• 締切済み

日本のサラリーマン報酬総額:97年279.6兆円、04年255.2兆円

日本のサラリーマン報酬総額:97年279.6兆円、04年255.2兆円、06年262.9兆円、09年253兆円 年収200万円以下が1068万人(23.3%)、300万円以下が1820万人 統計ではこうですが・・・ どんどん悪くなりますかね?

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

恐らく日本では製造業が総撤退になるでしょう。 家電も自動車も家具等も。 で、頭脳労働だけが生き残る。 となると、今の労働人口の3割が失業するでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

その統計には日本の公務員報酬総額は入っているのですか? 公務員の数は減っていないし、給与も年々微々たると言えども上がっているのではないですか? 日本人の中で、民間企業に勤める人の所得が、公務員へ移転しているだけではないですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117371
noname#117371
回答No.2

統計というものは、表面上の数字だけで判断するものではありません。 総合的要素から判断するものです。 団塊の世代が今後ますます引退します。 労働人口が今後、減り続けます。 労働人口が減るのですから、サラリーマン報酬総額は今後も減り続けます。 ただし、労働生産性が↑になれば、非正規労働者が増えても一人当たりの賃金は↑になります。 現状を怠る、或いは企業サイドに製造業は非正規労働者は採用してはいけません。正社員として採用しなさい、と現実離れした極端な労働政策を取れば、企業は日本から海外に逃げるでしょうから、失業者が増えます。 時代にマッチした的確な労働政策をとる、労働生産性を上げる、など的確な政策を打ち出せば一人当たりの賃金は上がります。 しかし、労働組合の集合団体である民主党の性質から鑑みると、労働組合に迎合的な政策しか行なわないでしょうから、 >どんどん悪くなりますかね? と問われれば、恐らく「そうなるでしょう」と答えします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

正規雇用(正社員)の報酬は大きな伸びは期待出来なくなりましたが、決して低い水準ではないのです。 年収の低い層は、派遣社員等の非正規雇用で働いてる人達です。 昇給や賞与(ボーナス)がない非正規雇用対策を進めないと、所得格差は拡がるだけですから、現状では悪くなるばかりと予想します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2007年で総額6兆円とのことですが2012年まで

    2007年で総額6兆円とのことですが2012年までの総額が分かりません。 日本から中国へのODAは総額どのくらいですか?

  • 100億円のサラリーマン

    年収100億円のサラリーマンが、いましたよね? そんな、社員の年収が100億円なら、そこの会社の社長はどのくらい儲かってんでしょーか???気になってます^^

  • 地球にある日本円の総額

    日本円は日本に多くあるけど、世界中にあると思われます。外人投資家が居て、FXやってて、日本円の売買をしてるからね。 では、地球にある日本円を隅々までかき集めると、総額はナンボになりますか? 800兆円くらい? 仮に800兆円が正しいとして、この800兆円は何十年も前からずっと800兆円と一定で、基本的には増えたり減ったりしていないよね?まー、増減があるとすれば、誰かがコッソリと通貨偽造すれば増えるし、ウッカリと財布をドブに落としてしまえば減るよね。でも、800兆円からの増減の理由はそんな感じの理由でしょ。 買い物しても、買ったヤツは日本円が減るけど、売ったヤツは日本円が増えてるから、プラマイゼロでしょ。FXで外人投資家からドルを買っても、世界規模ではプラマイゼロだよね。カネの貸し借りで利息が発生しても、納税しても、そういうイベントならプラマイゼロだよね。 任天堂が超オモロイ新ゲームを開発して日本中に笑顔が溢れても、総額800兆円からの増減があるかと言えば無く、プラマイゼロでしょ。福島原発がヤバいことになっても、プラマイゼロでしょ。 3年くらい前にコロナ特別給付で10万円貰ったけど、それでもプラマイゼロでしょ。 今の総額が800兆円だとして、そこから増やしたり減らしたりすることにメリットもデメリットも無いから、そのままにしておくのが分かりやすくて無難でしょうか? 800兆円から増やすと、全体的な所得増になるね。しかし、物価高、株高、ドル高、円安になるよね。そうなるとややこしいから、800兆円から増やさない方が良いね。 逆に800兆円から減らすと、これまで1杯千円だったラーメンが500円に値下がりするのかもしれないね。でも、労働者の給料も減るよね。そうなるとややこしいから、800兆円から減らさない方が良いね。 総額800兆円は近いですか?正しくは何円?

  • 報酬が8億円?

    日産のカールゴーン社長の報酬が8億円位ですか。 何をもって、8億円? 何かしたっけあの人。 サラリーマンはやってられない?

  • 2010年日本のODA援助総額は何’円’ですか?

    2010年日本のODA援助総額は何’円’でしょうか? 私が調べたところによると、外務省のHP(http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/jisseki.html)では 11045(百万ドル) となっていて、これを円に直すと約110億円かと思ったのですが、yahooの知恵袋でこんな回答を見つけました。↓ 1999年~2008年に於いて、日本政府が拠出したODAの総額は1039億600万ドルと言われ、日本円に直せば、毎年約6000億円~1兆円近く拠出していることになります。この間の最高額は2000年の約135億ドルです。なお、2008年時点での拠出額は約94億ドルで、・・・(省略) 参考: http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1033167305 これを見る限り、100億’ドル’のレベルで推移していることになります。私の計算と合うためにはドル→円に直ればいいのですが、これは間違った情報なのでしょうか? というのも、仮に私のが合っているとして 110億円 ODA 等で検索しても 的確な記事が出てこないので、私が計算ミスをしているのではないかととても不安なのです。 また、もしできれば今までの(今までというのの定義はあいまいなのですが、1990年~2010年あたりをカバーしている)ODA総額の情報がありましたら教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 国の借金、2010年に1000兆円に達し日本破綻

    小泉政権時に、「国の借金、このまま借金が増え続ければ2010年には1000兆円に達っする見込みで、日本は破綻してしまう」「そのために新規国債発行額を30兆円以下に抑制し、歳出削減を断行し、、、」と大々的に報じられていました。 国、地方自治、社会保障基金など債務として、公債や借入金などが含まれる政府総債務残高の総額をいわゆる日本の借金として大々的に報じられていました。(この統計では2014年で日本の借金「1,202兆円」となっています。) ところが2010年あたりからいくつかの項目を借金統計に含めない、金額として少なく見える方が報道の主流に入れ替わりました。現在では、日本国の借金「1053兆円」ということになっています。 昨今はなぜ国の借金が少ない方の統計が中心に報道されるように変わったのでしょうか?  

  • 標準報酬総額の端数?

    困っております。 皆様のお知恵をぜひお借りしたいのです。 離婚がこじれており、相手から様々な口実で無心を受けています。 正当なものもあれば、嘘もあり、細かいものもあります。 わずか一年数ヶ月の婚姻期間でしたが、年金分割のための情報提供を受けました。 どうしてもわからない点があります。 『対象期間標準報酬総額 ……995円』となっていました。 帰りに書店で標準報酬月額の表を見ましたが、端数はついていません。 標準賞与?は1000円未満切り捨てと書いてありました。 婚姻期間中は相手は月給制で一年ほど働いていました。 標準報酬総額になぜ端数がつくのでしょうか? 相手は音信不通なのですが、相手が就職して、資格取得月は日割りで標準報酬に端数が出たのでしょうか? 相手が無心するだけでなく、働きだしてくれていたら、私は大変助かりますし、少し安心できます。 詳しい方のお知恵を拝借できましたら、大変幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 日本から韓国へ貸し出された総額13兆円

    https://www.google.co.jp/amp/s/cap2mthuman1ijng.exblog.jp/amp/28370357/ 日本から韓国へ貸し出された総額約13兆円って、現在どういう状態なのでしょうか? 日本が貸し出しているのだから日本のお金ですよね。 まさか、韓国のGDP約170兆円?に含まれていませんよね? それから、韓国は返す気があるのでしょうか? 説明よろしくお願いいたします。

  • 役員報酬について

    主人がサラリーマンで、私が5月に有限会社を設立しました。 私が社長(取締役)で社員及びその他の役員はいません。 役員報酬で、年収を99万円以下にすれば、被扶養者(第3号被保険者)という形が出来るのでしょうか? それとも、社長は、被扶養者という形はできないのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 年収150万円台の人は日本にどのくらいいますか?

    平成28年分民間給与実態統計調査結果について 目的 この調査は、統計法に基づく基幹統計「民間給与実態統計」の 作成を目的とする調査である。「民間給与実態統計」は、民間の 事業所における年間の給与の実態を、給与階級別、事業所規模別、 企業規模別等に明らかにし、併せて、租税収入の見積り、 租税負担の検討及び税務行政運営等の基本資料とすることを 目的としている。 https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2017/minkan/index.htm 給与階級別の年収データ サラリーマンの年収階級をパーセンテージにして一覧掲載 https://www.nenshuu.net/salary/contents/kaikyuu.php 100万以下  男性:94.9万人 女性:320.4万人 合計:415.2万人 労働者全体からの 割合:8.4% 100万円~199万円まで 男性:196.6万人 女性:473.4万人 合計:669.9万人 労働者全体からの割合:13.55% 200万以下の割合は全体の21% 国税庁「平成29年分民間給与実態統計調査結果」を公表 https://www.tkc.jp/consolidate/tkc_express/2018/10/201810_00582 これを見ると、 平成29年12月31日現在の給与所得者数:5,811万人 1年を通じて勤務した給与所得者数:4,945万人 1年未満で年収150万円ぐらいの人数はどのくらいか? と 1年以上も含めて年収150万円代はどのくらいいるかが気になりました。 税法上一番ブリになるのであまりいないと考えていいのでしょうか? あまりこのような統計に意味がないと思うのですが、 年収150万円台というのはだいたいどのくらいいると推計されるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J526Nの年賀はがき用インクジェット写真の用紙タイプについての質問です。
  • お使いの環境についてはWindows10で有線LAN接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類については記載がありません。
回答を見る