学生時代のアルバイトを記載すべき?

このQ&Aのポイント
  • 学生時代のアルバイトを職務経歴書に記載すべきかについて相談です。
  • 学生時代のアルバイトの記載範囲や重要性について教えてください。
  • 直近の雇用保険未加入のアルバイトのみを職務経歴書に書くべきですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

学生時代のアルバイトを記載すべき??

学生時代のアルバイトを記載すべき?? 産休明けでアルバイトを探しています。来週面接なのですが、職務経歴書にはどこからどこまでの職を書くべきですか? 今まで扶養範囲内でのパートでしたので保険等は未加入です。アルバイトもパートも書くべきとは分かりましたが、学生時代のものも書くべきですか? 卒業してからは、まずは自分でお店を開きましたが祭事契約の為、契約期間終了と共に辞めました。その後は一度正社員で働き、結婚退職をして他でパート(雇用保険加入)をしましたが妊娠にて退社。その後育児が落ち着き掛け持ちでパート(一つは雇用保険加入。もう一つは未加入)。それも第二子の妊娠(切迫流産にて)後、退社して今に至ります。 その前の学生時代は4つアルバイトをしていました。 次の希望している仕事に関係あるのは直前の雇用保険未加入の1社だけです。 この場合、どこからどこまで書くべきですか? 長文ですいませんが誰か御鞭撻を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

採用担当者です。 まず保険の加入・非加入は関係なく書くべきです。 会社側の問題であなた個人の資質・能力とは一切かかわりありません。 形式的なことをいうと、 履歴書に「学歴・職歴」の欄があります。 そこに記入した「職歴」をさらにくわしく説明するのが 職務経歴書です。 ですので >卒業してからは、まずは自分でお店を開きましたが祭事契約の為、契約期間終了と共に辞めました。 >その後は一度正社員で働き、結婚退職をして他でパート(雇用保険加入)をしましたが >妊娠にて退社。その後育児が落ち着き掛け持ちでパート(一つは雇用保険加入。もう一つは未加入)。 >それも第二子の妊娠(切迫流産にて)後、退社して今に至ります。 この部分を書くべきです。 >その前の学生時代は4つアルバイトをしていました。 学生時代のアルバイトについてはアピールできるものがあれば、 「学生時代のアルバイト」と別枠を設けて書きましょう。 職務経歴書もあなたの経験を貴重なアピールする貴重な場です。 「短い勤務は書かなくていいよー」と言う人がいますが 書かないで、後で「何で隠してたの?」と疑われるよりも全部書いておいた方が無難です。 社会保険担当者には全部説明しなければいけませんからね。

taigabom
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり書くべきなんですね。辞めた理由も別に隠すことではないのですが、関係無い仕事だったので迷いました。でも全てが今の私の糧となっている事なのでアピール材料にします。 ちなみに、履歴書持参と言われたのですが勝手に職務経歴書を付けても良いのでしょうか?また質問ですいません。

その他の回答 (1)

回答No.2

>ちなみに、履歴書持参と言われたのですが >勝手に職務経歴書を付けても良いのでしょうか? >また質問ですいません。 「履歴書はお持ちですか?」 「はい、こちらです。職務経歴書も持参いたしましたので もしよろしければごらん下さい」 という形で渡しても良いと思います。 単純に加点とはいきませんし、中には受け取ってくれない人もいます。 (目を通す暇がない、他の応募者と不公平になる) ですが、あなたのことをより深く知ってもらえるチャンスですので やるだけやってみましょう。 7:3くらいの割合でやる気を買ってくれる人の方が多いと思いますよ。

taigabom
質問者

お礼

なるほど~。 受け取ってもらえなくても、意欲をかってもらえるかもしれませんよね? 数人での合同面接なので受け取ってもらえないかもしれませんが教えてもらったようにしてみます。 丁寧に教えてくださりありがとうございました!

関連するQ&A

  • アルバイトから契約社員へ

    現在アルバイトで、雇用保険のみ加入しています。 来年1月からの契約社員が決まりましたが、もしかしたら辞めてしまうかもしれないときのために、アルバイトはしばらく続けて、契約社員で頑張れそうならアルバイトは辞めようと思っています。 しばらく掛け持ち状態になりますが、今のバイト先で雇用保険に加入しているので、都合が悪いことはありますか? 契約社員のほうは掛け持ちはダメなようなのです。(社会保険加入予定)

  • 学生アルバイトの雇用保険

    私は学生アルバイトなのですが雇用保険に加入しています。もし半年保険料をはらい今のアルバイトを止めると失業保険はもらえるのでしょうか?

  • アルバイト 2つ掛け持ち

    アルバイト 2つ掛け持ちしたらいくらまでに抑えればいいですか? 例えば10万、10万でも大丈夫でしょうか?その場合2社で雇用保険に加入だと思いますが、問題ないのでしょうか?

  • 昼間学生アルバイトの雇用保険加入について

    現在大学に在籍しており、学費捻出のために週30時間程アルバイトをしています。 会社側も採用時の面接や履歴書で学生である事は分かっていたと思うのですが、現状は雇用保険に加入して給料から天引きされている状態です。 社会保険加入申請書は自ら記入して提出したのですが、雇用保険の適用条件項目「昼間学生でない」に気付かず提出して、そのまま雇用保険加入となってしまいました。 後々調べて、昼間学生は原則として雇用保険に加入できない事を知りました。 いかんせん従業員が多い会社ですので一人一人についてさほどよく確認していないのかもしれませんが、雇用保険は書類を提出したからといって対象外の者が簡単に加入できるものなのでしょうか? それとも昼間学生といえども労働条件を満たせば例外として加入自体はできるものなのでしょうか? (バイトを辞めても受給はできないと思いますが) はたまた昼間学生である事を隠して嘘の書類を提出し加入した事になって、詐欺になってしまうのでしょうか…? 調べるほどに訳が分からなくなってきました…なぜ私は雇用保険に加入できているのでしょうか…?

  • 履歴書・学生時代からのアルバイト

    久々に履歴書を書くことになりました。 学歴・職歴の書き方に関して質問です。 学生時代から始めた販売のアルバイトを卒業後も続け、一旦辞めた後も臨時スタッフとして断続的な勤務が続き、計10年ほどになりました。 間に留学期間があり、終盤は個人で始めた仕事と掛け持ちでした。 こういった場合、履歴書にはどういう書き方をすればよいのでしょう? 再就職希望先(アルバイトですが)も販売関係なので、アルバイトの経験は是非書きたいと思っていますが、学歴と職歴の期間が重なるのも不自然?とも思いつつ、注釈で説明をするのも見難い気がします。 また、留学は職種と関係ないので書かない方がいいのでしょか。 書く場合は、時系列に添って職歴の途中に書くべきなのか、学歴に書くべきなのでしょうか。 そして、空白時間を作りたくないので、個人で始めた仕事については書きたいと思っていますが、職種と関係なければ書く必要はないのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • アルバイトの雇用保険

    先日アルバイトを応募したのですが 雇用保険に加入してくださいと言われました。 今後違う会社で社員やパートで社会保険等に入った場合 雇用保険の加入歴というのは分かってしまうのでしょうか。正直バイトの事はあまり知られたくないです。

  • アルバイト 掛け持ち

    皆さんは学生時代にアルバイトの掛け持ちをしたことがありますか? またそれはどんな職種のアルバイトでしたか? またもし差し支えなければ掛け持ちした理由も聞かせて貰いたいと思います。

  • アルバイトの雇用保険について

    質問致します。今まで、とある会社でアルバイトを数年間やってきたのですが、先日そこを辞めました。その会社は契約期間を2ヶ月毎に更新する形だったので雇用保険の適用がありませんでした。それは問題ないのですが、今度新しく始めたアルバイト(まだ初めて2日目です)は、雇用期間1年契約という事で契約させられました。私のこれから仕事する労働時間は社員の3/4以下になるので社会保険には加入しないでもよいのですが、会社の方から雇用保険には加入するように言われました。ここで私事なのですが、私は両親と住んでいて以前やっていたアルバイトを辞めた事をある理由で今のところは両親には言えません(理由は聞かないで下さい)。もし今のアルバイトで雇用保険に加入したら、その保険証みたいなもの、もしくはそれに関する書類等が自宅に郵送で送られてきて現在は新しいアルバイトをやっている事がばれるのではないかと心配でいます。アルバイトが雇用保険に加入すれば失業した時、私にとってプラスである事はわかっております。しかしながらそれよりもまず、以前のアルバイトを辞めた事がばれるという目先も事の方が気になります。アルバイトが雇用保険に加入した場合の周りの手続きの流れはどのようになっているのでしょうか?そして雇用保険の保険証みたいなもの、もしくはそれに関する書類等は自宅に送られてくるでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • 学生アルバイトの社会保険加入

    私は大学2年生で、アルバイトをしています 10月の時点で100万を越えましたが、年内は120万くらいで収まる予定でした(夏休み、春休みの2ヵ月ずつくらいで月10万を越えましたが、その他の月は8万位でした。11月、12月もおそらく月8万くらいだと思います) ですが、会社から「アルバイトの契約時間を超えているので、このまま働き続けたいなら準社員に契約変更してください」と言われました 準社員は社会保険強制加入です おそらく来年になったらまたアルバイトの契約に戻されると思います 私は、社会保険=雇用保険&厚生年金だと思っていたのでOKしましたが、書類を見たら雇用保険は別になっており、こちらは任意加入になっていました そして、親から「社会保険なんてはいったら父(私は父の扶養に入っています。父は公務員です)の健康保険からはずれなければならない。そして父は1月で退職となり、それ以降は任意継続保険?に入るので、お前(私)が準社員からアルバイトに戻っても、父の扶養には戻れず国民健康保険に入るしかない」と怒られました 社会保険に入りながら父の健康保険を抜けないというのはできないでしょうか 2ヵ月くらいなら二重払いしてもいいです(その後国保にはいるくらいなら…) それとも、会社に相談して130万以内で今月・来月も働かせてもらうことはできないのでしょうか 130万以内なら合法ですよね? 会社の規約に違反してしまうからだめなのでしょうか 要領の得ない質問で申し訳ありません バイト先がこれから忙しくなることもあり、できれば働きたいんですが…

  • 学生アルバイト時に加入した保険について

    2年前ですが学生アルバイトをしていて、退職したのですがそのときに加入していた保険をしっかりと辞めれているのか(しっかりと抜けているのか)心配になってきました。社会保険や雇用保険や健康保険?(入っていた保険は忘れてしまいました。) (1)アルバイト時に加入していた各種保険は退職時に、企業側が保険を抜ける手続きをしてくださるのでしょうか?  (2)それともそのまま辞める(抜ける)手続きをしない場合があるのでしょうか? (3)もし抜けていないと、就職をして正社員になる時に過去アルバイトをしていた会社で保険に入っちゃってるみたいだよ?と就職先の会社に言われたりするのでしょうか? (4)それが理由で内定見送りということもあるのでしょうか? 2年前なので元の企業先には聞きにくいです。 ご回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう