• ベストアンサー

マンションを購入契約する際、新しい住民票を出した方が古い住所のままより

joinhomeの回答

  • ベストアンサー
  • joinhome
  • ベストアンサー率75% (12/16)
回答No.3

お返事遅くなりました。 え~っとまずは、なぜ現住所での登記と新住所での登記で差額がでるのかということですが、 コレは『不動産登記名義人変更登記』というのが発生してきます。 一応参考URL貼っておきますね! ただ、簡単に言うと登記を申請する際(引渡決済時)において、住所が旧住所であることで 登記をすると、所在が別になる為専用住居としてみなされないことから、余分な申請と費用が かかるようになってきます。 「登記は受け付けるけれども、住所が異なって専用住居じゃないから名義人変更届けを してくださいね~」といった感じです。 引越し前だと住所変更受け付けないのに、旧住所だと別途費用がかかる・・・ 矛盾していることだと常々思いますが、そこは割り切ってもらって 引っ越したので・・・!といって嘘をついてもらって、費用削減の為に新住所に 移ってください。 また、トータル登記費用だと物件にもよって違ってきますが、私の住まいのほうだと (私は多く見積もるほうなので)大体30万円とみています。コレは新築の場合です。 中古ですと-10万円くらいですかね。 なので、それに別途3万円くらい掛かってくると、ちりも積もればでバカになりませんし これは、絶対必要のないお金なので、何事も節約節約ですw 答えになったか・・・といった感じですが、また不明点あればお答えします。 でわでわ、ゴールにむけて頑張ってください! 購入してから新たなスタートでもありますが。。。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BB%E8%A8%98%E5%90%8D%E7%BE%A9%E4%BA%BA%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E5%A4%89%E6%9B%B4%E7%99%BB%
ponsuke777
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変、申し訳ございません!! なるほどそうゆうことなんですね。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 住民票のある住所と現住所がちがう。

    質問させてください。 今度引越したい物件があるのですが、 審査の際提出する住民票と印鑑証明に記載されている住所が 現住所と違います。 実家から前の住所(X市)に来たときにX市に住民票など移しました。 そこから今住んでいる所(Y市)に引越したのですが 住民票を写していません。 その状態から今度引越し予定の(Z市)に行きたいのですが、 住民票をY市に移してからじゃないと無理でしょうか? 審査や契約時に提出する住民票などの書類と、 不動産屋で記入する現住所が違うので困っています。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 引っ越していない住所の住民票って作れますか?

    建売の家を購入することになりました。 不動産屋さんから、引き渡しの手続きのため新しい住所で住民票を作るよう言われましたが、 まだ引っ越していない住所で住民票をとることはできるのですか?

  • 同棲する際の住民票登録について

    ややこしい話ですがどなたかおわかりになればお力を貸してください。 来月から彼が私のマンションに引っ越して同棲することとなっております。 彼は住民票の住所をここのマンションの住所へ移すと言っています。 私の家庭内の事情で彼と一緒に住むことは今すぐは親に言えません。 このマンションは大家さんが別にいて、不動産を通して賃貸契約をしています。 契約の名義は私の母となります。 母の住民票は実家になっております。 私の住民票も訳あってずっと実家となっております。 (親の扶養に入ってるわけではありませんが。) この状況で彼がこのマンションの住所で住民登録をしたら、 そのことはどこかへわかってしまうでしょうか? 大家さんや、不動産や、名義のある母親など…。 私が怖れているのは、住民登録をすることで、 この同棲が私たちから話す前に明るみに出てしまうことなのです。 ただ、申し訳ないのですが、 彼との同棲を親に黙って始めてしまうことや、 私の住民票が現住所にないことへのお咎めは一切なしで、 ご回答いただければと思います。 (何も考えずにそうしているわけではありません…。) どうぞよろしくお願い致します。

  • 不動産売却時の住民票

    母と姉が先日、中古住宅を共同名義にて購入しました。ローンは組んでません。その際、二人とも住民票を購入した中古住宅の方に移しています。実家近くの物件ということもあり、実際のところは行ったり来たりを繰り返しています。が、諸事情があり、その物件を売却することになりました。購入したときと同じ不動産屋さんに仲介をお願いして、今は買ってくれる方を探している状態です。そんな中、姉が「住民票を実家の方に戻したい」と言い出しました。仕事関係の書類の住所変更をしてないらしく、それを今の(住民票のある)住所に変更をしたところで、売却後はいずれ実家の方に戻すのだから、今のうちに住民票をもとに戻しておきたいらしいです。免許の更新もあるとか。それを、不動産屋さんに言ったところ、「別にかまわないですが、売却の契約時には、売却物件の住所での印鑑登録がいりますから、また元に戻してください」と言われたそうです。これはそういうものなのでしょうか?不動産屋さんは、姉たちのことを思って何か得になるように、このようなことを言ってくれてるのでしょうか?姉は住民票の移動は戸籍(?)に記録が残るから、あまり頻繁にはしたくない、と言っています。ちなみに、母は「別にどっちに住民票があってもいい。」と言っており、購入した物件の方から移動させる気はないようです。家族全員こういうことに詳しくないので、どうするのがよいのか、また、何が悪いのかがわかりません。詳しい方、よろしくお願いします。やはり姉は素直に今のまま住民票を移さない方がいいのでしょうか?

  • 住民票について

    引越しをする際に契約で提出する住民票ですが、申込書に書いた住所と同じでないとやはりダメですよね? 以前引っ越す前の住所のままになっており申し込みと違う住民票になってしまいます。急いで書き換えようと思っているのですが、契約の直近の日付での大丈夫なのかと思い書きました。教えてください。

  • 不動産投資ローンの際の住民票について

    お世話になります。 初歩的な質問になるかもしれませんが お教えください。 不動産投資のための 投資ローンを組む際の住民票についてですが、 住民票は、いま住んでいる現住所の住民票でいいのでしょうか? それとも住宅ローンのように、実際の投資するマンションへ 住民票を移す必要があるのでしょうか? 初歩的なことかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 住民票

    明後日、賃貸マンションの契約をする際に、保証人さんの住民票がいるといわれました。(不動産屋さん) 保証人には、義理の母になってもらいます (現在同居中、、、、不動産屋さんには了解済み) 私(嫁)が、義理の母の住民票を取りに市役所へ いってもいいでしょうか??? 本人しか出してもらえないのでしょうか?? (もしくは血縁関係????)

  • 車の購入に関して(現住所と住民票)

    今度、車を購入しようと思ってます。 現在、東京に住んでいるのですが住民票は大阪です。 今乗っている車は大阪で購入して東京に持ってきました。 新しく車を購入する際に住民票が離れた所の住所だと困りますでしょうか?

  • 住民票の住所について

    今日、賃貸住宅の契約書をしに行ってきました。(契約書を持ち帰っている状態です。) そこで少し気になることを言われました。 契約しようとしている物件は、大家さんの息子夫婦が住んでいた家で、その夫婦が大家さんと同居するので貸家で出ていた物件です。 大家さんとその息子夫婦の家は、隣合わせです。 住民票を移すときに、大家さんの息子夫婦の住民票を移すと会社から補助が出なくなるので、私たちは、実際に住む家の住所ではなく、隣の大家さんの家に住民票を移して欲しいと言われました。 (大家さん息子夫婦の住民票→私たちが住もうとしている家の住所。私の住民票→実際に住む家ではなく大家さんの家の住所) このことで、私側に何か不都合等ありますか? まだ契約前なので、トラブルの可能性があるのであれば未然に防ぎたいと思って質問させて頂きました。

  • 中古の軽自動車の購入の際に現住所と住民票の住所が異なる場合

    中古の軽自動車の購入の際に現住所と住民票の住所が異なる場合 中古の軽自動車の購入を検討しているのですが、 住民票は実家A市のままとなっています。 実際に居住しており駐車場を借りるのは、同じ県のB市です。 先日、実家のあるA市で購入しようとしたところ ディーラーの方から、住民票を移すか、実家の近くにもう一台駐車場を借りないと 車検証が通らないとの説明を受けました。 車検は半年程度残っている車です。 自分名義の公共料金の請求書等の添付で可能といった記事も目にしましたが、 実際には無理なケースもあるのでしょうか? 本当に困っております。どうかよろしくお願いします。