• ベストアンサー

一人分のカプセルシェルターってありませんか?

一人分のカプセルシェルターってありませんか? 四畳半の生活をしているのですが、どうしても生活に必要なものをそろえると、 机・タンスが必要なのですが、地震が起きたときにそれらが寝ている自分目掛けて落ちてきます タンスには天井に突っ張り棒を 机には壁にジェル接着する、プラスチック製のT字型の耐震グッズ で固定しているんですが どうにも気休め感があります とにかく考えすぎかもしれないんですが、 そうなった場合、ベッドで寝ている自分を守る一人分のシェルターみたいなものがあれば、安心だと考えているんですが、そんな製品開発されているでしょうか?

noname#200377
noname#200377

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaiiioi
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

下記のようなベッドがあります。 問題は、値段と、設置でしょうか。 「防災ベッド」を備えよう http://rescuenow.nifty.com/cs/goods/detail/070925000717/1.htm ホームシェルターベッド BEX-1 http://store.shopping.yahoo.co.jp/caruna/280901.html 安眠シェルター http://www.seed-bousai.com/cgi-bin/seed-bousai/siteup.cgi?category=1&page=0

その他の回答 (1)

noname#114161
noname#114161
回答No.1

ベットを頑丈な鉄骨で囲めば? 個人オーダーを受け付けている鉄工所に頼めば できます。

関連するQ&A

  • 吊り天井での転倒対策

    先日、カラーボックスを購入しました。 3段タイプではなく、高さ約170センチぐらいのカラーボックスです。 まだ、組み立てておらず、引っ越し先で組み立てようと考えています。 3段タイプと違い、自分の身長並の高さがあるので地震時の転倒対策はしっかりしたいと考えています。 引っ越し先は鉄筋コンクリートで、大家さんによると、天井は吊り天井みたいなのですが、吊り天井に突っ張り棒をしても意味ないのでしょうか? 賃貸なので、壁や天井に穴をあけることはできません。 代替手段として、耐震ジェルをカラーボックスの下に敷こうと考えているのですが、耐震ジェルといえば家電のようで、カラーボックスのような家具に使用しても、効果は得られるのでしょうか? そのほか、天井を使わず、壁面に穴をあけない、転倒対策があればぜひ、教えていただけるとありがたいです。

  • 長いつっかえ棒ってある?

     机とタンスがあります  地震の時に転倒してきたら、100パーセント死にます  そこで、地震対策を考えました  とりあえず、耐震マットを敷いてみましたが、以前テレビの生放送でこれを付けていたにも関わらず、家具がぶっ飛んでいたという話を聞いたこともあり、効果がいまいちじゃないかなァと思うようになりました  そこで、壁にフックをつけてロープで固定しようかと思いましたが、壁に穴を開けるわけにはいきません  そうなると、天井につっかえ棒を付けるしかないと思うんですが、天井まで1m30センチ、机とタンス共にあります  そんな長いつっかえ棒あるでしょうか?  それに、これだけ長いとつっかえ棒を付けたとしても、効果は薄いでしょうか?

  • 男性がDVシェルターに入れますか

    ヒステリックですぐ刃物などを振り回す妻がいて、負傷の証拠があれば、男性もシェルターに入れますか。一度は警察沙汰になったものの、妻を説諭するだけに終わり、再び刃物を振るって恫喝して来る状態です。 一度、刃物を持って向かってきたので、難を避けて叩き伏せたら、警察を呼んで暴力を振るわれたと喚き、警察も騙されました。弁護士も女の暴力は中々、認定されないからなどと阿呆なことを言っています。既に、3回、病院の障害、治療証明を取っています。 子供いますし、独りで考える仕事なのでシェルターに入り、身の安全を確保したいのですが、区役所では相手にしてくれません。警察で相談しろと言いますが、警察も男だから頑張ってなどとからかいます。本当におかしいです。自分で身を隠すしかないのでしょうか。しかし、原因者でない私が何故、身を隠さなければならないのでしょうか。何だか、世の中、まちがっていませんか。 シェルターに入ったとして、専業主婦の妻に生活費を渡す必要はありますか。 或いは、どこか確りした相談所はあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 地震のための突っ張り棒 天井に跡が付く?

    賃貸なのですが、地震でも家具が動かないように、タンスなどの上から天井までの突っ張り棒を入れようと思うのですが つっぱり過ぎて、天井に跡が付きますか? その場合、天井の壁紙交換が必要になるのでしょうか?

  • 地震用のシェルター自作

    よろしくお願いします。77歳の母は現在、築約70年の木造平屋の3軒長屋《土壁で瓦屋根です》の真ん中に暮らしています。引っ越しは拒絶され、現在使っているベッドの周りに単管パイプ《以下:単パ》で地震用のシェルターを作ろうと考えています。床もかなり怪しいので12mm厚のコンパネを三枚、木工用のりで接着して36mm厚の床材(2700×1500mm)を作成してその上に単パのシェルターを固定しようと考えています。壁側に2mの単パ柱を6本等間隔で建て、頭・足側は3-4本程度、手前の方はベッドへの出入り口になるので間に1本程度を考えています。ベッド下にも5cmの隙間があり単パ3-4本を通して対側のパイプと固定、天井にも同程度の単パで簡単な鳥かご状態《柱同士をつなぐ単パは上下2本の他に間に等間隔で2本:約65cm間隔で出入り口以外の三面に付ける》にするつもりです。この程度で家が崩れた場合持ちこたえることは可能でしょうか?さらに壁面の柱6本を2×4のSPF材で下から上までボルトナット《8mmのステンレス製5組を各SPFのペアに使用して固定する》を使用してサンドイッチ状態に補強《2400mm長のものを40本使用》も考えていますが、必要でしょうか?。

