亀甲牡丹ヒントニーの育て方

このQ&Aのポイント
  • 亀甲牡丹ヒントニーの育て方についてご質問です。
  • 最近、亀甲牡丹ヒントニーの葉が茶色になってきているそうです。
  • 水やりの頻度や量、肥料の必要性、鉢の植え替えの時期、日当たりの適切な場所についてアドバイスをお願いできますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

亀甲牡丹ヒントニーの育て方

1年前くらいに、亀甲牡丹ヒントニー(実生?)の小さい鉢植えを買いました。 お店の人が、肥料などはいらないから水だけ2週間に1回くらいでコップ1杯くらいあげて、と言っていたので、そうしていたのですが、最近になって、葉っぱ?が茶色になってきています(枯れてる?) 夏ぐらいまでは綺麗な緑色だったのですが。 室内の日はあんまりあたらないところに置いてます。 サボテンを育ててるのは初めてで、どうしたらよいのか全く分からないです。 水やりの頻度や量をこうしたらいいとか、肥料はいらないのか、とかアドバイスがあったら教えてください。 今は、まだ直径4センチ、高さ2センチくらいの大きさです。 鉢が買ったときの小さいもの(直径8センチ、高さ10cmくらい)なのですが、植え替えたほうがいいのでしょうか。 また、日なたに置くのと日陰におくのとどちらがいいのでしょうか。 参考になるのかわかりませんが、今朝とった写真をつけました。

  • yaksa
  • お礼率42% (33/78)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.1

誠に残念ですが、画像を見る限り九分九厘枯れています。 一分の望みはあるかも知れませんが、このような状態になってからでは 助けようがありません。元の緑色に戻すのは不可能です。 今後に新たに購入されるかも知れませんので、亀甲牡丹ヒントニーが何 であるかと言うより、サボテンがどんな植物であるのかを説明したいと 思います。これを読めばサボテンと言う植物が分かり、販売店の方が言 われた事が間違いだった事が分かります。 サボテンと言う植物は暑さや乾燥に非常に強く、多湿や寒さには非常に 弱い植物が多いです。一部には寒さにも強い種類もありますが、そのよ うな種類は世界中に数種類しかありません。 暑さに強いと言うのは、自生地が亜熱帯や砂漠等で自生する物が多いと 言う訳で、長期間も雨が降らないメキシコ等が有名です。 体に水分を蓄えられる機能を持っているため、水遣りを怠っても直ぐに は枯れる事がありません。蓄えた水分を少しづつ使用し、雨が降るまで 生き延びようとします。蓄えた水にも限りがあるので、全て使い切って しまうと当然ですが枯れてしまいます。逆に普通の草花のように毎日の ように水遣りをすると、蓄えられる水分分量を超えますから、根腐れを 起こして腐敗して枯れてしまいます。 どんな植物や樹木でも共通しますが、植替え時期は必ず決められていま す。何時でも植替えが出来るとは考えないで下さい。決められた時期に 植替えを行うようにし、状態が悪くなってからでは手遅れになります。 亀甲牡丹は通常のサボテンと同じですから、植替えは5~9月の間だけ で行います。僕の長年の経験からすると、出来るなら梅雨時期と猛暑の 時期を除いた時期が良く、梅雨入り前までに植替えを済ませた方が良く なります。古い土は全て捨て、新しい土を使用して植替えます。 土は市販のサボテンと多肉植物の土を使用し、何も混ぜないで購入時の ままで使用しますが、保水性が高い種類が多いので園芸用の川砂を2割 程混ぜても構いません。 肥料は植替え時に緩効性化成肥料(マグァンプK等)を混ぜて使用し、 次回の植替えまで一切与えません。置き肥で与える時は5~9月の間に 2ヶ月に1回で少量与えます。 置き場所は年間を通して日当たりの良い場所に置き、真夏だけは光線に より本体が焼けて茶色く変色する事があるので、真夏だけは直射日光が 当たらない場所で弱い光線に当てます。冬場は外気温が5℃近くになっ たら早めに室内に入れ、光線が十分に当たる窓辺で管理をします。 それ以外の時期は全て屋外で管理をします。猫可愛がりをすると外気温 が7℃以上は無いと越冬が出来ないので、寒さに多少でも強くさせるに は冬以外は屋外で光線に当てるようにします。 植替え期間は鉢の大きさで決めます。7号鉢を基準とし、それ以下なら 年毎に植替えをし、それ以上なら2年毎に植替えをします。 水遣りは4~10月は鉢土が完全に乾いてから、更に1週間経ってから 鉢底から十分に水が流れ出るまで与えます。この時にコップ半分や1杯 等と量を決めたり、2週間と言うような期間を定めるのは絶対に避ける ようにします。与える時は鉢底から水が流れ出るまで与えるのが原則で す。店員さんの言われた方法は、機械的水遣りと言い絶対に行っては駄 目な方法です。店員さんはサボテンの事を全く知らない人のようです。 冬場は休眠するので、1ヶ月に1~3回で与えます。出来るだけ乾かし 気味にした方が寒さに強くなるので、出来るだけ水遣りは控えます。 暖房がガンガン効いた部屋ではサボテンの本体が乾燥するので、場合に よっては干からびてしまいます。暖房器具の放射熱が直に当たらないよ うにし、湿度不足の時は霧吹きでサボテンの表面に水を噴霧し、乾燥か ら守る工夫が必要です。冬場でも掃除で窓を開ける事があるはずですが 窓を開けても冷気に長時間も当てないようにします。サボテンでも風邪 を引く事を覚えて下さい。 画像を見ると鉢の大きさが大き過ぎます。画像のような深鉢が好ましい のですが、大きな鉢に小さなサボテンが置いてあるような感じを受けま す。実際にはサボテンと鉢の間が、人挿し指が1本入る程度が適してい ます。現在の鉢では生育のためには好ましいとは言えません。 日向と日陰ですが、基本的には日向です。植替え直後や状態が悪い時は 明るい日陰に置くのが好ましいですが、基本的には年間を通して日向に 置くようにします。また日向であれば良いと言う事はなく、風通しが悪 いと病害虫の発生が多くなったり、土が乾きにくくなるため腐敗しやす くなります。年間を通して風通しを良くする事は必ず必要です。 サボテンと多肉植物に関しては栽培経験が長いので、ある程度の事なら 回答が出来ます。他に質問があれば締め切らずに補足質問をして貰えれ ば、分かる範囲で答えようと思います。

関連するQ&A

  • 枯れはしないが育ちもしないポトスについて

    以前もこちらでいろいろ教えていただき、なんとかポトスを育てています。 ただ、ここ1-2ヶ月くらいで、葉がまったくといっていいほど増えてくれません。 いまは、ガラスのビン(大き目のコップくらいのもの5個)で水栽培しているものと、 鉢植え(直径20cmくらいと10cmくらいの2個)があります。 この大きな鉢に植えてある3本だけは、次々と葉を増やしています。 鉢のほうは、水やりも同じようにていますし、特別な肥料なども何もありません。 部屋の中で日のあたらない場所に置いていますが、少し日向に置いたほうがいいのでしょうか。 せっかくたくさん葉が増えて喜んでいたところだったので残念です。 なにか原因と対策をご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • パキラがでかすぎ…

    程よい大きさのパキラを買ってきて育てて3ヶ月目。 葉っぱが大きすぎて怖いです。 友人の家のパキラは可愛くてそんなでもなかったです。 育ててから1ヶ月目に一回り大きな鉢に植え替えました。 午前中に日のあたるベランダに置いたままで、水遣りは真夏は2~3日に一回、葉っぱには毎日霧吹き。 肥料は希釈の液体肥料を2週間に一回です。 背が伸びなくて葉っぱが大きすぎてチビデブです… 友人のパキラは背が高くて小さい葉っぱでスマートで羨ましいです。 大きくなりすぎたのは何が原因でしょうか? 一番大きな葉っぱの直径(バッテンの直線で2枚の葉)は35センチもあります。 ・水のやりすぎ ・ベランダに置きっぱなし ・肥料を与えすぎ ・鉢を変えた 育っちゃったら葉を小さくするのは無理ですか? 背を高く、葉っぱの大きさをなるべく変えないようにするにはどう育てればいいかアドバイスお願いします。

  • シルクジャスミン

    私は、高さが15cmくらいのシルクジャスミンの鉢植えを持っています。 知り合いが、1鉢に10本くらいを寄せ植えしてあったものを購入したので、その中の1本を去年の冬にもらったのです。 もらってきたときには小さな鉢に入っていたので、今年の春に直径7、8cmくらいの鉢に植え替えをしました。 しかし、そのあと、ちょっとした不注意で水やりを怠ってしまい、 葉っぱが3分の2くらいかれてしまいました。 そのあとは普通に水をやっているのですが、残った葉っぱもだんだん枯れてきているようです。 また、新芽は今年になってまったく出ていません。 復活させるにはどうしたらよいでしょうか。

  • サボテンの固い土が・・・。

    ガーデニングのお店で、鉢植えのサボテンを買いました。直径10センチくらいの球形のものです。 買ってから一年と少しくらい経ちますが、今初めて花をつけました。 花が咲いている時期なので、今すぐというわけではないですが、一度も植え替えをしていないので、いずれ時期のいい時にしたいと思っています。 でも、赤茶色の土がかちんこちんに固まった状態の用土で、どのようにして鉢から出したらよいのかわかりません。 最初購入した時の札には、「特殊な土で、肥料も混ぜられているので1年程は水だけでOK」というようなことが書いてありました。 時々水をやっていますが、段々土の部分が解けてきて、土が凹んできているように見えます。でも、触るとやっぱりかちこちです。 植え替える時には、どうやって鉢から抜いたらよいのでしょうか?(トンカチで割る・・・とか?)

