• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:19歳…色々訳ありの娘が美大に行きたいと言い出しました どうしたものか)

19歳の娘の進学に関して悩んでいます

tarutosanの回答

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

恐らく続かないでしょう。 仕事に活かしたいなら直接仕事に携わってはいかがでしょうか。 お給料も貰えて一石二鳥です。 その上で美大が必要なら熟孝して決められます。 コロコロ変わっているようなので、そろそろ自分で稼がせた方がいいかもしれません。

sunday-1964
質問者

お礼

おはようございます。 私も続くかどうか不安です。 というか、美大はまず合格できないと思います。 せっかく予備校に行き受験勉強をしているので 大学へは行かせてあげたいと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 美大に行きたい・・・!

    私は今、附属中学校に通っている者です。 幼い頃から絵を描くことが大好きで、美大もしくは工芸高校に行くのが夢でした。 しかし、通っている中学校が普通の校区の中学校とは違うだけに、勉強の道をとらなければなりません・・・。 なので高校だけは進学しようかなと私自身も考えているのですが、大学だけはどうしても美術関係のところに行きたいのです。 そこで教えていただきたいのですが、美大に行くにはやはり高校のときからそういう美術の学校に行ってなきゃ入れないのでしょうか?? お願いします><

  • 国公立の美大!

    私は今年から高校3年生になります。大学ではデザインの勉強をしたいのですが、お金の問題で私立の美大には行けません。なので国立の美大を目指そうかと思っていますが、今まで受験ということは考えていませんでした(高校が付属でそのまま上にあがろうと思っていました) それにデッサンもろくに描けず、美術にかんする知識もまったくありません。成績は平均4.7ですが、私の学校はレベルが結構低いです。国立をなめている!と思われるかもしれませんが、こんな私でも今から間に合うでしょうか? できれば東京芸術大学に行きたいのですが。。。 アドバイス、お願いします。また芸大、国公立の美大に関する情報何か教えてください。

  • 美大か専門学校に行くべきか迷っています

    進路で迷っています(高校3年) 将来、舞台・美術にかかわる仕事に就きたいと考えています。 美大の中にも 舞台・美術関係の学科は有るようですが、美大に入学する為には、一刻も早く美大入学のための塾でデッサンなど勉強しなくてはいけません。 このような就職難の時代ですから、日本工学院などの専門学校に行って学んだ方が、就職しやすいのか 詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • 美大か芸大に行くには??

    私は将来、美大か芸大に行きたいです。 第一志望は大阪芸術大学で、今高1で偏差値が55くらいの私立に通っています。 選択の授業で美術が選べず、高校(学校だけ)では美術を勉強できません。 美術を習う事は出来るので習うつもりです。 私は美術だけはすごく得意で中学校の成績でも美術は全部5でした。 でも他の科目は1~3しかなかったです。 4月の校内偏差値では、国語36.8、数学29.8、英語54.2、国数英38.4でした。 学校の面談でも美大に行きたいとは言って先生が7月くらいに資料をくれたり話を聞かせてくれるそうです。 美術だけ出来て、美大に行く事は出来ますか? あと頭が良くなる方法を教えてください。 授業もしっかり聞いてるし、宿題もしっかり全部してるのに、テストが出来ません。

  • 美大に行きたいけど…

    私は絵を描くのが好きで、最近美大に行きたいと思い始めました。 でも、今は趣味でシャーペンでコピー用紙に描いているくらい。 正直絵のほうも、私レベルならたくさんいると思います。 それに、今通っている高校は進学校で勉強量もすごいです。 難関大を目指すために、みんな頑張っています。 私は勉強から逃げるために甘いこと言っているのかな、と思ってしまいます。 それに今勉強をサボって絵ばかり描いていると進学すら危ういです。 高校から美術系に行きたかったと、毎日後悔しています。 私はどうすればいいでしょうか…

  • 海外の美大

    私は、芸術系の高校に通っている高2の女の子です。 勉強は大の苦手で好きではありません。 英会話は好きで得意なのですが文法が苦手で英語のテストは赤点です。 美術も同じ芸術クラスのみんなに比べるとデッサンなど上手くありません。 美術の基礎はもちろんですが、グラフィティー(スプレー)アートを極めたくて海外の美大へ進学したいと思っています。 絵以外でスノーボードも好きで、海外に行っても冬場は毎日のようにスノーボードをやっていたいと思っています。 今の所カナダのバンクーバーの美大を考えてるのですが、グラフィティーアートは日本とドッコイドッコイな気がします。 他にオススメできそうな国や街はありませんか?

