- ベストアンサー
- 困ってます
アルバイト募集するには?
今、デザイナーを募集しています。 養成の意味も兼ねていますのでデザイナーの卵でかまいません。 そんなわけで、アルバイト募集の広告を出したいと思うのですが、ネット上、雑誌等いろいろあると思います。 今、遠隔地にいるので確認できないのですが、都内やその近郊では無料のアルバイト情報誌が駅などに置いてあると思います(名前は失念してしまいました、教えて頂けないでしょうか)。 今回質問したいのは、そのバイト誌の名前と掲載金額です。 ネット上の求人情報(ここが効果あるよ)もあれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。
- tango7
- お礼率63% (82/129)
- 回答数3
- 閲覧数155
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- shimpei_kariki
- ベストアンサー率35% (5/14)
フロムA(カラーページあり) だとフリーペーパーはタウンワーク《カラーページなし》ではないでしょうか?しかしフロムA だと基本的にはアルバイトがきます。アイデムだと今後正社員になりうるやる気のある派遣社員等が来るようになります。 値段的にはどこも同じようなものですフロムA だと 31.5mm×66mm 23000円《文字のみ》 64mm×66mm 48000円 64mm×133mm 89000円 個人で出されるのであればこれぐらいでいいのではないでしょうか? 上記の値段に関しても中長期的なものであれば値段の交渉の余地はあると思います 以上参考になればと思います。
関連するQ&A
- アルバイトの求人を何度もしている会社って?
アルバイトの求人情報について質問です。 ハローワークやanなどで募集期間が過ぎても、何度も求人情報を掲載する会社がありますよね。 そのような会社はなぜ何度も掲載するのでしょうか? 採用条件が厳しいから? 職場の雰囲気が悪くてすぐ辞めるから? 回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- ネットでアルバイト求人情報
アルバイト求人と言えば昔は「アルバイト求人誌」を コンビニなどで買った時代でした。 求人掲載料金も何十万もしましましたし....。 求人情報がフリーペーパーになり、携帯や、スマートフォンでも アルバイト情報を検索できるようになりました。 そこで質問ですが、現在、インターネットでアルバイトを探すとすれば、 ”最も”どのサイトを利用されてるのでしょうか? また、掲載費無料のサイトやコミュニティーサイトなども あるのでしょうか? 携帯ではこんなのあるよ。とかPCではこんなのあるよ。など情報お待ちしております。 求人を掲載したい側なんですが、物販の販売員などの アルバイトを募集かけたいと思います。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- 個人でアルバイトを募集することの困難さ
個人的な仕事の助手を、日雇いで雇いたいのですが、アルバイト情報誌(サイト)は、審査があり、ちゃんとした法人でなければ、求人を受け付けてくれません。 ネット掲示板に書き込んでみたり、職安やドヤ街で人に声をかけてみたりしたのですが、なかなかうまくいきません。 人脈もありませんし、何でも屋に頼むと、一時間三千円くらい取られます。 昔は、大学の学生課に、アルバイト募集の掲示板があり、個人でも求人ができたのですが、今は、ネット化され、個人ではダメになってしまったようです。 こういう場合、どうすればいいのでしょうか?
- 締切済み
- アルバイト・パート
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
出来るだけあなたの仕事のエリアに近いところで募集した方が効率的だと思います。 最寄のスーパーや駅等においてあるフリーペーパーや新聞の折り込み広告の発行元に問い合わせるのが一番早いと思います。 また、どういう分野の「デザイナー」か分かりませんが、下記サイトの「職業分類」のデザインのところで、あなたが求めているデザイナーを検索すると、育成している専門学校等が出てきますから、最寄の学校があればアルバイト募集を出してみると良いと思います。 ご参考まで・・・。
- 参考URL:
- http://www.aaaaaa.co.jp/job/
- 回答No.1
- ka-zu-sa
- ベストアンサー率38% (41/106)
現在、都内23区内の求人はフロムAさんが有効。 多摩地区などの求人はおっしゃられているフリーペーパーや新聞の折込広告が有効です。 フリーペーパーにはジョブアイデム、タウンワーク、ユメックスなどがあります。 掲載金額はスペースと配布地域によって異なりますが手元にあるタウンワークのパンフレットでは1.5万~40万まで。 他もあまり変わらないと思います(フロムAは若干高いです)
関連するQ&A
- バイト募集をしたいのですが、いいサイトを教えてもらえないでしょうか?
