• ベストアンサー

2-ブタノールを炭素数1のものから合成したいです。

2-ブタノールを炭素数1のものから合成したいです。 途中で合成した炭素数2以上の化合物は使用していいとの事です。 自分で考えたのはホルムアルデヒドをウィッティっひでエチレンにしてオキシ水銀でエタノール、クロム酸カリウムで酸化でアセトアルデヒド エチレンを臭化水素で臭化エチレンにしてMgでグリニャールでこれとアセトアルデヒド反応させて最後に水で2-ブタノールを作ればいいんじゃないかと考えました。 何か簡単な方法が他にあれば教えてくださいお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ホルムアルデヒドにメチルマグネシウムブロマイドを付加させエタノール。 一つのエタノールを酸化し、アセトアルデヒドに。 もう一つのエタノールをブロモ化したのち、エチルマグネシウムブロマイドへと変換。 アセトアルデヒドにエチルマグネシウムブロマイドを付加させ2-ブタノール。

yahata79
質問者

お礼

ありがとうございますいつも^^

関連するQ&A

  • アルコール

    アセトアルデヒドから1ブタノールを合成する方法を知りたいのですが、わかりません。 1級アルコールなので、単にグリニャール反応をしただけではいけないことはわかるのですが・・・。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • エタノールからホルムアルデヒドはできますか?

    バイオエタノールは化石燃料のガソリンよりも燃焼すると、、、 ホルムアルデヒドとアセトアルデヒドの発生が多いと 聞いたのですが、 エタノールは燃焼すると二酸化炭素と水になり、 不完全燃焼の場合はアセトアルデヒドになって、 ホルムアルデヒドはメタノールが不完全燃焼のときに 出来るものだって思ってたんですが、 エタノールからも出来るのですか?

  • イソブタン{(CH3)2CH-CH3}を炭素数4の他の有機化合物、およ

    イソブタン{(CH3)2CH-CH3}を炭素数4の他の有機化合物、および炭素数5の有機化合物から合成する方法を教えてください。

  • 化学についての質問です

    2-ブタノールを炭素源はエタノールのみで無機試薬は何にでも使える その時の合成経路を教えてください! 何と何を使ってどう反応するのかを教えてください。

  • 有機のアルコールの問題です

    1、分子式C5H12Oの化合物A,Bに金属ナトリウムを加えると、気体が発生した。 2、Aには1組の光学異性体が存在する。また、Aを硫酸酸性の二クロム酸カリウムでおだやかに酸化すると、銀鏡反応を示す化合物が得られる。 3、Bに水酸化ナトリウム水溶液とヨウ素を加えて熱すると、特有のにおいをもつ黄色沈殿が生じた。 4、Bに濃硫酸を加えて熱すると、主生成物としてアルケンC、副生成物としてアルケンDが得られた。 5、アルケンC,Dをオゾン分解したところ、C,Dともに二種類のアルデヒドが生じ、Cからの生成物にはアセトアルデヒドが、Dからの生成物にはホルムアルデヒドが含まれていた。 Bの答えは2-ペンタノールになっているのですが、2-メチル-3-ブタノールも答えの一つなのではないでしょうか? オゾン分解しても、主生成物からはアセトンとアセトアルデヒド、副生成物からはCH3CH(CH3)COとホルムアルデヒドが生じて条件を満たしていると思うんです。 解答が間違っているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 化学について教えて下さい。

    次の有機化合物を構造式で表せ。 (1)プロパン (2)エチレン (3)アセチレン (4)エタノール (5)酢酸 (6)ベンゼン (7)アセトアルデヒド (8)アニリン 酢酸とエタノールから酢酸エチルエステルが生成する反応を構造式で書け。 次の化学式の構造異性体をすべてかけ。 (1)C5H10 (2)C3H8O (3)C4H4O4

  • アセトアルデヒドの考察

    昨日学校で「アセトアルデヒドの合成」の実験を行いました。 手順は、 1、試験管に希硫酸2mlと二クロム酸カリウム水溶液を1ml加える。 2、エタノールを少量ずつ加える。 というものです。 考察がいくつかありまして、その中で分からなかったものを質問したいと思います。 1、この化学変化を略式構造式を用い化学反応式で表せ。 2、塩酸や硝酸を用いず、希硫酸を加える理由は? 3、酸化剤として「過マンガン酸カリウム」を用いない理由は?? 4、生成したアセトアルデヒドを分離するには? 以上4つです。 1つでも分かるものがございましたら、 教えてください。

  • 化学の質問です

    エタノールとエチレン 同数の炭素数ではアルコールの方がアルケンよりも沸点高い… なぜでしょうか? 解答に、常温でアルコールが液体なのに対し、アルケンは気体であるということからも明らか とあったのですがどういうことですか??

  • 錯体を使った実験

    こんにちは。 大学に通っている者です。 先日化学の実験があって、エチレンジアミン四酢酸カリウムを合成しました。 その際に試薬として、塩化コバルト(II)六水和物、酢酸カリウム、エチレンジアミン四酢酸、過酸化水素水、エタノールを使用しました。 エチレンジアミン四酢酸のイオンは、塩化コバルト(III)イオンと結合しやすいため、実験の途中で塩化コバルト(II)イオンを塩化コバルト(III)に替えました。 なぜ初めから塩化コバルト(III)を使わないのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • フェノバルビタールの合成経路について

    フェノバルビタール合成の反応機構について質問させてください。 (1)benzylcyanideをエタノール及び濃硫酸と加熱する (2)生成したフェニル酢酸エチルにナトリウムメトキシドの存在下diethyl oxalateを作用させる (3)生成物を加熱して一酸化炭素を放出させる (4)2-フェニルマロン酸時エチルを得、これにナトリウムエトキシドの存在下、臭化エチルと反応させる。 (5)マロン酸エステルを得、これにナトリウムエトキシドの存在下尿素を反応させるとフェノバルビタールを生成する。 一連の経路の内、(3)(4)の具体的な反応機構が分からなくて困っています。 どなたか教えていただけないでしょうか。 また、この経路を詳しく解説した日本語文献を紹介して頂ければ助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。