お礼の品を渡す際の一言は何と言ったら良いのでしょう?

このQ&Aのポイント
  • お礼の品を渡す際の一言は何と言ったら良いのでしょう?今日の午後、お世話になった不動産屋さんに妻と挨拶に行きます。心のこもった一言で感謝の気持ちを伝えましょう。
  • 不動産屋さんへのお礼の品を渡す際、心のこもった一言を添えて感謝の気持ちを表現しましょう。近況報告も兼ねてのご挨拶ですので、相手の70歳前後の男性にぴったりな言葉を選びましょう。
  • お礼の品を渡す際の一言には、心のこもった感謝の気持ちを表現する言葉を使いましょう。相手の70歳前後の男性に合った言葉遣いで、思いやりのある一言を選びましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

お礼の品を渡す際の一言は何と言ったら良いのでしょう?

お礼の品を渡す際の一言は何と言ったら良いのでしょう? 今日の午後、お世話になった不動産屋さんに妻と挨拶に行きます。 その方は私たちの為に尽力をつくしてくれましたが、事情があり結局その方からは購入できませんでした。 違う不動産屋から購入したのにもかかわらず、契約の際など、同席していただきチェックしていただきました。 その時謝礼を渡そうとしましたが「あなたたちのお役に立ててうれしいよ」と受け取っていただけませんでした。 今日は引越しも終わり、近況報告もかねてご挨拶です。 相手は70歳前後の男性。 品はとらやの羊かんと1万円の商品券です。 「つまらないものですが・・・」ぐらいしか思いつかず(←この言葉NGらしいですね)何か気の聞いた一言をアドバイスいただけると幸いです。

  • afqe
  • お礼率98% (199/203)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • so_1980
  • ベストアンサー率21% (15/71)
回答No.1

先ずは、「先日はご尽力いただき、まことにありがとうございました。」と 苦労をかけた事に対するお礼の言葉を述べるべきだと思います。 あとは、「気持ちばかりですが、先日のお礼です」とストレートに 用件を言ってしまって良いと思います。 もし受け取りを拒否された場合には、嘘でも構わないので 「両親に無作法だと叱られますので、どうかお受け取り下さい」と言ってみて下さい。 どうしても相手にものを受け取って貰いたい場合には、 「受け取って貰えないと自分が困るんです」といった内容を伝えると 大抵の方は渋々でも受け取ってくれます。 ちなみに、質問文にある「つまらないものですが」という言葉を添えて物を渡すと 「つまらない物をくれるつもりか、コノヤロー」と解釈される事もあるので 仰る通り、あまり良い言葉では無いかも知れません。 *余談ですが、「尽力」とは「力を尽(つ)くす」事なので、質問文にあるような  「尽力をつくす」と言うと「腹痛が痛い」のような文になります。  お礼に伺った際、うっかり口にしないようにお気をつけ下さい。

afqe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 使い慣れない言葉ですが、アドバイスどおりストレートに言ってみます。 尽力の件も含めましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚挨拶、手土産に羊羹はNG?

    結婚することになったので 今週末、彼の実家に挨拶に行きます。 手土産はベタに「とらやの羊羹」と思っていたのですが 【羊羹は「切る」ので結婚挨拶の手土産としてふさわしくない】と 何かで聞いたのを思い出しました。(何で聞いたかは忘れました) でも、このサイトでみると、手土産を羊羹にした方が結構いらっしゃるようです。 羊羹はNGですか? 水羊羹のように「切らないタイプ」ならよいのでしょうか?

  • とらやの羊羹はどこの地域のものなのでしょうか?

    と言うのも私は関東在住で関西の彼の実家にご挨拶に行く際に とらやの羊羹にしようかなと思っているのですが 地域的にどうなのでしょうか? 無難すぎますか? 関西にもとらやはあるのでしょうか?

  • 引越しの挨拶と挨拶の際の品

    この度、結婚のためアパートに引っ越します。今までは自分も彼も一人暮らしでの引越ししかしたことがないため、近隣への挨拶は行った事がありませんでした。今回は夫婦世帯ですし、近隣へ引越しの挨拶に行くつもりでいます。その際の挨拶のことで伺いたいことがあります。 まず、入居するアパートですが、全部で8部屋あり、2階建て、私達は2階の角部屋に入居します。この場合、部屋数もそう多くはないので、全てに挨拶に伺うべきでしょうか?それとも隣り・階下・斜め下ぐらいに伺えばいいのでしょうか? また、他の方の質問も参考にさせていただき、挨拶の品は日用消耗品を考えていますが、タオルはともかく、ラップ2本や箱ティッシュといったものにも購入時にお店で「のし」をつけてもらえるものなのでしょうか?それともこういった品には「のし」はいりませんか? また、挨拶のタイミングですが、仕事の都合などもあり、引越しが1日で済まず、徐々に荷物を運ぶという長期戦になります。この場合、引越しを始める際にまず挨拶にいくべきでしょうか?それとも引越しが済み、住み始める時になって挨拶に伺えばよいのでしょうか? 複数にわたっての質問ですが、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 契約時に大家さんに手土産は必要?

