• ベストアンサー

皆さんにお尋ねします 車の運転中にどうしても眠くなってしまいます 車を

norikhakiの回答

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.5

お煎餅食べながらは結構目が覚めます。 欠点は体重が増えること。

関連するQ&A

  • 運転中睡魔に襲われたら?

    車を運転中、睡魔に襲われたらどうしていますか? 車を停めて仮眠することができればそれが一番なのでしょうが、そうできない場合の対応策=秘策があれば教えてください!

  • その怖さを少しでもへらしたいです。そこでですが、みんなは、車の運転の怖さをどのようにへらしていきましたか?

    車の運転するのが怖くて、隣に誰か乗っていないと怖くて運転できませんが、なんとか少しずつ運転してちょっと慣れてきました。でも、まだまだ怖いと思う気持ちがぬけません、楽しいこと考えると次に思い浮かぶのは、車の運転怖いというのが出てくるようになり、何時もなのでなんとかしたいです。多少怖いと思うのはいいのですが、何時ものなので、完璧にではなく、その怖さを少しでもへらしたいです。そこでですが、みんなは、車の運転の怖さをどのようにへらしていきましたか? 教えてください。

  • みなさんが初めて運転した車は何ですか?

    みなさんが初めて運転した車は何ですか? 私が初めて運転した車は父親が当時乗っていたトヨタ・マーク?です。 その頃、私はまだ免許も持っておらず、学生でしたので、駐車場の敷 地内のみで父に指導してもらいながら運転させてもらいました。みな さんが初めて運転した車(敷地内でもOK)は何ですか?

  • 車の運転ですぐ眠くなるのですが・・・。

    車の運転中の眠気を防ぐよい方法教えてください。 特に高速道路の運転中によく眠たくなります。 ガムを噛んだり、窓を全開にして外の空気を入れたり、簡単な体操したりとか、歌を大声で歌ったりとか色々試しましたがダメでした。 やはり車を止めて仮眠が一番なのでしょうか?。 いい方法があればご教示下さい。

  • 車の運転手。皆様はまっすぐ座っていますか。

    ふと気付いたことなのですが。 車を運転する時、皆様はまっすぐ座っていますか? 私はまっすぐに座っています。 片手運転だったり、両手運転だったりしますが、体はまっすぐです。 前を走る車の運転手が、右ハンドルにも関わらず、上半身が左に傾き頭が車体の真ん中にあったり、 そんな人は、だいたい右手一本でハンドルを握っている感じです。 ルームミラーで後ろを見ると同じような光景をたまに見かけます。 助手席に彼女が乗っている時などにイチャイチャするわけでもなく、 一人で乗っている車でも思いっきり横に傾いて運転している人が時々いるのですが。 運転しづらくないのでしょうか・・・

  • 皆さんは、どうなったら車の運転を辞めようと思いますか?

    高齢者ドライバーの事故が増えているそうです。 ちょっとした標識や信号の見落とし、高速道路の逆走、アクセルとブレーキの踏み間違い・・・ さて、若い皆さんもいずれは高齢者ドライバーとなって行きますが、自分の運転がどうなったら、“もう、車の運転は辞めよう”となると思いますか? それとも、足腰の衰えや病気など物理的に運転するのが難しくなるまで、とことん運転し続けますか?

  • 車の運転が怖い

    おかしな話ですが車を運転するのが怖いです。一年経ちました。ちょくちょく親を隣に乗せて運転してます。たまにここを曲がってもいいのかとか車線変更とか焦ってわからなくなります。こんなんでよく免許とれたなとおもいますが1人で運転はまだ勇気がでません。50キロでもはやいから遅い運転になってしまいます…駐車も時間がかかり周りの車に迷惑をかけてしまいます。自分の車もようやく購入したのでそろそろ1人でも運転できるようになりたいです。事故に遭うのはもちろん怖いですがもしアクセスとブレーキを間違えたらどうしようとか誰かの車に傷をつけて何十万と修理代を払うことになったらどうしようと考えると1人で乗るのは勇気がでません。みなはんはどうやって慣れましたか?

  • 車の運転について

    カテゴリを間違えたので再度質問します(^_^;) 車の運転をするのがどうも嫌いです。 10年前くらいに免許を取ったのですが、 取った当時はペーパードライバーで自分の車を 買ってからは乗るようになりました。 友人が運転する車で2回事故をしているせいか、 運転中に突然周りの車の速度が速く感じたりとかして、 運転するのが怖くなったりします。 短時間だと大丈夫なのですが、 長時間だとすごく疲れるし、恐怖感があります。 これってトラウマなんですかね? 何か対処法があれば教えて下さい!!

  • 車の運転中の眠気

    私は車の運転中(特に高速道路)に眠くなる時があります この様な時に皆さんはどのように対処していますか? 単刀直入にお伺いしますが、何か良いアドバイスが有れば教えて頂けませんか 是非、宜しくお願いします

  • 車の運転について

    車の運転の際に、よく「流れにあわせろ」や「制限速度+10km/hで走れ」など言われますよね?なぜでしょうか? 私が、数年前に免許を取得して両親に練習に付き添ってもらったときに上記のことをよく言われました。 周りの人間に何故なのか尋ねても、皆「そのほうが安全だから」といいます。 私がいくら考えても、 ・流れにあわせれば、車同士のすれ違いがスムーズで勘違い(譲ってくれるものか?などの)による事故が減る → ライト等で意思表示をすればいい話では無いだろうか?それよりも飛び出しがあったときの対処が出来なくなる。 ・車間距離が開きすぎると飛び出してくることがあるから出来るだけ歩行者が入れないような距離を保つ → そういった車の状況を見ないで出てくるのが「飛び出し」ではないか? と考えてしまいます。 私の考えは、「制限速度を守ったほうが飛び出しにも対処しやすいし、たとえぶつかっても制限速度以上で走ったときに比べ事故が軽減できる」です。 長文になりましたが、私がお聞きしたいことは、 ・なぜ、流れにあわせたほうが安全なのか? ・なぜ、制限速度+10km/hなのか? です。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう