勉強する事が仕事になる方法

このQ&Aのポイント
  • 勉強に専念することが仕事につながる方法を教えてください。
  • 母子家庭で母親が病気だったため、中学卒業と同時に働いてきましたが、最近母親を亡くしました。20代後半で勉強に専念し、自分が学べることに集中して社会貢献したいと思っています。勉強することが仕事になる方法はありますか?
  • 勉強が好きで、中学卒業後に大検と日商簿記一級を取得しました。しかし、これからもっと勉強をしたいと思っています。勉強に専念することが仕事になる可能性はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

勉強する事が仕事になる方法についてなんでも結構です。

勉強する事が仕事になる方法についてなんでも結構です。 アドバイスをお願い致します。 昔から勉強好きでしたが 母子家庭で母親が病気だったので 中学から新聞配達をし 中学卒業と同時に 朝 晩働いて 親の面倒を見てきましたが 最近母親を亡くしました。 第二の人生は 知識欲が 棄てきれずいるので 20代後半ですが とにかく勉強がしたい。 そう思っています。 中学卒業後 働きながら大検、日商簿記一級 まで 取得しました。 今までは朝晩 母親の為に働いてきました。 これからは 産んでもらった事を心から感謝していく為にも  勉強したい気持ちに 正直に生きて行きたいと 母の為にも思っています。 20代後半で 中卒 資格は 大検 と日商1級 だけで これから  勉強したい なんて 呆れる・・  それが客観的な御意見だと言う事は十二分に承知しています。 ですが、他者様の御意見に ヒントが有るかも知れないと 質問させて戴きました。 仕事はすべて 勉強だよ という 意見もあると思いますが 、 私の中で 仕事は 会社に利益を出すことであり 私が学ぶというのは2にも3にも 後回しだと思っております。 ですので  これからは 会社のためでなく 自分が学べることに集中して 何らかの形で社会貢献できればと思っています。 簡潔にいいますと 勉強に専念する事が仕事(収入)になる 事は 何か あるでしょうか? 甘い考えであることは十二分に承知しています。 ですが 是非とも 教えをいただけないでしょうか。 御指導お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

自分の知らないことを知るために学ぶことは楽しいですよね。 知識欲旺盛なのは非常に素晴らしいことです。 ただまあ、頭の「吸収力」というのは、歳をとるごとに年々衰えます。 昔は砂が水を吸い込むようにどんどん知識を増やせたのに対し、今では一年間に吸収できる知識量の最大マックスが年々低下してるのをとても強く感じます。 新しいジャンルに挑戦するのは絶対に若いうちです。 歳をとるごとに向上するのは「理解力」です。 若い頃はサッパリわからなかった難しい話にも、だんだんついていけるようになります。 特に文章や会話を理解する能力は、長年鍛えてきたわけですから、向上して当然です。 さらに興味があったことや仕事で使ってきた分野の知識は増えているわけですからなおさらです。 勉強することが職業といえば、まず思いつくのが学者です。 大学、大学院と進む必要がありますが、その間は経済的に苦しくなりますので、独身で養う家族がいなければOKかもしれません。 次に考えられるのは、予備校の講師です。 大検や日商簿記1級をお持ちのようですから、そっちの専門学校の講師もいいかもしれません。 自分が教える専門分野の知識はあればあるほどいいですから、勉強することは仕事の質の向上につながります。 ただし、最初は給料が安いかもしれません。 まあ、最初は薄給なのはどこでもそうですが。 あるいは弁護士や公認会計士、税理士は絶えず法律制度の改正に対応するため勉強し続ける必要があります。 やろうと思えばそれこそいくらでも勉強すべき分野はあります。 しかも仕事上必須です。 他の仕事のことは知らないのでよくわかりませんが、少なくとも法律関係の仕事ならば、膨大な条文や判例が山ほどあなたを待っています。 あとひとつ大切なことは、どういう分野に進むにせよ、優れた先生や先輩に恵まれることです。 優秀な恩師にめぐり合えるかどうかは、あなたの一生を大きく左右します。 どうか頑張ってください。

xqxwc680
質問者

お礼

LakeSwan様 お忙しい中解答有難うございます。 「どういう分野に進むにせよ、優れた先生や先輩に恵まれること」 大切な事を教えていただいた気がします。  有難うございます。 もしよろしければ、 優れた先輩がたに恵まれる為に心がける事があれば 御教示お願い致します。 図々しく申し訳ありません、しかし LakeSwan様の 教えが 家族のいない 私には 重要な事な気がします。 おこがましいですが 宜しければ アドバイス お願い致します。

