• ベストアンサー

英語で次を伝えたいのですが、意を得て妙な慣用句か同じ状況で使われる語彙

英語で次を伝えたいのですが、意を得て妙な慣用句か同じ状況で使われる語彙をご存知でしたら教えてください。現地で日常使われている言葉を捜しておりますので、意訳はご遠慮願います。 1.とんちんかん 2.ちんぷんかんぷん 3.すっとこどっこい 4.べらんめー

noname#115048
noname#115048
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

・とんちんかんな off the beam ・ちんぷんかんぷんな gibberish ・すっとこどっこい ditz! ・べらんめー idler! ん~~こんなところでしょうか…

noname#115048
質問者

お礼

有難うございます。 アメリカ、カナダ、ニュージーランド、イングランド、アイルランドの友人とそのご家族に聞いてみましたが、どうも旨くないですね。 流行語で似たのがあったみたいですが、今使うとダサいとたしなめられました。

関連するQ&A

  • 慣用句(?)を教えてください

    「相手の言っていることの主旨を理解できていない状態」を表す言葉(慣用句?)ってなんでしょうか。 最初「意に介さない(介せず)」かと思ったんですけど、調べてみるとちょっと違うみたいで…。どなたか、おわかりの方、教えてください。

  • 身体を使った慣用句について…

    身体の各部分に関する慣用句なんですが、以下がわかりません。 どなたか教えてください。 ・遠慮せずどしどし言う。 →( )に衣を着せない ・やっていることをやめる。 →( )を引く ( )内の言葉を教えてください。

  • 慣用句、ことわざの成り立ち

    慣用句やことわざで、中国語や英語でも同じ意味を持つ言葉がありますね。そんな語句は、いつ頃出来上がったものなのでしょうか?先にどこかの国で使われていた語句を、意訳して作ったりしたものでしょうか?それとも、もともと偶然に同じような意味や使い方をしていた語句が色んな国にあるのでしょうか?ずっと疑問に思っています。

  • 1と2の日常会話の慣用句ってありますか?

    1.「目的のためなら手段を選ばない」の慣用句は何ですか? 八方手を尽くすって合ってますか? 2.「袖手傍観」 という言葉は日常会話の慣用句ですか? 教えてください。

  • 古臭い言い回しや慣用句求む

    ////////////////////////////////////// 今は殆ど使われなくなったが、言い得て妙だな,傑作だなと云う「言い回し」「慣用句」「怒鳴り言葉」「嘲り言葉」,勿論「褒め言葉」なんかも、なんでも教えて下さい。 教えて下さいだけでは、あれなんで、なんですので、少し先走り役を、、、地方色豊かで一寸古臭いヤツが好きです(笑) 傑作なヤツに限り、新作慣用句も大歓迎です。 (1)「あん男はほんのこつ、’股ぐら膏薬’たい、まるであっちでペタペタ(ヘラヘラ)、こっちでペタペタ(ペコペコ)」 (2)「弱り目に祟り目、泣きっ面に蜂、踏んだり蹴ったり、藁打ちゃ手―打つ」

  • 「幕府の犬」という言葉あるいは慣用句がありますが、英語でこれに相当する

    「幕府の犬」という言葉あるいは慣用句がありますが、英語でこれに相当する言葉なんと言うのでしょうか。

  • つきつめるほど、分散化するという、語句?慣用句?

    一つの事をつきつめると、実はいろいろな方向に分かれてしまい、分散化する。 というのを、要約した言葉があったはずなんですが、忘れてしまいました。 単語だったのか、慣用句だったのかも、忘れてしまって。 ピンと来る方はお願いします。 もしかしたら英語だったのかもしれません。(w

  • 年賀状に用いる慣用句・ギャグ #2006年・戌年

    私は、毎年年賀状を書くとき、 はがきに大きい字で慣用句やダジャレを書きます。 でも、今年は良い言葉が浮かんできません。 すぐ思いつくのは「犬も歩けば棒に当たる」です。 「犬」という言葉はあまり良い意味がなくて…。 日本語・英語等、言語は限定しません。 もしなにかオススメの言葉があったら、教えてください。 *私は学生で、友人のみにダジャレなどを使います。 目上の方には慣用句やダジャレの年賀状は 送りませんので、すっごくくだらなくてもOKです。

  • 外国語の慣用句をのせているサイトを教えてください

    外国語の慣用句を直訳で載せているサイトを教えてください。 一時間ほど検索しましたが、あまりありませんでした。 英語の慣用句は、困るほど見つかったので、英語以外の言語のサイトをお願いします。 (個人的な趣味の問題で、東アジアの国の言葉なら、とくによいです) 直訳というのは、 「なにもかも自分の思い通りになる」を英語で 世界は私の牡蠣 (The world is my oyster.) と紹介しているようなサイトです。 外国語はどうせ読めないので、直訳部分だけでもかまいません。 ベストアンサーは、もっともたくさんの例が載っているサイトを教えてくださった方にします。

  • 英語と日本語の「眠りに落ちる」等の慣用句について

    日本語で寝てしまうとき、眠りに落ちるという表現を使うと思います。 英語でも、fall asleepでFallという表現を使います。 寝るときは、寝てしまう時って落ちてしまうわけではないのに、英語でも日本語でも落ちるという表現を使います。 ほかにも慣用句的なものでも、日本語と英語が一緒のものがあったりしますよね(今ぱっと思いついたのが眠りに落ちるでした) これは、英語から日本語に言葉が入ったってことなんでしょうか?その逆? もしくは、生活を営んでいく中で、地域や言語が違えども寝てしまうときの表現に落ちるという言葉を、英語でも日本語でも選択したということなんでしょうか? ふと疑問に思ったので質問しました。ほかにもこんな言葉もあるよ等お暇なかたご回答よろしくお願いします。