- ベストアンサー
- すぐに回答を!
アルバイト募集についての電話
アルバイト募集についての電話 夏休みにスーパーでバイトしたいと思って電話をしようとしているんですが、 「お忙しい所すみません、○○(名前)と申しますが、アルバイト募集についてお聞きしたいことがあるのですが、担当の方いらっしゃいますか?」 で大丈夫でしょうか? あと何時ぐらいにかけるのがベストでしょうか?? よかったらアドバイスお願いします
- love_wheat
- お礼率28% (55/195)
- 回答数3
- 閲覧数2417
- ありがとう数29
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- dick_dicks
- ベストアンサー率49% (540/1098)
電話時の文言はそれで大丈夫です。 あと電話を掛ける時間帯ですが、14~16時がよいと思います。その時間帯は「アイドルタイム」と言って暇な時間帯なのです。開店(開店前)~13時過ぎまでは忙しいので避けておいた方が無難です。もし電話したら「こんな忙しい時間帯に電話するなんて、本気でスーパーでアルバイトがあるのかな?(少しはスーパーについて調べてから電話して来いよ)」に思われてしまう可能性があります。 先の方も回答していらっしゃるように、スーパーでは「電話→今から来て!→即面接」みたいなパターンがよくありますので、履歴書をバッチリ仕上げてから電話をかけるようにして下さい。
関連するQ&A
- アルバイトの電話について
アルバイトの電話について こんにちは^^ 求人サイトを見て、アルバイトしたいと電話をかけたいのですが、 『お忙しいところ申し訳ありません。○○を見てお電話したのですが、担当の方はいらっしゃいますか?』 担当の人がでたら 『そちらでアルバイトをしたいと考えているのですがまだ募集はしていますか?』 で大丈夫だと思いますか? アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- ●バイト先への電話のしかた●
見てくださって有難うございます(>_<) アルバイトを始めようと思い,今からバイト先に電話するつもりなのですが,自分なりに言うことを考えてみました。間違いや失礼なところがありましたら,ぜひ修正して頂けませんでしょうか??ちなみにバイト先は写真屋さんです。 『こんにちわ,お忙しいところ申し訳ありません,私くし○○と言います。アルバイト募集についてお電話させていただきました。採用担当係様はいらっしゃいますでしょうか?』そして,ここで担当者に変わり・・『お忙しいところ申し訳ありません,私くし○○と言います。アルバイト募集についておたずねしたいのですが,まだ募集はされていますでしょうか??』などと・・こんな感じはどうなんでしょうか?? 電話は初めてなの自信がありません。どなたかアドバイスを宜しくお願いします!!
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- アルバイトの電話のかけ方
アルバイトの電話のかけ方 私『お忙しい所失礼致します。 〇〇を見てお電話致しました、××と申します。担当者様はいらっしゃいますか?』 店員『担当者に代わりますね』 担当者『はい、担当の△△です。』 私『お忙しい所失礼致します。〇〇を見てお電話致しました、××と申します。ただ今お時間大丈夫でしょうか?』 担当者『はい、大丈夫です』 だいたいこの様に電話をかけ、この様な流れになる事が多いのですが この後は何と言えば良いのでしょうか? また、電話を受けたのが担当者だったりしますよね。 その時 私『担当者様はいらっしゃいますか?』 担当者『私が担当者です』となりますが 毎回この後詰まって、しどろもどろしてしまいます(>_<) 『キッチン希望なのですが、まだ募集はしていますか?』などと訊いたら良いのでしょうか? また、直した方が良い点などがあれば、アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- アルバイト・パート
関連するQ&A
- アルバイトの電話 履歴書
一週間前の求人情報誌に載っていたバイト先に 面接の電話をしたいと思っているんですが 経験がなく、対応の仕方が分からないのでどなたか教えてください。 「お忙しいところすみません、求人情報誌の○○を見てお電話したんですが、 まだアルバイトの募集はしていますか?」 と言った後、 まだしていると言われたら何と言えばいいんでしょうか? 「そうですか、アルバイトをしたくお電話しました」 でいいんでしょうか? 採用担当の方をお願いしますと付け加えた方がいいですか? 訂正や付け足しがあるとしたら教えてください。 もう一つ、履歴書はフリーペーパーの求人情報誌に付いている ものではいけないんでしょうか? 文章中、失礼な言い回し等がありましたらすみません。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- アルバイトの電話
初めまして。 この度アルバイトを始めることになり、昨日店先に電話したのですが 時間帯が遅くになるため、親に了承を得るよう言われました。 それから親に了承は得たのですが、二回目の電話でなんといえば良いのか分かりません。 お忙しいところすみません アルバイト募集のポスターを拝見してお電話しました、◯◯と申します アルバイト採用担当の方はいらっしゃいますか (ここまでは一度目の電話と一緒です) (採用担当の人が出てくる) 昨日電話させていただいた◯◯と申します 時間帯のことで両親に了承を得たので、再度電話させていただきました こんな感じでいいのでしょうか? >昨日電話させていただいた◯◯と申します アルバイト希望の電話なんてたくさんかかってくるのに これだけで思い出せて貰えるのかも分からないし、正直敬語もなんだか不安です こういう風に言った方がいいよ、とか直した方がいいよ、 というのがあれば教えてください! 10~11時、14~16時のどれかに電話しようと思います! 皆さんアドバイスよろしくお願いします!
