• ベストアンサー

免許失効後の再取得について教えてください。

janjandesuの回答

回答No.1

四年くらいきませんか?

mika_0209
質問者

お礼

私ではないので、その辺は分かりませんが、 お友達の旦那様が1年と言っているようです(汗

関連するQ&A

  • 運転免許うっかり失効について

    免許が失効していた事に気付かず、1年以上経過しておりました。 転居した後、住所変更を忘れて更新のご案内も届かないまま… 免許証は普段使用する事もなく、車の中に入れたままでした。 そして先日、一時停止違反で検挙され免許証提示を求められた際、警察の方から失効していることを知らされ驚愕致しました。 一時停止違反は切符を切られ、うっかり失効については調書を取られたのですが、このまま免許証は住所のある警察署に返納してね、と言われて終わりました。 が、免許証が失効していたということは、無免許運転‼︎ と思い、罰金や運転の出来ない期間が発生するのでは⁉︎と思い、検挙をされた警察署に電話をし、無免許運転であるから免許の再取得は数年先になるのではないですか? と質問した所、無免許運転で切符はきっていないから(うっかり失効という事で)1から免許は取り直しだけど、試験に受かれば取れますよ。 と言われました。 そこで電話を終了したのですが、調書も取られましたし免許失効の人は簡易裁判所から呼び出しがあるとか…管轄か何かが別とかよく分からないのですが、警察が大丈夫と言っても検察が!と言う事はありうるのですか? 明日警察に再度電話をしてみますが、気になって眠れません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、お知恵をお願い致します。

  • 無免許運転

    初めて質問させていただきます。 無免許運転についてです。 複雑な経緯があり、自分で調べてもわからないのでどなたかわかる方がいれば…と思い、今回質問させていただきました。 19年に普通自動車免許取得し、これまでに、 原付で一時不停止 車で速度超過 同じく車で速度超過 この時点で、累積点数が15点以上で免許取り消し処分は免れないと検察官に言われました。 その時、免許の更新時期を確認してみると、取り消し処分になる前に更新日がくるので、 『免許を更新せず失効させた方が取り消し処分者講習に出なくて済むから、失効させて1年後に免許を改めて取りに行った方がいい』と検察官に言われ、今年の1月に免許失効しました。 検察官の言った通り、失効後、取り消し処分や2回めの速度超過の罰金は来ませんでした。 しばらく車に乗らず過ごしていたのですか、先日出かける際、雨だったこともあってつい運転をしてしまいました。しかもその時携帯に着信があり通話していたところ無免許運転で捕まってしまいました。 今日検察庁に呼び出しがあり、行ってきたところ、略式裁判になり、1ヶ月後に罰金の支払いになるそうです。 今回は携帯保持の方は罰金がないらしく、無免許運転の方だけ罰金だそうです。 お恥ずかしい話なのですが、(1)失効前の違反の点数がどうなるのか、(2)また罰金はいくらくらいになるのか、(3)次に免許をとる場合、何年くらいの欠格期間になるのか、自分では調べてもわからなくて…詳しい方、経験があるかた、参考にさせていただきたいので、解答をお願いします。

  • 運転免許失効に気付きました。

    先日(2/3)、事故をしてしまいました。相手に怪我は無かったんですが、私の前方不注意で追突してしまいました。 その際、警察に免許を提示した時に免許を失効している事に気付きました。 有効期限は平成19年7月29日でしたので、半年以上経過しています。 原因は免許更新を通知するハガキを郵便受けのチラシと一緒に私が捨ててしまったみたいで…。 (1)運転免許失効中の事故なので、相手方の自動車修理等に私が加入している保険は適用されないのでしょうか? (2)運転免許の再取得にはどのような手続が必要となるのでしょうか?仮免許からのスタートとなるのでしょうか? (3)無免許運転での事故となると思うのですが、どのような罰が下されるのでしょうか?(罰金、運転免許再取得への影響 等々) どなたかご存知の方、お答え下さい。

  • 普通免許取得

    はじめまして。 普通免許の更新がうまくいかずに免許が失効してしまい、 その後(1)スピード違反で捕まりました(無免許運転で罰金)。 (2)さらに、その後検問にひっかかり罰金。 (1)は2002年 (2)は2006年 再度免許を取得しようと思うのですが、免許が取り消しというのでは ないので、欠格期間や処分者講習などは当てはまるのでしょうか?

  • 免許失効後→取得について

    免許失効後→取得について カテ違いでしたら申し訳ございません 車の免許の事についてお伺いしたいのですが、 約二年前程に 検問時に発覚したのですが、 免許更新忘れ(約11カ月忘れ)にて検挙されました。 「その時に、赤キップなどのキップは受け取っておりません」 ↑↑ この場合は「うっかり失効」適用なのでしょうか?? また、 なにか裁判所通知書などが届くのか? なんて思っていましたが、この2年間まったくそのような通知は届いてないかと思います。 免許はいいやっなんて思っていましたが ちょっと仕事などで、車の運転をいつも相方等に頼む事が多く申し訳なく、 この際、一発で取りに行こうかと考えているのですが・・・・ 試験場へ行き、普通に試験は受けれるのでしょうか? なにか講習等受けなければならないのでしょうか??

  • 無免許運転

    2年前免許取消になり、先々月に無免許運転で捕まり簡易裁判の通知が届き本日簡易裁判と罰金21,8000万円を払ってきました。 2年前に取消になった時は、簡易裁判の後、県警本部から通知がきて免許失効となりましたが、今回無免許運転で捕まった場合、県警本部から意見の聴衆みたいな通知が来るのでしょうか? それとも元々免許が無い為、罰金を納付したことで終わりなのでしょうか?分かる方いましたら、教えてください。

  • 止むを得ない免許失効について。

    回答よろしくお願いします。 止むを得ない理由(交通事故にあい頭を強く打ち意識不明の重体で入院、退院、そして自宅療養‥)で免許証更新へ行けませんでした。 退院して二ヶ月後主治医の免許更新許可をいただき免許センターの診断書、主治医の診断書を免許センターへ提示し更新は、できました。 ですが、運転経歴は、全て消えレンタカー借りれない状態 ゴールド免許も先延ばし状態です。 質問です。 止むを得ない理由で免許を失効してしまった場合「うっかり失効」と同じ扱いになってしまうんでしょうか? 警察曰く違反歴があるとどんな理由でも失効した場合、運転経歴の継続は、できないと言うのですが本当でしょうか? ちなみに失効6ヶ月以内です。 よろしくお願いします。

  • 免許失効中に…

    会社の部下が、免許失効中(更新日から2ヶ月過ぎた状態)に、違反で捕まり、赤キップをもらい今月末に裁判所に出頭らしいです。 情けない話ですが、彼は失効してるのに気づかなかったようです。 この場合は免許の取り消しになってしまうのでしょうか? また、罰金はどのくらいになるか、おわかりの方はお願い致します。

  • 自動車の仮免中につかまった 再取得はいつ?

    先日、仮免中に自宅の自動車を運転し、黄色信号で交差点を通過したところ運悪く警察につかまりました。処分も受け罰金を支払いました。検察庁からはしばらくしたら免許取れるよ、と言われました。自動車の免許を取得する数年前に原付バイクの免許を持っていましたが更新し忘れ失効してしまいました。とりあえず原付バイクを運転したいのですがいつになったら原付免許は取得できるのでしょうか?ご存知の方アドバイスをお願いいたします。

  • 免許の失効について

    今年の4月30日までの有効の運転免許を持っています。 免許取得時は健康で、その後、病気になりましたが、 今までは普通に更新が出来ました。 (念のためペーパードライバー、優良です) 最近、身体にも症状がでてくるようになり、 免許を失効せざるを得なくなってきました。 もし、今回の更新が出来なかったらどうなるのでしょうか。 また、再取得は可能なのでしょうか。