• 締切済み

化学の追試の準備です。

日頃勉強していなかったつけが回ってきて大変困っています。助けてください。次の問題を教えてください。 1 エチルアルコールとフェノールについて、次の(1)~(15)に 示した事項のうちで、エチルアルコールにだけ関する事項にはE,フェ ノールだけに関する事項にはP、両方共通の事項にはEP、両方に当て はまらない事項にはNを記しなさい。  (1)水酸基を持っている。 (2)常温で気体である。  (3)常温で液体である。  (4)常温で固体である。  (5)ワインに10%前後含まれている。  (6)ナトリウムと反応して水素をつくる。  (7)酸と反応してエステルをつくる。  (8)塩化鉄水溶液を加えると紫色を呈する。  (9)酸化するとアルデヒドを生じる。  (10)水溶液は弱い酸性を示す。  (11)水溶液は中性である。  (12)水溶液は弱いアルカリ性である。  (13)フェーリング液を還元する。  (14)エチレンに水を付加させて合成できる。  (15)クメン法によって合成される。 2 次の(1)~(4)に示した反応によって生じる主生成物A~Hの化 学構造式を答えなさい。  (1)CH3COOH + CH3CH2OH →(濃硫酸)→ A  (2)ベンゼン + HNO3 →(濃硫酸)→ B →(塩酸)→ C (3)CH3CH2OH →(170℃の濃硫酸)→ D →(Br2)→ E  (4)ベンゼン →(CH3-CH=CH2/水素イオン)→ F →( 1)      Oxidation/2)decomposition )→ G + H   ※数字はすべて小文字の結合原子数を示します。 3 次の(1)~(7)の記述に最も適する化合物を下記の{化合物} A~Lから一つ選び、その記号と構造式を示せ。  (1)酸化すると安息香酸を生じる。  (2)酸化するとフタル酸を生じる。  (3)弱い塩基性を示し、さらし粉によって赤紫色を呈する。  (4)フェノール合成の重要な中間体である。  (5)ベンゼンに濃硫酸と濃硝酸の混合物を作用させると生成する。  (6)アセチレンに水を付加させて合成できる。  (7)塩化鉄水溶液を加えると赤紫色を呈する。  {化合物群}   A:エチレン B:アセチレン C:アセトン D:トルエン   E:キシレン F:ニトロベンゼン G:アセトアルデヒド   H:アニリン I:フェノール J:グリシン K:乳酸 L:クメン

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.1

どれも化学の教科書にのっていることですから、ご自分で整理されることです。 まずは自分で解いてみてその答えをお示しください。 「さっぱりわかりません」は禁止。 調べもしなければわかりもしません。

otumuhima
質問者

お礼

ご指摘、ありがとうございます。禁止事項とは知りませんでした。 言い訳ですが、少しは調べてみましたが、見当が付かないものだけ、質問に上げました。なにしろ出題数が多く、月曜日だったものですから。自力で頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 高校 有機化学 芳香族化合物の酸化

    高校の有機化学において、芳香族化合物の酸化について、細かい内容ですが教えて下さい。 ①私が使用しているテキストでは、ベンゼンやナフタレンを酸化するときに、加熱しながら酸化バナジウム(Ⅴ)存在下で空気酸化すると酸無水物が生じ、ここで酸化バナジウム(Ⅴ)の代わりに酸性条件下の過マンガン酸カリウムを使用すると、π結合3つ分、全て酸化開裂が進行するとあります。使う試薬の強さの関係でそうなるのかと事実として暗記しておりますが、ここには何らかの理屈は付けられますでしょうか? ②アルキルベンゼンの酸化では、中性条件下の過マンガン酸カリウムを加えて加熱すると、アルキル基が酸化され、ベンゼンに直結しているC原子が酸化されてカルボキシ基に変化する。これは理屈は分かりませんが、そういうものとして覚えておりますが、中性条件下はなぜなのでしょうか。酸性条件下では、①にある「π結合3つ分、全て酸化開裂が進行する」からなのでしょうか。 ①、②について、確認したかったのは、大学入試の問題で、 「分子式C8H10で表され、ベンゼン環を含む有機化合物について、数種類の構造異性体がある。そのうちの構造異性体Aを硫酸酸性の過マンガン酸カリウム水溶液を用いて酸化すると、化合物Bができる。また、ナフタレンを酸化バナジウム(Ⅴ)を触媒として高温で酸化してできる酸無水物Cの加水分解でも、化合物Bが生成する。」とあります。 Bはフタル酸となっているのですが、ナフタレンからの合成ではわかるのですが、硫酸酸性の過マンガン酸カリウム水溶液を用いて酸化すると、①の考えからするとフタル酸にならないのではと考えております。 アドバイス頂けると大変助かります。

  • 置換反応の化学反応式

    次の化学反応式と構造式を教えてください。 置換反応 ・ヘキサンに臭素を加えて振り混ぜ、日光に当てたとき 酸化反応 ・ヘキセンに硫酸酸性の過マンガン酸カリウム水溶液を加えて振り混ぜたとき ・アセチレンに硫酸酸性の過マンガン酸カリウム水溶液を加えたとき

  • 有機化学の分野について質問です。

    息子に化学を教えているのですが、わたくしは疎いものでどうか解答を作成願います。 お手数おかけいたします。 分子式C(5)H(12)Oの化合物A~Fに関して、次の(1)~(4)のことが分かっている。 (1) A~Fにナトリウムを加えたところ、A~Eからそれぞれ気体Xが発生したが、Fは反応しなかった。また、A~Fに硫酸酸性の二クロム酸カリウム水溶液を加えたところ、A~Dは酸化され、それぞれG,H,I,Jを生じたが、E,Fは酸化されなかった。 (2) A~Fのうち、B,C,Fには光学異性体が存在する。 (3) 化合物G,Hは、それぞれ炭酸水素ナトリウム水溶液と反応して気体Yを発生したが、化合物I,Jはいずれも炭酸水素ナトリウム水溶液と反応しなかった。IとJにそれぞれヨウ素と水酸化ナトリウム水溶液を加えて加熱したところ、Iからは沈殿Kが生じたが、Jは反応しなかった。また、Jはアンモニア性硝酸銀水溶液と反応しなかった。 (4) A,C,Dにそれぞれ濃硫酸を加えて加熱したところ、Aからは化合物Lが、Cからは化合物L,M,Nが、DからはM,Nが生じた。L,M,Nはそれぞれ臭素水を脱色する。また、MとNは互いに幾何異性体の関係にある。 A~Fに該当する化合物の構造式を次のように教えてください。 CH(3)-CH-CH(2)-O-CH(2)-CH(3) | OH よろしくお願いいたします。

  • トルエンとフェノール

    トルエンとフェノールに関する 次の記述1~5のうちから 正しいものを二つ選べ。 1:トルエンは水に溶けにくいが 水酸化ナトリウム水溶液によく溶ける 2:フェノールを臭素水と反応させると ブロモベンゼンが生じる 3:トルエンとフェノールのベンゼン環に 直接結合している水素原子一個を メチル基にかえると, いずれからも三つの異性体ができる 4:トルエンとフェノールにそれぞれ 塩化鉄(III)水溶液を加えると いずれも青紫色を示す 5:トルエンとフェノールを,それぞれ 濃硝酸と濃硫酸の混合物と ともに加熱すると いずれもニトロ化される 誰かお願いします

  • 化学

    解答がなく困ってます。どなたか解答をお願いしますm(_ _)m 問1:ある量のアンモニアガス(気体)を0.50mol/Lの硫酸水溶液100立方センチメートル中に吹き込み、完全に反応させた。この水溶液をさらに中和するのに、0.25mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液が100立方センチメートル必要だったという。硫酸水溶液に吹き込んだアンモニアガスは、標準状態で何Lか少数第2位まで求めなさい。 問2:不純物を含む個体の水酸化カルシウムが10gある。この物質を1gとり、水100gに完全に溶解させた(水溶液Aとする)。この水溶液Aを完全に中和するのに、2.5mol/L塩酸が10立方センチメートル必要だったという。もとの個体に含まれる水酸化カルシウムの質量パーセントは何%になるか、小数第1位まで求めなさい。ただし、含まれる不純物は反応しない。H=1、O=16、Ca=40 問3:炭素と水素と酸素からなる化合物Aは図1にあるように、分子中に「-COOH(カルボキシル基という)」を2つ含む構造をしている。この基は例えば酢酸にも含まれる水に溶けると、CH3COOH⇔CH3COOマイナス+Hプラス)のように電離し、「-COOH」基1つから水素イオン(Hプラス)が1つ出ることが分かっている。この化合物AのほかのH原子は電離してHプラスにはならない。  いま、この化合物Aを0.58gを天秤ではかり取り、すべてを水に溶解した。この水溶液を中和するのに、0.250mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液が40立方センチメートル必要であった。  この化合物の分子量を求め、例を参考に、-COOHはそのまま用いた構造式を書きなさい。 H=1.0、C=12、O=16 図1 化合物A                   例  CxHy ― COOH                   H  |                            |  +― COOH                  H ― C ― COOH                               |  x、yは正の整数                   COOH

  • 化学の問題をしていてわからない問題があります;

    化学の問題をしていてわからない問題があります; 得意な方教えてください。 問題1 次の各操作で発生する気体の科学式または名称を答えなさい。 (1)塩化アンモニウムと水酸化ナトリウムの混合物を加熱する。 (2)過酸化水素水に酸化マンガンを加える。 (3)さらし粉に希塩酸を加える。 (4)硫化鉄(II)に希硫酸を加える。 (5)塩化ナトリウムに濃硫酸を加えて熱する (6)亜鉛に希硫酸を加える (7)炭酸カルシウムに希塩酸を加える (8)銅に希硝酸を加える (9)銅に濃硝酸を加える 問2 ベンゼンの水素原子1個を次の(1)~(7)の原子団で置換した化合物の性質に該当するものを(ア)~(キ)から選べ。 (1)-CH3 (2)-OH (3)-NO2 (4)-NH2 (5)-COOH (6)-SO3H (7)-CH=CH2 (ア)水溶液は弱酸性で、塩化鉄(III)水溶液により紫色に呈する。 (イ)水より重たい油状の液体で、水にも酸や塩基の水溶液にも不溶である。 (ウ)水溶液は弱塩基性で、さらし粉水溶液により赤紫色に呈する。 (エ)水によく溶け、水溶液は強酸性を示す。 (オ)水より軽く、芳香のある無色の液体で、臭素水を脱色しない。 (カ)昇華性のある無色の結晶で、水にわずかに溶けて弱酸性を示す。 (キ)付加反応により、臭素水を脱色する。 この問題です。どうしてもできなくて困っています。わかる方得意な方今したら教えてください。すごく困ってます

