• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:82才の父親の老後が心配です。)

82才の父親の老後が心配です

このQ&Aのポイント
  • 82才の父親の老後が心配です。私の結婚に対して何も祝ってくれないことが気になっています。
  • 私の父親は商店街の会長やボランティア団体の会長を務めるなど、多くの活動をしているように思われますが、結婚のお祝いがないことから、父の人間関係に不安を感じています。
  • 父のお金の使い方や他の人へのお祝いの有無から考えると、私の結婚にお金を出せるほど余裕があるのか疑問です。友人たちの反応や人間関係に対する不安も抱いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7113)
回答No.3

既婚子持ちの40代です。 かなり「地域差」があると思いますが、男性と女性では結婚の重みが違うと思われます。 夫の親の近所にしたら「息子に嫁が来ためでたい、人が増える事に対しての祝い」だと思いますが、あなたのお父様近所にしたら「娘が嫁いだ家族が一人減った、寂しいだろう」であり夫の実家近所とはお祝い事に対しての感心が違うと思います。 まだまだ社会的には「嫁に出した」という考えはありますから、同等に考えなくて良いでしょう。 もしあなたの弟さんが結婚が決まり、お嫁さんが来たらこれまたお姉さんであるあなたとは違った扱いになり「息子に嫁が来る、人が増えるめでたい」となり近所も関わってくれると思いますよ。 人間関係の信頼関係度なんかじゃなく「嫁に出す、嫁をもらう」との温度差だと思いますので、そんなに悲観しないでくださいね。

yhy01535
質問者

お礼

こんにちは。  ご意見ありがとうございます。  そうですね!考えてみれば、私は「長男の嫁」でした。  夫の実家に、夫の妹と息子が住んでいるので、同居しなくてもいいといわれています。でも、そんな事情は周りの人は知らないですよね。  「あそこの長男にお嫁さんが来た。同居かもしれない。ご近所が増えるんだから、ご近所づきあいしなきゃ」  って感じでしょうか?  すごく納得できる答えです。ありがとうございます。  父と別れて住んでいて、別に始めてのことではないのですが、やはり結婚となると今までの「実家をでて一人暮らし」とは感覚が違います。  やはり82才ということもあり、「幸せに毎日暮らしているのだろうか」と心配になります。  お答えを聞いて、ホッと一安心できました。本当にありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

地域性もあると思います。その他としたら、お父様と同年代(下10歳位まで)の方々のお子さんは、随分前(20年以上)に結婚なさっていると思います。 当時のお父様は、あなたの結婚はまだまだ…と思っていたはずなので、お友達のお子さんの結婚祝いをなさらなかったのではないでしょうか?? お祝い頂いてのお祝い返しだけではなく、自分の子供が頂いたから…というのもあります。 商店街でそうした付き合いをしていたら、キリがないのでなさらなかったのでしょう。 とはいえ、正直申し上げると、 娘の嫁入りに、たった100万円のお祝いで済ましたお父様は、あなたが思うほどケチじゃないとは思えません。 お友達から頂いたお祝いを、お父様が頂いちゃってるのでは?とも思えます。

yhy01535
質問者

お礼

回答ありがとうございます。    そうですね。夫も「うちの実家は、冠婚葬祭できちんと包むから」と言っていました。  うちは商店街を半分壊して町の再開発をやってしまったので、昔からお付き合いのある方の半分以上が引越をしてしまいました。  嫁入りに100万円のお祝いを包んでくれたのは、父の好意だと思っています。    正直、夫の収入で余裕のある暮らしをしていますので、父がお祝い金を横取りしても怒るつもりはありません。  私自身もお金に執着がない方で、父もそれを知っていますので、隠すことはないと思います。  ただ、父のことが心配です。父は「お父さんは友人が一杯いる」という言葉を信じて、幸せに暮らしていると思っていたので、今回のことは不安になりました。  でも、考えてみたら家族ぐるみでつき合っているわけではないですし、お祝いが無くても普通かなと思うようになりました。  ご回答ありがとうございます。

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.2

こんにちは。 そういうのは地域性影響すると思いますね。 例えば我が家の場合、家内の実家は地方(東北の方)都市なのですが、冠婚葬祭、盆暮れに里帰りしたときの顔見せ時など、何かにつけてやりとり(金銭や品物)が多い感じです。 一方で私の実家の方(首都圏の東京まで1時間程度の都市)では、日常の挨拶時に「そういえば・・・」という感じでお祝いを述べる程度で、仕事上の特別なつながりや、余程親しい友人知人でない限りは、金銭や品物のやりとはありませんね(親戚関係は勿論別ですが)。私なんかも、頂き物をすると後のお返しが大変なので、あまりそういったやりとりはしたくないのが本音です^^;。 ということで、お祝いの件はお父様の周囲の環境によって、変わってくると思います・・というのが私の推測です^^。 お役に立てば幸いです。

yhy01535
質問者

お礼

こんにちは。  回答ありがとうございます。  そうですね、うちは田舎の方なのですが、私が冠婚葬祭のつきあいをしていなかったため、事情がよく分からないのです。  父はよく、野菜などをもらってきます。周りは地方都市にありがちな、年寄りばかりの商店街です。お祝い事でお金を包んでいたら、年金生活は成り立たないのかもしれないですね。  確かに父も包んでいたことはないです。お葬式はきちんと出ていますが。  離れて住むようになって、父のことが心配になってしまいました。ご回答ありがとうございました。

回答No.1

今の世の中 一人暮らしの老人なら 「余裕などない生活」をなさってる人の方が大多数です 失礼ながらお父様もそのような感じの生活なんですよね? だったら「お父様の付き合い範囲」の方々の生活も似たりよったりではないでしょうか? だとしたらその関係方面からのお祝いなどは無いと思うほうがよいのでは? あったとしても受け取るのも心苦しいのでは? お父様自信がそういうお祝いをださない・しないかわりに 受け取りもなさらないのでは?と推測しますがいかがでしょうか? またお父様と親しい関係であっても あなたをよく存じ上げないなら「お祝いはしなくても不思議は無い」とも思いますけど? 親しい人の娘さんの結婚=お祝いを包むということは すべての人に当てはまるわけではないと思います また友達であっても年老いた方々で生活に余裕がなければ そういうお祝いをしたくとも出来ない場合もありますし そういう冠婚などの出費から押さえていかないと生活できない方々も多いのです なんでもそうですが、 相手側のやり方と実家を比べるのは良くないことですよ 経済事情が違うならそうなっても仕方ない面だって出てきますので 私が父を大事に思ってくれていると感じていたお友達たちは、娘の祝い事にどう思ったのでしょうか。いやそれ以前に、友達なんでしょうか。>> お父様との付き合いがあるとあなたのご結婚もお金を包まないといけないのですか? それって思い上がってると思いますよ 「娘さん結婚されたんで。おめでとう~」との言葉だけじゃダメなのでしょうか? お祝いの有る無しでお父様のお付き合い範囲を否定するのもどうかと思います いくら親子であってもあなたが知っている「お父様の付き合い範囲や内容など極1部」じゃないですか? ちょっと自分目線だけでの考えで暴走しすぎと思いますよ

yhy01535
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。  そうですね。「みんな年金生活で、余裕がない暮らしをしているんだ」とよく話しています。  お祝い金自体というより、父の生活が心配になってしまいました。  また、友人たちも家族ぐるみのつきあいというより、父個人の友人ばかりです。父の日のプレゼントをくれた方とも、通り一ぺんのあいさつをしただけですし。  父のつきあいを良く知っているわけではないですから、心配するだけむだなのかもしれませんが・・・  とにかく、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A