• ベストアンサー

強力粉の事で・・

m-orangeの回答

  • ベストアンサー
  • m-orange
  • ベストアンサー率48% (27/56)
回答No.4

私も自己流ながらパン作りにはまってます。 インターネットでお調べならばもう知ってるかもしれませんが「クオカ」が有名ですね。強力粉の種類もそろっています。 商品説明に原材料名が書かれているのでそれに「小麦」とだけかかれていれば無添加なのではないでしょうか?無農薬とは違うんですよね。 どうしても無添加がいいというならば電話で問い合わせて確認した方が確実ですね。 それか、パン教室の先生に粉の名前を聞くのもいいかもしれません。 アドレスをのせておきますのでよかったら見てみてください。

参考URL:
http://www.cuoca.com/

関連するQ&A

  • 強力粉はどこで買っていますか?

    ホームベーカリーで食パンを焼いています。 3人家族なので毎日ではなく週に3回ほど焼くのですが たまに人に頼まれたりお土産に焼いたりもしますと 強力粉がすぐになくなってしまいます。 近くのスーパーでは強力粉の種類があまりなく、量も1kgのものだけで薄力粉のように安売りもしません。 コストコで3kg入りを買ったりもしますが、コストコが近くにあるわけでないので頻繁には買えません。 パンを自宅で焼いている方はどこで強力粉を買っているのでしょうか。 ネット販売でもいろいろあるようですがどれがいいのかわかりません。 あんまり高いのは困るのですがかといって品質が悪いものや パンがおいしく焼けないのも困ります。 なのでみなさんが購入しているものを参考にしたいと思ってます。 使ってらっしゃる方教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 強力粉を使うと…

    小麦粉でパンを作ったことがありますが、期待どおりに膨らみませんでした。 強力粉を使えば、パン屋のパンのように作ることは可能でしょうか? パンを作った回数は結構多く、作る過程などは心得ているつもりですので、小麦粉と強力粉の違いがどの程度なのか助言いただければと… よろしくお願い致します。

  • 強力粉について

    パン作りで皆さんのお勧めの強力粉教えて下さい(ホームベーカリーです)後、お勧めの本お願いします。

  • 強力粉によってパンの出来が違いすぎる…

    こんにちは。 強力粉によってパンの出来に違いがあったので質問させて下さい。 趣味でパンやお菓子を作っています。 これまで4種類ぐらいの強力粉を使ってきました。 前まで使っていた3種類に関しては、一次発酵の時点で既に膨らみ、 焼きに入る…または焼いている時にグングン膨らみました。 (フィンガーテストの時もガスがプスプス抜けていました) しかし、今使っている強力粉では一次発酵でも膨らまずペタペタ状態…。 二次発酵や焼きに入っても全く膨らまず、背の低いブサイクなパンが出来てしまいます。 これまで使ってきた強力粉の原材料も大差無く、 一度だけスキムミルク等が既に入っているものを使いましたが、 今使っている強力粉も含め、小麦粉とだけ表記されているものも多かったです。 (1)一つ目の質問 全く同じ手順を踏んでいるにも関わらず、これ程違いが出るものでしょうか? もしかして、ドライイーストやバターによっても違いが出るのでしょうか? (2)二つ目の質問 できましたら、パンを作る上でオススメの強力粉等があれば、教えて頂きたいです。

  • 国産の強力粉。

    いつもは黄色い袋のカメリヤを使ってパンを作ってるんですが、 ふとたまには国産の粉を使ってみたいと思い、スーパーに行ったら、 国産の強力粉は「九州産」と「北海道産」の2種類がありました。 粉の種類は書いていなくて産地のみ表示してあります。「菓子パンなどに」と書かれている九州産をなんとなく買ってみたのですが、この2種類の粉はどう違うのでしょう?