  • サンセベリアの処置方法

    サンセベリアの鉢植えが、大きくなり、110センチくらいになりました。 鉢の大きさは、直径30センチで、サンセベリア自体の株は、直径20センチくらいで、葉は15枚程度です。 葉っぱが倒れるので、途中で二箇所くらい、紐でしばってあります。 質問は、皆様はこのような状態になったら、どのようにするのでしょうか? このまま、添木でもして、高く伸ばすのでしょうか? それとも背の高い葉っぱは、切り取って、背の低い葉っぱのみにするとかするのでしょうか? ちょっと倒れ掛かっているので、どのようにするのが良いのかと思い、質問しました。

  • シンゴニウムの育て方

    ガーデニング初心者の者です。 あるキャンペーンで、シンゴニウムの小さな鉢植えを いただきました。 ネットで栽培方法を調べながら、買ってきた植木鉢に 植え替えもしました。 今のところ、付け根のところから新芽が生えてきて 順調に育っているようにみえます。 ただ、少し成長したあと、葉っぱが下のほうから 色が黄色くなって、枯れていきます。 ちなみに水やりは3日に1度程度。 あとはたまに葉っぱに霧吹きで水を与えています。 それから、植え替えをしてから1週間ほどしか経っていないため まだ液体肥料は与えておりません。 そろそろ、液体肥料をあげたほうがいいのでしょうか? この場合、100均で売っている液体肥料(プラスチックの入れ物に入っている、 土に挿すタイプ)でも大丈夫でしょうか?

  • マンゴーの育て方

    マンゴーの大きい種を植えたら芽がでてきて15センチくらいになりました。 でも葉っぱはぐんぐん大きくなるのですが 茶色のうすっぺらい葉っぱなのです。 このまま育てて大丈夫なのでしょうか? なにか肥料やったほうがいいのでしょうか? 今はハーブの肥料をあげてます。 育て方がわかりません。で、浅い植木鉢だったらしく根がそこから でてきてしまってます。どのくらいの鉢に植え替えたらいいのでしょうか? そして育つとどのくらいまでになるのでしょうか? 何にもわからないまま育ててるのでどなたかおしえてください!!!

  • あさがおが...(><;)

    去年息子が小学校で朝顔を育てました。 そして収穫したの種を今年私が蒔きました。 しかし、何故か全滅してしまいました。 去年何かを植えていた直径20センチ程の鉢に、まだ土もそのまま入っていたので、そこに種を4つ蒔きました。 下のほうには、軽石の様なものも入れてあります。 土は良く生花店で売っている腐葉土です。 以前の植物は、根っこごと引き抜きました。 自分で水やりしたり、雨に助けてもらいながら 順調に双葉が開きました。 結構水やりはかかさず、行いました。 葉っぱが出たので、粒状の肥料も5つぶやりました。 しかしだんだんと、葉っぱに元気がなくなってきました。 そうこうしているうちに、葉っぱが縮んでしまい とうとうヘタッと倒れてしまいました。 まだ種が4つ程あるので、何とか咲かせたいのですが 失敗しないためには、どうしたら良いでしょうか? これは、この土を使ったから(前の植物が栄養を摂ったため、栄養不足?)いけないのでしょうか? 因みに日当たりは問題ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • アイビーの育て方について教えてください。

    切り取ったアイビーを土に根付けさせ、これはひとまず根付いてくれました。でもなかなか育ちません。アイビーって増えて増えてしょうがないとききました。成長は遅いのでしょうか? また育て方についてもわかりません。(育て方が悪いから育たないのかしら?) 直射日光をあてても良いのか、それとも少し日陰になっているところのほうが良いのか、水やり、肥料はどの程度か、などなどを教えてください。 そのアイビーはベランダで鉢植えにしているのですが、ちょっと日陰のとこに置き、また土が乾いたら水をやって、肥料は化成肥料を与えています。 宜しくお願いします。

  • おそらく6年目(?)のサボテン

    何年も前にコップのようなものに色のついている砂が入っているサボテンを購入しました。その時は玉のような形をしていて、緑色でした。 水やりは。。。ここ1年ほどは水を与えていますが、それ以前はほとんどウーロン茶でした。。。 今では高さ?が三倍くらいになり、根っこに近いところからウーロン茶色→ほとんどベージュ→緑といった感じの3色で、色がわかれているところで段差がついているようなボコボコの形をしています。コップの砂はところどころ深緑色になってしまいカビに見えます。 肥料は一度か二度薄めた液肥をやっただけです。 また購入した当時は砂の表面はなにかで固めてあり、カチカチだったのですが、つついてほぐしてしまったりしたので、今ではポロポロといった感じです。 このサボテンなのですが、おそらく購入してから6年は経っていると思います。花が咲いたこともあります。 このサボテンはまだまだ生きるでしょうか? ウーロン茶色はグリーンになるでしょうか? 一生このコップの中でいいのでしょうか? カビの生えた砂でもいいのでしょうか? しかし、砂を入れ替えるとしても、表面を何かで固めないとサボテンが安定しないような気がします。 肥料は。。。 どうしたらよいのか教えて下さい。 宜しくお願い致します。