• ベストアンサー

冷めた後に出てくる水気

冷めた後に出てくる水気 炒めた料理をフライパンから皿にうつし、しばらくすると 料理が水分に沈んでてうんざりします。 野菜などから水分が出てきているというのはわかるんですが これは冷めたから出てきているのですか? それとも炒め始めた時から出てるけど、フライパンの上では蒸発してしまうから 気付かなかっただけですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.3

原理的に考えれば、調理中は調理の熱による細胞組織の破壊と変性で、また調理後は調味料の浸透圧によって水分が出て来るはずです。そしてその水分は、食材の細胞液に由来します。 その水分の出方は、調理方法というか、熱の掛け方でも大きく変わります。良い例が中華系の野菜炒めでしょう。野菜炒めは極めて大火力のバーナで一気に炒めます。食材の回りを油で包み込み、かつあの煽ると呼ばれる調理法によって火炎に直接曝し、野菜の表面のみを強く加熱します。 下手なズリズリ炒めをすると、野菜の中の方が煮えた様になり、より水分が出やすくなります。 どの様な料理をしても、後から水分が出る事は避けられないと思います。それを上手に隠すのが調理法でもあります。 煮魚は、調味液と一緒にある程度の時間煮るので、煮ている間に水分がかなり出て来ているはずです。そして盛りつける時に、多少の汁を添えます。 フレンチの薄衣付バター焼き(いわゆるムニエル)は、薄衣が出て来る汁を吸収する役目をしているでしょう。更に、ソースを掛けています。 中華炒めの多くは、あん掛けにしてあんを添える事によって、出て来る汁を吸収しているはずです。またあんにする事によって、調味液の浸透力も抑えているのではないでしょうか。 要するに、プロの料理は汁が出にくく調理すると共に、出て来るであろう多少の汁を分からない様にしている。素人料理はそれをしない事と、加熱調理技術が未熟ゆえに出て来る汁が気になるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17452)
回答No.2

調味料(塩分など)の浸透圧もありますが細胞壁が破壊されると細胞内から水分が出ます。 一気に出るのではなく少しづつ出ますから時間が経つほど溜まります。 調理行為は食べ物の細胞を破壊してしまいますからそう言うことでは? 中華料理で強い火力で短時間で調理するのは短時間で火を通し、細胞の破壊を極力抑えようと言う事ではないでしょうか? もちろん水分の少ない食材や細胞の強い食材なら水気は出にくいでしょうけど・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

炒めてる最中に出ているってのもあると思いますよ でもそれより塩とかで味付けされたことで浸透圧で水分が吸いだされるってのが大きいんじゃないかと思う 味付けするのってある程度火が通った最後にしますよね? だから皿に盛ってしばらくしてから水分が出るのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フライパンを熱したあと、油をひいて、水気のある玉葱のみじん切りを入れた

    フライパンを熱したあと、油をひいて、水気のある玉葱のみじん切りを入れたら、熱い油がパチパチと大きくはねてしまいした。熱かったです(+_+) 水気のある野菜などをフライパンに入れるときは、どのようにするのが1番良いですか?アドバイスお願い致します。

  • 野菜の水気をふく・・・

    こんにちわ。 質問です。 よくレシピで「野菜を洗い、水気をふきとる」とでてきますよね? こういう時、みなさんは何で水気をふいてますか? 私は市販で売っているキッチンタオルを使っています。(よく4ロールとか入っているもの) でも、すぐに水でグショグショになるので、ものすごく大量にキッチンタオルを使ってしまいます。 料理番組とかで、先生が布巾のようなもので拭いているのを見た事がありますが、みなさんは布巾で拭いているのでしょうか? また、あういう布巾は水切り専用なのでしょうか?洗濯はどうしているのだろう???面倒くさそうだな・・・と疑問に思っています。 何となく自分のやり方がキッチンタオルを無駄に使っているようで・・・ ご意見・経験をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 合びき肉を炒めていると油が気になります

    油を引かないでフライパンで合いびき肉を炒め、そぼろを作りたかったのですが、肉から出る油が気にないます。 炒めすぎるとお肉が固くなると思うので すぐにフライパンから皿に取り出しますが、油がちょっと気になります。 ずっと炒め続けていたら油や余分な水分が蒸発していい感じになるんでしょうか?

  • 冷凍する食品は、水気を十分切った方がいいか?

    食品を冷凍する時、水気が残った状態で冷凍しない方がいいのでしょうか? もしした場合は、どうなるのでしょうか? ネギの小口切りなどをよく冷凍するのですが、 切る前にネギを洗ってしまうと、冷凍庫に入れる前に 水分を十分に乾かさないとダメなような気がするので、 それは面倒なので、洗わずに冷凍してます。 でもネギが泥等で汚れている時もありますし、その時は困ります。 水洗いした後の水分が多少残ったまま冷凍しても別に何も問題ないのなら 楽なんですが・・

  • youtuberさんのおススメの調理法で痩せました

    あるyoutuberさんのレシピで、お皿の上に切った食材を並べて、レンチンして味付けをして、そのお皿ごと食卓に出して食べるという方法を知りました。 こうすることで、フライパンを出すことも洗うこともなく、簡単に調理ができるって知ったんです。 私にとってそれは目からウロコで、2か月間くらいずっとこのやり方で生活してきました。 この方法で、私の好きなものは何でも作れるので、外食の機会が一気に減ったんです。 そして、10㎏痩せました。 でも、どうして痩せたんでしょうか? フライパン料理では、21cmのフライパンを使っていて、 レンチン料理の時は、16cmのお皿を使っています。たった5cmしか違いがないんです。 フライパンで調理するときのほうが、大きめに食材を切っているからでしょうか?

  • HClとNaOHの中和の後、蒸発皿で熱すると

    中学で理科を教えています。ずっと疑問でした。わかる方がいらしたら、教えてください。 酸とアルカリの中和実験で、HClとNaOHの中和をBTBの緑色で確かめた後、蒸発皿で熱っすると、必ず色が青に変わってしまいます。どうしてでしょう? HClとNaOHを薄める時、水道水を使うのをやめ、純粋を使っても同じ結果です。蒸発皿を使うのをやめ、スライドガラスの上でやっても同じ結果です。 よろしくお願いします。

  • フライパンを洗うタイミングについて。

    最近、鉄のフライパンを使い始めました。 料理が終わった後、すぐにフライパンを空けて、お湯だけで 洗剤をつけず洗い、火にかけて水分を飛ばしています。 …で、この一連の片づけをしているうちに、料理が冷めて しまいますよね。 料理を食べてからフライパンを洗うとなると、フライパンが 冷えて汚れが落ちづらくなりそうです。 お湯でも入れておけば良いんでしょうか…。 ものすごく急いでフライパンを片付けるか、フライパンを放置して 料理を食べるかしかないとは思うんですが、冷めないうちに料理が 食べられて、かつ、フライパンの汚れがこびりつかないような 妙案がありましたら、教えていただけないでしょうか?

  • パスタのトマトソースの水気が足りない

    パスタのトマトソースをずっと練習しているのですが、 なかなか最後の仕上げがうまくいきません。 目指すところはカフェででてくるトマトソースと思っているのですが、 どうも最後パスタと合えおわると、水分(水気)がたりません。 ぱさぱさとまではならないのですが、少しねっちょりしてるような感じです。 もう少しウェットな感じにしあげたいのですが、コツなどあったら教えてください。 作り方は、 オリーブオイル、にんにく、鷹のつめをゆっくり火を通し、(ベーコン やパンチェッタを炒め)火が通ったらイタリア産トマトのトマト缶をいれて、乳化させます。 (塩コショウはいれたりいれなかったりで) 最初中火~強火で沸騰したら弱火~中火で15分前後かけて甘さがでてくるまで煮詰めます。 そこに塩分しっかりめにつけたパスタのゆで汁を大さじ3杯くらいいれて混ぜ合わせ、最後にフライパンにパスタを入れてさっと合えて、エキストラバージンオリーブオイルを入れたりいれなかったり、 といった感じで作っております。 トマトをあまり煮詰めないでおくと水分は結構あるのですが、 若干味が水臭く感じます。 最後にゆで汁を多めにいれすぎいても水臭くなる気がします・・・。 かといって、あまり邪道な材料を使って味をととのえるのはあまり気が向かないのですが、 これはもう練習あるのみなんですかねぇ?! もしなにかコツがあったら是非教えてください。

  • どうしてワインに火がつかないの?

    私は高校1年生で、先日ワインの蒸留実験をしました. その実験の最後に、加熱前のワインと、留出したアルコールと、加熱後に残ったワインの3種利を蒸発皿にとってマッチで火をつけようとしました.そうしたら、留出したアルコールだけが青い炎で燃えました。 よく料理番組なんかで、赤ワインをフライパンに入れると,ぼっと炎がフライパンの上に起こってますよね? そういうときは燃えるのに、そのままマッチを近づけたときには燃えないのはどうしてでしょうか? とっても不思議なので教えてください(><)

  • 焼肉丼について

    フライパンで肉や野菜を炒め、焼き肉のたれをかけ、炒めると肉や野菜から水分が出て、炒めるというより煮込んでいるような感じです。肉や野菜を塩コショウだけで炒め、ザルで水分を抜き、丼の中のごはんの上に乗せ、焼肉のたれをかけるだけというのはどうでしょうか?