• ベストアンサー

カップルへ質問。 腕を組むなら左右どっち?

nana0120の回答

  • ベストアンサー
  • nana0120
  • ベストアンサー率36% (167/463)
回答No.3

私達夫婦は夫が右私が左の立ち位置で手を繋いでいます、 家の中(ソファーやダイニングテーブル)でも位置は変わりません。 外で少しの間(物を見ていたりして)でも私が右に行くと 「気持ち悪い」と言って立ち位置を直します。(笑) 手の繋ぎ方も夫が手の甲を前に出し 私が手の平を出すと言う形でないと嫌みたいです。 わざと反対に繋ぐと拗ねます。(笑) 私が右側にいるのは車を運転する時だけですね、 そう言う時は夫は普通にしてますが…。 危険が多い所では立ち位置は当然変わります、 臨機応変ですね。

noname#250246
質問者

お礼

素敵なご夫婦だと思います。ごちそう様です(笑) 繋ぎ方までこだわるとは、ご主人はコミュニケーションの取り方を大切にする人なんでしょうね。 もしかすると、車もnana0120さんには外車を専用に買ってあげたいと思ってるのかもしれませんよ? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 体の左右の皮膚感覚について

    自分だけなのかわかりませんが、たとえば同じ傷を負ったときも、体の右側より左側の方が敏感に痛みを感じるなどの経験はありますか? また、なぜこのような症状が起こるのか説明のつく方がおりましたら大変助かります。幼少期からこうです。 まだ若いので、単なる感覚麻痺ではありません。 補足としましては、利き目や軸足は左です。利き手は右です。

  • 利き手の方がときめく?

    こんにちは、先日ちょっと気がついた事なのですが…。 私は、女性で、右利きなのですが、男性が右側にいると落ち着きます。 左側にいると落ち着きません。 右手をつながれると「きゅんっ」っとしてしまうのに、 左手を繋がれてもときめきは少ない気がします。 これって何の心理なのか。心理学的に理屈があるのか! と思ってしまいアンケートをとってみようと思いました。 1.あなたの性別 2.あなたの利き手 3.利き手によって感じ方が違うと思いますか 暇な方は回答お願いします。

  • 右脳と左脳の役割分担について(頭の左右での白髪の生え方の違い)

    右脳と左脳の役割分担についての質問です。※頭の左右で白髪の生え方の違いについて。 ヘアケアのコーナーで似た様な質問と回答がありましたが、より具体的に疑問を解決したく、こちらのコーナーに書き込ませていただきました。 まず、私の場合、頭の左側に比べ、右側の白髪が圧倒的に多いです。 当初、この場合は左脳に比べ、右脳をより多く使ってることが原因、と考えていたのですが、以前(中学時代だったか、高校時代だったか忘れましたが)、『体の左側の管轄するのが右脳で、右側を管轄するのが左脳である』と習ったことを思い出し、右に白髪が多いということは左脳をより多く使ってるということなのかな?と疑問が再燃してしまいました。 頭の左右の毛髪(毛根)はそのまま左右の脳が管轄しているのか、体の場合と同じく、左右が逆転して管轄しているのか? ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? ※ちなみに私は基本的には理系人間ですが、でも読書や芸術も愛する文系的な傾向も強く、自分がどちらの脳を酷使しているのか、自分では把握できておりません。

  • クロールの息継ぎって右左 どっち??

    最近水泳(寒いので室内)をしていて ふと思いました。 クロールで息継ぎをする時、 右側でする人と左側でする人がいますよね? でもこれって利き手とは関係がない気がします。 私は右利きですが息継ぎは左の方が しやすいです。 同じ友達もいるし、右側で息継ぎする人もいます。 利き手と、どちらで息継ぎをする方が やりやすいかを 教えていただけると嬉しいです。 どっちが多いかなぁ。

  • 格闘技:空手での利き手利き足と反対の手足の動かし方・・・

    格闘技:空手での利き手利き足と反対の手足の動かし方・・・ よろしくお願いします。格闘技全般で言えると思うのですが利き手利き足(私は右側)はよく動くし、 攻撃も決まるのですが、反対側(左)が全然動きません。 私が今やっているのは松涛館の空手です。(一本取りの伝統空手です。) 突きや蹴りを出してもポイントを取ってもらえるほど強く決まらず、また、無理して左から攻撃すると(例えば刻み突きなど)態勢を崩してしまい、相手に逆に攻撃されてしまいます。 ただ、他の選手に、もう〇〇(私の名前)は右側からしか攻撃がこない、とばれてしまい、攻撃もワンパターンになってしまい、組み手で勝てなくなりました。 左側はせいぜい手を払いのけたり防御するだけに使っている現状で、どうしてももっと強くなるためには左側の体をうまく使う必要があります。 皆さんは利き手利き足と反対側の体をどのように鍛え、どのように使っていますか(空手に限らず、スポーツ全般で) 皆さんの練習方法や、工夫、鍛え方を教えてください。 空手をやられている方は、是非組み手における左右の体のうまい使い方、練習方法などを教えてください。 あと、組み手で強くなりたいので是非組み手で強くなる練習方法を教えてください!

  • サイドバッグの位置

    先日初めてカワサキのエストレヤを購入しました。 まだ納車は先なのですが、サイドバッグをつけようと考えています。 気に入ったものは片側のみのシングルバッグだったのですが、左側につけている人が多い気もします。 どちら側の方がいいでしょうか? 右側はマフラーがあるので避けた方がよろしいでしょうか? サイズは12Lで合皮のものです。

  • 漫画本など1巻~の並べ方

    カテ違いかも知れませんが、すごく気になっていることがあります。 漫画本など1巻から並べるとき、私は左側から1巻、2巻と並べます。 理由はわかりませんが左側からでないと慣れないです。 本屋でも大抵、左側から1巻、2巻と並べているのですが、たまに右側から1巻、2巻と並べているところもありました。 昔、友達の家に遊びに行った時、その友達は右から並べてました。 決まりはないと思いますが、コレって【感覚】なんでしょうか?利き手とかは関係ないんでしょうか? 皆さんはどちら側から並べますか? やっぱり『慣れ』ですか? 小学校のときとか何か教えられましたっけ?

  • バッグのたすき掛け(ななめ掛け)の方向について

    バイクに乗るのでバッグをたすき掛け(ななめ掛け)にしています。 私(女性)は右肩から左下へ掛けるのですが、街の人々を見ると、 女性は左肩から右下へ掛けている人が圧倒的に多いです。 逆に男性は右肩から左下へ掛けている人のほうが多いように見えます。 私は左側に鞄がないと落ち着かないので、たすき掛けできないバッグは 左肩に掛けますが、多くの女性は右に掛けているような気もします。 たすき掛け(ななめ掛け)の方向に男女別のルールがあるのでしょうか? もしくは、右脳・左脳が云々…のような違いでもあるのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • なぜナット側が左側に付いているのでしょう?

    なぜナット側が左側に付いているのでしょう? トルクレンチで既定値まで締め上げる場合、ナットは右側にあった方が、人間は右利きが多いので、左手でメガネレンチやスパナでボルト頭を抑えて、右手で右側のナットを回していった方が楽に締められると思います。 それなのに左側にナットが多い。これだとせっかく力を入れられる利き手の力をスパナで固定するだけの力でよく、左手の利き手でない方でトルク値まで締め上げないといけない。 言ってること分かりますか? 利き手でもない力のない左手でわざわざ締め付ける設計になってるのはなぜですか? 理解出来ないんですが、左側をナットにする理由は何があるのですか?

  • 同僚カップルの彼氏について悩んでいます。

    同僚カップルのことで相談があります。 GWにディズニーシーにダブルデートで行く予定でしたが、同僚の彼氏といざこざがあり断ることにしました。 原因は、同僚カップルがなにげない喧嘩で同僚の彼氏が彼女に着拒したため、仲裁しようとしたら彼にLINEのコチャでボロクソに八つ当たりされたことです。 その彼は、一人っ子で自己中な性格で、私の元カレにそっくりなとこがあり、責められたことによって、フラッシュバックし、同僚にチケット代や新幹線代を立て替えてもらったにも関わらず、社会人として幼稚かもしれませんが、一緒に行く気になれなくなってしまったのです。 当日泊まるホテルの予約も早々とキャンセルしました。 そして、同僚の子のことは嫌いじゃありませんが、その彼氏には後にコチャで謝罪されましたが、しばらく距離をおきたいと思ってます。 いざこざがあるまでは、先月からほぼ毎日ラインのグループやポップコーンで楽しくやりとりしていた仲でした。 私(27歳)と今の私の彼氏(20歳)と、同僚の子(23歳)は同じ職場で、同僚の子の彼氏(27歳)は違う仕事をしています。 私としては、勝手なのは承知ですが、(同僚の子がシングルマザーなので)同僚カップル+子供1人でディズニーシー楽しんできてもらいたいと思ってます。 私達は元々誘われた側なので、予定通り3人で楽しんできて行ってきてほしいです。 だけど、同僚カップルはちょっとのことで喧嘩が多く、特に彼氏の方が怒りやすいため、彼には私達がディズニーに行かないことを話してないのですが、下手に話すと同僚カップルが行かないことになるのではないかと恐れていて今、困ってます。 また同僚の子も変に彼を刺激しそうで話すのが恐いと言っております。 以前も、一回二人が喧嘩して、彼がディズニーに行かないと騒いだことがあります。 このままギリギリまでディズニーに行かないと話さないわけにもいかないし、早めに言うべきなのは分かっています。 彼にどう説得すれば、下手に刺激せず3人で無事にディズニーに行ってもらえるのか、非常に悩んでいます。 よかったらアドバイスを下さい。 よろしくお願いいたします。 ちなみに私達カップルはGWに別な予定をたて、県内の温泉に行くことになりました。