が散ったあと、いっこうに次の蕾が開花する気配がありません。 蕾は少し茶色になっているものもありますが、枯れたり腐ったりしている感じでもないようです。 このまま蕾の状態で来年まで咲かないものなのでしょうか? なんとかこの冬に花を咲かせる方法などありましたら、教えていただければ幸いです。

  • ハイビスカス

    関東地方で、沖縄土産のハイビスカスを育てています。 以前、こちらで質問させていただき、お世話になりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2801682.html 2006年9月に挿木にし、その後、2007年、2008年と、お花が咲きましたが 両年ともに咲いたのは秋も深まった頃です。 昨年は、2年目ということで、ちょっと夏の開花を期待したのですが、夏の日差しに当てすぎたせいか、葉の色が悪くなり、 結局咲いたのは、2,3輪で、やはり秋になってからでした。 冬には三分の一くらいを剪定して、室内で管理しています。 現在は8号鉢に植えていて、春は日当たりの良い南の庭に置き 今年は、夏の日差しになってから、少し日陰になる場所に移動しました。 枝数も多く、葉の状態も良いのですが、あいかわらず花が咲く気配はありません。 肥料は、油粕と骨粉など配合の固形肥料をひと月に一回施しています。 春先にはリンを主体とした肥料もやりました。 一般的な花期を見ると、7月からとなっているのですが、 どうして我が家のハイビスカスは、11月頃にしか咲かないのか不思議です。 何が原因か、思い当たる方がいたら、教えて下さい。

  • ボケの花

    昨年12月に鉢植えを買い求めて、年末から花が咲き暫くしてから花も葉も枯れました、ところが先月から再び蕾が付き始めて現在開花しています、ボケは年に何度か花が咲く種類なのでしょうか

  • 鉢植えのシルクジャスミンについて

    九州北部に住んでいます。 今年の春ごろ、ダイソーでシルクジャスミンを買いました。 南西向きのベランダに壁掛けにして鉢植えにしています。 日光もよくあたり、風通しもいいのでメキメキ育っているのですが、 近頃葉が黄色いまだら模様が出てきました。 調べてみると「葉焼け」とのことだったのですが、ネットでは ●実や花を付けるには直射日光に当てるべき ●直射日光は苦手なので反日蔭で育てるべき と見るページごとに意見が分かれています。 また、他の方の回答で、沖縄などの地域で地植えにしているシルクジャスミンが2m位に育っていたり (沖縄の日差しは九州より強いはず。。)していて、 このまま直射日光を当てていいのか、少し早めに日陰になる場所に変えるべきか悩んでいます。 詳細を書きます。 ●南西向きのベランダの壁に鉢植えで壁掛けにしている ●毎朝1回水やりをしています。(土が湿っていたり、天気の悪い日は様子見) ●日差しは太陽が真上になる正午から夕方まで当たります ●二ヶ月に一度遅効性の肥料を与えています

  • 日なたに置いてあるバラのつぼみが黄ばんで落ちる なぜ?

    今年オールドローズの鉢植えを買いました。 開花株で、数輪咲いていてつぼみもたくさん付いた状態でした。 とても元気そうで期待していたのですが、 購入してから二週間程の現在 株そのものは元気なのですが 最初咲いていた一番花の下にあるつぼみたちが元気がありません。 黄ばんで来て、みずみずしさが無いのです。 また、さわるとぽろっと落ちたものもありました。 日なたで管理し、水もきちんと与えていました。 環境の変化のせいでしょうか? それとも半日陰で管理した方が良かったのでしょうか? 以前、購入した鉢植えのオールドローズも同じような事で 開花が見られなかったので何か原因があると思います。 (※このときの株はその後の生育は順調です) どなたかお知恵をお貸しくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • サルスベリの様子が変なのです

    はじめまして。 鉢植えにしているサルスベリについてアドバイスお願いします。 8月初旬頃までは葉の色もよく、9月に入ってつぼみもいくつか付き、そのうちのひとつだけ開花したところまではよかったのですが、そのうち葉が徐々に赤茶色に変色しはじめ、つぼみもその後開くことなく3週間以上そのままになっています。 葉はいまではほぼ全てが赤茶色になってしまいました。 紅葉だろうかとも思いましたが、街路樹やよその家のサルスベリを見ると、葉も青々としており花も真っ盛りといった感じで、明らかに我が家のサルスベリとは違います。 初心者ゆえどうしたらいいものか皆目見当が付きません。 アドバイスよろしくお願いします。

インストールが出来ない
このQ&Aのポイント
  • パソコンの新規購のため、再インストールしたいと思います。パソコンに入るのですが、「製品。。。」表示以降から進みません。
  • システムにアイコンを作れないため、インストールができません。
  • Windows 10で無線LAN接続しており、ポケットWi-FiのGalaxy 5G Mobile WI-Fiを使用しています。
回答を見る