• 締切済み

公務員は、業務上得た個人情報を用いて選挙運動をしても、法律的に問題はな

公務員は、業務上得た個人情報を用いて選挙運動をしても、法律的に問題はないのでしょうか? 私の長男がかつて通っていた児童相談所の相談員が、選挙の度に支持政党への投票を呼びかける電話をしてきます。 児童相談所の相談員は公務員で、そこで相談を受けた者の情報は個人情報に該当し守秘義務が生じるのではないのでしょうか? それとも、法的には何の問題もないのでしょうか?

みんなの回答

noname#117371
noname#117371
回答No.5

守秘義務違反でもあるし、判例上許されず、あってはならない行為です。 http://hanrei.seesaa.net/article/35352074.html 今後もしつこく来ることが予想されます 担当部局へ連絡するべきです。 橋本大阪知事が初めての「朝礼」を開いたとき、大きな声で「サービス残業している私たちのこと、どのくらい知ってんねんか!!」と食ってかかった環境農林水産部女性職員(30歳)。TV局のインタビューで「月、サービス残業どのぐらいしているのですか?」の問いに対して「いいえ、してません」と横柄に答えていましたが、因みに彼女は「中核派」のメンバーです。ネットで調べれば直ぐ判ります。 公務員の中には、上記彼女のような「筋金入り」の活動家が多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#114743
noname#114743
回答No.4

問題です(おそらくは違法ではないかと)。 警察は動いてくれるかどうかわかりませんが、自治体の相談窓口に連絡すれば、対処してくれます。 市長への手紙だとか、そう言うのもOKだと思います(別に市長が直接目にするわけではないですが、担当部局に調査が入りますから、当人が処罰されるかどうかはさておき、今後はそのようなことがなくなる可能性は低くないはないはずです。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.3

公務員の地位を利用しての選挙運動は禁止されていますので、警察に通報すべきかと・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.2

業務上得た個人情報をもとに電話してるのなら守秘義務違反です。 しかし多くの固定電話はハローページに掲載されているのでそこからかけている可能性もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ウィキペ教授によれば、実働部隊(保護史や相談員)は全て公務員、ということは 公選法136-2-1に違反していることになります。 守秘義務、という単語ではありませんが「その地位を利用して選挙活動を行った」 ことにはなると思います。 念のため仙台市の児童相談所にもTelしてみましたが、 「そんなことは絶対しません、許されません!」 との回答でしたので、間違いないかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保護者の個人情報は学校間ならどこまで教えてよいか

    【公務員の守秘義務と小中学校間の連携の問題】小学校の6年生担任ですが、次年度の新入生の中学校での生徒指導のために、小学校で知りえた問題のある児童の、家庭や保護者の個人情報までも知らせてくれと要請されたが、どこまで許されるのでしょうか。法律的には、教師間で、しかも指導のためならば、児童の家庭の事情や保護者の情報などを知らせてもよいのかどうか教えてください。

  • どこまでが個人情報?

    同級生Aの先生が、同級生Bの子どもが園に通ってることのみ話す事は守秘義務や個人情報の問題に値しますか?

  • 選挙はがきでの個人情報

    とある整骨院の紹介と言う事で 今回の選挙の国民新党上田たかゆき候補者から 選挙用のはがきが届きました。 整骨院には毎月の治療費の確認のための用紙に 住所を書いた事、保険証の提示以外私の個人情報を教えていません。 治療上の目的で取得した個人情報を選挙に使用する事は 個人情報保護法に違反していないのでしょうか? また違反しているとしたら、整骨院に責任があるのでしょうか? その情報を使った上田議員側にあるのでしょうか? 投票も締め切られましたし、選挙妨害にもならないと思いますので どなたか教えていただければありがたいです。

  • 被害に遭った児童生徒の個人情報をマスコミで公表する先生

    児童生徒が殺害されるという痛ましい事件のニュースを目にします。 たいてい被害者の学校の校長らが、「**さんは**部に入っていて」とか「教科は**が得意で」「性格は***」などとマスコミのインタビューに答えています。 これって、教育公務員の守秘義務に反していませんか?職務上知り得た個人情報をしゃべっていいのでしょうか。 法的にどうなのでしょうか。

