• 締切済み

夫の言葉のDVで悩んでいます。10年前は体のDVもあって離婚しましたが

夫の言葉のDVで悩んでいます。10年前は体のDVもあって離婚しましたが訳あってまた同居することとなりました。それだけではなく人を見下した悪口、自慢話もひどく聞きあきてしました。逆に聞かなかったら機嫌が悪くなります。こっちも性格が悪くなりそうでもう聞きたくもありません。娘が聞いているからと言ったら少しは良くなりましたがお酒を飲むと特にひどいです。何度も家を出ようかと迷いまいたがいずれ長男が戻って来ることもあり迷っています。毎日が楽しくありません。憂鬱です。

みんなの回答

  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.7

性懲りもなくまた同居する辺りが間違いの元でした。 「DV男」はそれを許す女が育てます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.6

女性は「妻・母親・女」と演じています。 正直、相談者さんは母親を捨ててしまっていますね。 そこが「原因」でしょう。 さておき、これは相談者さんが「母親」を取れば答えはでていますよね? 女を取るか、母親を取るかになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

多分貴方自身が自信のない性格で寂しさから又同じ相手と復縁したものと推測します。 どうしても男のエゴから逃げられない性格の人が居るのです。 それを世間では腐れ縁といいます。 まず自信を持つ事、そして計画性を持って離婚するならする、操縦法をマスターするならするでご自分に張りのある生活をしてみてください、目の前が変わって見えることでしょう。

setuko0510
質問者

お礼

ありがとうございます。その通りかもです。それ以外は私の好みでいい人なのでここまで悩んでしまっているのかもです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

お辛いですね・・ ですが「男の人」ではなく「その人」ですよ・・・ 今まで自分の父親以外で、DVの人にあたった事がありません 選びましょう ちゃんとした人、ちゃんといますから

setuko0510
質問者

お礼

ありがとうございます。先の事まで考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kagawa406
  • ベストアンサー率16% (26/155)
回答No.3

残念ながら原因のすべてはあなたにあります。 理由はご自身が脆弱であることでしょう。 とはいえ解決策はこう思います。 同居者に対して「あなたはクズでもない バカでもない 尊敬しています」 そう念ずるとよいでしょう そして彼がいつの日にかあなたのみまえにひれ伏すことを確信します。

setuko0510
質問者

お礼

ありがとうございます。でも、よく意味がわかりません。それでこのままで大丈夫でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

離婚を、おすすめします。おまえが病気になります。

setuko0510
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に半分病気になりかけて子供達からも家を出ることを勧められています。男の人ってなんででしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116050
noname#116050
回答No.1

私の両親と同じような環境ですね。私も父の話を聞いていると酷く嫌な気分になります。 離婚をするなら証拠をちゃんと集めておいてください。ビデオカメラやボイスレコーダーでできる限り多く集めておいてください。 証拠がないと慰謝料や生活費がもらえない可能性があります(証拠がなく、旦那さんが支払いを拒否したら100%もらえません)

setuko0510
質問者

お礼

ありがとうございます。私はもう家を出たらいっさいかかわりたくないのですがお金は必要ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚を受け入れない夫。DVの申し立てをすべきか?

    結婚3年目、2歳の娘がいます。夫のDVと出会い系サイト登録で離婚を決意し、夫に話しましたが納得してもらえないので別居しました。 DVは、口喧嘩後夫が切れると手を出してきます。過去に7回ありますが、診断書等証拠になるものがないのですが、7回目の暴力があったとき警察に行きました。 今回離婚に踏み切ることになり、いろいろな人からアドバイスしてもらい、家裁に調停の申し立てと、地裁にDV申し立て(配偶者暴力に関する保護命令)をしをしたらどうかとのことです。 調停はすぐ実行しようと思うのですが、DV申立書は夫に逆切れされそうで迷っています。最後のDVの時に「二度としない」と約束したのにもかかわらずこんなことをしやがってと。ただ、今後の離婚調停や裁判になったとき、DV申し立てをしたことが大きなメリットになればいいのですが。 そのあたりのことをご存知の方がいらっしゃいましたら是非アドバイスください。お願いします。

