• ベストアンサー

ブラック企業に耐えられない

ブラック企業に耐えられない 運輸倉庫業です 給与方式は日給月給制です 書面による契約は行っていません 内部組織上、管理職扱いになっています(書面は無し) 箇条書きします ・就業規定が従業員に提示されない ・残業代の支払いは一切無し ・当然割り増し賃金も無し ・私の月間労働時間は340時間 ・交通費は一切出ない ・有給休暇を使用した者は今までいない ・会社等で怪我した場合全部会社がお金を自腹生産している ・備品購入も会社からお金が出ない 等々あります。 労基署に行って過去にさかのぼり、未払い賃金等請求したいと思っているのですが 必要な書類等の提示は必要なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D008
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

先ずは法律的請求をする事から始めなければなりません 求められても正しく断ることや、それでもえけなければいけないことなど つまり、合意原則、指揮下にあるかないかなど不法だという根拠は必要で、悪質な場合、罰金も加算されます

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>必要な書類等の提示は必要なんでしょうか? もちろん必要です。 行けば教えてもらえます。

noname#113905
noname#113905
回答No.1

お近くの労基署に問い合わせれば 詳しく教えて下さいます。 ちなみに、 私が以前勤めていた会社もそんな感じでした・・・。 中にはうつ病となり、休職→退職された方も いらっしゃいました。 生活の為、働き賃金を貰うということは大切ですが 体を壊してしまっては元も子もございません。 murasaki332さんも >月間労働時間は340時間 とのことですので、お体には充分ご自愛下さいね。

関連するQ&A

  • ブラック企業&ブラック社長

    某IT会社に就職しました。 従業員は10人程度、昨年某会社のランキングでNo.1、役員の方も 評判が良いので入社したのですが、社長がワンマンで金に超貪欲です。 ■正社員での採用でしたが、無期限で日給8千円のバイト扱い  (残業・休日手当て無し、保険類は一切無し、交通費も無し) ■残業・休日出勤は当たり前  (月に200時間超) ■必要経費は全て自己負担  (交通費からPCの部品まで自己負担) ■責任は全て社員  (社長が無責任にとった案件の集金を社員が担当) ■社員の悪口~罵倒は日常茶飯事  (暴力は有りませんが、恫喝で何人もの人が鬱で退社) とブラックの典型の会社です。 当然、退社を考えましたが、社員の方から「残って欲しい」「会社を 変えて欲しい」の要望が有り、社長以外の人は全て良い方で有り、スキルも有り、社長以外の方の評判は異常に良い会社です。 (賞をとったのも社員の力のみ) 一緒に会社改革の為に入社した2人はもう辞めました… 私も辞めたいのですが(時給換算で300円程度の為、生活も困難) 社員の事と他に就職先も無い事から続けています。 同様の悩みをお持ちの方、同様の会社を改革した方が居られましたら、 是非供ご教授願います。 ※2年前に当時の社員は社長に着いていけず全員辞めました。 ※社長以外の役員は全て雇われ役員です。 ※社員給与は10人で200万弱、社長は月150万円  社長は開発経験も無く営業担当ですが、利益を出した事が無く、  社員の営業~開発で会社が成り立っている状況です。

  • これはブラック企業でしょうか?

    現在短期派遣で働いている企業から、正社員で働かないかと言われました。 会社の実態は ・サービス残業は当たり前(個人の裁量との事) ・備品は社員の私有物を使用 ・携帯も社員の私有物を使用(料金も社員の自腹) ・WEBカメラで常に監視されている(録画されているかは不明) ・セキュリティは結構杜撰 等々あります。 私が正社員として働く場合の条件は ・給与は派遣でもらっている金額よりも低い(総額) ・休みは月6日(派遣契約では週休2日) ・労働基準法でオーバーした分は固定残業代として含まれている。 ・祝日も出勤 ・試用期間は社会保険に加入しない(雇用保険は加入) ・賞与は無し です。 短期派遣で働く分には気にしないのですが、正社員となるとかなり気になります。 社長がワンマンである事以外に同僚や仕事環境は悪くは無いです。 上記の事が無ければ働きたいとは思えます。 ブラック企業だとすると、長期間働く自信がありません。 できれば、長くいられる企業で働きたいです。 皆様、どう思いますか? 会社からの回答期限が近いため、早めの回答を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 法定休日の割増賃金と代休について

    法定休日の割増賃金と代休について質問です。 ネットで調べていたら下記のような記述がありました。 『代休とは、休日に労働させた代償として、恩恵的に、別の労働日を休日とすることを言います。 代休を与えても休日労働したことに変わりはありませんから、労基法上の割増賃金(法定休日労働であれば3割5分、所定休日労働であれば2割5分)を支払わなければなりません。 例えば、1時間あたりの賃金が1,500円の社員に8時間の法定休日労働を命令した場合、割増分を含む賃金=1,500円×1.35×8時間=16,200円、を支払わなければなりません。 この場合において、その後、社員が代休を取得した場合には、賃金控除=1,500円×8時間=12,000円、をすることができます。(ただし、就業規則にその根拠が必要。) したがって、差額の4,200円は、少なくとも支給する必要があるということになります。』 代休で休んだ日は賃金を支払わなくていいということは分かりました。 休日労働させた日と同じ賃金計算期間内に代休を与えた場合でも135%の賃金を支払わないといけないのでしょうか。 それとも割増分の35%だけ支払えばいいのでしょうか。 休日労働させた日の賃金はどう計算すればいいのでしょう。 1,500円×1.35×8時間=16,200円? それとも 1,500円×0.35×8時間=4,200円? 割増分の4,200円だけ支払った場合、通常支払うべき日給1,500円×8時間=12,000円を支払わないのはおかしくないですか? 単に私の解釈の仕方が違うのでしょうか。 それと、日給月給制でも日給制でも法定休日の割増の計算は同じですか?

  • ブラック企業かどうか

    現在社会人8ヶ月目(大学卒業時仕事が決まらず社会人経験がない状態で途中入社しました)なんですが、会社と合わないのか精神的に不安定になってきてるため、現在自分が所属している会社がブラックなのか自分が甘いだけなのかお聞きしたく質問しました。 ブラックだと思う点 ・残業代は誰であっても一切出ない ・定時後終電までのセミナーが月1である(偉くなると週1) ・半年に1~2回サービス出勤がある(偉くなると週1~月1) ・会社のトップがパワハラ気味(バカ等の発言をしたり、責任を押し付けたり、社員全員の前でミスした方を晒し者にしたことがある) ・何度か労働基準監督署に注意をされている(残業代支払わなくちゃいけなくなった際ボーナスから引くとの発言をしていた) ・自分がいる8ヶ月の間に10人以上の方が辞めた ・明確な仕事の手順がない(会社のトップの気分により変わる、教えられた通りやると怒りを買うことがある) ・会社で必要な備品は業務で必要でも中々買ってもらえないので自腹 ・有給が残っていて事前に申請していても欠勤扱いにされる場合がある(会社トップが事前に決めた日に休むとそうなる) ブラックじゃないと思う点 ・誰に何を言われても良いのなら定時では帰れる(仕事しずらくはなる) ・定時から1~2時間後以降なら人間関係に問題なく帰れる ・部署の人間関係は大変良い(怒るのではなく叱ってくれる、成長出来るよう手助けをしてくれる、気にかけてくれる) ・全体的にやる気がないのかゆるい(頻繁にウトウトして寝かけてる方や酷くない適度に携帯いじったり談笑したりしてる方がいても何も言われてない様子) ・何を言われてもいいなら有給が取れる(仕事しずらくはなる) ・物凄く仕事が出来なくてもクビにならない(人手が本当に足りないのでお給料は減るようですがクビにはならない) 以上、世間やネットで見かけるブラック企業は精神的に病まれる方が出たり、毎日終電なとど見ますがそこまで酷くも無いながら問題があるものの全体的に緩さもあり単純に自分が弱いだけなのか判断出来ません。 精神的に苦しいので転職を考えていますが、ただ社会とはこのような状態が当たり前で、自分の甘さの問題ならば逃げ出したところで社会人経験もあまりないことからまた別のブラック企業に入ってしまう可能性も高いので忍耐力をつけるために何とか数年は耐えようとは考えています。(耐えると決めた際には緩さに順応してしまおうかと考えています) 皆様のご意見お聞かせ願えればと思います。 よろしくお願いします。

  • 日給が時給換算で最低賃金を下回っています

    家計の足しに、昼の会社勤務とは別に朝刊の配達をしております。 扱いはパート従業員、給与形態は日給月給制で、1回の朝刊配達で3000円の賃金です。 以前までは出勤のタイムカードを切るのは2:00、配達終了のタイムカードを切るのは4:40前後で 東京都が定める最低賃金907円に労基法にある2割5分の夜間割増を足した額での時給1133円相当の適正な労働時間でした。 ですが、先日より店からの指示で配達部数が70部程度増えたために配達時間が50分前後増え、 配達終了時間が5:30前後と実働3時間半前後かかるようになりましたが、賃金は据え置きのままなので 夜間割増を加えた時給換算で都の定める最低賃金を下回る状況です。 そこでお聞きしたいことが数点あります。 1.まず、この状況は労基法的に適法なのか違法なのかどうなのでしょうか? 2.もし労基法に違反している状況であれば賃金の割増を求めるか 無給労働扱いとなる増やされた部数分の配達を無くしてもらうかをしたいのですが、 店に対してどのような対応をすれば良いでしょうか? 3.店が取り合ってくれなかった場合はどのような対応をすればいいでしょうか? (時給制じゃないから関係無い 皆同じくらい配達している など) 本来であれば店に直接訴えてから相談すべきところですが、 店とはできるだけ争わず穏便に解決したく思っていますので、前もって解決法を求めての相談となりました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 労基法/休日の振替が割増賃金支払い義務の対象となる場合

    労基法/休日の振替が割増賃金支払い義務の対象となる場合 お世話になります。 労基法第35条、休日の振替についての質問です。 法35条では、休日の振替を行った場合、法定休日労働に関する割増賃金の支払い義務は生じないが、休日の振替の結果、その「1週間」の労働時間が法定労働時間を超える場合は、割増賃金の支払い義務が生じる、とあります。 ここで「1週間」の始まりは通常通り日曜日から始まると解釈するものなのでしょうか? それとも、別途「1週間は火曜から始まるものとする」等就業規則にうたうことで任意の曜日を始まり日とすることが出来るのでしょうか? 質問の理由は、1週間のとり方により同じ休日の振替でも割増賃金の有無が変わってくるからです。 (例えば、土曜日、日曜日を休日としている会社で、今年の8月7日(土)を労働日とし、8月9日(月)を振替休日とした場合、「1週間」が日曜日から始まる場合は割増賃金が発生しますが、「1週間」が火曜日から始まる場合は割増賃金は発生しないことになります。) 分かる方がいらしたら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アルバイトをしているのですが、3つほど質問させてください。

    アルバイトをしているのですが、3つほど質問させてください。 1、たまにですが、10時間働くことがありますが、8時間越えた場合でも残り2時間は 割り増しになりません。 正規雇用や派遣社員でも普通は割り増しになるはずですが、アルバイトの場合は 違うのですか? 2、ここの会社はミスして会社、お客さんに損害を与えた場合、自腹で支払いになります。 これは有りですか? 3、そのミスによって時給が下げられることがありますが、最低賃金を下回らなければ いいのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 60時間を超える残業を減らす方法

    平成22年4月1日から労基法の一部改正が施行されます。60時間を超える残業には50%の割増賃金が必要となります。当社は中小企業(メーカー)ですので3年間猶予されますが、残業を減らす方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 備品を経費ではなく自腹購入する事の是非

    皆様の意見を聞かせて下さい。 会社で必要な備品(または個人的にあったらいいなと思う備品)を経費で落とさず自腹で購入する事は、良い事か悪い事かどのように思われますか? 自腹購入する人の心理を「経費削減に貢献したい」だとします。 因みに私は、自腹購入をよしとしません。 会社は組織であり、備品は組織で使うものであり、個人が払うべきとは思えないからです。 理由を添えて是非ご意見宜しくお願いします。

  • 36協定についてです。

    36協定についてです。 36協定では、週40時間を超えた場合、割り増し賃金を支払うことが定められていると思います。 例えば、月間基準労働時間が190時間の会社の場合、  月間労働時間(190時間)÷当月の週数(30日÷7)=44.333…時間 となり、1週間当たり、4.333…時間超過になります。 この4.333…は、以下のどちらになるのでしょうか? ・普通の残業と同じように、残業時間+割増率で1.25として計算するべき ・基準時間内の割り増しということで、残業時間(1時間)は含めず、0.25として計算するべき