• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 日本国内では現在も高速道路などでの違法なカーレースや制限速度を大幅に)

日本国内の違法なカーレースと制限速度の問題

10ken16の回答

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.8

現在、国産車では170~180kmph程度で、 それ以外の車でも大抵、燃料カットなどの速度抑制機能ががついています。 それを、軽自動車並みの130~140kmphで作動させるよう義務づけし、 その解除は違法行為として取り締まれば良いのです。 トラックで出来たのなら、自動車で出来ないはずはありません。 最近の車ならば、ソフトウェアの変更だけで実現可能です。 これが一番手っ取り早い解決ですし、 結果として、バカ高い経費がかかるオービスも不要になります。

関連するQ&A

  • フェラーリ、ランボルギーニ等のスーパーカーで高速道路300kmで走って

    フェラーリ、ランボルギーニ等のスーパーカーで高速道路300kmで走って違反で捕まった場合、どのように処分されるのでしょうか。 自分がそうすると言うわけでなく(そんな車もってないです)、昔それをやって警察につかまったという話を聞いたことがあるので。

  • 高速道路は、制限速度に対して何キロオーバーまで大丈夫ですか?

    高速道路は、制限速度に対して何キロオーバーまで大丈夫ですか? 覆面パトカー・ネズミ捕り・オービスなど取り締まりがありますよね。 普通のパトカーもスピードだしていますよね。

  • 高速道路の速度制限

    このごろ高速道路に乗る機会が多くなりました。 そんな中でふとした疑問があるので、 誰か教えてください。 高速道路の法定速度は時速100kmですよね。 そして、雨が少しでも降ってくると、時速80kmの規制が出てきます。 さらに降ってくると、時速50kmの規制が出てくるのです。 一般道でも、時速60kmで走れるくらい雨や完全に路面が乾いているときにも 時速50kmの規制が出ているのですが、あれは守るべきですよね。 高速道路なのに、一般道よりも遅い速度制限とはどういうことでしょうか。 あれでは、高速に乗った意味がありません。 でも、私が走っているときに100kmくらいで走り抜けている車がほとんどです。 オービスの場所でも50kmで走っている車は見たことがありません。 50km規制を100kmで走ったら50kmオーバーですね。 それって捕まらないのですか? 逆に50kmで走っている私の車が後ろから追突されそうで怖いです。 今の時代、速度制限の表示もコンピューターで10km単位ごとに 表示できるのではないでしょうか。 いつまでも、100km、80km、50kmしか表示できないのは時代遅れです。

  • 高速道路の制限速度

    高速道路の制限速度は130km/hになるって本当ですか?

  • 高速道路の制限速度

    大雨・強風・積雪などの悪天候により、高速道路の制限速度が変更になることが多々あります。 そこで疑問に持ったのですが、高速道路には最低速度が指定されていて50キロだったと記憶します。 とすると最高速度が50キロに制限された場合、法的には50キロを保った状態で走行しないと 違反ということでしょうか? もっとも視界不良などで50キロを出すのも難しい場合もありますけど。

  • 道路での制限速度

    道路での制限速度 制限速度を越えれば違反になるのは承知ですが、 逆に制限速度を下回る場合はどうなるのでしょう? 一般道・高速道路ともに違反にはならないのですか?

  • 高速道路の制限速度について

    80Km/hと100Km/hかどうかはどういう基準で決まっているのですか? カーブや路肩はあまり変わらないような気がします。 対面通行の片面1車線では概ね70Km/hになっています。 それにしても高速道路の制限速度って低くないですか。 誰も守っていない制限速度80の数字を見て、80の数字が泣いているように見えます。w

  • 高速道路の50km/h制限について

    今日、東名高速で集中工事があり、走行中50km/hの制限速度標識がありました。 ところがほとんどの車が80km/h以上で走行していました。 私は高速道路で制限速度50km/hを守って走行している車を今まで見かけたことがありません。 また、50kmの制限速度を監視しているパトカーや、パトカーに捕まった車も見たことがありません。 なぜ、警察はもっと取締を強化しないのでしょうか? また、どうせ守らない様な制限速度ならば、なぜもっとこれを引き上げないのですか?

  • 高速道路の制限速度

    初歩的な質問ですが、しっかり確認しておきたいので正確な知識を教えてください。できれば専門家。 高速道路で 制限速度表示がない場合、 最高速度はいくらまで出していいのですか。120キロと聞いたことあるのですが、これは本当ですか。 逆に、最低制限速度というものがあるのですか。あるとすればいくらですか。 それから、時々天候状態などで、80キロ制限が表示されますが、そんな時は本当に厳密に80キロまでですか。なんか、パトカーがそれ以上の速度で走っていったように感じたことあるのですが。 よろしくお願いします。

  • 速度規制中の高速道路でのオービスについて

    先日、強風により普段の制限速度80キロが50キロに速度規制中の高速道路を走行中、オービスらしきものの前を90~100キロほどで通過してしまったような気がします。そこで、 質問1・速度規制中の高速道路では、オービスの設定速度も規制中の速度に変更されているものなんでしょうか?普段ですと制限速度80キロなんで時速120キロ~が引っかかると思うのですが、今回は50キロなんで時速90キロ以上で引っかかるようになっているんでしょうか? 質問2・作動しているオービスはポイント前に「速度取締路線」等の看板が出ているが、中には看板が出ていない自動速度取締機もあると聞いたのですが本当ですか?あるとしたらどういうタイプなんでしょうか?看板がなくても一般的に売られているレーダーが何らかの反応した場合は作動中の自動速度取締機と考えてよいのでしょうか? 以上、長文になり申し訳ないのですが、詳しい方教えてください。 回答はどちらかだけでもありがたいです。 よろしくお願いいたします。