アルバイト募集をしたいのですが、どなたか多くの人が見る「求人情報、求職情報」サイトを知りませんか?知っていたら教えて下さい。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- 調理師の募集の仕方で困ってます
私、和食の飲食店を経営しているものです。 今働いてくれている調理師の一人が辞めることになったので 新しく調理師を募集しようと、アルバイト情報誌に調理師募集の広告を 出したのですがあまりこちらの求める人材がいませんでした。 普通、新しく調理師を雇う場合、どのような手段で探すものなのでしょうか? 私としては給料20万前後までなのである程度の腕の方、もしくは 調理師学校を卒業したばかりの若くやる気のある方を雇いたいと思っています。 ただ、そういう人たちの探し方で求人情報誌(anなど)に掲載することぐらいしか知らないのです。どうしたらよいでしょうか? どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- アルバイトの募集について
こんにちわ。始めての投稿です。 六月の上旬よりお惣菜のお店を始めたのですが、アルバイトがなかなか決まらず、苦労しています。 色々な手はつくしました。情報誌にのせたり、店頭に貼ったり、ひとのつてをたどったりと、色々やったのですがなかなかきません。(もちろん時給も上げました。) このような、経験はじめてなのでわからないことだらけで、アルバイトの募集もどこにどのようにしたら良いか、実のところよくわかりません。 お恥ずかしい話ですが、よいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- コピーライティングのアルバイト
コピーライターにはどうやってなったらいいのかと質問したところ「アルバイトとして入り、その後採用される」「養成講座を受講し就職する」という方法を教えていただきました。 ところが養成講座の方は既に始まってしまっていて、今から受講するのは遅い気がします。 また私は27歳なので、出来ればいきなり実務から入って経験を積んだ方がいいかと思いましてアルバイト採用を目指すことにしました。 そこで質問なのですが、コピーライティングのアルバイト求人情報はどこに出ているのでしょうか?求人以外に事務所等に入るにはどうすればいいのでしょうか? さらには業界で求められる人材像や面接での注意点(服装や髪型も含めて出来るだけ細かく知りたいです)などを教えていただきたいのです。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- アルバイト求人検索サイト
求人情報を地域別などでまとめたアルバイト検索サイトの大手を教えていただきけますか? いまいちどのサイトが多くの情報を掲載しているのかが分からないので大きなところを教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします!
- 締切済み
- アルバイト・パート
- 求人募集の情報について
求人誌やハローワーク・新聞の折り込みチラシなどの求人情報を見ていつも思うのですが、 すべての企業ではないとは思うのですが、なぜ企業は募集をする際に、嘘の事を書いているのでしょうかね? 実際入ってみると全く内容が違っていたとかなどよく耳にしますが。 これは悪い言い方をすれば、求職者を騙す為にでしょうか。 私はいつも思うのですが、いずれはわかる事なのにあえてなぜそんな嘘を掲載しなければいけないのかなと。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- 無料でアルバイト募集掲載
質問の通りですが、中期アルバイトを募集したいのですが、いかんせん予算がありません。 パソコンを利用できることが条件のアルバイトなので、インターネットで求人したいと思います。 無料でアルバイト募集を掲載出来るサイトがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- アルバイトの探し方。(鍼灸師)
私は今、鍼灸師になるために専門学校に通っています。 無事2年にも進級できたし、将来のことも考えてアルバイトをしたいと考えています。 希望としては鍼灸院で働きたいと思っているのですが、求人情報にはそのような募集はなく、どのように探せばいいのか分かりません。 どうかアドバイスをください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(社会)