• ベストアンサー

体力不足でしょうか・・・

royalhandの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして。 食事とか睡眠はとれていますか?もし十分取れているのでしたら、次に紹介するストレッチを試してみて下さい。まず腰ひもを2本用意して下さい。両足を伸ばして布団かじゅうたんに座り(ベッドはダメ)膝が動かないように膝上と膝下を腰ひもで結びます。わりときつく結んで下さい(きつすぎるとしびれてきますから気をつけて)。仰向けになり、両手で膝を抱え、お腹のほうへ引き寄せます。同時に顔を膝に寄せます。つまり、丸くなる、感じです。足の付根をキレイにするストレッチです、柔らかくするための動きです。筋トレではありませんから、楽に行って下さい。寝る前にでも、毎日毎日、10~30回、やってみて下さい。体が軽くなり、姿勢がよくなります。生涯役に立ちますから、この動きを習慣にするといいと思います。

関連するQ&A

  • 部活での悩みです

    部活での悩みです 私は、高校に入って、ソフトボール部に入部しました。 中学のときは、弓道をしていました。 この二つは、部活を決める際とっても悩んだのですが・・・・。 最近、部活をしていて、「弓道がしたい!」と強く感じることが多くなってきました。 というのも、ソフトはチームプレー、弓道は個人プレー。運動量も違うし・・・。 変化に対応できずに、悩んでいるのもあるかもしれませんが・・・。 ぶっちゃけ、チームで何かをするということになれていないせいか、あまり、部活も楽しくありません。 もし、ソフトをやめて、弓道をするならば、夏休み前の方がいいと友人からアドバイスを受けました。 親にもなんていえばいいのか分かりません。 「ソフトで頑張ります」といってから、早三ヶ月。 私はどうすればいいのでしょうか・・・・。 なにかアドバイスあったら、よろしくお願いしますm(__)m

  • 体力年齢が知りたいです。

    こんにちは!私は、最近運動不足のため、疲れ安い体になっていると思います。 そこで、自分自身はいったい何歳位の体力年齢か?。。。知りたいたいのですが、どのルートに、直接問い合わせれば、体力年齢を測定していただけるでしょうか? 御知りのお方は是非教えて下さい。お願いします。

  • 弓道のメリットを教えてください!!

    高校で弓道部に入ろうと思うのですが・・・・・・・ 練習もハードだし,毎日4時間も練習があります。・゜・(*ノД`*)・゜・。 私は意思が弱いので,あきらめそうで怖いです(>●_<*) でも,部活を辞めたくないです!!!!!◇ 弓道をやると,こんなメリットがあるんだ-って思うと 頑張れそうな気がします"o(-`д´- 。) 不安でこのままじゃ入部届だせないよ---泣 勝手だと思いますが,背中を押してください!!!!★

  • 体力ないです。

    小学生までは成長も早く運動能力も優れていて(学校内だけかな?) ミニバス、バレー、陸上大会どれも練習しなくても選手で、先生達からも褒められていてうぬぼれていました。 中、高校も部活をしなくても各種目の選手と対等なくらいのことがそこそこ出来たのでまだうぬぼれていました、が!いまは疲れやすく、疲れがとれません。 身体もかたすぎます。すぐに息切れするし・・・体力が欲しいです。 心拍数が少ないひとは疲れにくいのですか?仕事は楽です。楽になれてしまったのかしら。

  • 鉄分不足と体力?関係ありますか?

    私は体質的なのか、昔から鉄分が足りないらしく、血液検査をしては。。ひっかかって・・かといって、倒れたことは今まで(25歳です)1度だけ。立ちくらみは時々しますが、生活に支障がなく、気にするようにはして時々ビタミン剤をのんでますが、病院まではいってません。 今、スポーツをやっていて、結構ハードなのですが、どうも体力、持久力がないのかすぐに疲れはたまる。長くやっていると途中で集中力がなくなってしまうような気がします。。。 やはり鉄分不足と体力とかは関係が有るのでしょうか? もっと持久力、体力をつけたいのですが・・・ 今はもっと意識してサプリメント(鉄・ビタミンB)等を摂取し、食事にも気をつけています。 これから暑くなってくるので、ちょっと不安になって書き込みました。 体力つけたいよ~・・ 運動頻度は週4~5です。 宜しくお願いします。

  • 体力があまりにもなくて悩んでいます。

    高校一年・女です。 高校で吹奏楽部に入って打楽器をやっているのですが、明らかに周りの人より疲れやすい感じがします。 周りの人より自分の頑張りが足りないのかな、とも思いますが、正直毎日のハードな練習が体力的にとても辛く、一ヶ月に1回くらいは凄く体がだるくなって保健室行ったり学校休んだりしてしまいます。普段も練習が佳境に入ると精神的な焦りもあって疲れがひどくて口をきくのも嫌になったりします。 ただ作業をこなすだけでなく、集中して練習しないと上手くなれない世界なので、だるいままだらだらやってたら絶対に上手くなれない・・・とは思うのですが、全体に迷惑がかかるので休むわけにもいかないし、何よりも上手くなりたいので休みたくないです。 身長は157cm、体重は51kgなので、特別太くも細くもないと思いますが、運動神経は長距離が極端に苦手で、長距離走を50人でやったらビリでした。腹筋も全然ありません。 睡眠と食事にはそこそこに気をつけていて、睡眠は7時間くらい、食事は三食食べてます。 何か滋養強壮に効くもの、体力をつける方法はないでしょうか?

  • 体力(持久力)を高めたい!

    僕は中学2年で、体脂肪率11%位です。部活ではランニングなどはしません。 なので、どんどん周りに抜かされてしまっているんです。なので体力をつけたいと思ったんですけど、知識不足で体力向上の効率のいい方法が分かりません!! 最初の段階から、慣れた段階まで、いろいろ教えてほしいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 弓道部経験者様に質問です。

    弓道部に入っていらした方に質問です。 人間関係を除いて練習がきつかったり、もしくは大変だった点がありましたらお教え願います。 それと、体力があまりないものでも出来るのでしょうか?やはり体力がないと無理、もしくは大変なのでしょうか? 高校の入部に参考にさせていただこうと思っています。

  • 演奏のために体力を!

    私は、部活でクラリネットをやっています。 吹奏楽部というと、運動部のようなハードな練習を予想していたのですが、そんなモノは一切ありません。 元々体力もなく、一曲吹き通すのもしんどいです。 腹筋などはやっていますが、 持久力&肺活量をUPするためには、どんな運動がいいのでしょうか? やはり、ジョギングとかですか?

  • 体力をつけるためには?

    こんにちは。 私は人よりかなり体力がない方だと思います。 趣味でたまにスキューバダイビングをしますが、 水中に潜ってボートに上がってくると、体力がなくなってフラフラで、気分が悪く吐いたりしますし、何も話せないほどの放心状態になっています。 ダイビングは続けていきたいのですが、人に迷惑をかけたくないし、自分自身、一人前になれるように、もっと体力をつけなくては!と思っています。 体力がない原因として思い当たるのが、 日ごろの運動不足と、低血圧(下40、上80)です。 少し動いただけですぐに疲れますし、なかなか疲れがとれません。 休日は10時間以上寝ています。。。 そこで体力をつけるにはどうすればよいでしょうか? 一番いいのは運動することかな?と思いますが、 どんな運動がお勧めでしょうか? いきなりハードなことはできませんので、ウォーキングでOKでしょうか? それとも軽くジョギングの方がいいでしょうか? もし運動するとしても、週に1回程度しかできないと思いますが、 それでも運動しないよりは、体力はつくでしょうか? また、運動以外に何かお勧めや、気をつける点があれば教えてください。 宜しくお願いします。