• ベストアンサー

梅を漬けようと思ってるのですが、土用干しにあわせたり、シソの出るタイミ

梅を漬けようと思ってるのですが、土用干しにあわせたり、シソの出るタイミング等を考えると いつ頃から漬ければよいのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.2

まさに#1さんがズバリ回答されてるように、「今」ですね^^ とは言え、肝心なのは土用干しで、特に風通しの良い日なたで、3日3晩干しますから、特に「何時」って決められないです^^; ちょうど新梅に合わせて、今から始めるも良し。梅雨明けを待ってするも良し。 ちなみにウチは、今一瓶漬けて、あとは梅雨明けから夏(ゆっくりするので8月)に掛けて2瓶ほど漬けてますよ♪

noname#171521
質問者

お礼

ありがとうございます うめを通販で購入して、まだ届かないので届いてからゆっくり漬ければいいのですね 初梅漬けなので心配になり質問してみました 大変心強い回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 確かに赤しそは今が旬だから完熟梅のタイミングとずれているね。赤しそを買って葉をちぎり、水洗いして、ざるとか新聞紙に広げて乾燥させておけばいいよ。で、梅を漬けるときに乾燥した状態でつかいます。  梅にカビが発生しないよう気をつけてください。

noname#171521
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。シソの保存方法は初めて知りました 勉強になりました ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

今ですよ。

noname#171521
質問者

お礼

回答ありがとうございます 初梅漬けがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 梅を土用干しをした後、冷蔵庫に保存しているのですが、

    梅を土用干しをした後、冷蔵庫に保存しているのですが、 赤紫蘇も一緒に入れたままになっています。 梅干を作ったのは2年前の2008年です。 赤紫蘇と梅干はまだ食べれるでしょうか。 においは普通の梅干のにおいなので腐ってはなさそうです。 よろしくお願いします。

  • 梅干の土用干し

    梅干を土用干しし、今日梅酢に戻そうと思います。 梅に塩が吹き出しているのですがこの塩はそのままで よいのでしょうか? 以前、土用干しの前に主人が1つ食べ、塩辛いだけで シソの香りも味もしないと言っていましたが 漬け込むと塩辛さは和らぐのでしょうか? シソの味はするのでしょうか? 塩をもし落とす場合は手で落としていいものでしょうか?

  • 土用干しできなかった梅は大丈夫?

    今年遅めにつけた梅が、仕事や天候の関係で土用干しできずに今に至っています。梅酢もきれいにあがっており梅も柔らかく、1個味見してみたところ、このままでもいいかなあ・・・なんて。 容器はタッパーウェアで、塩分15%弱くらいで漬けたと記憶しています。干さずにこのままでも大丈夫でしょうか?教えてください。

  • 去年、土用干しをしなかった硬い梅干しは?

    梅の20%塩分とシソで、昔からの方法でつくった梅干しですが、土用干しをしなかったためか、カリカリした歯ごたえなのです。今年土用干ししてももう柔らかくはならないのでしょうか?。捨てようか、迷ってます。教えてください。

  • 梅を土用干ししたあと、どうすばいいのでしょうか?

    今年初めて梅干しを漬けました。まだ先の事なんですが、土用干しをしたあとの梅はまた梅酢に漬けて保管するのでしょうか?それとも、別の容器に入れて保管するのでしょうか?教えて下さい。 あと他に気おつけなければいけない事がありましたら、教えて下さい。

  • 梅干作りの赤しそ

    こんにちは。 今年、梅干を漬けようと思い梅干の漬け方をいろいろなところで見ていますが、そこで少し疑問に思ったことが、 Aの本 赤紫蘇は塩もみして灰汁を抜き、梅干壺の上がってきた梅酢を少し別容器に移しそこに紫蘇を漬ける。梅のほうは土用干しをする。その後、梅の壺の方の梅酢と紫蘇の方の梅酢を混ぜ合わせ土用干しした梅干の壺に全て入れる。 Bの本 赤紫蘇を塩もみして灰汁を抜き、梅干壺に漬ける。その後、土用干し。 Aの方の始めの分けて漬け込む理由って何でしょうか?梅干にはいろいろな漬け方が書かれていますが、分けて漬けた方が美味しければ少々手間でも分けようと思います。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。こんな理由じゃない?と推測でもいいです。

  • 土用干しで減塩?、しょっぱすぎる梅を氷砂糖で?

    分かりにくい題名ですみません。二つ、質問があります。 1、土用干しで減塩できるかについて 土用干しは、日に当てることで皮を破れにくくしたり、 夜露にさらすことで味をまろやかにしたりという効果があるということを知りました。 他に、「塩分を減らす効果がある」と書いてあるサイトがあったのですが、そうなのでしょうか。 確かに去年土用干しにした梅は、周りに塩が吹いて、味がやさしくなったように思います。 そう考えると、しょっぱい梅を減塩したいと思ったときには、 土用干しを少し長めに(4~5日)すればよいのでしょうか。 それとも、土用干しでそこまでの効果は望めないものでしょうか・・・。 2、しょっぱすぎる梅を氷砂糖(もしくはざらめ)で減塩できるかについて 塩分量を間違え、しょっぱすぎる梅干を作ってしまいました。 色々と調べるうち、水の中に入れて塩抜きする方法や、はちみつに漬ける方法を見つけました。 しかし、水に触れさせるとやはりカビが生えやすくなり、 はちみつ漬けは加減が難しいようで、なかなか上手く行かないということも知りました。 氷砂糖を使って、味をまろやかにする方法はありますでしょうか。 漬けるときにざらめと氷砂糖を使っていて、その残りが多くあるのですが・・・。 いとこの子どもがすごく楽しみにしているので、何とか美味しく食べられるようにしてあげたいです。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 初めて梅を漬けてみました。

    初めて梅を漬けてみました。 漬け始めて今日で3日目で、梅酢も梅を覆うくらいまで上がってきました。 赤紫蘇を入れたいのですが、どのくらいのタイミングで入れるものなのでしょうか。 いろいろレシピを見てみましたが、色々あって良く分かりません。 初心者なので、何事も不安で迷いながらの作業です。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 初めての梅干し作り、土用干しについて教えてください

    初めて、この6月、梅を漬けました。 6月下旬に、シソをゲットし損ない、急きょ、白梅干しに変更しました。本を参考に作っているのですが、8月7日迄に、土用干しをするとあります。 その土用干しですが、目安は3日3晩、10時から15時頃まで、とあります。 1日めの夜は、梅酢に戻し、2日めと3日めの夜は、”夜露にあてる”とあるのですが、どうしても、外に置かないとダメでしょうか? 何でも、盗んでいく人がいて、困っています。 それに、早朝、地面が夜露に濡れている、と気づいたことはありません。 この時期、夜露がおりるものでしょうか? 夜露に濡れるのと、そうでないのとでは、どういう違いが出るのでしょうか? 何かの例え?なんでしょうか? とても素朴な質問で、ちょっと恥ずかしいのですが、せっかく順調にできているので、美味しい梅干しを作りたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 梅を土用干ししています。白いものはカビ?塩?

    初めて梅を漬け、今日朝から土用干しをしています。 梅は1キロに対し、塩14%でホワイトリカーを50CC程加えて漬けました。 漬けている最中はカビのようなものはありませんでした。 ただ梅酢は茶色い感じで、白く透明ではありませんでした。 朝8時から干し、6時間干した状態ですが、写真のように一部白くなっているところがあります。 梅の皮がしわしわになっている間に白いものが挟まっているという感じです。 触った感じはザラザラではなく、白く柔らかいものという感じ。 舐めてみたらしょっぱい感じだったので、塩が吹いている?とも思いますが、 カビが心配です。 これは塩でしょうか、またはカビなのでしょうか? 分かる方いましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ハガキ宛名の印刷が左端に4分の1の大きさで印刷されるトラブルが発生しました。
  • 以前は裏面を普通に印刷できていたのに、突然この問題が発生しました。
  • お使いのパソコンはWindows10で、無線LANで接続されており、関連ソフトとして筆まめ33を使用しています。また、電話回線はひかり回線です。
回答を見る