  • 結婚25年目で別居2年目 DV夫とうまく離婚が進むようにしたいです

    見合い結婚で夫と結婚して以来23年 暴言、暴力に我慢してきましたがニ年前体調を崩し、我慢できずに別居に踏み切りました。子供は社会人と大学生と高校生です。離婚を考えています。 近所中に聞こえる位の大声で 私にも子供にも怒鳴りつけたり、とにかく自分の思うように事が運ばないと機嫌が悪く、子供と私はいつも旦那の顔色を見て暮らす毎日でした。 夫の暴力は年々ひどくなり、頻繁に物を投げ、子供の前でも怒鳴り、私を追いかけ、とうとうストレスで体中ががたがたになって歩けなくなり、食べれなくなり、夫を見ることすら恐くてできなくなりました。 別居後は心身共に良くなり今はパートもしています。会社経営している夫には相続財産がありますが私には全資産を予想できません。財産分与には全財産を把握していないと無理ですか? 弁護士さんには四人ほど会い相談しましたがはっきり言って少し期待はずれでした。家裁の調停委員の方も同様です。男性はとかくDVの夫でも、社会的に会社経営者という立場があり、きちんと働いているならまだ良いとか、味方する傾向があるような気がしました。女性弁護士さんは弁護士間の戦いで男性には弱いですか?DVや離婚に理解あるには女性のような気がして離婚の時は女性に依頼した方がいいのかなと思っていますが・・。 離婚には行政書士さんの方がお金もかからずに、いいという方もいますが、どうでしょうか。 別居決断時に夫が自宅を出て自分の母の家に住み、生活費は入れてくれてます。離婚してからの生活が不安ですが夫に縛られて人生を送りたくないのです。実家は借家であてにならないし、自立した子供と共に働き、新しい生活を始めたいと思っています。夫からはやり直したいメールが頻繁にきています。財産分与や慰謝料を少しでも取れて、夫と会わずに離婚話を進めることができるでしょうか。夫は言葉巧みにうまく私を言いくるめてくるから、会いたくないです。

  • 夫からの離婚調停

    夫が性格の不一致で離婚したいと言ってきている時に、私が離婚を拒んだら、夫のDVのような言葉の暴力が始まり、破綻してるから離婚だ!と周囲に言い、夫から調停を起こされました。 このようなとき私も夫が解決金としてきちんと妻子の生活費を保証してくれるなら離婚に応じてもいいと思っています。 一方的な離婚要求なので、解決金として数千万払えないのであれば、私は離婚しないと調停で言おうと思っていますが、それは受入れられますか? それとも一般的な金額での離婚をすすめられますか? 離婚を受入れなかったら、DVの暴言を言い続ける夫を調停では、どのように判断されるのでしょうか?注意してもらえますか? 夫は離婚したくて破綻させようと必死です。

