• ベストアンサー

先日、日本酒をいただきました。

localtombiの回答

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

日本酒保存の3原則があります。 「紫外線に当てない」「涼しい場所で保存する」「空気に触れさせない」です。 この状態で保存されたものは、製造年月日から半年位はおいしく飲めますが、一旦封を開けたら数日で飲み切ってください。 保存自体は2年くらいは大丈夫です。 基本的には冷蔵保存ですが、理想的な方法があります。 多分冷蔵庫だと思いますが、まず新聞紙を巻いて照明を遮断します。 そしてできれば縦置きです。縦置きにするのは、空気に触れる面を出来るだけ少なくするためです。 日本酒専用の小型冷蔵庫であれば、縦置きで数本入ります。 ちなみに、「火入れ」してある日本酒の場合は、常温で保存しても、たちまち劣化するというほど弱いものではありません。 (もっとも、気を遣うことに越したことはありません)

関連するQ&A

  • 日本酒・焼酎・ウィスキーの割り方が分かりません

    こんにちは、大学生の女子です。 6月中旬から高級旅館の食事処であるレストランでアルバイトをしています。 お客様への心配りと笑顔をとても大切にすることをモットーとしているところで、毎回注意されますが前向きに働いていこうと思っています笑 今回質問させていただきたいことは、お酒の作り方です。 夕食時にはお酒のオーダーをとって、自分でつくらないといけません。 割り方はスタッフがお客様に尋ねるスタイルになっています。 私はお酒の知識はとても乏しく、最近になってお酒には割り方の種類があることを知ったくらいです。 バイト先で説明は受けたのですが、難しいです。 日本酒で冷酒・冷やの場合は、バイト先ではカラフェを使います。(このふたつだけは覚えました) カラフェには一合用と二合用があり、冷酒は氷を入れ、冷やはそのままお酒を入れて提供します。 ただ、日本酒の熱燗の作り方がわかりませんorz 教えていただきたいことは (1)日本酒の熱燗はどうやってつくればいいのか (2)焼酎にはロック・水割り・お湯割・ソーダ割りがあることを知りました。 それぞれ、どのようにつくればいいのか (3)ウィスキーにはロック・水割り・ソーダ割りがあることを知りました。 それぞれ、どのようにつくればいいのか ほかにも割り方があれば、教えていただきたいです。 どれかひとつだけでも大変嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 冷酒について

    冷酒について質問があります. 1. 冷酒は,日本酒を冷やした酒を指すのでしょうか? 焼酎を冷やしても冷酒と呼ばないのでしょうか? 2. 酒は,冷やして飲むのと熱燗にして飲むのと二種類 あると思います. 冷酒は,温めて飲むより,冷やして飲むほうが 向いているから,冷酒なのでしょうか?

  • 日本酒の「ひや」は冷酒ではない?

    日本酒の「ひや」は、常温のお酒、 つまり熱かんでもなく、わざわざ冷蔵庫などで冷やしてもいないお酒を指しますよね? 時代劇などで、火を落としてしまった、という店主に 「ひやでいい」 なんて言っていますし、「ひや」は常温のそのままのお酒だと思っていました。

  • 日本酒の保存について

    酒屋へ行くと日本酒は冷蔵庫に入れてある事が多いように思いますが、常温で保存すると(未開封でも)味が落ちたりするものでしょうか?

  • 日本酒の温度での味の違い。

    日本酒で温度によって味が良く変わる銘柄を教えてください。 冷酒(冷蔵庫保存)と常温(室内保存)と比べて 味が変わる銘柄を教えてください。

  • レトルト食品

    いくつかの種類でたくさんレトルト食品をいただきました。 それがもともと冷蔵庫に入っていたもので、通常未開封のレトルト食品は常温で保存するものだと思いますが、未開封で冷蔵庫で保存しておいたものを常温のところで保存しておいて(もちろん直射日光など温かいところには置かない)温めて食べるというのは問題ないでしょうか? やはり一度冷蔵庫で冷やしてしまったので、冷蔵庫で保存しないと良くないものなのでしょうか?もちろん未開封のものです。

  • ワインの保管方法と賞味期限について

    兄から「これいらないからあげるよ」と常温保存されていたと思われるワインを3本もらいました。 ラベルを見ると2001年と書いてある赤ワインです。 常温保存では、たとえワインといえども 7年も経つとどうなのでしょう。 風味が落ちてまずい・・というだけで 別に飲んでも体に支障はないのですか? 飲むよりお料理に使うくらいにしたほうがよいのでしょうか。 もしこれが 冷蔵庫の中に置いてあったとしたらどうですか? 冷蔵保存であれば、何年でもOKというわけではないのですか? その辺のところを教えてほしいのですが・・。宜しくお願いします

  • にんにくって冷蔵保存ですか?

    スーパーに行くとにんにくは常温で置いてあるので 買ってきても冷蔵庫には入れていませんでした。 ですがにんにくは冷蔵保存と聞きました。 冷蔵庫で保存するべきなのですか?? でもスーパーでは常温で置いてますよね? あと、芽を出させた事はないのですが下から根っこが出てきます。 この部分を切って食べても問題ないでしょうか?

  • チョコレートの保存は冷蔵庫ですか?常温ですか?

    こんばんは^^ チョコレートはどのように保存していらっしゃいますか? 主人は必ず冷蔵庫に入れます。 私はすぐ全部食べますので常温です。

  • ミネラルウォーターの開栓後の常温保存について

    2Lのペットボトル入りミネラル(ナチュラル)ウォーターに関してですが、開栓後、1日ないし2日の間、常温で保存できますでしょうか? こまめに水分補給をするため、ナチュラルウォーター(2L、ペットボトル)をまとめ買いしました。ラベルには、開栓後冷蔵庫で保存するように記載されています。しかし、冷水を飲むと、お腹が冷えてしまいます。かといって、冷蔵庫で保存したものを、飲む直前に少し温める、といのも億劫です。 1日に2L位は飲むので、開栓後、1日以内、遅くとも2日以内には飲みきるのですが、この間、常温で保存しておいても問題ないかを、ご教示ください。 ちなみに、商品は、サントリーの天然水南アルプスです。 よろしくお願い致します。