  • 美大について

    私は高校2年の女子です。 進路について悩んでいますが、今のところの選択肢…というか、興味があることの中に美術があります。 しかし、美大についてさっぱり何も知りません。 大学によって違うとは思うのですが、大体で良いので美大について(試験のことや、授業のひとなど)教えて頂ければ幸いです。 それから、私は美術部でもなく、特に美術予備校等に通っているわけでもないので、それも迷いのもとの1つになっています。 やはり、今から進学するぞ!と決めても、基礎も何もない状態からでは遅いでしょうか? そして、うちの父は美大を受けて落ちた人なのですが、美術センスや技術は娘のひいき目を覗いても凄いと思います。 まぁ、落ちたのは学科が悪かったかららしいのですが…。 なので、学科もそれなりに(大学によると思いますが)重要になってくるということでしょうか? 支離滅裂な質問で申し訳ありません。 回答お待ちしております。

  • 美大に行くか、国立大学に行くか

    今年の春から高2で京都のそれなりの進学校にかよっています。 アートディレクターに憧れていて、美大に進学したいと考えていますが、本格的なデッサンを習ったことはなく、しかも高校に美術部がありません。高校の美術の先生は他校とかけもちしておられるので、週に1度しか会えませんし、画塾に行くにしてもとてもお金がかかります。特に心配なのは今(高2の春)から勉強して間に合うのかということです。親は、落ちたら才能がないと思ってあきらめろと言っているので、浪人はできそうにありません。 現在、進学校にかよっているので勉強はそれなりにできるとおもいますが、今から美大への勉強を本気でし始めたら、学校の勉強がおろそかになってしまうとおもいます。しかも、もし、あとでやっぱり国立大学に行きたいと思っても手遅れですし、周りはみんな勉強を頑張る人たちなので自分だけ取り残されてしまいます。 はじめに「美大にいきたい」とかきましたが、実際は、覚悟をきめて「美大にいくか」それとも今までの流れにのって「国立大学を目指すか」の間で揺れている状態です。本当に自分のしたいことは美大にあると考えていますが、それなりのリスクが伴うのが怖いです。 もし、同じような経験をしたという方がおられれば、アドバイスを欲しいです。親は、出来るだけ早く決めてどちらかに真剣に打ち込めといっていますし、私もそうするべきだと思っています。 あと、おすすめの京都の画塾なども知ってらしたら教えてください。 長くなりましたが、お答えいただけたらうれしいです。

  • 舞台や映画の美術スタッフになりたい

    高校2年の理系女子です。 私は舞台や映画の美術スタッフになりたいと考えているのですが、なかなか進学先が決められません。 やはり美大じゃないとダメなんでしょうか? 美大でなくてもいいなら、どのような大学の学部に進学すればよろしいのでしょうか? また舞台美術の専門学校の方への進学の方がいいのでしょうか?

  • 高校中退して美大を目指したいけど悩んでいる

    将来画家になり、路上パフォーマンスで絵を描いたりもしたいと考えています。 現在高校一年生です。高校を中退したいと思った理由は、家庭的な理由で自分が行きたかった高校とは違う高校に通うことになり高校に行こうと思えない点と経済的な理由です。 今後の進路は自分なりに考えていて大まかに「高等学校卒業程度認定試験を受ける・またその勉強をする,美術予備校に通う,美大(国公立を目指す)への受験勉強をする,バイトを始めて少しでも自分で稼ぐ」の4つです。(英検や漢検も受けようと考えている) 美大や美術予備校にかかる学費はいろんな記事を見て高いことは知っています。(授業費や材料費など…)なので高校を中退した分の学費とバイトで稼いだ分を当てたいと思っています。 高校中退については特に何もマイナスな事など感じていません。その高校で学ぼうと思えず、なら自力で勉強したりその3年間分の学費を美大等に当てたいと考えています。 このように考えているのですが正直悩んでいます。美大や予備校のアドバイス,おすすめの所などがあればぜひ教えてくださいm(_ _)m