  • 夫の言葉の暴力について、これがDVと言えるのか教えて下さい。

    夫の言葉の暴力について、これがDVと言えるのか教えて下さい。 もう精神的に限界です。 結婚して6年目、30代前半の主婦で7月初旬に第一子の娘を出産しました。夫は40代前半です。 夫とは同じ会社で、私は現在、育児休暇中です。 出産後に退院してから、すぐに家の事、子供の事、それなりに頑張っているつもりです。 私の実家は横浜にありますが、里帰りはせずに退院してすぐに夫と娘と3人で生活を始めました。 里帰りしなかったのは、3人での時間を沢山過ごしたかったのと絆を深めたかったからです。 最初は楽しく過ごしていたのですが、娘の1ヶ月健診の直前、夫から「1日のおしっこ・ウンチ・授乳や体重とか体温とかつけてないのか!」と言われ、かなり酷い言葉を浴びせられました。 1ヶ月健診で1日のリズムなどを先生に報告するんじゃないのか、何のための1ヶ月健診なのかと言われ、 「結局子供が可愛くないからやらないんだ」 「お前なんか居なくてもこの子は育つんだから子供置いて出て行け」 「母乳じゃなくてミルクだけでもやっていけるんだよ」 「育児放棄すれば?」 「母親失格」 「お前、異常だよ」 などを言われました。酔っ払って「死ね」と言われたこともあります。翌朝覚えていませんでしたが。 この後も子供の事だけでなく、夫が仕事で遅くなった日に電車で寝過ごしてはいけないから起こしてくれと言われ、 最寄の駅に着く直前に携帯にメールと呼び出しをし、結果、夫は寝過ごしてしまいました。 自宅用の携帯のみに連絡をしたのですが、夫の言い分としては「何で会社の携帯にもかけてくれなかったんだ、自宅用の携帯はカバンに入れてるだろ!」と言われ、最初に述べたような言葉を浴びせられました。 ソファーの溝に埃が溜まっているだけで「何で埃がこんなにあるんだ!」と言われ、また色々と言われました。 ソファーには子供をよく寝かせます。溝を掃除し忘れていたのは私がいけないのですが、掃除機や床の拭き掃除などはしています。 離婚の話になった時は「とことんやってやるよ」「お前が稼いだとしても親権は取れないと思うよ」などと言われました。 ですがこの翌朝、寝ていると急に「こっちこい」と言い、腕枕をして「ちゃんとしろよな」のひと言で離婚の話もうやむやになった感じです。 私と子供が昼間の間に実家に戻ってしまうのを恐れたのかもしれません。 できれば3人でこれからもやっていきたいというのが私の気持ちです。 夫の事を愛しているのか、これが情なのか自分でもよく分かりません。でも、楽しい想い出も沢山あり、優しい時もあるので離婚する事を考えるとつらいです。 離婚したとして、もし私が親権を取れた場合夫は1人になってしまう・・可哀想・・と考えてしまうのです。 自分が言われたことが実際にDVにあたるのか、女性相談センターに聞くとDVだと言われたのですがもしご経験者がいらしたらお聞きしたいと思い、投稿しました。 実家の母に泣きながら話をしたら、明日、私に話を聞きに来ると言ってくれました。 もしかするとそのまま私と赤ちゃんを実家に連れていくつもりかもしれません。 そうなると夫がどういう行動にでるのか怖いのと同時に、夫の事が心配になります。 うまく説明できずにすみません。 とりあえず実家に戻ったほうがいいのでしょうか。 どうすればいいのか分かりません、助けてください。

  • DV夫と離婚調停が始まります

    今月初めての調停が夫とあります。 夫とは7月末から別居状態です。 家を出た理由は暴力です。子供の前でひどく殴られ離婚を決意して出てきました。 12月にはDVの保護命令も施行され夫は私と娘には近づけない、連絡も取れない状態です。 保護命令が出る前は夫はひたすら復縁を望んでいたのですが今はどうかはわかりません。 そしてはじめての調停ではどういう流れの話になるのでしょうか? 普通の離婚調停では1回目は復縁させようとすると聞いたのですが、私の場合はDVの保護命令も出ている深刻な状態なのにやはり復縁を促されたりするのでしょうか?? 何かこういう心構えで臨んだほうがいいよ!とか用意しといたほうがいいことなどあれば教えてください。 調停時は保護命令が出てるので夫とは別室ですが同日調停です。

  • 夫のDVで悩んでいます

    結婚して7年目なのですが 結婚当初から夫の暴力がひどく、私自身何度も骨折や打撲で病院に通っています。 骨折など大きな怪我は4.5回です。 離婚は何度も考えましたが、結婚1年目で長女を妊娠しました。 妊娠中も暴力がありましたが、次女を妊娠してからはパッタリなくなっていました。 ですが次女が3歳になった現在、またDVが復活しました。 先週些細な事が原因で暴れ、自宅のシャッターや勝手口のガラスも割れ 私に殴る蹴る、娘2人と裸足でパジャマのまま外に追い出され… 隣人宅に駆け込み助けていただきました。 その方は警察に通報した方が良いと言って下さいましたが、私だけ取りあえず話し合いに戻りました。 病院に行ったらアバラ骨折の頭部打撲で完治1ヶ月でした。 (子供には暴力はありませんでした) 話が込み入ってきますので、簡単に何の相談かと言いますと 夫に暴力を止めるよう誓約書を書かせたいと思っています。 次回同じような事があったなら刑事訴訟するなどの手段にでると… ただ、問題は夫が反省していないという事なのです。 暴力時にはいつもお酒を飲んでいます。 毎日飲んでいますが、普段は変わりなく飲んでいます。 控えるように云うと逆に量を増やします。 夫の父親は農作業者ですが、昼間から酒を飲んでいる様な家庭です。 夫の親も嫁への暴力はよくある事だと云う概念で(実際、義母は人間扱いされてない様子) 誰も夫に注意してくれる人は居ません。 (親は同居では無いですが徒歩8分ほどの所に居ます) 離婚したいのですが、養育費など 無い金は払えない!と開き直るばかりです。 共働きで三年前に家を建て35年のローンも組んで、子供達のために無事に払い終え… そうしたら私は死んでもかまわないと思っています。 心配は娘2人です。これから夫に生意気な事を話す事もあるでしょう その時に夫の暴力が娘達に行くのではないかと怖いのです。 こんな夫に効力のある誓約書とはどんな内容か。 どうやっって書かせたら良いでしょうか? 経験者の方やその方の知識の深い方、教えてもらえたら嬉しいです。