  • 3人分の仕事ができるようになりたい

    私の会社はある生ものを作っています。 1人が包丁でさばく人、一人が内臓をとる人、一人がその生ものをきれいにする人です。3人でペアで仕事します。 1机6人で仕事します。 私は、今1人分の仕事をするので精一杯です。 でも、自分の仕事は誰よりも早く行い、ペアの人の仕事も補佐し、前で仕事する人たちの仕事も補佐し・・と、同じ机で作業する人全員がスムーズに行くようにしたいなと思っています。 包丁でさばく人は、決まった人が行うのでそれは覚える必要はありません。 私は内臓をとるのと、生ものをきれいにするのとが担当です。 今日は、内臓係、明日はきれいにする係みたいな感じで日によって分けられています。 私は今は、内臓係をしたらそれだけで精一杯、きれいにする係をすればそれだけで精一杯です。 でも、いつかは内臓係をしながらもきれいにする係を手伝い、そして、前で仕事する人たちの溜まっているどちらかの仕事を手伝い・・・とできるようになりたいです。 指を鍛える必要があるなとは思いますが、どうすれば3人分の仕事がこなせるようになりますか? 上司からそれを求められています。

  • 木製家具のよさってある?

     子供の頃、親のセンスで木製家具がある家庭でした。  タンス・机などです。    でも木製家具って運ぶのが大変だすよね。そのうち一人の力でっ引越しできるくらい簡素な生活にしたいなと思うようになり、家具の構成を考え直すとメタルラックの方が、一人で分解して運べるし利便性があるなと思うわけです。  現在、今までつかっていた、机と、タンスの処分をしようとしているのですが、もし処分した後にまた使うことになったらどうしようと悩んでいます。  木製家具の良さってありますかね?  

  • 引越し時のOP、耐震マットなど

    いつもお世話になっております。 引越し業者のオプションについて教えて下さい。 数社見積もりを取ってもらったのですが、どこも甲乙つけがたし… 今気になっているのが、アートさんのプロセブン(箪笥が動かないようとめる物、耐震マット)と湿気など半永久的に取ってくれるカーボンシートです。 耐震マットは6個必要だそうで、両方合わせて35000でしてくれるそうです。 予算がぐぐっと上がってしまうので躊躇していますが、引越し時にすると良さそうなので迷っています。 他社でも似たようなのがあるのですが、製品自体に差はないのでしょうか? 一番気になるのは、気休めではないのか?カーボンシートは6帖分で19950円だそうですが、湿気取りをずーっと買う事を考えれば安い物だそうです。 私(女)だけで見積もりを取ってもらったのでなめられたかな?と言う気もしなくは無いのですが… 使用された方、止められた方、何でも良いのでご意見を下さい。 よろしくお願いします。

  • 2段に分かれたタンスの固定方法

    震度4ほどの地震があり、電話が通じなかったため、実家の様子を見に行ったところ、4畳半においてある昔の2段になったタンス(下段が引き出し、上がクローゼット)ずれていました。この部屋には父の介護ベッドとそのタンスがあるため狭く、母はその間で寝ています。父が倒れ、介護ベッドを入れる際、業者の方もタンスを処分したほうがいいのではといったのですが、母はまったくその気はなく現在に至っています。 家は築35年以上の古い家で、父の設計ですが、窓やふすまが多く、壁が少ないです。その壁も砂壁がはがれてなのか父が経費をケチったのかわかりませんが、薄いコンクリートのようなものがむき出し状態ですのであまり強度はないと思います。天井も板張りです。 そして問題のタンスは壁につけるとふすまが開けられなくなるため、ついていません。おまけに2段重ね、天井も弱い。 もっと配置とか耐震を考えて家を作ってほしいと思いつつもどうしようもないので、せめてタンスくらいは固定したいと思うのですが 1.2段のタンスを接続金具でつなぐ。 2.L型金具で(壁にはつけられないが)タンスの上部とサン?を固定 という方法で大丈夫なんでしょうか? それはやったことのない素人(しかも非力)1人でもできますか? いろいろ調べましたが、あまりよくわかりませんでした。

  • 足つき家具の耐震マット

    足つき家具に使える耐震マットはないでしょうか? 賃貸のため、壁に穴をあけることはできません。 固定したいのは木製のキャビネット、木製の電話台、HGチェストというプラスチック+木の衣装タンスで、どれも腰くらいの高さのため、天井まで突っ張り棒というのは難しいです。 足のない家具には「ふんばる君」のような、下に敷くシート状の耐震マットがありますが、説明を見ると家具の前面全体に敷かなければならないので、足つき家具には使えないようです。 以前、テレビで防災アドバイザーの方?の家が映っていた時、ちらっと、ドーナツ状の耐震マットを使っていたように見えました。 検索してみたのですが、私が見つけられたのは直径4mm程度の細い足をドーナツ状マットの穴に固定できるもので、家の家具の足(直径数センチ~)には合いません。 腰くらいの高さの家具とはいえ、小さい子の上に倒れてきたら危ないので、どうにかしたいと思っています。 足つき家具に使える、床や壁に穴を開けない耐震マットはないでしょうか。