その他の回答 (3)

回答No.4

>もしよろしければ、 優れた先輩がたに恵まれる為に心がける事があれば >御教示お願い致します。 そうですね。 良い上司や先生に恵まれるには、半分は運ですが、半分は本人の努力です。(笑) たとえば、大学で勉強するという方法でしたら、自分が勉強したい分野の有名な優れた先生がいる大学を選択します。 昼間あるいは夜間の大学生として、あるいは社会人むけの講座を利用すれば好きなだけ勉強ができます。 まあ、最低限の生活費は稼がなくていけませんが、しかし限られた時間でも本当に好きな勉強を思いっきり勉強して吸収できるのは、若いうちです。 あるいは予備校の講師、例えば税理士や会計士の講座がある大手の専門学校にアルバイトでもいいですからうまくもぐり込めれば、そこの専門学校の先生方と仲良くなれます。 もちろん、よさそうな先生がいれば、その先生の授業料を有料で受講することです。 昼間働いて生活費を稼ぎながら、夜に専門学校の授業を受けてもいいでしょう。 働く職場も、活気があってある程度大きい会社に就職したほうが優秀な人材がそろっているでしょうから、よい上司や先輩にめぐりあえる可能性が高いでしょう。 どこの会社でも教育機関でもそうですが、優秀な上司や先生に恵まれたら、あとは死に物狂いで食いついていくことです。 (ただ単にダラダラすごしているだけでは全然ダメです。) 上司でも先生でも、やる気のある一生懸命頑張っている生徒や部下はかわいいものですし、目をかけたくなります。 そうなれば、その人から人一倍多く学べるわけですから、ますます自分のレベルアップができます。 私も昼間働きながら、平日の夜や週末に専門学校に通っていましたが、あちこちの授業にでていろいろな先生に教わったことがあります。 まあ、そこの専門学校が昔はけっこう融通がきく学校で、同じ科目であれば、平日の夜と週末の昼間の授業に重複して出席してもOKだったので、平日の夜はA先生の授業に、土曜日の昼・夜はB先生の授業にでる、ということをしたことがあります。 大学や専門学校の場合は、お金を払っているわけですから、先生の優劣を見分けるのは非常に重要です。 もちろん、授業はいつも前のほうの列で黒板のよく見える席を取ることです。 毎回授業が終われば、どうしてもわからないところを必ず質問に行きますし、こうして努力している自分の姿を覚えてもらうわけですね。 有能な先生の授業ほど難しいことが簡単にわかるものです。 凡庸な先生は、簡単なことすら難しく教えてくれます。 どちらのほうが自分の勉強に役立つかはいうまでもありません。 (会社の場合は上司を選べませんから、こうはいきませんが。) よい先生にめぐり逢えることを祈っています。

xqxwc680
質問者

お礼

LakeSwan様 度重なる おこがましいお願いを聞いていただいて有難うございます。 アドバイスを意識しながら BESTをつくし、アドバイスをムダにしないように努力します。 本当にありがとうございました。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.2

