• ベストアンサー

バナナが体に悪いと思いますか?

バナナが体に悪いと思いますか? 私はバナナをちょっとおなかがすいたときや朝食代わりに良く食べます。 でも近所のある男性が 「バナナは体を冷やすから体に良くない」とかいいます。 また「電子レンジは電磁波で出るので、使わないほうがいい」とか 夏の猛暑のときでも「クーラーは人間の体温調節機能を狂わすから使わないほうがいい」とか 言ったりします。 でも それらのことに固執する人ってなんでそういうことを 他人にまで言うんでしょうね。 余計なお節介だと思うんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flex1101
  • ベストアンサー率37% (45/119)
回答No.2

質問の答えとしては「体調が悪い時には食べない方がいい」です。 バナナは胃腸が悪い時には、下痢などの症状がひどくなる人がいます。 >余計なお節介だと思うんですが。 これに関しては、確かに余計なお世話だと思います。 クーラーは正常な発汗作用を抑制して、体内機能を低下させるので、高齢者の方には 害となりますが、質問者様はまだまだ大丈夫でしょう。

noname#112446
質問者

お礼

>バナナは胃腸が悪い時には、 下痢などの症状がひどくなる人がいます。 そうなのですか、情報ありがとうございます。 >確かに余計なお世話だと思います。 今は行ってませんが、その人整体師らしいのです。 自分を医者だと勘違いしてるのかもしれません。 他にも、よく健康に関して 理屈っぽいこと言ってましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#131426
noname#131426
回答No.1

何でも過ぎれば身体には良くないですよ。 適度であるならば、心身共によい物です。

noname#112446
質問者

お礼

適度ならいいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バナナ酢の作り方の違いは?

    バナナ酢が体にいいと聞いて作ってるのですが。作り方がHPによって違うんです。電子レンジでチンしてすぐ飲めるのと、熱は加えないで2週間待つというのがあります。電子レンジだと栄養素が落ちるからよくないとかで一応2週間非加熱で作ったのを飲んでますが、私が調べた限り非加熱のバナナ酢の作り方のHPって1つしかなく電子レンジの方法がほとんどな気がします。非加熱の方が間違ってるのかなって気になってきました(村上祥子さんの方法も電子レンジみたいだし)教えてください!

  • 電子レンジにバナナ!?

    今日、ふと台所に立ち寄ると電子レンジにバナナが入っていました。 「なんでバナナ入れてるの?」と母にきくと 「今、出すわよ」と言われ、「いや何の意味があるの?」ときくと 母はちょっと口ごもった後「・・・上手く説明できない」と言ってバナナを取り出しました。 切ってお皿に入っているものではなく、スーパーで売っているままのバナナです 温めていたようにも見えませんでした その場では流したんですが、後から考えてみても意味がわからず。 ぐぐってみたんですが、バナナのレシピしか出てこなくて。 母はいわゆるスピリチュアルなものが普段から好きで、 傍から見ているとなんだろうと思うようなグッズをいくつも大事にしているのですが これもその一部なのかも分かりません。 もしくは全然分かりませんが 電磁波やら何やらでバナナが美味しくなるのでしょうか 特に緊急性があるわけではないのですが、気になったので。 何か知っている方がいらっしゃったらご回答お願いします

  • 朝のバナナジュース

    朝、朝食代わりにミキサーでバナナジュースをつくって飲んでいますが、起き抜けにフルーツジュースは血糖値がいきなり上がったりして体によくないでしょうか?

  • バナナの代用品ありませんか?

    体づくりを行うにあたって、朝食の栄養バランスが気になっているのですが、ネットで調べると、ビタミンCと食物繊維という観点でバナナがおすすめだという情報を頻繁に見ます。私はバナナが大の苦手で、できればバナナを使わずにバランスが良い食事をしたいです。ビタミンCや食物繊維が豊富なバナナの代わりになる食品はどんなものがありますか? また、下に私が使ったり食べたりする食材を書いておきますので、バナナの代わりになる物+以下の食材でおすすめの料理や食べ方があればお願いします。 ・オートミール・玄米フレーク・プロテインパウダー・ヨーグルト・オリゴ糖・ツナ缶(ノンオイル)・ゆで卵

  • 新生児期の室温

    こんにちは。 今、子供が生後2週間なのですが、新生児って体温調節がまだできないと聞きました。 生まれてからの1週間は病院でずっとクーラーのきいた部屋にいましたが、自宅へ戻ってきて一日中クーラーを入れていることに不安を感じてきました。(私がクーラーが原因で体調をくずしたから・・・クーラーってあまり体にはよくないですよね。) この猛暑の中でもクーラー無しで過ごさせた方がいいのでしょうか?だからといって、今ポツポツあるあせもも心配です。何かいいアイデアがありましたら教えてください。

  • 電子レンジを使わないほうがいいといわれたのですが

    近所に住むある既婚男性が 「電子レンジは電磁波が出るから 身体によくないので使わないほうがいいですよ。 うちには電子レンジはないです」と何度か言ってました。 ほんとに電子レンジって身体によくないのでしょうか? また電子レンジから電磁波が出るって言うなんて 神経質すぎると思いますが どう思いますか?

  • 電子レンジやクーラーが体に悪いという人がいます。

    ある整体院で夫婦で経営してる店があります。 そこの主人が言うには「電子レンジは電磁波が出るから体に悪いので使わないほうがいい」と言います。 また、「エアコンも体に悪い」と言って毎年猛暑になっても店にエアコンを入れないので 店内は蒸し風呂状態です。 「汗を流すことが体にいいんです」って言い訳?してましたが。 でも電子レンジやエアコンが体に悪いって正しい論理だと思いますか? そこの夫婦ってもの凄く貧しいらしく、それなのに子供を作ったのでさらに経済的に困窮してるみたいなのです。 そういう状態で子供を作って養育費はなんとかなるものでしょうか? 少子化の時代に子供を作るのは感心だと思いますが。 (主人は40代後半ではじめてお父さんになってます) だから経費節減のためにエアコンをいれないのでは?と思ったりもします。 奥さんは「美容院にゆくお金がない」というようなことを言ってましたし。 またそこの奥さんは「まつげエクステ」を客にしてますが まつ毛エクステって安全だと思いますか? ちなみに私はそこの整体院にゆくのはやめました。 根拠がないような変な健康法ばかりすすめるのでなんか信頼できなくて。

  • 体脂肪計が及ぼす健康について

    体脂肪計や、カラダスキャン(筋肉量、骨量)などを測るものの仕組みは、 電流が体内を流れることによって数値がわかります。(よくは知りませんが) その電流などが人体に及ぼす影響は問題はないのでしょうか? 毎日計るものだし、電子レンジの電磁波みたいなものはあるのでしょうか?

  • アメリカ在住者に質問です。

    アメリカ在住者に質問です。 アメリカって電子レンジは普及していないんですか? 一家に1台オーブンはあるけど電子レンジはない? アメリカ人は今も電子レンジの電磁波は体に悪いと思っていて普及しない?

  • 電子レンジの電磁波について

    電子レンジの電磁波が有害という話がありますよね、 それは、電子レンジで温めた、飲み物や食べ物も汚染(?)されてしまうのでしょうか?この間読んだ本で、電子レンジで温めた蒸留水は、何もしない蒸留水の結晶よりも形が崩れる、と書いてあったので、不安になって質問させてもらいました。結晶の写真も載っていました。 ずばり、電子レンジを利用した食べ物は、体に有害なのでしょうか?回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-807AWプリンターは余白なしに印刷できるのか疑問です。
  • EP-807AWプリンターの印刷設定には余白なしのオプションはありますか?
  • EP-807AWプリンターの特徴や印刷機能について知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう