• 締切済み

慣用句など

背水の陣・天王山に類する慣用句など、正念場にふさわしい言葉を知ってたら教えてください。

みんなの回答

  • ababa
  • ベストアンサー率43% (62/141)
回答No.5

天目山、瀬戸際、剣ヶ峰

  • O-LEO
  • ベストアンサー率27% (205/740)
回答No.4

★背水の陣:一歩も退くことのできない絶体絶命の気構えで事に当たる。 ・糧を棄すてて船を沈む ・川を渡り船を焼く ・井を塞ぎ竈を平らぐ ★天王山:勝敗の別れ目を決する事 ★胸突き八丁:物事の一番苦しいとき=正念場に立たされる

  • gowasu
  • ベストアンサー率6% (2/33)
回答No.3

う~ん。パッと言われると難しいですね~。 思いつきそうで、思いつきませんね。 一つだけ思いつきました。「やま場」なんてどうでしょう? 

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

ハイライト 清水の舞台から飛び降りる 腹を決める など。

  • chamma
  • ベストアンサー率16% (18/108)
回答No.1

「土壇場」もいいのかな? ご存じだとはおもいますが、これは昔、罪人などが首を切られる為の場所をこういいました。つまり、もう後がないぎりぎりの状態を意味します。 「瀬戸際」というのもありますね。これのもとの意味はちょっと知りません。ご勘弁を。 ただ、背水の陣と天王山、正念場はちょっとずつニュアンスが違うような気がするので、土壇場や瀬戸際を出しては見ましたがatom31さんの考えておられる内容にそっているか自信ありません。考えを広げてみれば「四面楚歌」も入るような?

関連するQ&A

  • 慣用句で…

    慣用句の中で、慣用句として使われた単語が独立性を持ったものってないですか? たとえば、「どじを踏む」の「どじ」など。 慣用句の語からその一部が意味を持ってしまった単語を教えて欲しいです。

  • 慣用句(?)を教えてください

    「相手の言っていることの主旨を理解できていない状態」を表す言葉(慣用句?)ってなんでしょうか。 最初「意に介さない(介せず)」かと思ったんですけど、調べてみるとちょっと違うみたいで…。どなたか、おわかりの方、教えてください。

  • 慣用句

    慣用句を考えてみると、身体部位を使ったものが多いですよね。なぜ、身体部位を使った慣用句が多いのでしょうか? やはり、比喩表現であらわしやすいから?

  • 「とても短い」ということを表す慣用句

    「場所が狭い」ことを「猫の額ほどの~」、「とても少ない」ことを「雀の涙」などといいますが、「とても短い」ということを表す慣用句とはあったでしょうか。例えば、「作文やレポートなどがあまり長くかけなかった」と言うような場合、慣用句で表現できるでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • どれが慣用句?!

    次の語句の「慣用句」はどれでしょうか? (1)油を売る (2)以心伝心 (3)犬も歩けば棒にあたる (2)の以心伝心は四字熟語で慣用句ではないと思うのですが、(1)と(3)はどちらも慣用句でしょうか? また、「鳥鳴き、花笑う」の読み方を参考にして、下の漢文に「訓点」をつけよ。   鳥 鳴 花 笑 お願いします。

  • 慣用句について

    慣用句で調べてもわからないことがあります。 あたら惜しい{ ? }を落とした。 何が当てはまるのでしょう? 教えてください。

  • 慣用句

    「滅多に巡り会えないこと」の慣用句をどなたか教えて下さい。

  • 「さはさいえど」という慣用句はありますか?

    そうはいっても、という意味だと思うのですが、あまり使われているのを聞いたことがない言葉なので質問をさせてください。「さはさいえど」という慣用句はありますか?

  • 1と2の日常会話の慣用句ってありますか?

    1.「目的のためなら手段を選ばない」の慣用句は何ですか? 八方手を尽くすって合ってますか? 2.「袖手傍観」 という言葉は日常会話の慣用句ですか? 教えてください。

  • 「すくめる」の慣用句

    「すくめる」の慣用句を教えて下さいッッ!!