• ベストアンサー

太陽熱温水器について教えて下さい。

jg0nwwの回答

  • jg0nww
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.2

ANo.1さんが、既に回答していますが・・・・ 昔からの形状の物→屋根の上に水のタンクがあるタイプ↓ http://www.asahisolar.co.jp/goods/on-asn230.html http://www.asahisolar.co.jp/goods/onsui_qa.html これは、屋根の上に水を上げて水を温めて温まった水は軽くなりタンクに戻り、冷たい水は重いので下の集熱器に流れて行くという、自然循環するタイプ(モーターとか動力で循環させないタイプ) 価格は、安いが屋根の上の重量が300kg以上になり重く、熱効率もあまり良く無い(自然循環だから) それと私の住む寒冷地では、冬使用出来ない(凍結してしまうから) タンクを屋根に載せないで、集熱器のみを屋根の上にあげタンクを地面に設置して不凍液を強制循環させて間接的に水と熱交換するタイプ↓があります。 http://www.sunjunior.co.jp/solar/sikumi.htm http://www.sunjunior.co.jp/postmail2/siryou.files/02.pdf このタイプは、価格は高いですが屋根に集熱パネルのみ5~6枚(1枚37kg程度)で、180kg程度で済みますし熱効率が高く真夏は、下のタンク(熱交換部)で沸騰する程になります。 私の住む地域は、↑のメーカーのお膝元なので殆どこのタイプです。 実際20年以上壊れないらしいです。水を長い管路で、屋根に上げないので凍結の心配もありませんし雪が降っても、汲み上げタイプより屋根に負担を掛けません。 大別して、この2タイプです。↓も参照の事 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%86%B1%E6%B8%A9%E6%B0%B4%E5%99%A8 違いも良くメーカーの↑HPで見比べて下さい。 少数派ですが、↓のタイプもあります。 http://www.jca.apc.org/npois/mirai/SunFamily/sunf02.html http://tec-e.net/commodity/commodity01.html

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 重みのことが確かに気になってきました。

関連するQ&A

  • 太陽光発電と太陽熱温水

    以前は太陽熱温水器が住宅の屋根についていたものですが、最近はそれが太陽光発電のパネルに取って代わられたようです。そこで質問ですが、 もし太陽光発電をした電気で住宅の温水を作るとしたら。それはエネルギー効率から言って、太陽熱温水器よりも良いのでしょうか。 住宅の温水器は深夜電力を使うから安いと言うことを考えると、深夜電力で温水器を沸かし、昼は太陽光発電が良いのかもしれませんが、単純にエネルギー効率だけを見るとどうなんでしょうか。 太陽からのエネルギーはの光を電気に変える方がベターか、単純に太陽熱だけを温水に変えてしまう方がエネルギー効率から言うとベターなのかと言うところです。

  • 電気温水器と太陽熱温水器の併用は可能?

    オール電化で電気温水器を深夜料金で利用する予定なのですが、昔から太陽熱温水器が好きで、これも利用したいのですが、1個の蛇口で電気と太陽熱のお湯を別けれるシステムはあるのでしょうか?

  • 太陽熱温水器と電気温水器の結合はできる、できない?

    オール電化を考えていますが、今使用している太陽熱温水器を電気温水器の ラインに接続できないのでしょうか?もし接続されている方がおられましたら 太陽熱温水器に対応した電気温水器の機種名も教えてください。

  • 太陽熱温水器について質問です

    太陽熱温水器を新しく、付けようかどうか迷っています。 ちなみに 太陽熱温水器+灯油ボイラー です。 お風呂だけでなくキッチンにも使えるので 便利かと思っています。 最近のものは、自動で使った分だけ給水できるみたいですが これって常にタンクの中にお湯が入っているってことですよね。 やはりメーカーHPでも 飲料は禁止とうたってありました。 そこでですが、これって飲めないお湯を キッチンでの洗い物などに使うことになりますよね。 衛生上問題ないのでしょうか? 詳しい方、実際太陽熱温水器からキッチンにお湯を 持ってきておられるかたのご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • エコキュートに太陽熱温水器から給水

    エコキュートに太陽熱温水器から給水って問題や制限ありますか? エコキュートに太陽熱温水器から給水(給湯)してる方いませんか? 特にこれからは売電してもたかが知れているので昼間にエコキュート回したくなります。晴れた日は太陽熱温水器で十分高い温度になるので随分節電になります。 太陽熱温水器は安い自然落下式を使いたいですが、エコキュートに入れてしまえばそこからシャワーにも使えて便利です。 またエコキュートのお湯を床暖にも使いたいのですが、そうなると460Lでも足りないと思います。その分を太陽熱温水器で補えればうれしいです。 落とし穴としては冬に太陽熱温水器で60度に達しない場合や、床暖で60度以下に下がってしまうと雑菌がわく可能性がありますが、その場合はエコキュートで一旦70度まで上げる事を心がければ大丈夫かと。 気になるのは給水側から熱湯が来ることをエコキュートの配管が想定しているかどうかくらいですが。問題あれば教えてください。

  • 太陽熱温水器はどうなの?

    太陽熱温水器はどうなの? 先日Aソーラー会社の方がメーカー直売格安にて設置依頼にきました。屋根にタンクを置かず、パネルのみで屋根にのせ給湯器みたいなタンクを下に置き使用する新タイプとのことでした。ホームページにも記載してありますが、実際使用されている方から本音聞ければと思い質問に至りました。 ガス代が安くなりますか?使用勝手はいかがですか?メリットしか話さないからデメリット的なものは? 5年保証後はどうなりますか?等々わかることがあれば教えて下さい。 

  • カラスが太陽熱温水器をつつきます。

    カラスが太陽熱温水器をつつきます。 ここ数日、早朝からどこからともなく金属製の雨戸をたたくような音がして 大変近所迷惑な事と感じていましたら なんと我家の屋根の上に数羽のカラスが集まり 太陽熱温水器をつついていました! 大変な近所迷惑になっています。 メーカーに相談すれば対策はあるのでしょうか。 詳しい方からのアドバイスをお待ちしてます。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 太陽熱温水器の設置について

    現在、プロパンガスで給湯を行なっていますが、ガス代が高いため、今度、太陽熱温水器を設置しようと思います。そこで質問です。 1.建売築3年の木造2階建てで屋根はカラーベストです。太陽熱温水器を設置し ても強度的には補強などしなくても大丈夫でしょうか? 2.自然循環タイプと落水式タイプはどちらがよろしいでしょうか?それぞれの メリットとデメリットとランニングコストなどは? 3.製品は長府のSW1-23LかSWR200を考えています。使っている方 いたら感想など教えてください。 4.その他、太陽熱温水器に関する情報などございましたら何でも教えて下さい。

  • 太陽熱温水器

    太陽熱温水器のお湯を給湯器(石油ボイラー)に接続出来ますか? ソーラー対応ボイラーの場合どのように接続したら良いか?・どのような部品が必要ですか?専門の方宜しくお願いします。

  • 太陽光発電と太陽熱温水器

    比較すると、どうも光の方が効率も悪くコストが高いような気がします 太陽熱温水器で出来たお湯の熱エネルギーから効率よく電気って作れないものでしょうか? コスト、ロス大きい?