• ベストアンサー

1と2の日常会話の慣用句ってありますか?

1.「目的のためなら手段を選ばない」の慣用句は何ですか? 八方手を尽くすって合ってますか? 2.「袖手傍観」 という言葉は日常会話の慣用句ですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> 1.「目的のためなら手段を選ばない」の慣用句は何ですか? 八方手を尽くすって合ってますか? 「尻の毛を毟る(しりのけをむしる)」という慣用句があるそうですが、 日常会話ではまず使わないと思います。 慣用句って言っていいのかわかりませんが、私がすぐに思いついたのは、「なりふり構わない」です。 「八方手を尽くす」は、ちょっと違います。 「目的のためなら手段を選ばない」はあまりいい意味で使われることはありませんが、「八方手を尽くす」はどちらかと言えば良い意味で使います。(良い、悪いはあまり関係ないかな) 「八方手を尽くす」を別の言い方をすれば、「(可能な限りの)あらゆる手段を講じる」ですかね。 > 2.「袖手傍観」 という言葉は日常会話の慣用句ですか? 私は使ったことはもちろん、聞いたこともありませんでした。 (読み方すらわかりませんでした汗;) 日常会話でたまに使う別の言い方をすると、「手をこまねく(こまぬく)」あるいは「成り行き任せ」くらいでしょうか。

us-ooyasan
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 勉強になります。 >(読み方すらわかりませんでした汗;) 嘘でしょう? 袖手傍観は「しゅうしゅぼうかん」と読みます。

その他の回答 (1)

  • M_Sato
  • ベストアンサー率54% (550/1003)
回答No.2

1.マキャベリズム 2.「袖手傍観」は使っているのを聞いたことはないです。   「静観する」、「高みの見物をきめこむ」がよく使われます。

us-ooyasan
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。

関連するQ&A

  • 使い方の間違っている慣用句

    日常生活で、間違った使い方で使われている慣用句をできるだけ教えていただけませんか?できれば意味も書いてくれたら嬉しいです>< 例えば、 情けは人のためならず  とか…   よろしくお願いしますっ!!!

  • 慣用句で…

    慣用句の中で、慣用句として使われた単語が独立性を持ったものってないですか? たとえば、「どじを踏む」の「どじ」など。 慣用句の語からその一部が意味を持ってしまった単語を教えて欲しいです。

  • 水を割るはなぜ慣用句?

    言葉の問題で質問させていただきたいと思います。 「水を割る」という慣用句があると広辞苑の電子辞書でたまたま見ました。濃い液体に水を加えて薄めるという意味だったと思いますが これがなぜ慣用句なのか分かりません。 慣用句とは、「手がはやい」などのように何の変哲もない独立した 語句同士が組み合わさり、異なった意味をもつようになったものと理解しています。この「水を割る」の場合は「を」は目的語なので、 「水」というのは液体全部を指しているのでしょうか? 「割る」というのは「薄める」という意味なら辞書に載っています。 私はお酒を飲まないのでますます分からないのですが、 たとえば「焼酎を水で割る」というのなら理解はできます。 どんな用例で使われるのでしょうか?? 少し調べたのですが用例もなく困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 慣用句など

    背水の陣・天王山に類する慣用句など、正念場にふさわしい言葉を知ってたら教えてください。

  • 慣用句(?)を教えてください

    「相手の言っていることの主旨を理解できていない状態」を表す言葉(慣用句?)ってなんでしょうか。 最初「意に介さない(介せず)」かと思ったんですけど、調べてみるとちょっと違うみたいで…。どなたか、おわかりの方、教えてください。

  • 慣用句

    慣用句を考えてみると、身体部位を使ったものが多いですよね。なぜ、身体部位を使った慣用句が多いのでしょうか? やはり、比喩表現であらわしやすいから?

  • 「とても短い」ということを表す慣用句

    「場所が狭い」ことを「猫の額ほどの~」、「とても少ない」ことを「雀の涙」などといいますが、「とても短い」ということを表す慣用句とはあったでしょうか。例えば、「作文やレポートなどがあまり長くかけなかった」と言うような場合、慣用句で表現できるでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • どれが慣用句?!

    次の語句の「慣用句」はどれでしょうか? (1)油を売る (2)以心伝心 (3)犬も歩けば棒にあたる (2)の以心伝心は四字熟語で慣用句ではないと思うのですが、(1)と(3)はどちらも慣用句でしょうか? また、「鳥鳴き、花笑う」の読み方を参考にして、下の漢文に「訓点」をつけよ。   鳥 鳴 花 笑 お願いします。

  • 慣用句について

    慣用句で調べてもわからないことがあります。 あたら惜しい{ ? }を落とした。 何が当てはまるのでしょう? 教えてください。

  • 慣用句

    「滅多に巡り会えないこと」の慣用句をどなたか教えて下さい。