  • 化学の問題の解き方と回答をお願いします

    I、次の中から光学異性体が存在するものを1つ選べ。 (1)CH3―CH―CH3    (2)CH3―CH―CH3       │               │       OH               NH3 (3)CH3―CH2―O―CH2―CH2―CH3     (4)CH3―CH2―CH―COOH    (5)HO―CH2―CH―CH2―OH           │                   │           NH2                  NO2 炭素の4つの手に異なる化学式がくっついていると覚えていいのでしょうか? 4つ異なる化学式とういうのが見分け付きません。 この問題の場合は(4)が答えということでいいのでしょうか? II、炭化水素に関する記述として正しいものを、下記から選べ。 (1)メタンは正四面体の分子で、塩素と混合して光を照射すると、置換反応を起こす。 (2)エタノールを濃硫酸とともに160℃~170℃で加熱すると、ジェチルエーテルが生成する。 (3)臭素水にエチレンを通し続けても、臭素水の色は消えない。 (4)プロペンのすべての原子は同一平面上にある。 (5)アセチレンに水を付加させると、不安なビニルアルコールを経て、ホルムアルデヒドを生じる。 III、次の文章中の空欄【 1 】、【 2 】に入る化合物として適当なものを、下記のうちからそれぞれ1つ選べ。 プロバノールは【 1 】に水に付加して得られる。また、2‐プロパノールを酸化すると【 2 】が得られる。 (1)2‐ブテン  (2)エチレン  (3)プロペン  (4)酢酸   (5)酢酸エチル  (6)アセトン  (7)昨酸メチル IV、あるエステルに水酸化ナトリウム水溶液を加えて熱したところ、蒸気の中にメタノールが含まれていた。残った液体にアンモニア性硝酸銀水溶液を加えて再び熱したところ、銀が析出した。このエステルの示性式として正しいものを、下記のうちから選べ。 (1)CH3COOCH3  (2)HCOOCH3  (3)CH3COOC2H5 (4)HCOOC2H5   (6)C2H5COOCH3 これらの問題になります。 示性式もなんのことだか分かりません。 よろしければ一から説明をお願いします。 お分かりになるところで構いませんのでよろしくお願いします。

  • 化学について教えて下さい。

    次の有機化合物を構造式で表せ。 (1)プロパン (2)エチレン (3)アセチレン (4)エタノール (5)酢酸 (6)ベンゼン (7)アセトアルデヒド (8)アニリン 酢酸とエタノールから酢酸エチルエステルが生成する反応を構造式で書け。 次の化学式の構造異性体をすべてかけ。 (1)C5H10 (2)C3H8O (3)C4H4O4

  • 化学の問題を教えて下さい!!

    化学の問題を教えて下さい!! 問1 ベンゼンと安息香酸の混合物を分離する方法を50字以内でのべよ。 問2 硫化水素は濃度1000ppm昏倒し呼吸停止から死に至り、5000ppmでは即死すると言われる危険なガスである。ガスに含まれる硫化水素と二酸化イオウを酸化してそれぞれイオウと硫酸とに変えるために、水蒸気を除いた火山ガス4.48dm^3を100cm^3の0.100Mのヨウ素溶液にゆっくりと通し完全に反応させた。次に、この反応液(火山ガス4.48dm^3を通した液)を水で薄めて正確に1dm^3とし、残ったヨウ素液の量を知るために50.0cm^3をビーカーAに生成した硫酸の量を知るため100.0cm^3をビーカーBに移し取った。ビーカーAにはデンプンを指示薬として加えて、0.0200Mのチオ硫酸ナトリウム水溶液で滴定した。反応の完結に使ったチオ硫酸ナトリウム水溶液の量は20.0cm^3であった。一方、ビーカーBには塩化バリウム水溶液を十分に加えた結果、93.2mgの硫酸バリウムが生成した。 (1)この火山ガス中の硫化水素のモル%はいくらか?火山ガス1モルは22.4dm^3の体積を占めるとする。 (2)硫化水素濃度はどれくらい危険あるいは安全だろうかを理由とともに50字以内で述べよ。 (3)二酸化硫黄が酸化されて硫酸イオンを生じる反応式を示せ。

  • 化学式を教えてほしいんですけど・・・

    多すぎてごめんなさい。過酸化水素・ヨウ化水素・メタン・エタン・プロパン・エチレン・アセチレン・酢酸・硝酸・硫化水素・メタノール・エタノール・水酸化カリウム・水酸化カルシウム・水酸化バリウム・一酸化窒素・二酸化窒素・四酸化二窒素・二酸化硫黄・炭酸ナトリウム・炭酸カルシウム・硫酸ナトリウム・硫酸アンモニウム・硫酸カルシウム・塩化アンモニウム・炭酸水素カルシウム・炭酸水素ナトリウム・酢酸ナトリウム・これらの化学式を教えてください。お願いします。テストに出るんですけど、覚えるにも化学式じたい知らないんで・・お願いします。