• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サウンドマリーナ(広島:坂)は、30代にはキツイですか?)

サウンドマリーナ(広島:坂)は、30代にはキツイですか?

tamala2010の回答

回答No.3

こんばんは! 帰りは確かに大変かも… 終了時間より少し先に会場を出れば、 混雑を避けられるかもしれませんが、同じ事を考える人は多いでしょうしね。 それに、ライブの最後はすごく盛り上がって、 ステージと会場が一体化する、一番楽しい瞬間です。 ぜひ味わっていただきたいなあ。 そのテンションのまま飲みに行けば、絶対楽しいと思いますよー! ちなみに、終了時間はよく覚えてませんが 9時前後じゃなかったかなあ…??? トイレは30分も並ばなくても入れました。 大きな画面を観る、というのは 人が多いからというのもあるんですが 会場が平地で後ろの方は見えにくい、という理由でしょうね。 人は確かに多いですが、密度で言えば 「フラワーフェスティバル」や「とうかさん」のほうが 高いのでは(笑)?と思います。 なんか、私が補足するたびに脅しみたいになっちゃって、 質問者さんの不安を一層駆り立ててるような気が(笑)。

emirinn0
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 今年は行かれないんですか? 9時前後という事は約4時間ですね。 結構長いですね。 あぁ、途中で1度はトイレ行かなきゃいけなさそう。。。 そのままのテンションで市内で飲めば夜10時過ぎ位かな。1時間で市内に行ければいいけれど・・・ あ~、30代にはこたえそうです(笑) フラワーフェスティバルには行かない人なんです。 はい。炎天下、人込みが苦手なので。 トイレはホテルを借りればいいとして・・・ (すぐトイレの事、考えてしまうんです(^_^;)) とおかさんは夜なのでOKなんですが・・・ 終了時間前に駅に行くって言っても、終了時間がいつか分からないですよね。だから、もうちょっとかな・・・と思いつつ結局最後までいるんだろうなと思います。 >それに、ライブの最後はすごく盛り上がって、 >ステージと会場が一体化する、一番楽しい瞬間です。 >ぜひ味わっていただきたいなあ。 すっごく楽しみになってきました!! 行く気マンマンになりました。 行った人がよかったって言うのが一番ですよね。 ありがとうございました。

emirinn0
質問者

補足

行ってきました!! かなりよかったです!! ハジけましたよ~(#^.^#) この質問しておいてよかったです。 すっごく参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 男性も持てる日傘のお勧めは・

    炎天下、直射日光を遮るものが欲しい季節です。 団体行動時などに、男性の持てる日傘を教えてください。 同伴なら、女性用でも平気のようですが、単独ではフリル等の付いた傘は無理のようです。 副次的にはステッキ代わりになれば良いのですが、 太陽光の断熱という点を第一に考えて教えてください。

  • 広島で行われるサウンドマリーナについて

    ご閲覧ありがとうございます。 タイトルにあるとおり、サンマリについてお聞きしたい事があります。 昨年やその前に行かれた事のある方がいらっしゃいましたら是非お教えくださいませ。 ポルノグラフィティやコブクロといったアーティストとは別に、ゲストアクトで出るアーティストが数組いますよね。 そのアーティストの出演はいつなのでしょうか? 私はアンダーグラフが見たいのですが、当日仕事がありますので開演に間に合わないのです。 もしゲストアクトが開演前、または開演直後に出演するのであればそれなりの対処をしますのでどうかご回答を宜しくお願いします。

  • 室内の植物

    トイレが殺風景なので植物を置こうと考えています。 おすすめの植物はありませんか? トイレ位置は北東で小窓が北東向きに1つあります。 直射日光は当たらないですが明るさは程よく(少しは)あります。 もう1点 日光が殆ど当たらない暗い場所で生育できる植物はありますか? さすがに光合成が出来ないと無理ですか? 暗めの場所に強い植物を教えて頂けませんでしょうか?

  • 直射日光は、避けたいのですが

    予備というか、余っている水草を外の水槽に入れておきたいと思っています。 難しい水草を扱う予定はありません。 エアやろ過が必要なほど生体を入れる予定ではないし、 日が当たる場所がいいだろうと思ったんですが、 日が当たることと、直射日光にさらされることの違いがわからなくなりました。 置く場所は、西向きの縁側で、 今の時期、14時過ぎくらいから、直射日光になる場所です。 その時間までは、明るいけど日が当たっているわけではない、と思っているのですが… 直射日光でなく、日が当たるというのは、どういう状態のときでしょうか? また、直射日光を避けるためには、すだれを掛けておくので足りるでしょうか。 しかしいつも自宅にいられるわけではないので、 できれば同時に、日が当たるのを邪魔しないで、直射日光は避けたいんですが、 すだれをずっと掛けていたのでは邪魔になるように思います。 何か良い方法はないでしょうか。 (金魚を飼う一環での水草管理なので、カテゴリはペットにしました。)

    • 締切済み
  • 日焼けサロンは皮膚に有害?

    日焼けサロンで「日焼けマシンの光は、直射日光と違い有害な紫外線がカットされているので、安全に日焼けをする事ができます」と言われ、定期的に利用しています ところが先日ラジオを聴いていたら、ある皮膚科医の方が「日焼けマシンは直射日光の何倍も強く、10分間浴びただけで炎天下の太陽光の数時間分のダメージを皮膚に与える。浴びるたびに皮膚の細胞の遺伝子が傷つけられているので、年を経てから皮膚癌を発症する確率が非常に高まるため、今後何らかの規制も必要だと思う」と話されていました シミやシワ程度は気にしていないのですが、皮膚癌のリスクが高まると言われるとやはり躊躇してしまいます 日焼けマシンの紫外線は太陽光の何倍も強く、その強さに比例して皮膚に深刻な害を与えているのでしょうか?

  • 広島のサウンドマリーナの席って?

    こんばんわ。 今年の9月1日、2日に広島である 『サウンドマリーナ』という野外イベントに 友人と行こう、と話してるのですが、今回初めて知ったので、 何時から?とか席(ブロックらしい?)はどんなカンジか?とかが 全くわかりません。 公式ページは隅から隅まで読んだつもりですが…(TωT) 過去に行かれた方で、会場の様子だとか、 また、今年のイベントの時間だとかをご存じの方、 教えてください。よろしくです。

  • 玉ねぎの保存

    こんにちは。 先週玉ねぎをたくさん頂いたので アパートのベランダに吊してあります。 が、ネット等で検索していると、 風通しのよい直射日光の当たらない場所に・・・となっていました(__;) 私のアパートは南向きで日光も当たりますし 強い雨だと濡れる恐れもあります。 北側は吊す場所がないので無理です。 どうしてもアパート暮らしだと、ベランダにしか吊す事が出来ないのですが 日光が当たり、雨にも濡れるかもしれない場所での保存はダメなのでしょうか? みなさんは玉ねぎをどうやって保存されていますか? 教えて下さい。

  • アリーナ席で最前列を取るには ?

    横浜スタジアムで行われるライブの アリーナスタンディングに 当選しました。 ブロックは6つにわかれており、 前列3つ、中列2つ、後列1つという 構成です。 わたしが当てたチケットは 前列のブロックで せっかくなので最前列に行きたいと 考えています。 このチケットには整理番号は 振ってありませんので 来場順での入場になる、とのことです。 開場15時、開演17時。 始発で行って並ぼうとも考えているのですが それでは早すぎるでしょうか ?

  • 屋内や日陰での紫外線

    屋内や日陰など直射日光のあたらない場所での紫外線量ってどうなんでしょう? ベランダで洗濯物を干すときやゴミを出しに行く時などは帽子をかぶっているのですが、部屋でくつろいでいる時はもちろん帽子なんてかぶらないし、日焼け止めも塗ってません。 お休みの日で外出する予定のない日は日焼け止めを塗らないのですが、直射日光の入らない屋内でも紫外線って入ってくるのでしょうか? 床や壁紙の素材によっては紫外線を反射してしまうらしいのですが、反射した紫外線だけでも日焼けってしてしまうものでしょうか? ↑ベランダにあたる直射日光の紫外線が反射して室内に…のように。 せっかく美白化粧品を使っても日々のちょっとした油断がシミの原因に・・・と思うと (-_-#) ご存知の方がいたらよろしくお願い致します m(_ _)m

  • 乗用車を日中ずっと直射日光が当たる場所に駐車している。手入れや劣化予防

    乗用車を日中ずっと直射日光が当たる場所に駐車している。手入れや劣化予防の方法は? みなさん、いつもご丁寧な回答をありがとうございます。 乗用車を、屋外の直射日光が当たる駐車場に停めています。周囲に遮蔽物がないため、日中ずっと当たっている状態です。 フロントガラスにサンシェードを着けています。後部座席とリアーガラスは薄いスモークガラスです。 他に、劣化を防ぐための工夫や、適切な手入れ方法があれば教えてください。お願いします。