    こんにちは 今回、アパートを借りる者です。 アパートの契約をするのは初めてです。契約時に大家さん同席のもと契約書を取り交わすそうなのですが、その際、大家さんへのご挨拶の品(?)とか、不動産屋さんへの御礼の品(?)とかって用意しておくべきなのでしょうか。 敷金、仲介料は契約時に払う予定ですが、どうなんでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 引越し挨拶とその品について

    結婚の為、今月の20日に中古マンションに引越しをします。 4月末に鍵の受け渡しがあり、 今月始めより室内掃除と衣類などの小物の搬入をする為に 既に何度か出入りをしております。 実際に居住を始めるのは20日からとなるのですが 本日、冷蔵庫と洗濯機の搬入を行い 10日と13日に大型家具各1点の搬入を行います。 その他に関しましては、引越し業者は利用せず 12~13日に自分達で搬入を行う形となっております。 居住後の21日には、エアコンの取り付け工事を行います。 本来であれば、大型荷物を搬入した今日にでも 両隣と上下階のお部屋にはご挨拶に伺うべきだったのですが 仏滅であることと、午後から葬儀の手伝いに向かう必要があった為 未だにご挨拶に伺えていない状態です。 ワンフロアに10部屋あり、奥から3件目の部屋に入居。 荷物の搬入時には、7部屋の前の廊下を通る形となりますが この場合、フロア全てのお部屋と上下階の計11部屋に ご挨拶に伺うべきでしょうか? また、ご挨拶の品として両隣と上下階の部屋には 洗剤セット(パック洗剤3袋と洗剤100ml)とラップ2本を、 その他の部屋にはラップとホイルのセットをお持ちしようと 考えているのですが、部屋によってご挨拶の品が違うというのは 失礼にあたるのでしょうか? なにぶん始めての引越し挨拶であることと 既に搬入などを始めてしまっていることも重なり 今後、いつご挨拶にお伺いすべきか悩んでおります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 事故相手からのお見舞いの品へのお礼状の文面は?

    つい先日、交通事故にあいました。走っている同士なのですが、ほぼ、私の方に過失がない状態での人身事故となりました。(私の方が怪我をしました。)相手の方から、お見舞いに来たいという申し出があったのですが、遠方な方だったので、「このお電話だけで。」とお断りをしました。その後、実況検分の際にも、「お見舞いの品を受け取って下さい。」といわれたのですが、受け取りませんでした。そうしたら、今日、お中元というのかな? お見舞いの品が送られてきてしまいました。 品が届いたことは、お礼をしなければならないと思うのですが、まだ、怪我が完治していない状態で、お礼状を出す場合の文面ってどうしたらいいのでしょうか?(通常であれば、近況を載せるべきでしょうが、まだ治ってませんと書くのもどうかと(^_^;)でも、一番気になっている事柄でもあるでしょうし・・・。) こういうのが面倒だから、いらないっていったんだけどなぁ(笑) 電話ではなく、完成はがきで、「受け取りました。」はがきだけ送ろうと思っているのですが、何かいい文面がありましたら、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 毛皮のコートを着ること・・・(形見の品)

    いつもお世話になっております。 少し困った事があり、ご相談させていただきます。 10年程前に祖母が他界した時、形見に祖母が大切にしていた毛皮のハーフコートを貰いました。彼是40年程前に、祖母が祖父から買って貰った品です。 防寒性もあり、何より思い出の品なので、この時期寒くなると、きちんとしたお出掛けの時には袖を通していました。しかし先日、大事な所用があったので久しぶりに着用して外に出たのですが、その際にご近所の子供たちの学友のお母様にばったりお会いしたのです。その場では挨拶をして通り過ぎたのですが、その後、学校の懇談会でお会いした際に、毛皮を着用する事の愚かしさについて懇々と説明され、処分した方が良いとまで言われました。私自身も動物実験の事や毛皮不買運動などの事も存じていますので、その旨はきちんとお話した上で「処分と言っても、かなり昔に購入したものですし、何より祖母の形見の品ですから・・・」と、説明したにも係わらず、「そんなもの持ってると思ったら、貴方の人格まで下がる。」とまで言われてしまいました・・・ だからと言って、これから二度と袖を通さない訳ではないですし、何より形見の品なので、処分をするつもりは全く思ってはいません。しかし、世間の方はそのような目で・・・人格が下がるとまで思われているのかと思うと、少したじろいでいる自分もいます。 皆さんだったら、どのように感じられますか?

  • 引越しの際の挨拶

    住宅かここか迷ったのですが、人間関係のような気が したのでこちらで質問させてください。 この秋に新築マンションを購入し、入居開始日初日に 引越しました。 1週間もしないうちに両隣が引越してきて しばらくして、挨拶をしに来てくれました。 うちは、小さな子供がいるため、下の家には挨拶に 行きました。 その際、ご本人が不在で、その方の家族がいたので 気持ちばかりの品を渡し、ご本人様によろしくお伝え下さいといい帰ってきました。 最近、ご本人がわざわざ挨拶に来てくれ、感激した所です。 ココからが本題です。 うちの上の階には小さな子供がいる家族が住んでいるみたいなのですが、いちども挨拶に見えてません。 こちらから行こうかと思いましたが 主人が「上から下に挨拶にはいくが、逆は聞いたことがない」といわれました。 もう、引越してから2ヶ月もたつし今更挨拶に行くのも どうかと思うので、今は良く気がありません。 実際、子供の足音がうるさく、迷惑とまでは行きませんがにぎやかだな~とは思います。 1度でも、顔を見せてくれたら気持ちも収まるのですが 挨拶もなく生活をされている上の階の方を 少し常識に欠けるなと思い始めています。 これっておかしいですか? 別に挨拶なくても普通なんでしょうか? 皆様のご意見お聞かせ下さい。

  • 彼の実家への手土産

    こんにちは。東京在住のものです。よろしくお願いします。 12月23日(あさって)に彼の実家(東京)へ初めて伺うことになっています。ほぼ"結婚します"の報告に近い形に なるのではないかと思います。(私の両親への挨拶は遠方の為まだしていません) 手土産としてベタにとらやの羊羹(現在季節限定で売られているもの)を明日購入しようかと思っていますが、 こちらの過去の質問や回答を拝見すると、いろいろなご意見や考えがありこれでいいのか?と疑問に 思いだしました。 以前から彼の実家に伺う際の手土産は考えており、彼に事前に聞いたところでは、母親は羊羹大好きとのこと でしたので羊羹と決めていたのですが、先日、煎餅なら2人とも食べるかもとの情報をもらい迷っています。 あまり気を遣ってくれるな、とも言われました。が、時折果物などを彼経由で頂いているのでそういうわけにも いきません。 お二人が食べられるものなら煎餅ですが、私が日頃それ程煎餅は食べないのでどれがいいかは判断つけられません。 先週デパ地下で下見をしましたがどれもいまいちでピンとこない。 私自身が好きでおいしいものもありますが、出身地(九州)とは違う名古屋や関西のもので、初めての ご挨拶にもって行くにはどうかと思いますし、かといって地元のものは今となっては用意できません。 (地元のものでも煎餅は思いつかないのですが・・・) ちなみに彼の父親は日本酒しか飲まないそうです。嫌いなものはにんにく。彼の話からすると厳格な感じです。 母親は気さくな感じの方の印象があります(一度偶然彼と一緒のところで鉢合わせ+電話で話したことあり)。 彼曰く「何でも食べる」と(笑) 彼自身はいい意味で気取らない人です。スーツ着ていくといったらそんなことしなくていいと 言われてしまいました。 考えすぎかもしれませんが、できるだけ喜ばれるものを持参したいと思います。 時間がありませんがご意見とアドバイスをいただければと思います。 お勧めもございましたら教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 退職する際のお礼の品

    今月末で1年勤めた職場を退職します。 スタッフの方は全員パートさんですが、小さな医院ということもあり、大変お世話になったので、お礼の品にハンカチと菓子折りを考えていました。人数も10人くらいです。 私の前に退職していかれた方が2人いますが、お2人とも私よりも勤務期間も短く急に退職されたにもかかわらず、従業員一人ずつにハンカチと菓子折りなどお礼の品を持ってこられました。 今週、職種が同じで一番お世話になった方(年配の方)2人に、「何もしなくていいからね。こちらも何もしないから(送別会をしないということだと思います)。お互いやめようね。」と言われました。もう一人の方にも、別の日に、「何もしないで。前に退職していった人みたいなの、やめてね。」って念を押されて言われました。 正直どうしていいか分からずにいます。ハンカチを一人ずつ配るのはやめて、菓子折りだけにしようかと思いましたが、本当にこれでいいのか悩んでます。また、経営者(院長夫妻)には何か別に渡した方がいいのでしょうか。 待遇面などで不満があり、解決せずに退職することになったのですが、雇っていただいて働かせていただいたことは感謝していますが、正直いろんな気持ちが入り混じっています。ただ、何か贈るにしても菓子折りなどの贈り物は、患者さんから毎日のように贈られているので、何が良いのか分からないです。 みなさんはどのようにされていますか。

専門家に質問してみよう