• ベストアンサー

どう思いますか?

どう思いますか? 大学の時同じゼミで、あまり会話しなかった女の子から、先日「就職先決まったよ」というメールが届きました(一斉送信)。 自分は大学の時、無口で暗く、変り者だったのですが、メールくれたってことは、嫌われてなかったのかな… こっちからメールを送るのって迷惑でしょうか?警戒するでしょうか? 就職決まったメールは二週間前です。その時 お祝いメールを送りました。もっと彼女とメールしたいです。「研修どう?」とか送ったらウザイでしょうか? 大学の時 私は彼女から余り良い印象を受けていなかったかもしれないと思うと 躊躇してしまいます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20088/39818)
回答No.3

それはシンプルに同じゼミの仲間としての対応。そして一斉送信。 貴方をそこから敢えて排除する理由は無い訳でしょ? ただ、個人的に貴方に対して送ってきた訳ではない。 就職先が決まったという報告に対して。 貴方もおめでとうと。そして自分の進路や今を伝える事は全然構わないんじゃない? むしろそこで話が繋がるようなら。 当時は上手くコミュニケートできなかったけど、お互いに卒業して、成長した中で 当時とは違った形で向かい合える事もある。 貴方はそこまで躊躇しなくても良いんだと思う。 貴方からメールするのは自由。 同時に彼女が貴方に返すかどうかも自由。 貴方はとりあえず、送られてきたメールに対して。 貴方なりにあまり色々詰め込みすぎずにさらっと返して。 まずはリアクションを感じてみたら? メールをしたい、したくないに関わらず。 返ってこないと、キャッチボールとして成立しないと始まらないでしょ? 一斉送信ではない、貴方に対して個人的にメールを返してくれるのかどうか。 それは貴方から動いてみないと分からない事なんだからね。 それに仮にその対応に違和感を感じても。 違和感を感じたかどうかまでは貴方にはわからない。伝わらない。 もし感じても。感じたと伝えるという選択は取らない。ただスルーするだけ。 いくら仲良くなかったとは言っても。 仲間は仲間で。ゼミという濃密な時間を過ごしてきた同志なんだから。 貴方は肩の力を抜いて、シンプルにおめでとうを伝えても良いんだと思うよ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.4

 こんばんは。  相手もちょっとしたコミュニケーションを取りたいのでメールを送ってきたのでしょう。  メル友の一人として気軽に送ってみたらどうでしょうか。相手に負担にならないように、挨拶程度で一度で良いと思います。何度も送るとしつこいと思われ嫌われる恐れがあるので、返事が来たらまた送るというようで良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tacoru
  • ベストアンサー率38% (100/260)
回答No.2

「自分も就職決まりました」のような必然があればぜんぜん違和感はありませんが、 今まで付き合いのない人から何の意味もなく近況を聞かれると?と思われるかもしれませんね。 あちらが就職を教えてきたのですから、何かそれに関連するような出来事が起こったので、念のためお知らせします的な、必然性を考えて送ると良いと思います。 それに返事が来たら、そのときはどうどうと返信すれば良いのでは。 すごく自然な感じがします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

研修どう? の送信してから彼女の回答を得られますよ! 頑張って下さい☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたはどう思いますか?

    あなたはどう思いますか? 大学の時同じゼミで、あまり会話しなかった女の子から、先日「就職先決まったよ」というメールが届きました(一斉送信)。 自分は大学の時、無口で暗く、変り者だったのですが、メールくれたってことは、嫌われてなかったのかな… こっちからメールを送るのって迷惑でしょうか?警戒するでしょうか? 就職決まったメールは二週間前です。その時 お祝いメールを送りました。もっと彼女とメールしたいです。「研修どう?」とか送ったらウザイでしょうか? 大学の時 私は彼女から余り良い印象を受けていなかったかもしれないと思うと 躊躇してしまいます その就職決定メールが送られてきたとき、質問文(?で終わる文章)で送り返したのですが、その時は返信してくれました。

  • 嫌われてなかったのかな・・・

    嫌われてなかったのかな・・・ 大学の時同じゼミで、あまり会話しなかった女の子から、昨日「就職先決まったよ」というメールが届きました(一斉送信)。 自分は大学の時、無口で暗く、変り者だったのですが、メールくれたってことは、嫌われてなかったのかな…

  • メアド変更 あなたならどうしますか?

    メアド変更 あなたならどうしますか? 自分は、今、22歳で新社会人になったばかりのものです。 大学の同じゼミに所属していた人にメアド変更メールを送ろうかどうか悩んでいます。 特に仲良くどこかに遊びにいったとかいうわけではなく、ただ同じゼミに所属していたというさっぱりした関係です。自分が無口だったということもあり、ドライな関係だったと思います。 アドレスは全員分知っています。その中の女の子から、ゼミが終わり卒業間際に一斉送信でメアド変更メールを頂いたので、こっちも送った方がいいのかなとも思いますが・・・ こっちが送っても、「オレ、あいつとそこまで仲のよい関係だったわけじゃねーし・・・なんで、送ってくるんだろう」と思われても、恥ずかしいです。あなたなら、変更メール送りますか? 正直、メールだけでもつながっていたいです。ゼミメンバーにも送って「気が向いたら登録しておいて」と書いたら変?