  • 夫が信用できません、離婚

    はじめまして、さっそく質問をさせていただきます。 結婚7年目、6歳と3歳の娘がいます。夫(海外にいます)のDVに耐え切れず、家を飛び出して三ヶ月、今実家(日本)でお世話になっています。子供のこともあるので連絡はとっています。 やはり好きで結婚したので、きっと典型的なのでしょうが今までDVがあっても、機嫌のいい時はよい人なので何度も信じてみようと思って我慢していました。今回初めて刃物をちらつかせられたので、何もいわずに出てきました。子供には暴力はありませんでしたが、怒鳴っていることはありました。 私はもう一緒に住むことはできないと思って離婚を考えています。しかし、6歳の娘にとってはやはり父親、一緒に住みたいといっています。 それを見ると時間がかかってもあきらめずにどうにか一緒に住めるように努力をすべきなのか、離婚したにしても娘にどのように説明すべきか、悩んでいます。 下手な文章ですみません、混乱しています。回答をお願いいたします。

  • 離婚話に夫の両親が入ってくる。

    夫が、日々の生活に耐えられないと離婚をしたいと言い、私のウソの悪態を言いふらしたり、DVのような言葉を叫び続け、子供に対しても無視をするなどの態度が続きました。 しかし、結局は夫に女性ができたみたいで、円満調停を行い、もとのさやになりましたが、 私が夫の理不尽の態度に悩んでいる時も、夫の両親は、息子が怒るからと何ひとつ厳しく夫を叱ることもなく、もとに戻ったとしても、そんな両親に会いたくもなく実家にも行っていません。 夫は今でも、何かあるたびに両親に報告して、私の悪口を言っています。 そんな夫の両親が、私に会いにくるそうですが、私は会いたくありません。私の実家にも行くと言っています。 こんな夫婦の話に両親、それも夫が異常行動を起こしても何もできない両親とは話もしたくありません。 離婚するしないは、夫婦の問題なので、来ないでほしい、 会いたくないと断ってもいいでしょうか? 何度か夫の両親とも話はしていますが、私に我慢しろとか、DV、浮気を容認するような発言で、浮気している夫を私が脅している、ヤクザともいっているようで逆に、私に対し怒りをもっており、もう聞き飽きました。

  • DVによる離婚問題について(弁護士を使って協議離婚した方へ)

    夫婦の離婚問題で話しが進まずに、弁護士を入れて協議離婚にこぎつけた方お話を聞かせてください。 いとこは長年、夫からDVを受け今回離婚を決心しました。 現在、夫婦、いとこの実家の兄夫婦で話しをしていますが、なかなかまとまりません。 夫は離婚したくない。これまで、酒を飲んでは暴力を振るっていたのは申し訳なかった。今後は酒を一滴も飲まない。過去のことは持ち出さないでほしい。現在を見てほしいと言っています。 妻(いとこ)は、これまで数十年暴力に耐えてきた。もう、何が何でも離婚したい。酒を止めるといっているが、そんなのは口先で絶対止められない。もう、家には戻りたくない。と言っています。 兄夫婦、即離婚は早急すぎる。別居という時間を設けて、最終的に本人たちが結論を出せばいい。 娘(いとこ夫婦)、これまでの経緯を見ても酒を止めることができない。父親と生活したくない。親子で暮らしたい。 妻(いとこ)、娘は、一刻も早く別れて生活をしたいと言っています。 何かアドバイスをいただけないでしょうか? それとも、離婚したいけど当事者だけではうまくいかないということを強く訴え、弁護士を頼んででも離婚したいということを、はっきり言ってみてはどうかとも思っています。 弁護士を入れて、協議離婚がうまくできた方が居たら、あわせてアドバイスを頂きたいです。お願いします。

  • DV内縁夫・それを見た子供の事

    小学生と保育園の子供がいます。 内縁夫とは籍は入ってましたが去年7月に離婚しました。 夫がちゃんとしてから籍をもう一度入れたいと言い私が何を言っても聞かない状況の為離婚届出しましたが一緒に暮らしてます。 去年6月頃からDVが酷くなり 暴言脅迫的な言葉が凄いです。 今までで 髪を掴み振り回し体にあざが出来た事あり 服を掴み持ち上げたり 飲み物をかけられたり 物で叩かれたり 殺すぞ、ボコボコにしてやる、関係が終わったら在住の市にいる限りさらってやる、バカが移るから息子から離れろ、バカだから説明してやってる等他にもたくさん言われてます。 12月からは言われた言葉をメモしています。 しゃくれなど言われ無理矢理顔を押し当てられたこともあり、拒否すると寒い女くそあまと言ってきます。 警察に相談もしたことあり呼んだこともあります。 夫は毎晩酒を呑み最近は呑む量が増え 私に言った言葉など覚えてないことがあり 翌日に俺何か言った?した?と聞いてきて私が言われた事などを言うと 覚えてないとこは悪かったと謝ってきます。 また優しくなるので許してしまうの繰り返しでした。 小学生の娘は現場を何度か見ていてパパ怖いママ可哀想などと言っており、 夫がご飯中にTVに向かって気持ちわりーマヌケなどと言っていたのを 娘が自分に言われてると思いご飯をあまり食べなくなりご飯になると気持ち悪いと言い始め 現在いつでも私が逃げられるように、娘の体調を考え実家に預けている状況です。 娘はパパと暮らしたくないと言っています。 でも夫には言ってません。 言ったら娘に何かするんぢゃないかや私の母親がそー言わせてるって言いそうです。 今も親に対する暴言を言ったり、実家にいるから娘は呪われたなどを言います。 娘は夫が言ったことやったこと全て覚えてます。 思ったことを言っただけで 喧嘩売ってるちょーしこいてると言われ 私自身かなり疲れてしまいました。 でもいざ家を出ようと考えると 普段は凄く優しいし 数十年付き合ってきて夫が可哀想と思ってしまい 変わってくれると信じてしまう‥。 でも娘のパパと暮らしたくないとゆう言葉を思い出し 毎日葛藤してます。 以前、息子の前で夫がキレて 怖がった息子が私の膝に座ったところ それぢゃ話が出来ないと息子を無理矢理私から離し息子は尋常じゃないくらい泣き 腹がたった私は平手打ちをしたことあります。 そしてお返しだと平手打ちされ口の中が切れ頭がフラフラしたことがあります。 夫はよくDVは俺ぢゃなくお前だと言ってきます。 私から叩いたので夫に叩かれてもしょうがないと思うかもしれませんが 息子を傷付けたと思って躊躇せず叩いてしまいました。 夫は暴力だけがDVだと思っているようです。 義親には話し、早く避難したほうがいいと言われました。何かあってからでは遅いと‥。 DVはなかなか治らないと聞きます。 出来れば家族みんなで暮らしたいと思っていました。 夫のTVに向かって言うのも今は言わないので大丈夫かなと思っていました。 娘の暮らしたくないと言う気持ちも分かります。 そーさせたのは夫であり、私にも責任はあるとゆうのも分かってます。 夫に対して家を出たら可哀想とゆう気持ちがなければ私自身いつでも出れると思うんです。 見切りつけたほうがいいですか? もう自分では疲れ果てて頭が回りません。 長文わかりずらい文で申し訳ありません。 何か助言よろしくお願いします。

AUDIOFLY製品の修理について
このQ&Aのポイント
  • AUDIOFLYのイヤホンの修理はできますでしょうか。
  • 会員サイトに登録しても製品情報の入力や問い合わせができないため、直接修理を依頼したいです。
  • ローランドサポートへ問い合わせても返答がないため、修理依頼に関する情報を知りたいです。
回答を見る