  • 参議院選挙投票方法について

    参議院選挙投票について方法を教えてください。 以外とみんな知らないと思います。私も知りません。 今回、2007/07/29の参議院選挙ですが、 候補者と支持政党の2つを記入するのでしょうか? この候補者に属していない支持政党を記入してもよいのでしょうか? - もし、この投票方法なら当方疑問を持っていて個人的に候補者をどうしても投票させたかったら、気に入っていなくてもその候補者の支持政党を記入したり、候補者と別の支持政党を記入すれば、自分がどういった政策を考えて投票しているのかわけがわからなくなります。 当方選挙については極力Webなどより平等にマニフェストなど各政党で用意されているところを呼んで支持を決めたいと思います。 決して街頭演説で直接声を聞いた、握手をしただけで支持をしたりしたくありません。

  • 個人情報の漏洩について

    ある占いで鑑定を受けたのですが そこは、ホームページでも占い師への個人情報も厳しい守秘義務を課していて秘密が第三者に漏れることは絶対にない。というものを記載をしているのですが、 そこで話した個人的な内容の相談や事柄が、まわりに広まっていて困っています。 その人にしか話していない事柄などで、その鑑定者が漏らしているとしか考えられません。 このようなことが起こってしまったのですが、どのように対処をするのがよいのでしょうか。 相談内容やわたし個人の情報の漏洩など本当に困っている状態です。 どうかよいアドバイスなどありましたら教えてください。

  • 選挙の多数決結果 と 郵政問題に焦点絞ってる程度で この先大丈夫なの?

    こんばんは~! 選挙の結果で二大政党のうちの一方ともう一方の得票結果が、どちらかが6:4 又は 7:3 程度の割合で優勢だったとして、多数決で敗れた投票権を持つ国民の意見は、勝った政党の人間には届くことが出来ないのですかね? 要するに、敗北した政党の支持者や有権者の存在や「なぜ敗北した方に投票したのか」と言う部分は、汲み取って貰えないのですかね?            それと、 郵政民営化を大きな焦点として、今後の日本の行方を占うかのよーな状態ですが、民営化か否かと、郵政制度だけで済ませてこの先は大丈夫なの? 今後も民営化しようと計画してる公務員の現就労場所などは、どこまで構想が具体的に進んでるの? 学生さん、選挙に興味を持つ方々、有権者の方々、思うことを自信を持って、回答願います。誤りの解釈で回答しても大丈夫なので、回答をお願いします。

  • 「誰に投票しても変わらぬ」という意見は正しい?

    選挙近くなって、テレビの該当インタビューなどでよく見受けられる Q「あなたは投票に行きますか? いかない場合、その理由は?」 という問いに対して、よくある回答として A「今の政治は誰に投票しても変わりませんからねぇ~。投票はしません。」 という回答があります。 これは正しい意見でしょうか? 毎回必ず投票に行く人は熱心な政治活動家とか、特定政党、特定支持母体の熱狂的な支持者で、ちょっとアブナイ人なのでしょうか? 「今の政治は誰に投票しても変わりませんからねぇ~。投票はしません。」 という該当インタビューを流すテレビ局は、結局、暗に、 「選挙結果は既得権益者と規制政党と、基礎票、組織票で作られるものだから、無党派層が投票行動に動くと当選予測がやりにくくなる。無党派層は選挙に参加しないでください。 誰に投票しても変わらない、という意見を真に受けて、どうぞ遊びに行って下さい。」 とでも言いたいのでしょうか?

  • 情報量を求める問題です。

    情報量を求める問題です。 どうしても解けなくて困っています。解かる方がいたら、お手数ですが教えてください。 ある町でA政党を支持するかどうかの世論調査をしたところ、全調査対象の36%がA政党支持者であり、その支持者のうち64%が女性であった。また、全調査対象の54%は女性であった。 この時、女性の対象者の中から1人を選び、この女性がA政党支持者であることを知った場合得られる情報量を求めよ。

  • 企業がある政党を支持している場合 従業員は…

    例えば とある企業がある政党の支持母体だったり、その政党を支持している企業だった場合 選挙のとき従業員にもその政党に投票しろ とするのは罪になりますか? 例えば 学会員ですが 投票権を持つ会員は全員 自民・公明に投票してる(しなきゃならない?)のでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 建物やものを作る人はたくさんいますが具体的に壊した人は永遠にその建造物やものに対して名を残すのでしょうか?
  • 東京タワーと世界一大きなダイヤモンドをへし折り砕いたとしても、世の中ではそのものを作るために働いた人たちは見過ごされがちです。
  • 壊したりした人には罰則や死刑はあるかもしれませんが、自分の名前を残したいと思う人も存在するのかもしれません。
回答を見る