コナンドイルの「赤毛連盟」とか アイザックアシモフの「ファウンデーション」 が連想されますね。 現実で思いつくのは、 学芸員でしょうか。 数学者はそのままでは飯が食えないですが 高額賞金のかかった問題があるので 世界レベルならありかもしれませんね。 暗号関係もありますね。 あと、批評家とか、批評の内容が勉強の成果だとすると 成果報酬ですね。 身もふたも無いけど、 パトロンが確保さえ出来れば 勉強に専念できるわけだし。 どうなんでしょうか。

xqxwc680
質問者

お礼

root_16様 回答ありがとうございます。 パトロン になってくれる 人が できたら 嬉しすぎて ・・ 。 って感じです。 お忙しい中ありがとうございました。

回答No.1

質問者様は何を勉強したいのでしょう? 高校の勉強をしたかったのかと思いましたが、 大検はとられているみたいですし。 皆と同じような「高校生活」が送ってみたかった、 と言うのが多少なりとあるのかな、と感じました。 >20代後半で 中卒 資格は 大検 と日商1級 だけで これから  >勉強したい なんて 呆れる・・  >それが客観的な御意見だと言う事は十二分に承知しています。 独身でしたらアルバイトしながら大学に通って勉強することは 十分に可能ですし、社会人になってから大学に通いなおす人は珍しくありません。 何も勉強の妨げになるは無いでしょう。 そこから院に進んで研究者の道を志してもいいでしょう。 学校や国からのお金で勉強(研究)が出来ます。 防衛医大なんかもお給料もらえますね。 小学校~高校レベルの勉強がもう一度したい、 なら塾の講師と言う手もあります。 人に教えるには予習して自分自身が深く理解することが必要ですから。 >仕事はすべて 勉強だよ という 意見もあると思いますが 、 >私の中で 仕事は 会社に利益を出すことであり  >私が学ぶというのは2にも3にも後回しだと思っております。 >ですので これからは 会社のためでなく 自分が学べることに集中して >何らかの形で社会貢献できればと思っています 私は経理や新卒採用の仕事をしていますが、 商品の代金の回収をするためには前もって適切な契約を結んでおくことが必要ですし そうなると商法を知っていなければいけません。 採用のためには労働法を学ばなければいけません。 仕事を通じて知識は増えていきます。 そういった意味で「仕事を通じて学べることは多い」し それは紙の上だけでなく社会や人の人生とつながっていますから 実践的で面白いものですよ。

xqxwc680
質問者

お礼

yasudeyasu様 ありがとうございます。 御意見を お聞きして 会社で働く事に対して 印象が変わりました。 私にとっては大変貴重な御意見でした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大検に受かるための勉強方法についてです

    大検に受かるための勉強方法についてです 留学してました日本に帰ってきたときは大学入学する つもりでした 後から気づいたんです……… 教育制度が違う国で卒業した僕には高校卒業資格がないって 幻滅しました 将来のためになるだろうと思っていたのに落とし穴があることに気づかなかったんです もう19歳なので今から高校入学には抵抗があります 中卒になるけど大検やってみることにしました ただ 貧乏ながらも留学という方法で 特別な教育 そして中学時のいじめから脱出 させてくれた親に生活費で迷惑かけたくないんです. できたら1年程度で大検に受かる勉強方法について教えてください 留学してたとはいえ 勉強はちゃんとしていたため学力は平均くらいあると思います バイトもしながら勉強したいです そんな 僕におすすめの大検用の勉強方法教えてください

  • 中学レベルからの勉強法

    私は中学校時代不登校で、1日しか中学に行けませんでした。 卒業後は進学できず、2年近く引きこもっていました。 そろそろ何かしようと思い、今年に入ってからバイトを始め、それなりに普通の生活ができるようになりました。 最近ではバイトしていると、「いつまでもこの仕事が続けられるとも限らない」と思いはじめ、ろくに漢字も書けない自分が、どんな仕事をやれるかと考えたところ、かなり狭い範囲での仕事しか選べないだろうと思い悲しくなりました。 そこで、大検からの大学受験を目指そうと参考書を揃えたのですが、中学で勉強の仕方を教えてもらっていない為、どんな風に勉強すれば良いのか解りません。 中学レベルの基礎から勉強したいのですが、どのように勉強すれば効率良く学習できるのでしょうか。 入学金などを貯めるため、予備校などに通う事ができませんので、お願いします。

