• ベストアンサー

国民健康保険税について。

haroharo19の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

国民健康保険税の税率は、自治体ごとに異なりますし、 onntaさんの収入、資産、年齢等もわからないので、 はっきりした事は、市役所に聞くほかありませんが、 考えられる要素としては、 1 法律改正により所得控除額が減り、結果税額が上がった。 2 所得の増加で、軽減が適用されなくなった。 3 市の条例改正があり、税率が変わった。 4 40歳になって、介護保険分も課税されるようになった。 等が挙げられます。 1は15年度課税分から適用になっていますし、2も4も全国共通の要因です。 3は自治体ごとに異なります。市の広報等で周知される事と思います。 疑問があるときは、遠慮せず市役所にお訪ねになることをお勧めします。親切に教えてくれると思います。 (^^ゞ  

onnta
質問者

お礼

ありがとうございます。 月曜日、行ってきます。市役所・・・。 40才前ですし、こんなに、いきなり、跳ね上がるものなんでしょうか・・・。だって、5倍ですよぉ。

関連するQ&A

  • 非課税と国民健康保険料について

    先日、去年の分が非課税になり、所得税や市民税を返してもらえることになりました。 そこで相談なのですが、非課税と国民健康保険料は関係ありますか? あと、すでに同居の祖母が国民健康保険に入っているのですが、 祖母と同じにしないと駄目なのでしょうか? 役所で手続きする際は去年は非課税であることを言わないと いけないのでしょうか? すみません、国保はあまり知らないもので、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 国民健康保険税について

    私、39歳、娘10歳を一人扶養しております。 自営業です。 去年の健康保険料は、その前の年の所得税非課税でしたので、年額で2万円とちょっとだったと思います。 しかし、25年度の健康保険税の通知は144500円。 去年も所得税非課税で申告しているのに、何故こんなにいきなり何倍もの税額になるのでしょうか? 所得税申告の時期が遅いと、健康保険の算定に間に合わないなど、そんなことありますか? こんなに高い保険料、とてもじゃないですが非課税世帯で支払えないです。 なにかの間違いなんてことがあるのでしょうか? もう一度なぜこの保険料になったか、確かめる方法はありますか? 是非お知恵をお貸しください。

  • 国民健康保険について

    私は一人暮らしをしていて去年は無職だったんで市民県民税の申告書みたいのに無職の欄にマルしてだしました。 国民健康保険には加入してるんですが三月期分までは請求書が来てたので払ってたんですが、まだ四月期に払う分の請求書が届いてません。 なんの通知なども来てないんですが、例えば払う金額が変わったりした場合でも通知はきますよね?なにのきてない場合はしばらくはこのままほおっておいてもいいのでしょうか?ちなみに横浜市です。

  • 国民健康保険税 引き落としにしていたのに・・・

    私は自営業をしており国民健康保険税を、引き落としにしておりました。 市役所のミスで、私の分だけ引き落とされずに弟の分だけ引き落とされてました。 (ミスは市役所も認めております) (保険証も普通に送られて来ておりました) 過去2年間分を一度に納めてくれ。と数日前に市役所に言われました。 しかし一昨年、去年は所得税を払えたのですが、今年は収入が少なく厳しそうです。 そうすると今年に所得税を控除してもらっても損してしまいます。 以後、市役所との会話 私 :今年に、国民健康保険税を払っても(過去2年分まとめて)所得税の控除の所で損しますから納得行きません。 役所:どうにもなりません。払った年ににしか控除は受けれません。 私 :それでは、私だけが損をするのでは? 役所:そう言う事になります。申し訳ありません 私 :では、どなたか責任を取るのですか?市の新聞で発表などされるのですか? 役所:いえ、どちらも特には致しません。 私 :それでは再発してしうのでは? 役所:そうかもしれませんが、そうならないように努力します。 私は納得が行きません。 引き落としにしていて、保険証も送られてきて安心してました。 私のチェックミスで終わってしまうのでしょうか?

  • 市民税や国民健康保険

    最近国民健康保険に加入しました。 まだなにも自宅に届いていないので保険料の支払いは出来ていません。 去年退社しているのですが、市民税は4期分を一括支払いをしました。健保も1か月毎ではなく同じように支払い書が届くのでしょうか? 今年社保加入で勤め出したら年末に確定申告をすれば市民税も健保も払い過ぎた分が返金になるのですか? それとも◯期分として払った分はそのままなんでしょうか??

  • 国民健康保険税は払わなければならないのか?

    こんにちわ。 派遣社員で働き始め、8月1日から社会保険に加入することになりました。 去年1年間は別の派遣会社で働いていてその分の収入で算出された国民健康保険税の納税通知書が来ました。 第1期が6/30、第2期が7/31の納税期限なのですが、 今年の1月から5月まで無職だったので、お金がありません。 Q1)税金?だから第2期までは絶対払わなければいけないのでしょうか? Q2)払わないで、社会保険に切り替えることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険税等が払えません

    先週に国民健康保険税の支払いの通知が届きました 収入が増えたわけではないのに 去年よりも多いので驚いています 他にも自動車税や市民税・県民税とか年金 を合わせると年収の3割以上ほどを支払わないといけないのでは ないかと思っているのですが収入が少ないために 支払うことができない状態です 今年に入り母が亡くなりましたので 葬式代や仏壇等で予想以上の支出があり お金のことで苦しくてしょうがありません つい先日も去年度の税金での差し押さえ予告書も届きました 支払うことが出来ないのでそのままの状態です 無理して支払えば生活が出来なくなります どのようにすればよいのでしょうか? お金があるのに「お金がない」と言い張り 支払っていない人がいることを考えると 今まで苦しい中で支払ってきた私はどうなるのと 思ったりもしています

  • 国民健康保険料が倍に

    小学生2人の子供を持つ、母子家庭です。 私が世帯主です。 今日、役所の国民健康保険料の支払い通知書を見たら、 第5期分から1万円になっていました。 納期が9/30までなのに、まだ払えていません・・。 4期までは4000円、2000円、2000円、4000円です。 その地域によって、保険料が違うのは最近知りましたが。。 倍以上の保険料になり、生活が苦しくなる一方です。 前年度申告は100万そこそこしかなく、市民税も0円でした。 それでも、所得の10%も保険料払わないといけないんでしょうか・・ 軽減出来る事は不可能でしょうか。 説明不足な部分は補足致します。 役所の方に問い合わせをしたら、出来ないの一点張りでした 泣

  • 国民健康保険税 納税通知書が届きました

    国民健康保険税 納税通知書が届きました。 しかし私は2005.1月中に夫の扶養に入っているのですが「暫定課税」として第一期から三期分までの納付通知書が届きました。 第三号として扶養に入っているのに 国民健康保険は別に支払う必要があるのですか??

  • 国民健康保険料、住民税について

    夫が病気で失業中のため、私がパートをしており年間収入が160万円ほどあります。 去年確定申告をしなかった為(そういう事に無知なため)、今年の住民税は0円、国民健康保険料は月々7300円の通知がきました。つい最近、確定申告をするようにと通知がきたため、あわてて源泉徴収票を送ったところ、住民税2期で68000円、国民健康保険料は月々32000円ほどのアップとなった通知が届きました。今の収入では生活するのさえ厳しく、少しの貯金を崩しながら切り詰めているような状況でとても高額な税金を払えませんし、こんなに高い金額にびっくりしてしまいました。我が家は、夫、子供2人の4人家族ですが、子供は夫の扶養のままになっています。もしも私の扶養に変えたら税金は少し安くなるのでしょうか?どなたか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。