• 締切済み

USB A プラグの寸法規格について

USB A プラグの寸法規格について USB Aプラグの寸法規格(仕様)を調べてみましたが、うまくヒットできませんでした。 特にプラグの幅の寸法と公差が知りたく、調べています。 ご教授の程、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • akiomyau
  • ベストアンサー率43% (555/1280)
回答No.1

英文ですが以下のサイトよりドキュメント(ZIP)ファイルを ダウンロードして確認してはどうでしょうか。 USB20の場合であればUSB_20.PDFのP89に記載しています。 http://www.usb.org/developers/docs/

vzy00527
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JIS規格の寸法公差について

    はじめまして。 プレス加工製品の検査担当をしております(未熟者です)。 いつもの顧客図面では図面上に公差の入っていないものは一般公差として図面内に呼び寸法に対する公差が記載されているので確認できるのですが、 この度別の客先の製品を受注して検査することになったのですが、 図面上にそういった欄がなく、ただ 「公差表示方式 JIS B 0024、普通公差 JIS B 0419-mH」 と記載されているだけで公差のランクや幅がわかりません。 過去の質問を検索したり、上記JIS規格を検索しましたが勉強不足かもしれませんが理解できません。 知りたいのは曲げ寸法の公差なのですがJIS B 0419を読んでも曲げに関する寸法の記載がなくわかりません。 結局のところこの様な図面の場合「○○±0.1」とか直接公差が入っていない寸法公差をどの表で判断したらよいのかを知りたいのですが・・・。 初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたか教えてください。 ご回答して頂いた方々、ありがとうございました。 大変参考になり、また、勉強になりました。 JIS規格というのはどうも苦手意識があり、読んでも理解し難い文章と思っていましたが、皆様のアドバイスを読んでから規格を読み直すと見えてくるものがありました。 まだまだ勉強不足です。 しっかり熟読して力をつけたいと思います。

  • 製品の寸法公差を教えてください

    複数の部品で構成されている製品の寸法公差、規格が御座いましたら教えて頂けないでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらご回答くださいますよう宜しくお願いいたします。 複数の部品を使用して組み立てた製品の外形寸法(幅、高さ、奥行の長さ)の公差、規格を教えて頂きたいのですが? 宜しくお願い致します。

  • DIN規格 寸法公差

    DIN規格に決められている寸法公差について教えていただけないでしょうか? 一般的には精級、中級、粗級とかあって、寸法区分によって公差が決められていますよね。それのDIN版が知りたいのですが、どなたか知ってみえませんか?

  • 組立公差の規格を教えてください

    日本工業規格のJISB0405 :普通公差―個々に公差指示なき長さ寸法,角度寸法の公差と日本電機工業規格のJEM1459 :配電盤・制御盤の構造及び寸法は、組立寸法の公差(組立公差)として使用することはできますか?組立公差の規格がありましたら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 寸法公差の表記で「ED0501」とは?

    現在、検査を担当しているのですが、先方の図面を見ると、 「指定なき寸法公差はED0501による。」と記入されているのですが、JIS規格をいろいろ検索するのですが、全く見当たりません。 図面のJIS規格は(JIS G 4318)と書かれています。この規格を調べても、交差的なものは載っていませんでした。 非常に困っております。 なにぶん、まだ未熟者でございますので、なにとぞご指導の程よろしくお願い致します。

  • 寸法公差について教えてください

    まったくの素人です。 今はじめて機械設計をしているのですが、 公差(寸法公差?)の指定の仕方でわからないことがあります。 資料を見る限り寸法公差は“軸と穴”に対しての指定のように思うのですが、 例えば軸と穴ではなく金型の凹側凸側のような場合にも寸法公差は指定できるのでしょうか? 現在、縦×横×高が80mmのブロックに幅60mm深さ10mmの溝を掘り、 そこに長さ200mm×幅60mm×深さ10mmの板材をはめ込みたいのですが、 この凹面側と凸面側に寸法公差を指定しようとしています。 例えば穴の交差がH7で軸の交差f7のように、 溝の幅60mmにH7で板材の幅60mmにf7の交差を指定しても大丈夫なのでしょうか?

  • 管用テーパーねじ(JIS B0203)のねじ寸法…

    管用テーパーねじ(JIS B0203)のねじ寸法公差 こんにちは、表題のねじ寸法について質問します。JISではねじの詳細寸法を明記していますが、公差については記載がありません。同規格内の付表のタイトルは「基準山形、基準寸法及び寸法許容差」となっていますが、肝心の寸法許容差は何処を探しても見当たりません。ゲージ製造元、技術関係のエキスパートにも質問しましたが公差の明記がないことを確認しています。アメリカ管用テーパーねじ(NPT)規格ASME B1.20.1では3ページの表1でねじの高さ、谷・山の最大・最小幅、8ページの表3ではねじ山角度の公差を細かく規定します。NPTとRねじではねじ形状が違うので同じように公差が明記できないのかもしれませんが、R(Rc)ねじのrの部分の公差やねじ高さの公差の記載があってもいいはずです。JIS B0203の同一規格のISO7-1も詳しく調べましたが寸法公差は記載されていません。ねじを加工した際におねじは投影機で、めねじはコントレーサーで形状を確認するのですが、公差がないため、規格寸法からはずれたときの許容範囲が設定出来ません。専門分野でご存知の方、ご教授願えませんか?よろしくお願いいたします。

  • 平面度と寸法公差との関係について

    我ながらお恥ずかしい内容の質問なのですが、色々本等を調べてもそのもの ずばりの答えが見つかりませんでしたので質問をさせていただきます。 ある面”A”があり、その面Aに幾何公差の「平面度」が謳われています。 また、面があるということは必ず 基準”B”から面Aの位置を表す 「寸法」と「寸法公差」がある訳ですが、この「平面度」と「寸法公差」の 関係性が分りません。 例えば、面Aの「平面度」が0.1mm、基準Bからの「寸法公差」が ±0.2mmであった場合、基準Bに対し、部品の面の位置の最大幅が、 0.1mm + ±0.2mm = 0.3mmと考えるべきなのでしょうか? 正直、この考え方にはピンと来ていません。 それとも、そもそもこういう2つの公差を入れること自体が間違っているの でしょうか? (因みに、基準Bとは、円の中心線です。) 何がききたいのが上手く表現出来ているか不安ですが、ご教授頂けると助かります。

  • ルアーフィッティングの寸法

    医療機器などに使用されている継ぎ手のルアーフィッティングのメス側の部品を製作したいと思います。規格(ISO 594-1)を取り寄せて寸法を確認したところ寸法公差に0.005とかなり厳しい公差がついています。材質はPEで成形にて製作したいと思いますが、こんなに厳しい規格で製作可能なのでしょうか。

  • 小型のUSB接続の規格

    最近良く見かける、USB接続のカメラ側などの、台形をした形状の機器接続側の規格名は何と言うのですか? 手許のプラグを物差しで実測した寸法は、上辺5mm、下辺7mm、高さ3mmと言った感じです。