• ベストアンサー

蟻アレルギーとかってあるんでしょうか(;_;)

蟻アレルギーとかってあるんでしょうか(;_;) 蟻を見ると鳥肌がものすごくだって、ずっとしびれた感覚になります。 蟻が苦手なのではなく、家に侵入してくる小さい蟻の行列がだめなんです。 今も考えただけで鳥肌&しびれのような感覚が…(*_*) いったいどうしたらいいのか、解決策をお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

体質的な反応ではなく精神的にとか生理的にダメなんでしょうね 私はありに限らず虫全般がだめなので同じですね 別にどうもしなくてはいいのでは? 生理的にダメなものってみんなあるでしょうしね 家に侵入されたくなければホームセンターとかJAとかでありよけの薬とかもありますしね それで対処すればいいのでは??

0bkb0
質問者

お礼

蟻よけスプレーで対処することにしました(>_<) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

心理的なものでしょう 見るだけでアレルギーが発症することはないでしょう

0bkb0
質問者

お礼

そうですよね(^_^) アレルギーとかじゃないなら安心です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蟻の駆除?

    こちらのカテゴリで宜しいかと思うので質問させて下さい。 昨日、家のリビングの窓の下?床に蟻が行列を作って歩いていました。 食べ物を置いていなかったのに何で蟻が??? とも思いましたが、その場は一応主人にティッシュでふき取って頂きました。そして今日の朝、同じ場所をもう一度見てみると、また蟻が昨日程ではありませんが結構いました。ほうきで掃いたり退治していたのですが、気づくとリビングのあちらこちらに広がっておりました。蟻退治の駆除をしようとも蟻の侵入経路がわかっておらず薬をまくことも出来ません。。。 1)家は持ち家の1軒家2F建てです。 2)蟻のいた場所は今のところリビングの窓際がメインです。 3)リビングとDKは個別されておらずいわゆるLDKだと思います。 4)家には室内犬のミニチュアダックスと猫が1匹ずついます。 蟻を退治してこれから家に入ってこなくするにはどうしたら良いでしょうか?

  • 蟻の駆除について

    10月5日から、蟻が部屋に出現して困っています。 小さい蟻です。 日曜日から、今日まで一日も蟻を見ない日はありません。 とりあえず、見つけては殺して、ルックで床を掃除するというのを繰り返してますが、なかなか減りません。 今日は、26匹を殺してしまいました。 昔、台所に同様の蟻が出たときは、ありの巣ころりで死滅できたのですが、蟻が餌に群がるのは見てられないので、極力使用したくありません。 置き餌タイプ以外にも、蟻の巣を全滅させる薬または方法はあるのでしょうか? また、行列というほどでもないため、蟻の侵入口がわかりません。 砂糖でも置いて、跡を追うべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 室内に出現する蟻の退治について教えてください。

    室内に出現する蟻の退治について教えてください。 うちの田舎の家なのですが、よく普通に見かける行列を作っている黒い蟻とは違い、 大きさが1mmあるかないかくらいのとても小さな蟻で、うすい茶色系の色をしています。 行列を作っているのは見かけませんが、いろんなところにパラパラ見かけます。 こいつが、体に噛みついて、結構痛いんです。 この蟻は、どういう蟻なんでしょうか? また、室内に出現するこの蟻をうまく退治する方法はないでしょうか? スプレー式の殺虫剤は効きますが、根本的な解決にはなりませんし、 市販の蟻退治薬品は効果がありませんでした。 バルサンのようなものを焚いても一時的なような気がしますし・・・ よろしくお願いいたします。

  • 小さい蟻の退治

    今朝、玄関の前に小さい蟻がたくさんいてビックリしました。 こげ茶色の小さい蟻で約2ミリほどです。 昨日までは、いなかったのですが・・・。  小さな蟻の行列をたどってみたら、家の壁のヘリからでした。  まだ、家の中では、小さな蟻を見ていませんが、入ってきたら嫌です。 また玄関にたくさんいるのは、困ります。  何か?よい対策・退治の方法を教えてください。 できれば、アリの巣ころり的なものは使わずに退治ができればと思っています。  よろしくお願いします。

  • 蟻の侵入で困ってます

    3日前に家の角(芝生に隣接)にアリの巣を発見し、また、近くに外壁をつたう蟻道もありました。食毒剤をしかけましたが翌日より家の中に蟻が数十匹侵入してきたため、耐えられずアリの巣に熱湯をかけたらそのへんの蟻は見かけなくなりました。ですが家の中への蟻の侵入は衰える事なく、外壁をみると初日と違う箇所2箇所に家に侵入する蟻道を発見、さらに種類をかえた食毒剤を家の中にも設置しましたが、なかなか毒剤を持ち帰る様子なくただただ家の中を歩き回る蟻が増えてノイローゼになりかかってました。が、今日は家の中の蟻が数匹程度に減ってきて安心しましたが外壁を確認すると蟻道2箇所は変わらずに出入りが激しいのです。蟻はいったい家のどこにいっているのでしょう?業者に依頼しようと電話をしましたが日にちがかかるそうです。赤ちゃんもいるのでアリの巣を突き止めるほど時間はありません。 外壁の蟻道は毒餌を持ち帰って欲しかったので何もしておらず放置ですが、このまま放置で大丈夫でしょうか?それとも殺虫剤をかけて穴を塞いでも良いでしょうか?

  • 蟻の発生

    こんにちは。ouse_mitukiと申します。 只今梅雨の時期ですが、梅雨に入ってから蟻が大量発生してしまいました;; 虫が嫌いで、今まで虫なんて家にいなかったのに突然です;; 原因は買ってきたレタスについていたか、玄関の隙間から入ったからだと思うのですが・・。 とにかく気持ち悪いです;;蟻が発生して4日目になります;; 蟻の巣コロリ、というものを買っても数が全然減らず今も冷蔵庫~台所をうろつきまわってます;; 正直気持ち悪いですし鳥肌がたってなりません;; 蟻と生活するのは嫌です;安心して寝れないですし、生活もできません;; 蟻が足元にいたら、体に上ってきたら、何処かに巣がたくさんあったらどうしよう、ともう嫌でいやで仕方ありません;; ネットで検索しても満足な答えは見つけられずです・・スプレーが良いらしいですが台所と冷蔵庫にスプレーなんてかけられないです;; 蟻の駆除法はどうしたらいいのでしょうか;;とても困っています;もし宜しければご回答お願いします!

  • 家の中に侵入してくる蟻

    新築2年の家に住んでいます。 二階の部屋に昨日より蟻が侵入してきてこまっています。 ベランダから侵入してきているのですが、部屋にはパソコン、電話、本がある位で食べ物はありません。 もちろんこの部屋で食べたり、飲んだりはしたことがありまあせん。 蟻は10~20匹くらいなのですが、駆除してもまた侵入してきます。ただ部屋の中をはっているだけですが、この部屋に入るのもいやになります。 どうしたら、蟻が入ってこなくなりますか? 一階には蟻はきていません。

  • 蟻の巣コロ○の適した置く場所

    今朝、部屋で蟻の集団(10~20匹くらい)を発見しました。 もう出勤時間であったため、大急ぎでつぶしまくり、そのあたりの食べこぼしらしきものをふき、急いで家をでました。 退治方法を過去のログで見て、蟻の巣ころ○がよいと分かりました。 また、行列のあとをたどって、家への侵入口に置くことも。 しかし、朝急いでいたため、どこからの行列かなど考えもしませんでした。 記憶するかぎりは、「列」ではなく、うじゃっといた様子しか浮かびません。 帰宅した今、その辺りをじっくり探したのですが、蟻にはお目にかかっていません。 とりあえず、蟻がうじゃっといたところを洗剤で拭き、蟻の巣ころ○を置こうと思っていますが、置き場所に悩んでいます。 その「うじゃっ」と居たところは、蒲団の(自分が寝ている)近くなので、誘引されてそこに一度はぞろぞろ来るかもしれないと思うと気持ち悪いのが正直なところです。 (1)この場合、どこの置くのがいいのでしょうか。  寝ている間のことは我慢して、そこに置くのがベストなのでしょうか。 また、 (2)床の洗剤を使用した拭き方はどのようなものでしょうか。 キッチンの皿洗いに使う洗剤を水拭き雑巾にしみこませ拭いた後、ただの水拭きをしました。キッチン用でよかったかという点と、洗剤によって蟻を防ぐことを考えると、二回目の水拭きは不要であったかという点で悩んでいます。 以上、宜しくお願い致します。

  • キッチンの蟻に困っています。

    キッチンのカウンター、コンロや流しの周辺などに、蟻が出ます。 行列は見当たらずどこからともなく、砂糖などを探しに来ている感じで、いつも1~5匹くらい目に付きます。 食べ物をこぼさないように、いつも拭き取っているのですが、ウッカリ甘いものがこぼれていたりすると、そこが蟻で黒くなっていて、気持ち悪いです。 料理していも黒いものが歩いていて、不快です。 1匹でもたくさんでも、見つけたらすぐにやっつけているのですが、根本的な解決にならないのでキリがありません。 なにか良い対処法があれば教えてください。

  • 家の中に蟻が・・

    最近、家の中にたくさん小さい蟻がいます。 果汁を拭き忘れたキッチンのシンク台や、 普通にフローリングを歩いていたり・・・。 2階にもいます。 特に困るのは、犬を飼っているのですが、 ちょっとしたご褒美用にフードを一粒あげるのですが、それを入れている小さい器に蟻が群がってしまうことです。 フタをつけてみたのですが、まだ習慣になっていなくて、気づいたら・・・ということの繰り返し。 なんとか家の中に蟻を侵入させない方法ってないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • HHKB type S US版で「」は打てるか?打ち方を教えてください。
  • US版のHHKB type Sで「」(かぎかっこ)は入力できるのか知りたいです。
  • HHKB type SのUS版で「」(かぎかっこ)を入力する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう