• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父を捨てる様に出ていくはめになりそうです。)

父を捨てる様に出ていくはめになりそうです。

komatunanoの回答

回答No.3

問題が山積みですね。 つまり介護施設として貸し出せれば良いという事でしょうか?それに対してお父さんは何か動いてるのでしょうか。 いつまでに借り手が決まらなかったら売るというように期限を決めたらどうでしょうか。 今の状態から抜けるには土地を売る事も選択肢ですし、お父さんの意地だけではどうにもならない時もありますからね…

shigurui00
質問者

補足

父は、自分の知識が「絶対」と思っている人で 私たちが色々調べて話をしても「そんなことはない」「いや違う」で 終わってしまいます。 なので、介護施設を始めたいと言い出してからは、今の設備では だいぶ改装に資金がかかるのにも関わらず「少しの出費でできる」 と言い出して、介護施設を見学に行ったり話をしたりは 「お前らが聞いてこい」です。

関連するQ&A

  • 家業を守るか妻の笑顔を守るか(跡継ぎ問題)

    私はサラリーマンをしています。 実家が周囲に何も観光資源の無い町で宿泊業を営んでいますが、 数年前に母が亡くなってからは妻もそれまでの仕事を辞め実家に入り手伝いをしています。 当初は父からの手伝ってくれとの要請もあり 廃業するかしないかの様子見もあって手伝い続けてきました。 父が私たちを「手伝い」からいつのまにか「命を懸けて家名を守るべき人間」に してしまい、ハッキリ言って廃業寸前の家業を妻に押し付けてきました。 私達夫婦は不妊治療しているのもあって実家に 家賃無しで世話になっています。 家業からの給与は無く、私の少ない給料のみの生活なので 治療を始めれば貯金など一気に無くなってしまいます。 父は「継がないなら部屋を綺麗にして出て行け」と言いますが 息子の私にはなかなか他人行儀に出て行くというわけにも いかない気持ちがあります。 妻の気持ちは、家業を自分たちにまかせっきりで電話対応も 満足にできないし知ったことではないという顔の父に「もう義父の姿勢には 耐えられない」といった感じでわたしに離婚前提の選択をせまってきます。 私も、家業の蓄えが尋常ではない速さで減っているのはわかっているので 辛いです。税金や光熱費だけで厳しい出費になります。 引っ越すにも蓄えはないし、親戚にも「継ぐんだろ?」と言われ続け 妻は自分の実家があるから強気だし、離婚はしたくなくて 妻の笑顔を守りたい。 もうどうすればいいかわからなくて最近は自分だけいなくなれば 全てうまくいくのでわと思ってしまったりしてます。 「親を捨て、妻を守る」か、「やはり妻を従わせえても家業は継ぐべき」か 家業を継がなかった方や、一度は都合と思ったが辞め方、継いだ方 それ以外の方のご意見もお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 父の入所先

    父が寝たきりになり病院に入院しているのですがもう退院して貰えないかといわれています。 そこで次の父の入所先です。 母は施設にいるのですが父を母と同じところに移ってもいいかと母に聞くと気を使うからと消極的な反応でした。父は母と一緒の方がいいといっております。 兄弟間で話したのですが兄は夫婦は一緒になりたいものだからと父を母の施設に入れたがっています。 私と弟は母のところへ行きじかに母の話を聞いてその反応を見ているのですが別々のところにして母を一人にさせたほうが方が母にとって精神的にいいと考えております。 このような場合どちらを選択した方がいいと思われますか。(因みに兄は既婚者で私と弟は未婚者です)母は要介護3で父は要介護5です。二人とも認知症気味です。 何か参考になるアドバイスお願いします。

