• ベストアンサー

はじめまして、カテ違いでしたら申し訳ありません。

はじめまして、カテ違いでしたら申し訳ありません。 この度実家の不動産登記簿謄本が必要になったのですが当方名古屋市内に 住んでおります。 謄本が必要な実家は豊川にあるのですが、名古屋の法務局で謄本の取得は可能でしょうか? また家族であれば取得は可能でしょうか?よろしくお願致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>謄本が必要な実家は豊川にあるのですが、名古屋の法務局で謄本の取得は可能でしょうか? 最近ではコンピューター化された 一部の法務局で他の管轄の登記簿も 取得できるようになりました。 (登記情報交換システム) 例えば東京法務局港出張所で 札幌法務局管内の登記簿を 取得することができるようになりました。 わざわざ遠くの法務局に行かなくても 近くの法務局で他の管轄の登記簿謄本が取得できます。 事前に法務局に電話で確認しましょう。 >家族であれば取得は可能でしょうか? 取得者要件はありません。 だれでも可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.1

今はオンライン登録してあるのでどこの謄本(登記事項証明)でも取れます。 また家族とかは関係なく誰でも申請できます。 登記印紙の負担さえすればしっかり地番さえ間違わなければ取れますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 商業登記簿謄本の取得方法について

    タイトルのとおり、商業登記簿謄本の取得方法についてです。 遠方の会社の商業登記簿謄本が必要なのですが、管轄の法務局まで行くのが大変です。 近くの法務局で取得可能でしょうか? また、郵送等で取得する方法はあるのでしょうか?

  • 登記簿謄本の取得について

    当方、埼玉在住なのですが、諸事情があり山形にある、ある会社の登記簿謄本 と個人の住所の登記簿謄本が必要となりました。 埼玉県にある法務局で、山形の登記簿謄本をとることは可能なのでしょうか?

  • 登記簿謄本の取得

    登記簿謄本の取得は、その会社の管轄の法務局でしか取得できないのでしょうか。 たとえば、港区に本店を持つ会社の登記簿謄本を、千代田区にある東京法務局(九段下駅すぐ)で取得することはできるのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 不動産(建物)の閉鎖登記について

    どなたか教えてください。 法務局で不動産の登記簿謄本を取得しようとしたところ、”この家屋番号は閉鎖登記がなされいている”とのことでした。 1.「閉鎖登記」とはなんですか? 2.「閉鎖登記」の申請ををした覚えがないのですがどうしてでしょうか? 3、その物件には抵当権が設定されていたのですが、それはどうなってしまうのですか? お願いします。

  • 法務局

    法務局で不動産登記簿を取得しようと思っているのですが、登記簿を取得したことが、その土地の所有者にわかってしまうことってないんでしょうか?また、法務局で取得する際に、取得する人の名前を書類に書く必要があると聞いたのですが、何かに利用されたりといった心配はないでしょうか?

  • 建物登記事項証明書がコンピュータ化されていない地域について

    建物登記事項証明書がコンピュータ化されていない地域について 現在、建物登記事項証明書はコンピュータ化されていて、どこの地区の法務局でも取得可能だと思います。 しかし、依然として登記簿謄本のままで、該当の法務局でないと、建物謄本を取得できない地区があるのでしょうか? また、そのような地区を調べる方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 登記されていないという事?

    遠方の不動産の登記簿謄本がほしくて 知人に依頼しました。 法務局で「登記されていない と言われもらえなかった」 連絡もらいました。 固定資産税は住んでいるそこに通知もきてますし、名前も間違っていません。 それは登記済みではないのですか? 何も分からず、おかしいな質問とお思いでしょうが よろしくお願いします。 贈与税の申告に親の家の登記簿謄本が必要で、17日までなのに、困っています。

  • 登記簿謄本と定款の違い

    簡単なことをお聞きして申し訳ありませんが登記簿謄本と定款の違いを教えて頂けないでしょうか?登記をする際定款を法務局に提出しますが、どれを登記簿謄本と言うのか良くわからないのでお手数ですがどうぞ宜しくお願い致します。

  • 登記簿謄本の取得について

    土地家屋の登記簿謄本は法務局で取得することは知ってますが、名義人本人以外の人でも申請は可能なんでしょうか?委任状とか必要でしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 韓国でのネット販売

    韓国で展開している通販モールへ法人で登録しようと考えておりますが、 必要書類に、以下がありました。 ”해외 사업자등록증 사본” これは、法務局で取得することができる登記簿謄本ということになりますか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • スマートビジョン視聴中に、10~15分で電源が落ちてしまうというお困りごとがあります。
  • お使いのデスクトップパソコンで、スマートビジョンを視聴していると電源が10~15分で自動的に切れてしまう問題が発生しています。
  • スマートビジョンを視聴中に、突然10~15分で電源が落ちてしまうトラブルが発生しています。
回答を見る