  • 「変じゃない」の意味

    大学生の男です。 こないだ大学の同じゼミの女の子と帰ってる途中 電車で帰る方向が同じでときどき一緒に帰るのですが 勉強のことや就職のことを話していたら突然 「彼女いるの?」と振られて 「いないけど・・・」と返すと 「変じゃないのになー」と言われました。 「変じゃない」っていうのも失礼な言い方だけど 具体的にどう解釈すればいいのでしょうか? 自分はどちらかというと大人しい感じの男で よくいえば真面目、わるくいえば変わり者と自己分析してます。 変わり者はバレないように内に秘めてカミングアウトしませんが・・・。 本人に突っ込まずに笑って済ませたのですが少し気になっています。

  • 勝ち目のない恋をして・・・

    今、大学3年なんですが、同じゼミの女性が好きになりました。まともに話すようになってからまだ一ヶ月半くらいですが…ちなみに彼女はウチの大学のミスでライバルは多いと思いますが、かなりサバサバした人なんでその点は結構どうでもいい感じです。 以前、ちょっとした事件があって、その時、彼女を助けたものですから友達は「きっとすごくいい印象を持ってるはず!」と励ましてくれますが、人助けは人間として当然でアピールとかになったとは思いません。メールはたまに送ります。以前は返信率もなかなかでしたが最近は?マークがないと返信がきません。ついでに彼女専用のあけおめメールの返事はグループ送信ぽかったです。自分もメールがあまり、好きじゃないんで気持ちはわからなくもありませんが… 今までゼミでみんなで集まることはあっても二人であったことはありません。一緒に帰ることはよくありますが・・・ ウチは姉二人で女性にたいする気配りはしつけられてきたんで印象は悪くないと思いますが、とりあえず今のところ手応えは0です。 就職活動も迫ってるんでそろそろ良くも悪くも何か結果を出したいと思ってます。そこで、今のところ、 1、思いきってデートに誘ってみる 2、彼女の友達に相談してみる 3、お前にゃ無理と言い聞かせて膨大な時間をかけてあきらめる を考えてます。正直、内面にかなり惹かれてるので3は厳しいですが… どの選択肢をとるべきか、アドバイスお願いします。 いいや、こういう方法もあるというのもお待ちしてます。 あと、最後に疑問なんですが、大学のゼミみたいな小さなコミュニティーで関係を持とうというのがそもそも難しいのでしょうか?あまり、自分はそう思わないので… よかったらこちらもお願いしますm(_ _)m とくに女性の方々の意見が聞きたいです

  • お叱りを承知の上です。なんだかやるせない気持ちです。

    こんにちは、大学4年の者です。就職活動を昨年から続けていますが、未だ内定を貰っていません。 ゼミのメンバーは6人なのですが、民間内定を貰っている人が2人、公務員1人、私を含め、まだ3人は貰っていません。 腑に落ちない事があります。民間から内定を貰っている男の子なのですが、性格が無口で暗く、あまり周りとコミュニケーションをとっていないタイプです。私から話しかけても、あまり会話が続かなく、明らかにコミュニケーションをうまくとれていない人です。ゼミが終わって私たちは雑談をしながらゆっくり帰るのですが、彼はその輪に入ろうとせず、一人で帰ってしまいます。 ゼミの先生にも、もっとメンバーと交流するうにといわれるみたいです。 学内で見かけても、常に一人で、単独行動ばかりしているようです。 その彼が、ゼミの中で一番最初に内定を獲得したのです。それも結構いい会社に。 「私がまだなのに、どうして変わり者の彼が・・・」そう思えてなりません。悔しくてたまらないです。 歪んだ考えである事は分かっています。でも、私なんか周りの友人と協力しながら就活を進めてきたのにダメ、彼は一人で情報を集め、一人で活動して内定をGETしたかと思うと、自分の行動力の無さにがっかりしたりもします。 皆さんはどう思いますか?

  • 面接の日程について

    現在就職活動中の大学4年生です。(理系) 二次面接に進めることになったのですが、日程が大学のゼミの日と かぶってしまいました。出来ればゼミに参加したいのですが、日程の 変更をお願いするのはマイナスの印象を与えてしまうでしょうか? メールには以下のように書かれていました。 マネージャーとの面接となりますので、お手数ですがご参加の可否を 人事グループ(メールアドレス)まで早めにご連絡ください。

  • メールの一斉送信について

    メールの一斉送信について メールアドレスを変更した時などに相手に一斉送信などをすると思いますが、 何人に一斉送信をしているだとか、一人一人に分かるんでしょうか? また、自分が友達のアドレス帳で登録しているあだ名なども相手に見えてしまうのでしょうか? 送信履歴などでは見えてしまいます・・・。 ちなみにauです。

  • 一斉送信

    はじめまして、福光と申します。 この度、一斉送信について質問させていただきます。 私は特に、送ったつもりはないのですが、なぜか登録してある 友達のメールに一斉転送されました。 原因は、もしかしたら私のクリックミスか何かで一斉転送されたかも しれませんが思い当たることはしてないと思います。  すぐに謝罪のメールを送りましたが、その時も一斉送信されていました。  ちゃんと、新規作成から個別に選んで送ったと思うのですが…  このままだと、通常のメールも怖くてまた一切送信されるのではないかと 不安です。    できましたら、アドバイスをご教授お願いします。

  • アド変を好きな子に送る場合一斉送信はしないですか?

    こんばんわ★ 教えていただけましたら幸いです★ アドレスが変わった時の「あど変メール」について教えて下さい。            (一斉送信などの契約をしていない場合) 何人かと一緒に一斉送信したりする場合がありますが 好きな子だったら何人かと一緒に一斉送信したりしないのでしょうか? (単独で送るものですか?) あまり関係ないものでしょうか? どうかご意見いただけましたらうれしいです★