  • 夫婦ってむずかしいです。

    夫婦ってなんですかね、今、私の母を介護してますが、この前、妻がもう施設に入れて欲しいと言うのです。おとなしい母でほとんど私が介護してるのに、施設に入れてくれないんだったら実家に帰りますまで言うんです。確かに気分的に疲れるのはわかるんですけどね。それにいつも申し訳ない気持ちで言っているのに、そう言われると辛いです。最近いつも離婚を考えてるんですけど、それもなかなかめんどくさいし、これなら一人で気ままにいった方が気楽かな、なんていつも悩んでいます。みなさんはどのようにお考えですか、できれば介護をされている方か経験された方、男性の考え方、女性の考え方それぞれ聞きたいです。

  • 認知症の父に対して

    65歳の父が認知症で介護度1です。現在、小規模多機能型介護施設に週6日デイに行っています。当方、男36歳で妻と5歳と2歳の子供がいます。母は他界しています。父は、同敷地内の6畳の小部屋の離れに住んでもらっています。 1年位前に家の建て替えをしたのですが、それと同時期に認知症の症状が出てきました。薬の副作用が原因で、私の車のサイドミラーと窓を破壊されたこともあり、妻はひどく怯えるようになりました。 父は足が不自由なため、杖や歩行器が無いと移動ができません。しかし、杖などを近くに置いておくと、夜中に部屋から出てきて母屋の外壁をドンドン叩くなどされたこともあり、妻の精神状態を考慮して、自宅にいるときは杖は手の届かない場所に置くようにしています。 担当のケアマネージャーからは、在宅介護を勧められていますが、妻の精神状態も限界にきており、施設入所を検討しています。しかし、介護度が低く、経済的な理由もあり、なかなか施設入所できない状況です。 本人の移動手段である杖を手の届かない場所に遠ざける行為は、本人のストレスにも関係するので、悪いことだと思います。考えようによっては虐待にもなり得ると思います。しかし、杖が近くにあるのと無いのとでは、妻の精神状態も大きく変わってくるし、子供への影響にも大きく関わってくるので、私としては、父よりも妻を優先しています。 認知症の対応もどうして良いのか分かりません。私もつい感情的になってしまうので、父に虐待してしまいそうで本当に怖いです。なかなかうまく書けませんが、良いアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 父の残してくれた土地、家の売却についての相談

    土地、家の売却についての相談です。 現在の我が家の家族構成は健弱な母、長女夫婦にそのチビちゃん、障害をもった次女、私(三女)の6人家族となっています。父親は数年前亡くなり、今は父の残した家業をみんなで細々ながら必死にキリモリしている状態です。  そこで悲しいことですが、姉の旦那さんと母との間のトラブルがきっかけで、姉夫婦が家業を辞め家を出ていってしまうことになりました。残された私たちだけでは家業を継続できる術もなく、相談のうえ今の土地・持ち家を売却することになりました。 父の遺産を売りに出さなくてはならないのは、本当に悲しく胸がしめつけられる思いです。  でも家のローンも残っており、このまま払っていくことも難しいため、泣く泣くこの場所から去らなくてはなくてはなりません。次女が障害者のため、都営住宅の優遇制度の助けを借りて夏ごろには引っ越そうかと考えております。 本音を言えばもちろんが生まれ育ったこの場所で家族仲良く過ごしたいです。たとえそれが無理だとしても、せめて亡くなった父や現存の母に土地だけでも残してあげたいと考えていますが、なんの知識もなく途方に暮れ、時間だけが去っているのが実情です。 他力本願ではいけないため、宅建とかの本を買ってきたり、法律のにわか勉強はしているものの、読めば読むほど混乱してしまい、藁にもすがりたい気持ちでこのサイトに書き込んでいる状態です。少しのヒントで構いませんので、どうか親切な方にアドバイスいただければ幸いです。 ちなみに土地、建物の登記は母、長女、次女の連名となっております。 どうかよろしくお願いいたします。気がつけば長文になってしまい、たいへん申し訳ありませんでした。

  • 父の不動産売却について。

    10年前母が他界、父は四十九日もあけないうちから女性と付き合い始めました。 諸事情あり兄私は女性を信用できず、女性と付き合うのは認めるが父の唯一の財産である実家を始期付所有権移転仮登記手続きをし、公正証書にて父が他界した際には兄に不動産がわたるよう手続きをしました。 父も快諾したがここへきて実家を売却し彼女名義のマンションを買うと言い始めました。(彼女の希望です) 実家の家自体は古く価値があるのは土地のみです。 ◇その土地は元々母方の祖父母が母に譲り、母が他界したので父名義 兄私共に心情的に彼女のために母方から代々受け継がれた土地を売却してほしくない ◇実家を売却し彼女名義のマンション購入→父の財産ゼロ、仮に彼女に追い出されたら住む家無しになるのを恐れる 上記のことから売却反対中。 父彼女が同居してから5年以上経つので内縁の妻と認められ、公正証書があろうと遺産の半分とられるのは理解してます。 父が遺言は新しい方が有効だと言ってきたのですが、どんな遺言書かわかりませんが、せめて半分は孫(兄の子)に残したい気持ちです。 どんな遺言書でも兄に半分請求する権利はありますか? もちろん父の老後や介護でお金が必要となった場合は実家を売却し父のために使い、孫に残せなどとは言いません。 とにかく父の老後資金を守ることと、母が残した資産を彼女にとられるのが心配です。 支離滅裂な文章で申し訳ありません、父の老後を守るため、彼女に資産を奪われないために、法的に何かできないか教えていただけたらと質問させていただきました。

  • 義父(父)に引っ越し費用(無給労働分)請求

    よろしくお願いします。 私の夫はサラリーマンで、夫の実家が営む 家業の跡取りでしたが父親との確執で後を継ぐことを 辞めました。 義母が亡くなり、それから今まで私たちは義理の父一人となった 家業を一緒に住み、無給で手伝ってきましたが、やはり私たちには義父 と折り合いがつきません。 最近、家業は義父が急に廃業を決め、私たちが居住している部分を 含めた家屋全体の半分を解体する話を進めていて、「一緒に住め」 と今まで通り「命令口調」です。「俺はお前たちに何ももらってないし なんだったら出てってもいいぞ」ともいわれます。 私たち夫婦は、不妊治療を7年続けて来ましたが 上手くいかず、年齢もあり焦っています。 義父には治療をしている意向は話してありましたが今は 「養子もらえ」、「嫁の不健康が悪い」と言われます。 治療にかかるお金はやっていない人にはわからないでしょうけど、本当に大金です。 助成金を受けても全然足りません。 治療もあり、貯蓄はありません。 そのせいもあり、優しかった義母が亡くなってからも 家賃の無い実家で耐えて来ました。 義父の生活の面倒も見て来ました。 夫婦としては、すぐにでも、夫も職を変え夫の親戚の目が届かない所へ 2人で引っ越してしまいたいと思っていますが実際引っ越し費用がありません。 でも義父と一緒に生活できません。夫とは離れたくないし 精神的にもちません。夫も実の父があんな風で可哀想に感じてしまいます。 実家で働いてきた期間は5年です。 私たち夫婦は、引っ越し費用を義父に請求しては いけないでしょうか? 通帳などは私が義父の指示でお金の出し入れをしています。 むちゃくちゃな文章ですいませんが よろしくお願いします。

  • 住んでいる土地が父名義から第三者名義になると・・・

    私35歳、妻と4人の子供(2才~9才)がいて、63才の父と同居しています。 ちょうど2年前にそれまで父が住んでいた実家を建替え、同居を開始しました。建物は私の名義、土地は父の名義です。土地は元は母の名義でしたが、7年前に母が亡くなり、私と兄は相続放棄して父の名義としました。 その土地を父が第三者に売るつもりでいます。父は再婚を考えており、土地を売った資金を持ってこの家から出て行くつもりです。私達が今の場所で父の再婚相手と同居するという選択肢はなく、私達もこの家から出るつもりはありません。 この場合、第三者に土地の名義が移った場合、その名義人から立ち退きを求められることはあるのでしょうか。また私達にとって、どういう困ったことが想定されるのか、想像がつきません。 どうかお知恵をお貸しください。

  • 釈然としません。

    私は50代のサラリーマンです。 妻は50代の専業主婦で大学生の娘がいます。 我が家は私の父名義の土地に10年前に新築しました。 地代は払っていませんので銀行に住宅ローンのみ払っています。 私には高齢の父がおり、足の不自由な独身の姉と同居しています。 家事は介護保険のヘルパーさんに助けていただいています。 妻には高齢の母がおり、3年前から介護施設で生活しています。 実家は古い家ですが無人となっているため妻が親戚に貸しています。 今までは夫婦で協力して親の手助けをしていたのですが、今年は特に大変な1年でした。 私の父の入退院と転院があり何度も手続きや送迎に行きました。 そして先月、妻の母親が亡くなり無事葬儀を終えました。 その後、再度父の転院が必要になったのですが、妻から『私は行きたくない』と言われてしまいました。父や姉から感謝の態度が感じられないそうで、口先のお礼だけと受け取れるそうです。 自分の実家が片付いたら相手の実家には関わりたくないのでしょう。 腹が立ちましたが我慢しました。 夫婦喧嘩をするよりはお互いの実家に関わらない方が楽かもしれないからです。 私も妻の母の納骨(地方)や法事には参加しないつもりです。 妻は運転免許を持っていないので大変だろうと思います。 さて、釈然としないのはここからです。 何と、妻には数千万の相続財産がありました。 生命保険と有価証券ですのですぐに現金になります。 一方私は自宅の土地のみ相続する見込みです。 実家の不動産と現金は姉に譲らなければなりません。 金持ちになって非協力的な妻をこのまま養い続けるのか・・・ 少ない小遣いと住宅ローンに苦しみながら(泣) なんだかとっても複雑です。 こんなご主人いますか? 『遺産があるだけ幸せ』との回答はご容赦ください。 あくまでも妻との不公平感の解消策があればと投稿してみました。

  • 厳しい介護の現実

    私と妻と両親の4人で同居中   ○父は83歳、認知症で要介護3、デイサービスを利用し在宅介護をしています。    ○母は77歳、認知症で要介護2でしたが昨年の11月に転倒し恥骨骨折をしてしまい「介護療養型医  療施設」に入院し要介護4となり現在も介護入院中 【母の入所依頼】 私達夫婦とも仕事をしているので歩行困難な母と父を在宅介護するのは厳しい状況で「グループホーム」や「老人保健施設」の入所依頼をし面接まで行ったのですが3件ほど入所を拒否されています。 【強制退所?】 今、母が入院している「介護療養型医療施設」である病院に「老人保健施設」から入所を断られた旨を本日、伝えたところ今までは入所先が見つかるまで(3月~4月まで)母の入院を受けてくれると言ってくれていたのですが・・・ 今までの態度が急に変わり「うちも、もう面倒見切れない今月中に退院してほしい」(母は2月に病院でノロウイルスにもかかりました)と言われ驚いてます。 ◆厳しい介護の現実◆ 私達夫婦、厳しい介護に直面しています。 介護者を受け入れる側と受け入れてもらう側、受け入れ側は、多少でも手のかからない介護者を望み利益を追求している面を垣間見てさみしい気がしています。 これが厳しい介護社会の現実なのかと思い知らされているところです。 私達、夫婦が両親を在宅介護するしかないのですが、はたして私達、二人どこまでやれるか?今でさえ介護ストレスがあるのにこのうえ更に心身ともに大きな試練になりそうです。 特に妻の心身が心配です。 ご両親の介護を経験されている方、介護医療の関係者の方、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いしたします。