  • 26歳、勉強をやり直したいです。

    私は26歳で、6歳の子供をもつシングルマザーです。 恥ずかしい話ですが、私は勉強が出来ません。 というのも、小学校低学年から登校拒否でまともに勉強をせず、中学の頃は教科書すら開きませんでした。 中学卒業後はもちろん進学はせずに就職。 その為、私の学力は小学校低学年くらいしかありません。 現在は介護の仕事をしており、今年介護福祉士の国家試験に合格しました。 なので、学習障害等ではなさそうです(汗)。ただやらなかっただけ…。 再来年辺りに准看護師の学校に進学したいなと考えています。 進学に向けて、そして子供に恥じない母親になる為に勉強をやり直したいのです。 ただ、何から始めて良いのか分かりません…。 とりあえず塾に通うことくらいしか思いつかないのですが…。 再来年の受験に向けて、中学卒業と同等(欲を言えばそれ以上)のレベルの学力を身に付けたいです。 やる気はあります。 そこで、勉強の方法ややり方等を教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 『仕事が出来る事』と『仕事を頑張る事』

    20代・女性です。お世話になります。 現在、仕事に行っていて、上司から「仕事を頑張ってるね」と言われる事はあるのですが「仕事が出来るね」と言われる事はありません。 (1) やはり『仕事を頑張る』事と『仕事が出来る』事は、異なるのでしょうか?その事を言って下さった上司本人に確かめない限り、その事を言って下さった上司本人の気持ちが分からない事は充分承知なのですが、世間一般的に見てどうなのかと思い、質問させて頂いた次第です。 (2) 『仕事を頑張ってるね』と言われた事について、私は喜んで良いのでしょうか?それとも、もっと頑張れと言われていると解釈した方が良いのでしょうか? 何か回答を思い浮かぶ方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 仕事しながらの勉強について

    私は来年の社会保険労務士受験の為に最近通信教育で勉強を始めました。 社会人なんで仕事終わってからの勉強になるんですが、単刀直入に言うと疲れて勉強がなかなか出来ないんです。帰りは大体20時くらいでそれから一人暮らしなんで家事をしてご飯食べてお風呂入ってしてると22時くらいになります。でそれから勉強しようとすると体が疲れて正直気力が萎えてしまう事が多いんです。職種は製造業なんですがめちゃくちゃ体力仕事って感じではないんですが年齢が31歳という事でやはり多少体力のおとろえは否めません。 難関国家試験だけにやはりコンスタントに勉強時間は確保する必要があるだけにこんな感じでは正直不安です。 大学卒業して以来勉強から遠ざかってたんで勉強する癖がついてないというのもあるんですが、仕事をしながら勉強することがこんなに大変だとは想像以上でした。でも実際仕事をしながら試験に合格されてる方も多く条件的には皆同じな訳ですよね。 やはりこういった難関試験は要領よく効率的に勉強しないと合格するのは難しいと思うんですね。 そこでお聞きしたいのですが仕事を持たれてる方で資格の勉強されてる方は仕事をしながらどういう工夫をして勉強を続けてられるのか教えて頂けないでしょうか。よかったら参考にさせて頂こうと思ってます。 ぜひアドバイス宜しくお願い致します!

  • ヘアメイクのお仕事について

    私は中学3年女子です。学校の卒業論文でヘアメイクの仕事について調べています。 1.ヘアメイクの仕事とは主にどんな事をするのですか 2.ヘアメイクアーティストになる為には、どこで何を勉強すればいいのですか よろしくお願いします。

  • 大検について教えてください。

    大検を取りたいと考えているのですが、大検の取り方を教えてください。 高校2年で中退しました。今は20代です。 大検を取るには、どこか学校などに通うと聞いたのですが、仕事をしている為に学校には通えないので学校に通わず自分で勉強し試験だけ受けるという事はできるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 将来の目標(やりたい事)が見つからない

    初めまして、23歳の女です。 今、自分の将来の事ですごく悩んでいます。 私はこの年で今、通信制の高校を受けながら派遣で短時間働いています。 やはり今の時代、高校くらいは出ておきたいと思って入学したんですけど、仕事と勉強の両立が辛くて何度も投げ出しそうになり、2年も無駄に過ごしてしましました。 だけど、やっぱり自分で決めた事だからと思って気持ちを入れ直して、今年単位を落とさなかったら来年の春にやっと卒業できる事になりました!(5年もかかりましたが) 来年の春には、何が何でも卒業したいので毎日頑張って勉強しているのですが、最近自分の将来の事ばかり考えてしまって物凄く不安になります。 探しても探してもやりたい事が見つからないんです(泣) 今やっている仕事だって派遣だし、ただ単にお金稼ぎの為だけに行っています。今の仕事楽しいと感じた事は一度もないし、会社に都合よく使われているのがよく分かります。 何もやりたい事が見つからない、ただ生活の為だけにやりたくない仕事をして一生が終わるのかと思ったら自分て何なんだろうと悲しくなってしまうんです。 今は、もしもやりたい事が見つかった時の為に貯金を頑張ってしているんですけど、いつ目標が見つかるか分からないし、もしかしたらこのまま一生見つからないかもしれないし、最近何だか、貯金さえも虚しくなるんです。 周りの友達とかは、今がよければみたいな考えで、仕事は楽しくないけど給料が貰えるからそのお金で遊んで・・・みたいな感じです。 私もそんなふうに考えるようにしようと思ってもどうしてもダメなんです。 やっぱり将来の事が不安だし、何かやりたい事や目標を見つけて、自分自身納得のいく生き方をしたいと強く思ってしまう。思って考えて一人で焦って結局何も見つからず・・・な感じです。 最近、こんな事ばかり考えてるせいか気分がどんよりしててどうしようもないです。 どうしたらやりたい事って見つかるんですか? 今はまだ23歳でいいけど、20代後半、30代なんてすぐにきちゃうんだろうなってめちゃ焦っています(>_<) 何かいいアドバイス、厳しい意見などなんでもいいのでよければお話聞かせて下さい。宜しくお願いします!

  • 簿記検定 勉強方法?

    私は商業高校卒で約10年前に簿記を勉強した事があります。高校の簿記は得意でした。高校主催と全国経理協会の検定では2級まで合格しましたが、その状態で、日商3級を受験しても合格に至らなかったのです。よって高校主催の2級より日商3級の方が難しい事が伺われます。 高校を卒業して、経理の仕事に関わる事がなかったので、10年前に勉強した事など覚えてません。最近になって、親の会社の経理を頼まれて「自分で決算書が作れたらいいな」と安易な考えで、簿記の勉強を再開する事にしました。 自分が、どれだけの実力があるか分からないし、せっかくなら将来のためにと資格を取りたいと思ってます。受験するなら一発で合格したいので11月に、どの程度知ってるか確認を兼ねて3級。2月か6月に2級を受験できたらいいなと思ってます。独学で2級まで合格は可能ですか?それともスクールなど行った方がいいのでしょうか?いきなり過去問(問題集)をやっても内容が分からないので、参考書など読んで勉強した方がいいのでしょうか?勉強方法を検討中です。

  • 仕事しながらの勉強の難しさ

    世間では仕事をしながら資格の勉強をされている方も大勢いらっしゃるわけですが私から見ると物凄く偉いな~って思います。かくいう私も数年前に世間で比較的難関と言われる国家資格の取得にのぞみましたが結局2年で挫折してしまいました。仕事をしながらでしたがそれほど残業のある会社でも無かったにもかかわらず家に帰ると心身共に疲れきってしまい勉強どころではありませんでした。なので休日に絞って勉強してましたが平日の勉強時間にムラがありすぎて勉強不足の為合格出来ませんでした。さすがに2年目になって無理だと思い資格取得を辞退しました。私は男ですが体力が無いのか根性が無いのかわかりませんが仕事をしながらの勉強がこんなに熾烈なものだとは思ってませんでした。 大学を出てから10年近く経ってして頭の回転も鈍ってるのも否めませんがそれ以前に精神的に続かないというのが大きな要因です。 まだ年齢的に若いのでこれから資格をとる事もあると思いますが仕事をしながら勉強するコツがあればぜひ教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう