LED工作の質問:4本足の理由は何?

このQ&Aのポイント
  • LED工作において、4本足のLEDがなぜ必要なのかについて質問です。
  • 4本足のLEDは、+(プラス)と-(マイナス)の2本の足だけでも点灯するのに、なぜ全ての4本足を使って接続する必要があるのでしょうか?
  • 抵抗やCRDの問題は別として、4本足のLEDの接続理由について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

LED工作の質問です。

LED工作の質問です。 いまこれを使って工作するところです。電圧は12Vです。 http://www.led-paradise.com/zoom/12508 このLEDは足が4本ありまして+2本-2本です。 抵抗やCRDの問題は別として、一点解決できないことがあります。 +(プラス) ---LED--- -(マイナス)で点灯することは理解できるのですが、こういう形状のものは添付画像のように4本とも接続するものなのでしょうか? +1本-1本からバッテリーに繋いでも点灯するので4本足になっている理由もわかりません。 2本でも点灯するのに4本足全部を使って点灯させなければいけない理由を教えてください。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数26

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

通常は、機械的にしっかりと固定できるように、4本ありますので、電気的には、電流がよく流れるように、また、片方が接触不良を起こした場合でも、もう一方で点灯を維持しなくてもいいようになっているだけですので、そんな必要がない用途でしたら、2本で良いです。 ただし、製品として販売するのでしたら、残りの2本も電気的に接続し、機械的にも強度を増しておくことをお勧めします。

naniganandemo
質問者

お礼

なるほど、表示に参考になります。 読んでうなずけました。

その他の回答 (2)

  • TNK787
  • ベストアンサー率17% (25/141)
回答No.3

なぜ同じ質問をいくつも投稿するのですか?

naniganandemo
質問者

補足

添付画像のエラーが出て、いたしかたなく添付できるまで削除と投稿を繰り返した。 これでいいか?

  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.2

NSPWR70CSは2本で大丈夫です。 1素子しか入っていない4本足のLEDの多くは発熱量の大きいパワーLEDです。この種のLEDでは、熱伝導率の大きな銅合金のリードフレームが使われていて、リード線下のプリント基板のパターン(銅箔)を介してプリント基板に熱を逃がすことができます。リード線が多いほど放熱性が良くなってLEDの温度上昇を抑えることができます。4端子だと実装したときに部品の姿勢が安定しやすいという特徴もあるでしょうが4本リードの主な理由は放熱のためだと思います。 4本のリード線を使って積極的に放熱する必要があるのは、動作電流が大雑把には100mA以上のものになりますが、NSPWR70CSは50mAと小さいので発熱は少ないです。NSPWR70CSはリードフレームが銅合金で4端子ですが、これは発熱量の大きな別製品と同じパッケージを使っただけで、発熱量(50mA×3.5V=175mW)から考えると、2端子で使っても全く問題ないと思います。これより発熱量の大きなLEDの場合は4端子で使ったほうがいいですが、リード線から積極的に熱を逃がす構造になっていなければ、2本でも4本でも放熱性が悪いままですので、4端子にする意味が薄れてしまいます。 NSPWR70CS仕様書 http://www.nichia.co.jp/specification/jp/product/led/NSPWR70CS-K1.pdf

naniganandemo
質問者

お礼

非常によくわかりました。どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • LEDと抵抗について。

    LEDと抵抗について。 工作レベルなんですが、自動車の照明に使うLEDを自作したいと考えてます。 数日前からやり始めたこともあって、当方初心者でもあることを踏まえての回答をお願いします。 元々はLEDと抵抗を使って工作しようと思いましたが、CRDという定電流ダイオードの存在を知りまして、今後はそれを使用して工作したいと考えてます。 そこで質問ですが、自動車の電源(12V)から、直列に2V20mAのLEDとCRDを組んだ場合、問題なく点灯すると思いますか? 例:バッテリー(-)→CRD→LED→バッテリー(+) CRDはΩの計算なども不要で、電圧が不安定な自動車向きとも伺いましたが、一度詳しい方にアドバイスいただきたいです。

  • LED、抵抗の計算間違えたかも

    すいません。 無知ですが、宜しくお願いいたします。 LED初心者なのですが、ルームランプを自作しようと思ってネットでLEDと抵抗を買いました(整流なども買っております) まだ、完成していないのですが少し不安なページを見たので教えてください。 白Flux  VF:3.0~3.4V 30mA 抵抗  150オーム 抵抗計算、LED電圧(3.4v)LED電流(30mA)仕様電圧(14,4v)使用する数(3個)で計算した場合抵抗の値は140オームになります。 ただし、この計算ではエンジンが掛かっている時の電圧です。 エンジンを切ったときの電圧は12.4vほどなのでこの抵抗では点灯しないのかな?と思っています。 私はいつも、CRDを使って工作していますのでCRDの場合は最悪LEDの数を減らせば対応できると思うのですが。 抵抗の場合はどうなのでしょう? すみません。初めてなもので。。。暗くなるだけならまだいいんですが点灯しないとなると悲しいです。VF:3.0~3.4Vとあるので大丈夫なのかなって思いますが、、、教えてください。

  • 電子工作:LEDと抵抗

    電子工作でLEDを光らせるのに抵抗はプラス側とマイナス側のどちらでも良いと聞きました。 それを踏まえて質問です。 色が変わる4本足のLEDなのですが解説書ではGND以外の3本全てに抵抗を付けていました。 最初の話からするとGNDだけに抵抗を付ければ抵抗が1本で済むような気がするのですがなぜですか? GNDだけに抵抗を入れたのではだめなのでしょうか? よろしくおねがいします それと、カテゴリ間違ってますか?

  • レインボーLEDを点灯させたい

    こんにちは。 このたび、7色に光るというLEDを購入しましたが、どうもCRDでは動作しないとのこと。定電圧回路を使ってください。と書かれてあります。 これまで車に14Vで点灯させるときに、普通のLEDをCRDを使って点灯させていましたが、この方法が使えないのかと心配しています。 この7色に光るLEDは動作電圧が3.5V-5.0Vとなっており、電流値は書いてありません。  なので、抵抗を使うにも抵抗値をいくらのものを使えばよいのかわかりません。 どうかお助けください。 よろしくお願いします。

  • LED回路

    LED回路と言っても、鉄道模型で夜景を表現するために建物や駅ホームなどにLEDを設置するのですが、LEDの数量から言うとかなりの数を点灯させる予定です。 そこでLEDを基本的に点灯させるのに普通なら抵抗(カーボン被膜抵抗)をかませば可能ですが、LED光量を調整するような回路は必要とせずスイッチONで定電流を決定した分程で点灯してくれれば良いと思っています。 定電流と言えばCRDをかます方法もあると思うのですが、基本電子工作の素人故、一般的なカーボン抵抗で点灯させるか、CRDで点灯させるのかいまいちよく理解できていません。 点灯させる数と時間も気にせず点灯させるにはどちらを採用した方が無難でしょうか? また、LEDはたくさんの数を点灯させるには、基本的に直列と並列繋ぎどちらが正しいのでしょうか? 例えば、100個のLEDをスイッチ一つでON/OFFして点灯、消灯させることが条件です。

  • 夏休み工作 LEDライトについて

    素人ですみません。 子供の夏休みの工作でLEDライトをスイッチ付きでつけたいのですが、具体的に何をどうしたら良いかわかりません。 http://www.led-paradise.com/product/295 このページにあるLEDライトを使いたいと思っています。 乾電池で簡単に点灯できると書いてあるのですが、本当に直に乾電池につないで大丈夫なのでしょうか? ネットで調べていた時に見かけたのですが、抵抗器というものが必要なのでしょうか? スイッチはON・OFFだけできればよいのですが、 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00310/ このような電池ケースを買ってつなげればよいのでしょうか? 詳しい方、ご指南ください。 宜しくお願いいたします。

  • LEDが点灯するのに必要な電圧&電流の不明な点について教えてください。

    LEDに興味があり、いろいろ調べた結果、たとえば、白色LEDを点灯させる場合には3.6V必要ということがわかりました。そして消費電流は20mAということもわかりました。そこで疑問が発生しました。 CRDを使って電流を20mAに制限したら、電圧を12ボルトかけても電流は20mAしか流れないのでうまく点灯することがわかりました。  しかし、そこで疑問です。12ボルトかけているのだから、CRDにもいくらかの抵抗があって、電圧を3.6Vまで下げなければならないのではないか?と思ったのです。 もし、ACアダプターをつかい、このACアダプターが3.6V 600mAという出力があるとして、理論的にはLEDが並列に30個付けられる理屈になりますが、このときにはCRDや抵抗は必要ないのですよね。でもCRDで20mAに制限しないと、600mAがフルにかかってしまったりしませんか?うまく説明できませんが、LEDを点灯させるためには、電圧も電流もちゃんと規格の値に制限しなければならないのではないでしょうか?という質問です。

  • LED打ち替え

    先日スイッチボタンのLED1608 1灯仕様を打ち替えで手元になかったので3ミリ砲弾に変更して取り付けたところスモールにした途端ショート?付けた色は青ですが一瞬白く光って点灯しなくなりました。抵抗は変更してません。LEDの電圧、電流値は1608と同じタイプです。1608が取れなく基板ごと取って基板レスで取り付けました。何が原因なんでしょうか?LED自体は点灯確認して取り付けてスイッチ側との端子が合ってない場合はプラス、マイナスの入れ替えで点灯、不点灯でどぅにかなると思ったんてすが(T_T)詳しいかた教えてください(>_<)

  • LEDの配線で

    LEDを使って工作をしようと思っているのですが、初めてなものでよくわからないんです。 たとえば、 ---------------- LED電圧:2V 定格電流:20mA 電源電圧:12V ---------------- の場合、抵抗値は、 R=(12-2)/0.024≒420 みたいなものでよろしいのでしょうか? あと試作してみたのですが、手元に抵抗が330Ωしかなくそれをつないでみたらあっけなく点灯しました。 これは過電流な状態で危険なのでしょうか? 分からない事尽くめなんですが、よろしくおねがいします。

  • LEDの電圧調整?

    車にLEDをつけようと考えています。 そこで、ある程度LEDをつけて、残りの電圧を調整したいのですが、CRDと普通の抵抗(1/4Wカーボン抵抗)でしたらどちらの方が、良いでしょうか? っと、聞くと当然のように「CRD」と返ってきそうですが、 1.なぜ、○○の方が良いか? 2.抵抗だったら、だめなのか? を教えてください。 もし、これ以外に詳しい方がいれば、できるだけ詳しく教えてください。