• ベストアンサー

虫嫌いで仕事を辞めるのは我侭ですか?(泣)

born1960の回答

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.5

 本当に虫嫌いで辞めたいのなら  「一身上の都合により退職させていただきます」  その一言だけでいいと思いますが?

関連するQ&A

  • 小さな虫について

    今、結構自然がいっぱいの田舎に住んでいるのですが、 小さくて沢山いる虫について悩んでいます ここのところの雨でベランダの窓を開けていないにもかかわらず、 ふと天井や壁を見ると小さな虫がかなりの数で入り込んでいます。 わたしは虫はとても苦手なので、これが夏になって 悪化すると思うと耐えられません(><) 換気扇からはいるのかと思ってお風呂場とトイレのは 常に回しているのですが、台所のだけは音がかなり うるさいので、あまり回していません 偶に蛾や少し大きめの虫も入っているのですが、 これは換気扇から侵入しているのでしょうか? 引っ越しも考えていますが、この場合何階くらいからだと 虫の侵入が少ないのでしょうか 又、その旨を不動産屋にお話したら相談にのってもらえるのでしょうか アドバイスお願いいたします(><)

  • 助けて!!虫だらけ!!(泣)

    こんばんわ。 私の住んでいる場所はとても田舎です。たぬきが庭先にやってくるくらい田舎です。 当然のように虫のわきっぷりが凄まじく、虫大嫌いな私はこの季節毎日のように泣きそうになってます。 夏なので網戸にして窓を開けて寝たいのに、どうしても虫たちを防ぎきれません。 『網戸に虫来ない』『蚊取り線香』等を使ってみましたが、効果無し…。 おまけに部屋の蛍光灯のカバーに死骸が溜まりまくります。 我が家の立地条件がまず悪いのですが、 1、周囲に広がる田園風景(ボウフラの温床) 2、当然用水路があちらこちらに(ボウフラの温床) 3、窓を開ければ隣は毎日水をまくブドウ畑(ボウフラの温床) 4、ご近所の就寝時間が超早いので晩くまで明かりが灯っている我が家に虫たちが集中砲火(何もしなくてもカブトムシとかクワガタが寄ってくる) といった最凶な状態です。 敏感肌持ちなのでスプレータイプの虫除けは使えず、もう刺され放題です。 お願いします、助けてください(泣)。 なんとか部屋に虫を入れない方法は無いものでしょうか。 知恵を貸してください…!!

  • 一戸建てに住んでいます。 5年くらいたつんですが、 和室の部屋からたまに黒いげじげじした一センチくらいの虫が発生します。 畳からでてきているのか、 土壁に住んでいるのか、 分からないのですが、対処方法があれば教えていただけますか?

  • 虫 害虫 について

    公衆のトイレで服をひろいました。 いいものだったのでつい持って帰ってきてしまったのですが 家にかえてきずいたのですがなにか白い虫がついていました。 その後部屋のどこかに行ってしまいました。 大きさは2~3mmで全体が白いです。 形はゲジゲジといいますかムカデと言いますかそのような感じです。 ゴキブリの幼虫などはこのようなものなのでしょうか。 衣類についたりトイレなどにいる虫でこのようなものはいますでしょうか。 人間に害はありますでしょうか。 虫の正体が分からず部屋にもしいると思うと気持ち悪くてしょうがないのですがどなたか分かる方いましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 虫対策

    最近一人暮らしを始めたのですが、 自分は過度の虫嫌いで、まぁ無理な願いですが家には一匹たりとも虫を発生させたくありません。 そこで質問なのですが、そこら辺の薬局に売っているバポナ(だったっけ?)みたいな天井に吊るしたり壁に貼り付けたりする虫除けグッズで、蜘蛛、わらじ、ムカデやゲジゲジ、蚊などの虫をできる限り避けられるようなものはたいですかね? とても我儘ですが本当に家の中ではみたくありません。 どうか宜しくお願いします

  • 蛍光灯に集まる虫

    以前住んでいた所より、田舎の方へ引越ししました。 思った以上に虫が多くて困っています。 アパートなんですが、家のドアの前にちょうど蛍光灯があり、ものすごい数の虫が集まるのです。 田舎は当たり前だよ。とよく言われますが夜、帰宅してドアをあけるとたくさんの虫が家に入ってくる気がしてなりません。虫は10cmほどのガやちっさい虫とクモなんかがいると思います。 蛍光灯に集まる虫を少しでも減らす、いい案はないでしょうか?見ていてゾッとしてしまいます。 網戸にスプレーすると虫がつかなくなるという物を見かけたのですが、これは蛍光灯にもきくのでしょうか?

  • 家の中に入り込んだ虫をどうしますか?

    家の中の虫に関する質問です。 (1)あなたの家周りの環境を教えて下さい ( ) A.都会で周りに自然は少ない B.住宅街で周りには普通の家々が密集する C.田舎で住宅はまばら、近くに田畑などがある D.山の中、森の奥 E.その他 (2)皆さんは家の中に入り込んだ虫をどのように しているか教えて下さい。 1.蚊       ( ) 2.蝿       ( ) 3.ムカデ     ( ) 4.クモ      ( ) 5.ゲジゲジ    ( ) 6.ダンゴ虫    ( ) 7.ゴキブリ    ( ) 8.蛾       ( ) 9.蟻       ( ) 10.カメムシ    ( ) A.無視する B.手でつまんで外へ逃がす C.ティッシュ等でつまんで外へ逃がす D.ティッシュ等でくるんでそのままゴミ箱 E.風で仰いで窓から追い出す F.手で叩いて殺す G.物で叩いて殺す H.薬を撒いて殺す I.その他の行動 J.分からない・入ってきた事が無い 各家々によって違うと思いますので質問させて頂きました。 ぜひ宜しくお願いします。

  • 祖母が部屋に虫をわかせた

    祖母と同居を始めてから、祖母の部屋に虫がわくようになりました。 というのも、祖母は畳に濡れたバスタオルを置く、物をこぼす、靴を部屋に置く・・・など信じられない行為を繰り返します。 夏になると畳にとても小さな5ミリ程の細長いグレーの虫がわきます。 一体この虫は何でしょうか。 とても素早い動きをします。 最近は祖母の部屋のみでなく、私の部屋にまで侵入し、1センチ位の大きさにものも発見しました。 母が言うに畳の虫ではないようです。 とても気持ち悪くて困っています。 この虫が何で、どう駆除すればよいのか早く教えてください。 出来れば早く教えていただけると幸いです。

  • トイレに謎の虫が・・・

    昨晩、うちのトイレの便器の中に謎の虫が浮いていました。 体長10センチくらい(デカイ!)パッと見は本当に木の枝のようなのですが、よく見るとゲジゲジのように小さい足が無数に生えており、けどピクリとも動きません。 私自身本当に虫がダメなので、パニックになってすぐに流してしまいました。 すると流す勢いに同調(?)して、その虫がウニョウニョ動いたのです。 気持ち悪かった・・・!!(涙) あれは一体何だったのでしょうか? 便器の水の中に虫が浮いているなんて初めてで、しかも見たことがない程巨大だったので、ちょっとトラウマになっています(u u;) ちなみに、うちは木造のアパートの1階で、トイレは普通の様式の水洗トイレです。 思い当たる方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください! 今のままではオチオチ1人でトイレにもいけません!(>_<)

  • 虫が大量発生

    アパートの3階 最上階に住んでいます( >_<) 最近から、網戸、畳、天井 干してある洗濯物などに ついていたりします。 2mmほどの茶色くて細長い 虫です。 この虫の正体と 対処法わかる方がいれば 是非回答お願い致します(>_<)ヽ

専門家に質問してみよう