  • フランスパンを強力粉 薄力粉などで上手につくれるようになりたいです。

    フランスパンを強力粉 薄力粉などで上手につくれるようになりたいです。 私はフランスパンを数回つくりました。 1回目はものすごくおいしかったのですが、フランスパン専用の粉を購入してフランスパン 1本分で粉だけで350円、ほかの材料とかもかかっているので結構値段がかかってしまいました。 私の家の近くにどんぐりというおいしいパン屋さんがあります。 フランスパンの値段をみたら200円確かしないくらいなのです。150円くらい? なのにとってもおいしいのです。 この値段で出せるってことは粉はおそらくフランスパン専用の粉を使うことはできないと 思いました。きっと薄力粉と強力粉などでつくっているんだと・・・。 これなら正直自分でつくるのではなくパン屋さんで買った方が値段的に半額以下になるし おいしいしと思い薄力粉と強力粉などでインターネットで調べて一度つくってみました。 そしたら材料費は安く済んだのですが、味がいまいちって感じでした。 フランスパン専用の高い粉をつかわなくても薄力粉と強力粉などでおいしくつくれる レシピのURLまたは作り方を教えてほしいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 強力粉とグルテンフリーの粉を使ってパンが作れますか?

    強力粉とグルテンフリーの粉を使ってパンが作れますか? 小麦粉の種類がひとつしかない国に住んでいます。 その唯一は日本で言う強力粉に近い成分です。 現地の方は何を作るにしてもその小麦粉を使用しているそうですが パンやお菓子を作っても日本で作っていた様なふわっとした感じに仕上がらず、 ずっしり系になってしまいます。 (きっとこの国の方はあまりふわふわしたものを作らないのかも知れないので それで良いのかも知れませんが) グルテンの含有率が少ないのが薄力粉と認識しておりますが 強力粉+薄力粉=中力粉として代用、の考えと同じ様に この国のいわゆる「強力粉」グルテンフリーの粉を足して少しグルテンの%を下げて お菓子やパンを作ることは可能でしょうか。 日本のふわふわしたパンが恋しいのでどうしても作りたいので どなたかアドバイス下さい。 宜しくお願い致します。

  • ★パンを作るときの強力粉★

    パン作り初心者です。 HBを使って、食パンや菓子パン等を作っていますが、 材料のメインとなる強力粉が同じせいか、どれも同じ味になってしまい、 飽きてきてしまいました。 現在使っているのは、 日清カメリア強力小麦粉(スーパー等でよくみる黄色いパッケージのもの)です。 今のものよりも、ふっくらとした仕上がりになり、かつ風味が強くない(食べやすい) もので、おすすめがありましたら、是非教えてください。 また、田舎に住んでいて、スーパーの品揃えが悪いため、 できれば通販等で購入できるものだと助かります。 よろしくお願いします。

  • パン作りに使う強力粉について

    こんにちは。 みなさんはパンを作る時にどのような強力粉をお使いですか? フランスパンなどは専用粉になりますが、普通のパンはいろんな強力粉があり迷ってしまいます。 値段も様々で、1キロ400円と200円のものではやはり 400円の方が美味しく感じたりします。 また、お勧めの粉があれば教えて下さい。 お願いします。

  • お惣菜パンを作るときの強力粉について

    パン作りを始めました。超初心者なのでよく分からないのですが、チーズやハムを入れて焼くようないわゆるお惣菜パンを作るとき、フランスパン用の強力粉を使ったらどうなるのでしょうか? 今、家にイーグルという強力粉が少々と、リスドォルというフランスパン用の強力粉があります。イーグルではHBで食パンしか作ったことがないし、中途半端な量しか残っていないので、フランスパン用のリスドォルで作っても大丈夫なのかな?と思いまして。 初心者なもので、どのパンにどの粉を使えばいいのかが分かっていません。とりあえずリスドォルがまるまる残っているので何か作ろうとは思っているのですが。フランスパン用の強力粉でもお惣菜パンは美味しくできますか?