• ベストアンサー

こんな主人をどお思いますか?

こんな主人をどお思いますか? 私の親と同居中なのですが その親が先日入院 そんな中 いつもより帰りが遅く聞いてみると パチンコ との返事 私的には信じられず 今そんな事してる場合じゃないでしょと言ったのですが 自分の親じゃないから仕方ないのでしょうか? 人間を疑ってしまいます ご意見おねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

分かります!! 私も結婚して父親が入院したりして(同居ではありませんが)大変だった時がありまして(生死にかかわる入院) 旦那が何かをしてくれた訳ではないですが、周りの意見を聞いていると、男の人って自分の親 兄弟が入院しても大して!?大事にならないようです・・・私の分析結果ですが。 旦那も親が入院した際(結婚前) 遠いのもありますが、一度も帰らず 親も見舞いに来てくれなんて言わなかったし・・・みたいな感じです。そりゃあ病院に必要な物は揃ってるし、買えば済む話のものばかりですが、それでもやはり家族が見舞いに行ってあげると違うと思います。 旦那や会社の上司や同僚に聞くと、親・兄弟が入院しても例え近くでいつでも行けたとしても、特別な事はしないけど・・・との返事でした。私だったら行けるなら毎日5分でもいいから行ってあげたいし、着替え等もいろいろあるし、なにせ患者の状態も気になるし・・・となってしまいますが。 男と女でこんなにも考えが違うのか・・・と愕然としました。

noname#120539
質問者

お礼

ありがとうございました やっぱり男の人は 言葉悪いかもしれませんが 「薄情」なのですかね!? 私も確かに見舞いに行ったところで何もしてあげられないですが 自己満足と言われてしまえばそれまでですが 行って少しでもそばに・・・ 所詮他人なんですかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.7

どお思うかと聞かれたら、同居してる家族が入院してるのに、よく平気でパチンコなんて やってるなーと神経疑います。 自分の親じゃない、親だは関係ないです。 同居してるし、ましてや妻のあなたが心細いだろうと想像すれば、パチンコなんて してる場合じゃないでしょう。 仕事なら仕方ないけど。 「パチンコしてた」と答えたら、あなたが気分悪いだろと気にする想像力も無いんだとも 思いました。 人間疑う。 当然です。

noname#120539
質問者

お礼

ありがとうございました つくずく馬鹿なんだと・・・別に尾行してるわけじゃないんだから 「パチンコ」なんて言わず 嘘つくぐらいしてほしかった 考え方変えれば正直者なんですが・・・ 事情が事情なだけに・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.5

残念ですねぇ・・・ 一時が万事という言葉がありましてそれを以ってすれば とても薄情なお方になりますよね。 >人間を疑ってしまいます ご心情はお察しします・・・がただそれ以前に そういう方を伴侶にしちゃった ご自分の人を観る眼 つまり眼力の未熟さ無さを疑ったほうが 良いのかも知れません。 良くも悪くも夫婦は一体で評価され勝ちです。 ですので声高に夫を非難すればするほど 夫の恥は妻の恥ともなり得ます。 相手を変えようとするなら先ずはご自分の意識を 変えることが肝要でしょう 自分は変わらず・変えず相手のみ変える変えたいということは 至難です。 ですので単に一方的にどうたらこうたらと 攻め立てても根本解決には至らないでしょう じっくりと冷静にお互い先ずは信頼関係の修復を図り 感情的にならず理性的にお話し合いをしてソフトランディング 出来れば良いですね。 そういう事態に至った経緯にあとは、ご主人のそのような性格に 育った家庭教育環境や あなたの親との信頼関係親密度によるところも大きい要因だったんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112904
noname#112904
回答No.4

家族の誰もが入院されても、心配はつきないと思います。 ご主人にも早く帰って来て欲しいことと思います ただ、ご主人も外で働いてらっしゃる身嫌なことを家に持ち帰らない一つの手段かも知れませんよ 言葉が見つからないのでごめんなさい、よほどの状態でないようでしたら、浮気して他の女の所に行くわけではないのです。少しは許してあげても… ただ、ご自分が不安だということは、やんわり伝えても…

noname#120539
質問者

お礼

ありがとうございました 逆の立場なら!?・・・と思います 伝えなくても分かってもらいたいですけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

いかんと思うとります。 武士になるためには精神修行をしないとダメです。 なにごとも自己責任でお願いします。 またなにか分からない事がありましたら遠慮ならずにどんどんとご質問してくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.2

親御さんが入院・・・。 どのような「状態」なのか判りません。 予断を許さないような重い症状なら、 「パチンコどころじゃないだろう!」 とも思いますが・・・。 もしも、それほど重い症状でなくて、親御さんが元気な状態だったとしたら、 「自分が治療出来る訳でも無いし、早く帰宅したからって早く元気になる訳でも無いし」 と言った余裕は出て来ると思います。 どちらのケースか、判りませんが・・・。

noname#120539
質問者

お礼

3度目の脳梗塞です 失語症と右麻痺なので 気持ちの問題かも知れませんね この症状を重いととるのか軽いととるのかは 多分 人それぞれだと思うので・・・ ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

義理の親が入院した事よりもパチンコを優先させるという行為は「困難から逃げる」という癖を持つ責任感の無さが現れたものです。 これからも何かある度に「逃げる」という姿勢が表面化してくると思います。 何歳の方か分かりませんが、30歳を過ぎているなら改善される事はかなり望み薄でしょう。 「無責任」な人だと理解した上でこれからの将来を考えてみてはどうでしょう。

noname#120539
質問者

お礼

確かに 嫌な事があると逃げてばかりの人なので 前にケンカしたときにハッキリ「男のくせに逃げてばっかいんじゃない」 とは言ったのですが・・・ 33なのであきらめないとですかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人に避けられています

    2歳後半長男と1歳長女、妊娠中のママです。 最近主人と話しを出来ていません。 仕事が忙しくイライラするのはわかりますが返事くらいして欲しいです。 それに長男を叱るとき、まず頭を叩きます。 叩いちゃだめだよというとふてくされて横になり、無視しはじめます。 長男も私が主人に注意したあと、私の側に来て泣いたり甘えたりします。 保育園に入所させたいと言った時もなぜか主人は主人の母に相談して決めていました。 主人の実家に同居していた時も私が意見をいえば主人は主人の家族に相談して、イジメのようになっていました。主人はザマーミロみたいな顔で見ていました。それに私のお金を使ったり、パチンコにはまったり、めちゃくちゃでした。言ってもダメだったので主人の家族に相談すれば嫁の躾が悪いと・・全て嫁のせいにされていましたがパチンコに行く際は主人の祖母がおこずかいと称してお金を渡していました。 よくわからない女とメールして会ってたみたいだし。 そんな感じだったので私がブチ切れて同居解消しました。 離れて暮らす様になってから大分改心しておとなしくなりましたが育児はあまり協力してもらえずイライラ。 最近は話ししても返事せず、主人自身が機嫌がいい時は話しかけてくる状態。 すごくイライラしてしまって子供に怒鳴ってしまいます。八つ当たりです。 子供は可愛いけど主人には憎く思ってしまいます。 子供にとっては父親がいなきゃだめだし頑張らなきゃと思いますが主人に頼る生活も嫌で産後早々と仕事を見付けたいと思います。 離婚を検討すべきではないとは思いますがどうにか今の現状をなんとかしたいです。 今ちょっと精神的に不安定なのであまりキツイアドバイスは避けてもらえたらありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 主人のこと悩んでいます。

    主人は普段は優しくて私たち家族のことを一番に考えてくれるとても良い主人です。 あまり意見を押し通すとかもないタイプです。 先日病院の待合で、主人が、携帯TVを見ようとしたので軽く注意しました。 そしたら、みんな携帯見てるとややいらいらし始め、 帰りの車の運転がいつもより荒めになったので それも軽く注意したら、暴走&急ブレーキ! そこからキレ始め大爆発です。 その件については謝ってきましたが交際時から時々こういうことがありました。 結局直らないと思います。 豹変ぶりがすごいです。 それから主人は普通に接してきますが数日たっても私は許せません。 もし妊娠でもしていたら?(可能性0とはいえません) 日々のストレスが溜まっていたとしても そんなことして怒りを表現するなんて人間としてどうなの? 2人目、3人目と子供を考えていてもそんな気にもなれず これからどうしたらいいのか、許すべきか、許さないとしても 別れるわけにもいかず、日々もやもやです。 皆様のご意見お聞かせください。

  • うちの主人は変です。

    時々思うのですが・・・ 私は自分が精神病では?と悩んでいますが、主人のほうこそちょっとおかしいところがあります。 仕事はできますし立派だと思います。 が、数年前まで短気で暴力を振るわれてました。理由は「パチンコで負けたから」だそうです。 後で笑いながら言ってました。 私が嫌っているようで、私がそんなに悪いのか?と悩んでましたが、そんな主人は飲み屋などで私のことをいつも自慢していたそうです。 後、変なのは子供を叱ったりするときに、不慣れだからか、私の言ったことをその場で繰り返すのです。 例えば私が「だから、こう言ったでしょ?」と言った後、同じフレーズを主人が輪唱のように繰り返すのです。それを繰り返すので、おかしくて話しになりません。 それから、私が言った(患った)病気(怪我)の症状を主人に説明すると、数ヶ月後くらいに主人も同じ事を言い出すのです。 つい先日、半年ぶりに会った友人親子と私と息子でプールへ行き、帰りにお茶してたら夜7時を過ぎてしまいました。主人は携帯へ電話してきて怒鳴ってました。 もちろん周りに声が漏れてると知っててわざと怒鳴るのです。 その友人はとっても良い子です。親子でいい子です。 しかし、主人はその子を嫌いだと言います。 なぜ?と問い詰めたら「デブだからだよ!俺はデブは大嫌いなんだよ!」と言います。 普段から喧嘩すると、こんな調子です。 腹が立って仕方がないです。 主人は私の友人や親兄弟親戚、それに私に似ている次男など、みんな嫌っています。 こんな主人は何か変ですよね? 何なのでしょうか?

  • お聞かせ下さい・・・主人の母のことで

    私は会社員の夫をもつ専業主婦です。 主人の母親のことで困っています。 主人は長男で、貯蓄が無く、国民年金だけで 暮らしている両親がいます。 その母から先日「長男が親の面倒をみるのは 当たり前。親戚などもそう言っている。 同居する方法が一番良い。」 と一方的に言われてしまいました。 これまでにそれなりの金額を義理の両親には 私たちから援助をしてきました。 でも、主人いわく「うちの母親はとにかく自分の 事さえ優遇してもらえれば喜ぶ性格」の通り、 大学まで卒業させたのは親なのだから、今度は 親が困ったときは面倒を見るべきという考えを 断固としてまげません。 私はそのような母親を持つ主人と結婚したのだから 我慢して同居しなくてはならないのでしょうか? 長男の嫁とは、そんな事を言われてまでも、 我慢しなくてはならないのでしょうか? いろいろな立場やお考えから、 皆さんのアドバイスを聞かせてください。 どうか宜しくお願いします。

  • 主人のことで

    主人について相談です。 主人は四十歳で、現在、主人の両親と敷地内同居で自営業をしています。私も一緒に働いているのですが、常々疑問に思っていることがあります。 それは主人はマザコンなのではないかということです。 男性は誰でもマザコンの要素はあるものだということは承知しています。親を大事に思っている優しい男性だと、これまで私もそう思っていました。 以下、主人のことについて書きます。 ・母親に意見ができない ・母親の顔色をいつもうかがっている ・わがままで母親を怒鳴りつけることがある ・母親の言葉を絶対に疑わない ・どんなときでも母親の話しを優先して聞く ・何事も最終的には母親に相談し、その決定に従う ・母親は可哀想な人だから自分が一番に守らなくてはならないと言う ・どこに行くにも必ず母親を誘い、いつも一緒にいる ・母親がついてこなかった場合、やけに落ち着きがなく短気になる。周りに当たり散らすことがある ・母親には全てを話す 主人は親孝行だ、と言っていますが義父に対しては逆に冷たいのではないかと思うときが多々あります。 私は女系家族で育ちましたので母親と息子の関係をあまり知りません。主人は普通の孝行息子ということでしょうか。 これまで、主人のこのような状態が原因でいろいろな問題があり、私もストレスを感じることが多くなりました。主人は優しい男性で家族も大事にしてくれていると思います。 ただ自営業ということで、昼間は主人、義母、私の三人でいることが多く、どうしても苦しくなってしまうのです。 私の考えすぎなのでしょうか。

  • 主人のことで相談です…

    主人のことで相談です… 昨日スロットに行って5万負けたとカミングアウトされました。その5万は市民税を支払うためのお金と、子供達のお財布から抜いたお金でした。 うちは恥ずかしながら貯金もなく毎月ギリギリで生活していってます。 もう、腹が立つし許せない気持ちでいっぱいです。 主人は結婚前にパチスロで200万近くの借金をし債務整理しています。債務整理して毎月7万近くの借金を返していました。そのときもパチンコに行ってました。お金がなくなって借金の返済ができなくなり泣きつかれたこともありました。 借金を返済している途中、「子供がほしい」と言われました。私は「借金も終わってないんだしまだ早い。」と言いましたが…結果子供ができてしまい(表現が悪いですが、愛娘です)結婚しました。 結婚してからも借金の返済はありましたがうちの親が毎月5万も援助してくれていました… 主人のパチスロの事、借金があったときの事など見ていて私はギャンブルが大っ嫌いです。 結婚してからも何度か生活費をパチンコに使われたことがあります。そのときも毎回6万とか大きい金額で… その他にも7万近くゲームの課金に使われていたときもあって本当に大変でした。 私は次、家のお金を持ち出してパチンコしたら離婚する!と主人に言っていました。でも行ってしまったようです… なぜ行ってしまったか聞くと、主人はうちの実家で父と一緒に仕事をしています。父が7年前に癌になり仕事も入ってこなくなってしまい今は入院中です。今は実家には収入がなく、主人も同職の知り合いのところでバイトしている状態でした。知り合いのところもそろそろ仕事がなくなってきて先週バイトも終わりました。 そんな時うちの実家に昔から知っている建築屋さんから電話が入り仕事をしてほしいと頼まれたようです。もちろん父は入院中なので主人が行くことになったのですが、仕事量が3日くらいで終わってしまう少ない仕事で自分の給料にはならないだろうと思ったのと、私の実家に収入がないから3日分の給料はもらえない。と考えたそうです。 でも、自分には家庭があるし養っていかなきゃいけない…その時パチンコで少しでも増えれば…と思ったそうです。 主人はいつも私の実家の事を気にかけてくれてとても優しいです。 でも…今回上記の理由でパチンコに行ったのが理解できません。 なぜそれでパチンコ??それなら夜どこかでバイトするとか考えられなかったのかと私は思ってしまいます。 皆さんはどう思いますか?そして離婚した方がいいのか様子を見た方がいいのか…アドバイスいただけると嬉しいです。 ちなみに子ども3人(6歳4歳2歳)、私も仕事しています。 文章力がないもので乱文ですがアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 主人の両親が大嫌いです。長文すみません。

    いつも お世話になっています。主人46歳 私47才結婚26年の 子供の無い 夫婦です。主人は長男 私は長女。 結婚した時から 舅に 私の意思確認無く 無理やり同居させられ 散々 嫌味を言われてきました。姑は そんな義理父を止める事も 主人が 私を 庇うことも無かったです。私は毎日泣いてました。 結婚は我慢する物だと思ってたけど、それが理由で主人とも離婚してと頼んだ事も多々有ります。元々 思った事を 相手が どう思うかを考えずに発言します。何千回と 嫌な思いをしましたが 姑も 同じで たまりません、、先日も 私が入院するように 医者から言われ それを主人の弟が 主人に たまたま電話して 主人から聞いて 早速 舅や姑に話した様で←義理弟も大嫌いなんです。。)私が何かの用事で主人の実家に電話をした時に 姑が 聞いていたけど 二人でしか行動出来ないので電話もせずに ごめんね○子さん。。でした。いっそ聞いてなかったと言われた方が良かった、自分の娘が病気したら 一緒に 健康の為 毎日 歩く人間がです。義理父から以前 他人呼ばわりされ もう切れています。今度 何か 言われたら思い切り ぼろ糞に言っても良いですか?? 主人とは 戦友の様で 仲は良いです。だから今まで 我慢も出来ましたが 限界ですし 私だけ 何故 我慢しなきゃ行けないんだと思いました。私には散々の嫌味を言った舅も次々 結婚した弟の嫁には私に言ったような事は一切言いません。それも可笑しく無いですか?? 私たち夫婦が 金銭的に どん底でも 知ってたけど 苦しいんだと思って見てた、、です。何かしてくれと思っていません。孫の居る弟夫婦には孫に小遣い握らせて媚びてる人間が、、 いつも私の 親や兄弟ばかりが心配してくれ飛んできてくれます。私 間違ってますか? してくれないから頭に来ているのでは有りません。中傷は止めて下さい。 思い出すと 今でも眠れない位 トラウマになってます。縁を切りたい位です。 同じ方 居ますか?主人には感謝しています。勝手な時だけ長男だから香典○円包んでくれ、、もう沢山です。

  • 主人の飲み会の送り迎え

    先日、主人の幼なじみ達の飲み会があり、私が行きだけ皆を送る事になっていました。 ですが、体調を突然崩してしまい、妊婦なのもあり心配だから旦那が自分が皆を迎えに行って代行で帰ってくるから無理するなと言ってくれたので任せました。 帰りはその中の友達の奥様に頼み送って貰いました。 ですが私が迎えに行けなくなった事で「何で奥さんは私に一言も無いの!?」と主人にキレたそうです。 私は奥さんは帰りなので問題無いかなと思っていたのですが…。 あと「送りをしてあげてるのにお礼が無い!!」と重ねて言われた様で…。 主人から聞いた時にお礼メールはするのですが…。 いつも申し訳無いと伝えた事もあり、今は仕方ないよ~あまり気にしないで!と言っていたのですが本音はそっちでしょうか…? 負担だろうなと思って仕方無い時はうちだけ代行で帰らせようと思っても旦那は押し切られて結局送って来てます…。 これ以上にお礼を他にするべきなのでしょうか? 私の気遣いが足りてないからなのでしょうか…?

  • 主人にどのように話すか(長文です)

    こんにちは 2度目の相談になります 私は後妻で連れ子があり 今まで義両親とは付かず離れずの 生活をしています。 先月末から姑が膝の手術で1ヶ月の入院予定でした。 ところが舅が上あごの骨が骨髄炎を起こしていたことがわかり 糖尿病を患っていることもあり2週間の入院を勧められました 口腔外科の先生には姑が入院している事を伝えると 姑が退院して落ち着いてからで良いという事でした。 その事を姑に伝えると、自分が入院している間に 舅を入院させてくれと言われましたが 舅が姑が退院してからで いい!と言うし 私もその方がいいと思いあまり良い返事をしませんでした ところがその日の夕方姑から電話があり 先生と話をして2週間で退院する。 舅を入院させる!と姑が言い出しました 私は舅の事が心配なのはわかりますが まだ術後のリハビリ中の姑の膝の事もあり 何故そんなに急ぐのか?聞いても返事はなく どんどん話を進めていきます。 姑が自分で動くのではなく 自分が家にいれば 私が動くとでも思っているようです それでも私があまり良い返事をしないので今度は 主人に話をして 自分の思うに話をしています 主人は姑の好きなようにという人なので 私がそんなに急いで事を進めるのに 反対という気持ちが わからないようで 話をしてみても反応がありません そして最後には私が動くだろうと思っているようです 今朝主人に姑から電話があり 姑が退院してすぐ舅を入院させるから 手続きをとってくれと言われたみたいで 私に「頼むわ」 の一言に頭にきて 「昨日から話をしているけど 義母が動けないなら何でそんなに急ぐのか 訳わからない!」 と言ったら主人は「俺にやれってか?」と言われ 喧嘩はしたくないので 私は黙ってしまいました。 今まで私が息子を連れてきていい顔をしなかった姑の為に 私は心の中では面倒をみる気はありません。 主人にも数年前に話をしているのですが 忘れてしまっているようです。 前回話をした時は すごく喧嘩になりお互い嫌な思いをしました でも再度話をしなくてはいけないと思っています 義両親の先の話をすると すぐに怒ってしまう性格の主人に どのように話をすればいいのか? 今回の件に私が関われば この先なぁなぁで面倒をみる事に なりそうで納得いきません 何か良いアドバイスをよろしくお願いします

  • 主人に出ていけと言われました。

    はじめまして。 法律問題に詳しい方、いらっしゃいましたら よろしくお願いします。 私は 5歳、3歳の子がいる主婦です。 先日 主人から 今すぐとは言わないが 出て行ってほしい、 子供を連れていくことは許さない と言われました。 その時 私は わかりました と答えてしまいました。  質問1・・・この場合 出ていくとして 後日 離婚、親権の争いをした場合 子供たちと同居していない私は 不利にならないでしょうか? いろいろ調べると 親権の裁判時に同居している親の方が 有利、とありました。 そして その翌日から怒ってばかりいた主人が 急に優しくなったので なんだか 不安になっています。 補足・心配になり翌日 私の方から、やっぱり出ていくときには 話し合いをして        納得してから出ていきたい と主人に行ったところ    出て行けなどそんな話はした覚えがない、と言われました。    ですが、やはり心配なので    念のために 聞いておきたくて質問しました。 質問2・・・この場合 主人の言葉を鵜呑みにして       出ていけという今回の話は なかったものとして       解釈していいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • PHOTOSHOP 2022(v23.0)でCanon pixus ts 3130を使用する方法について教えてください。
  • PHOTOSHOPのファイル>読み込み>WIAサポートを使用してCanon pixus ts 3130のスキャナーを利用しようとしますが、エラーが発生します。
  • Canon pixus ts 3130のスキャナーをPHOTOSHOP 2022で使用するための手順を教えてください。
回答を見る