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- アルバイト先への電話について
アルバイトの募集を見て、電話をかけたのですが 夕方の忙しい時間に電話をかけてしまっていたことに後で気が付きました。 担当者の方には、 履歴書提出して頂ければ折り返し連絡いたします。 と、普通の対応していただきました。 折り返しの連絡があった際には「先日はお忙しい時間に...」などお詫びの言葉を伝えたほうがよいのでしょうか?;; 本当に申し訳なくて不安です
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- アルバイトをするにあたって教えてほしいことがあります。
アルバイトをするにあたって教えてほしいことがあります。 2つ質問があります。答えられるやつだけでいいのでお願いします。 1夏休みからはじめたいのですが、募集は 夏休みの前 夏休みが始まってから のどちらのほうがたくさんあるものなんでしょうか? また、仮に夏休み前とした場合で何日前ぐらいからが多いものでしょうか? 夏休みには募集がけっこうあると聞いたのですが、いつごろに面接の電話をするのが一番いいのかなぁと思いまして・・・ とはいってもお店の空き具合にもよるので一概には言えないのはわかってますが、たいていどのくらいのときがベストでしょうか 2募集をやってるかわからず、電話で募集をしてるか聞いたときに募集をやってないといわれたときに、 『また募集を始めるときに連絡ください』というのはずうずうしいでしょうか?
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- アルバイトに応募するときの電話の仕方
大学2年です。 今度、コンビニのアルバイトに応募しようと思っているのですが、バイトの経験がないのでどのようにすればいいかわかりません。 「お忙しいところ失礼します。そちらでアルバイトをしたいのですがまだ募集をされていますか?」 という感じで電話を始めて大丈夫でしょうか?
- 締切済み
- アルバイト・パート
- 雑貨屋さんに直接アルバイトの募集の有無をお聞きする電話
20歳の学生です。 雑貨屋さんでアルバイトをしたいのですが、求人が出ていないので、直接電話して伺おうと思っています。 しかし、直接電話する際、どの時間帯がいいのか、どのようにしてお聞きするのが一番いいのでしょうか? 失礼のないようにしたいのでぜひアドバイスをいただきたいです。 (1)電話をするのは土日は忙しいと思われるので平日のほうが好ましいでしょうか? (2)どの時間帯に電話をかけるのが好ましいでしょうか? (3)いきなりの電話なので、自分がどういうものか名乗ってから電話したほうがいいのかと思うのですが、どのように名乗っていいものか悩んでいます。 「お忙しいところ恐れ入ります。わたくし、そちらでアルバイトを希望しているのですが、現在募集されていらっしゃいますか?」 では、自分がどういうものか伝えられないので、現在専門学生で雑貨に興味があり、アルバイトをさせていただきたいということと、 平日は学校が終わってからの5時半から閉店まで、土日は毎回出られるということを伝えたいのですが、どのようにお話しするのがいいのか、アドバイスをいただけないでしょうか? また、電話を掛けた際、「店長さんはいらっしゃいますか?」と聞いて店長さんを出してもらってから質問したらいいのでしょうか? (4)雑貨屋さんでアルバイトする際のアドバイス、情報などがありましたらぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- 面接は電話後か直接行くか
漫画喫茶でアルバイトしようと思っています。 お店のアルバイト募集の貼紙に、「バイトしたい方は直接来るか、又は電話をしてください。」と書いてあって、どちらにしようか迷っています。 家からお店までは10分くらいで、近いし直接行こうかなと思っているのですが、どちらがベストでしょうか? 担当者の方などは直接来るより電話後のほうが良いとお思いなのでしょうか? 実は今日アクションしようと思っています。 何かアドバイスなどあれば、お願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- アルバイト募集の面接の電話のかけ方
アルバイトをした方に聞きたいのですが バイト先へ面接の電話をする際に 皆さんはどのようにしてかけましたか? 例えば 求人情報を見て電話しました 担当の方はいらっしゃいますか? 等 回答お願いします
- ベストアンサー
- アンケート
- 初めてのアルバイト(電話について)
いくつか質問させてください。 1)求人情報誌を見ていいバイトを見つけて、電話をするとき、なにを話せばいいんですか? この時点で勤務時間や曜日などの話をするんですか? 電話についてのアドバイスお願いします。 2)アルバイト募集の張り紙を出していないお店や、求人情報誌にも募集をのせていないお店に、 いきなり電話して「バイト募集していませんか?」と聞いていいものなのでしょか? 聞いてもいいのなら、どのように聞けば良いのでしょうか。 「◯◯という者ですが、お訪ねしたいことがあって電話したんですが…」と言えばいいでしょうか。 質問ばかりですみません。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート