• ベストアンサー

「~リン~~」で思いつく言葉は?

BONUSUの回答

  • BONUSU
  • ベストアンサー率24% (78/323)
回答No.2

ありんこ(昆虫、蟻の通称) カリン酒(うまいです) キリンさん(w) コリン星(ゆうこりん) サリン事件(!) シリンダー(筒状のものです) スリング(だっこ紐ですね) セリングクライマックス ソリンドラ(太陽電池の会社) ・ ・ ・ あいうえおを順番にはめていけばいくらでも出てきますね。

nishikiobi
質問者

お礼

サリンは・・・あかんですね~(´д`)  こんなに早く、こんなにたくさん挙げられるだなんてスゴイ!! スリングやセリングクライマックス、カリン酒は絶対思いつかなかったです。 カリン酒、機会あれば飲んでみたいです♪ ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 漢字が出来る前の言葉

    平仮名や片仮名は漢字から出来たというのは聞いたことがあるのですが、だとすると漢字が出来る前は平仮名も片仮名も無かったはずです。 文字が無いのに、どうやって言葉をやり取りするのでしょうか?

  • ネットで検索しても見当たらない言葉を、探してみたい・・・

    ネットで検索しても見当たらない言葉って、かなりたくさんあるだろうなあ、と思いながら、試してみました。 条件としては、  ○ひらがな(ただし、カタカナでも見当たらないもの)  ○言葉に意味があるかは問わない  ○3文字以上 で、自分で適当に、なさそうな字を組み合わせて試してみましたが、何かしらはヒットしてしまいます。 これはないだろうな、と思った言葉でも、文章の中の一部で使われていたりしていますね。 で、私が探してみた中では、一番ヒットが少なかった言葉が「ぎゅぞ」でした。 ひらがなで2件、カタカナで4件ありましたが、そのうちひらがなの2件とカタカナの2件は出所が同じで、しかも全体が意味不明の怪しげな文章でした。 まともなのは1件で、「ヘロリンティーナ」という歌の歌詞にありました。♪ギュゾのようでブロである・・・あまりまともではないかも(笑) う~ん、これは自分だけで探すのは、なかなか難しそうです。みなさん、是非ご協力して下さい。 ヒット数ゼロが理想ですけど、かなり少ない言葉でもありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 最近の若者の言葉は日本語が乱れていると言うがゐ、ゑ

    最近の若者の言葉は日本語が乱れていると言うがゐ、ゑ、を使わなくなったことに対して批判や非難をしないのはなぜですか? 言葉遊びより文字自体が消え去ろうとしているのは問題じゃないのが不思議でならない。 づもヴも文字自体が消えて行こうとしている。 日本語の文字が減って行ってる危機感はあるんですか? 使用頻度が低い日本語の漢字は消えて行くけどカタカナや平仮名が消えて行く方が危機感持った方が良いのでは? ギャル用語とか若者言葉が日本語を破壊していくと危機感出す前に文字数が少ないカタカナ、ひらがなの消滅危機の方が警鐘を鳴らすべきだと思う。

  • 「との」言葉

    「との」とつく言葉、単語、、、etc を探しています((ρд-))キョロキョロ 「との~」「~との」「~との~」 など、どこにどんな風についてもかまわないです。 平仮名はもちろんのこと、カタカナ、漢字などなんでもいいんで教えてもらえたら助かります_(_^_)_ ちなみに 長い文や、 単語を「~との~との~との…」と何単語も繋げたものはダメです。。 その一つのもので意味が成り立つようなものがいいです。 とりあえず、「との」と付くものをよろしくお願いします<m(__)m>

  • 言葉を埋めて下さいませんか

    ◇の中に入る言葉を埋めて完成させて欲しいのです。 「◇◇う◇◇つ◇◇く」(ひらがなかカタカナの飲食物) 後半部分から埋めると上手くいくらしいです。前半部を無理に埋めると失敗しやすいです。 これだけ長いと3つ以上の区切りがある場合も考えられます。 全部わからなくてもいいですから、部分的に言葉を埋めた回答でもかまいません。 どうかよろしくお願いします。

  • カタカナとひらがなが共存すること

    漢字で書かない文字は基本的にひらがなで、しかし外来語はカタカナで、表記するというふうに小学校で習いました。 戦前は今のひらがなのような用い方でカタカナが使われていたみたいですね。 どちらも表音文字で、ある意味同型、つまりひらがなにはあってカタカナには無い音(逆も同様)はありません。 それならひらがなだけ使われたり、カタカナだけ使われたりして他方が廃れてしまっていてもおかしくないような気がするのですが、どうして両方の文字体系が存在しているのでしょう?アルファベットの大文字と小文字というのとは役割が違いますし。

  • 言葉をつないで欲しいのです

    ◇の中に入る言葉を埋めて完成させて欲しいのです。 「◇っ◇◇く◇ー◇◇」(ひらがなかカタカナの飲食物) 後半部分から埋めると上手くいくらしいです。前半部を無理に埋めると 失敗しやすいです。これだけ長いと3つ以上の区切りがあると思われます。 全部わからなくてもいいですから、部分的に埋めた回答でもかまいません。 どうか分かる方よろしくお願いします。

  • 言葉をつないでくれませんか

    ◇の中に入る言葉を埋めて完成させて欲しいのです。 「◇つ◇◇ぎ◇◇か◇◇」(ひらがなかカタカナの飲食物) 後半部分から埋めると上手くいくらしいです。前半部を無理に埋めると 失敗しやすいです。これだけ長いと3つ以上の区切りがあると思われます。 全部わからなくてもいいですから、部分的に埋めた回答でもかまいません。 どうか分かる方よろしくお願いします。

  • 英語へ訳して頂けると助かります

    “↑の文字はどれも日本語として情緒的で美しい言葉だよ! 二文字までの平仮名か片仮名だとタトゥーに向いてないかなぁ~” 宜しくお願い致します。

  • ○の中に入る言葉教えて下さい

    ○の中に入る言葉を教えて下さい ○く○○う○る○(合計8文字のひらがなかカタカナの飲食物) 外国の物も含まれます。 解答よろしくお願いします。