• ベストアンサー

朝食が食パンの場合のおかずは?。

okwv-firstの回答

回答No.2

こんにちは。 朝は時間がないので、トーストに何か加えるとしたら、サラダやカップスープぐらいになってしまっています。 サラダといっても、ササミをレンジでチンして加えたり、カリカリベーコンを加えるとなかなかのボリュームになりますよ。 前日がカレーだと、カレーにトーストをつけて食べてみたり。 貧相なアドバイスですみません。

noname#152933
質問者

お礼

okwv-firstさん、回答ありがとうございます。 mdsumileさんも仰っていましたが、やはりサラダに一手間加えるアイデアが良いのかもしれませんね。 カリカリベーコンかあ~。よくスクランブルエッグに添えたりはしていますが、卵とベーコンという感じで、ただ焼いて盛っただけなので、味気なく見えているのかもしれません。 混ぜ込んだりした方が、なんかおかずっていう感じですよねw。 ドレッシングに一工夫とかね。ササミ、低カロリーでいいかも?!。

関連するQ&A

  • パン食の手軽なヘルシーおかず

     私はパンが好きで、朝食だけでなく、夕食もパンで構わないのですが、一方、最近は健康のためにヘルシーな食事を心がけようと思っています。  ただ、パンに合う「手軽な」ヘルシーおかずが中々思いつきません。せいぜい、野菜サラダかチーズ、ヨーグルト?ぐらいかな・・・  肉料理や卵料理はあまりヘルシーな感じはしないし、パンに合う手軽な魚料理も思いつきません。  和食だと、納豆、豆腐、焼魚、もずく、刺身などであれば手軽にヘルシーな食事になりそうな気がします。  何かパン食のための手軽な栄養バランスの良いおかずがあれば教えてください。できるだけ油は使わずに、短時間で用意できればいいのですが・・

  • パン食(朝食)のおかず

    結婚してから「しっかり朝食」の生活になりました。 基本的にはパン食なのですが、おかずのバリエーションに困っています。 主人はしっかり食べられれば良く、毎日目玉焼きでも(ないならなくても)構わないと言いますが、それでも卵なら「目玉焼き」「ハムエッグ」「スクランブルエッグ」「ゆで卵」をローテーションさせたり、付けあわせもソーセージやハムやベーコンやランチョンミート、スクランブルエッグにはチーズを入れたり、時には同じ材料でも「トーストとおかず」でなくオープンサンドにしたりと工夫はしているのですが、自分も食べることもあり、もうちょっとバリエーションが欲しいと思っています。 基本的にコーヒーが落ち、トーストが焼きあがるまでの短い時間と、買い置きしておいても日持ちする材料で作れるものがいいのです。 何かいいメニューがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 6歳の男子の朝食が、毎朝パン食なのですが。

    6歳5か月になる男子がいます。小学1年です。 毎朝の朝食が、パン食なのですが、これって良くないですよね。 食パンではなくて細長いパンやチョコパンです。あと、牛乳と目玉焼きです。毎朝、きまってこのメニューです。これって身体に良くないのではないでしょうか。 簡単で楽だからそうしているのだと思います。訊いたわけではないのですが、多分そうだろうと思います。子供は、野菜が嫌いで肉も嫌いだと言ってます。 昼は、学校では給食です。パンのときもあり、ご飯のときもあるようです。晩は、ご飯とおかずを何かつくっているようです。 とにかく朝が、いつもパンと牛乳と目玉焼きというのでは本人も飽きてくるのではないかと。 健康にも良くないのではと。 それで、ときどきは私が朝ご飯をつくることにしました。味噌汁と魚と玉子か何かくらいですが。それでもパン食よりはずっとマシではないかと思うのですが。 どう思われますか。よければご回答をお願いいたします。

  • パンにもごはんにも合う朝食のおかず

    2歳の息子を持つ働く主婦です。子供の保育園のおやつなどで、パンが出てくる回数が多いため、バランス上朝はごはんで、と思い、子供には毎日おにぎりを作り、私も一緒に食べています。でも、夫は、「断然朝はパン」派なので、どちらにも合うおかずを作らなければいけません。だんだんネタ切れになってきたので、皆様のお知恵を借りたいと思い、質問しました。  野菜をたっぷり使ったレシピがいいです。息子はアトピーがあるため、卵そのものだけを制限していますが、それ以外は基本的に何でも食べられます。  よろしくお願いします。

  • 朝食に向くサラダ以外の野菜料理

    朝食は基本的にパン食で、ハム、ソーセージ、ベーコンのローテーションと生野菜のサラダ、というのが我が家の定番ですが、寒くなってくると生野菜はあまり食べたくないと子供が言います。 今のところ、ありあわせの野菜を切ってスープにしたり、キャベツやたまねぎをソーセージと一緒に炒めたりしていますが、最近の寒さで自分が起きる時間もずるずると遅くなり、カップスープとパンだけという日も… できるだけ短時間ででき、パンにあう野菜料理を教えてください! ちなみに、卵はアレルギーのためほとんど食べさせていません。

  • 朝食のおかず

    結婚して半年、専業主婦をしています。 夫が不規則な勤務時間のため、これまでは朝食を作る機会も、さほど多くはなかったのですが、最近になって、夫の職場の変革で日勤(朝早めの出勤)が多くなりました。 これまでは、パンorご飯・卵料理(目玉焼き・卵焼き・スクランブル等)と味噌汁orコーヒーなどでしのいできました。 昨晩の残りのおかずを出したりもするのですが、夫が「残り物」があまり好きではないようなので、できれば朝の短時間で仕上がる料理を作りたいと思って居ます。 自分自身は、小さい頃からあまり朝食をしっかり食べる習慣がなく、好き嫌いもないため、悩んだことがないのですが、夫の好みに少し困って居ます。 納豆・生卵・ネバネバしたもの・すっぱいもの。 朝なので、あまりこってりしていないもの。 以上のもの意外で、朝の短時間で作れる朝食向きのメニューはありますか? どんなものを食べていらっしゃいますか? レパートリーが多ければ多いほどよいので、どうぞ、回答をよろしくお願いします。

  • 矯正中、食パンのおかずについて

    表側の矯正しています。 食事制限をしています。 砂糖抜き 朝食パンを食べるときには 何もつけずに焼かずにそのまま食べています。 少し飽きてきました。 ですので砂糖抜きという縛りで何か 食パンにあうおかずおすすめのモノがあればお教え下さい。 私が思案しているモノ ・バナナをむいて食パンに挟んで食べる のようなモノがあれば是非是非宜しくお願い致します。 また矯正中の食事についてのアドバイスがあれば是非是非 お願い致します。

  • 離乳食のメニュー

    現在 10ヶ月の双子ママです。 かなり小さく生まれたため 今、後期離乳食に入りかけたところです。 いつも主食はおかゆばかりでしたので 3回食になれば 食パンや麺類もとり入れようと思っています。 後期のレシピのパン料理は少し固くて 口に合いませんでした。フレンチトーストのようなやわらかさなら食べてくれました。他にパンでどのような料理の仕方がありますか?いいレシピがあれば教えてください。  また、食パンを使った料理を食べさせるとき、他のおかずなどは何をあげたらよいでしょうか? 新米ママのため いろいろいいアドバイス教えてください。よろしくお願いします。

  • 朝食に。パン系。。

    旦那は朝ごはんはパンを食べるのですが 手作りのものを朝食にしたいと思って色々試しているのですが あまりうまくいかないので何か美味しいレシピがあれば教えて欲しいです。 クッキーやビスケットみたいなモソモソした物が普段からあまり好きではなくマフィンを作ったら不評でした。 スコーン(キンタッキーのものが好きらしいので)を作ったら 多少良いみたいですがもっと軽い感じのものが良いみたいでした。 コレステロールが気になるのでなるべく卵少ないほうがいいです。 何か良い案があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 朝食のメニュー(レシピ)教えて下さい!!

    こんばんは。 おすすめの朝食のレシピを教えていただけませんか? いつものメニューとしては、 (1)パン、おかず1品、ヨーグルトor果物、コーヒー (2)ホットドッグorサンドイッチ、ヨーグルトor果物、コーヒー この2パターンのどちらかでおかずの内容やドッグ、サンドの内容をかえています。 でも、最近サイクルメニューになってきて…。 目新しいものを作ってみたいです。 おかずは卵、ウインナ-、ハム、ベーコン、野菜等色々使っています。 宜しくお願い致します。